虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/24(水)13:50:57 ラスボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/24(水)13:50:57 No.542661447

ラスボスに一番ダメージを与えた名シーン春

1 18/10/24(水)13:52:32 No.542661658

俺貼るな

2 18/10/24(水)13:52:52 No.542661695

ラスボスのこの完全に醒めきった顔

3 18/10/24(水)13:56:06 No.542662114

(こいつ壊しちゃお…)

4 18/10/24(水)13:56:54 No.542662222

(は?何言ってんだこいつ………あ…これ俺だわ…)

5 18/10/24(水)13:58:39 No.542662464

ステルスブーメランがぶっ刺さった瞬間

6 18/10/24(水)13:59:09 No.542662528

愛される方にも都合ってもんがあってさ 愛されたからってそのヒトを一番に愛するとは限らないんだよ フランシーヌが別のヒトを愛する自由だってあるんだよーん

7 18/10/24(水)13:59:29 No.542662566

(これかァ~~~~~~ッ)

8 18/10/24(水)13:59:55 No.542662619

最後の四人ってなんか本当にろくでもないのしかいなかったよね…

9 18/10/24(水)13:59:56 No.542662623

フランシーヌぅ… ねぇ、ボク一人をずぅーっと愛してくれるって言ってェ~~~

10 18/10/24(水)14:00:28 No.542662691

犬はずっとこんな顔してた

11 18/10/24(水)14:00:51 No.542662738

(こいつマジキモいな…)

12 18/10/24(水)14:01:15 No.542662797

これは死にた~い!

13 18/10/24(水)14:01:56 No.542662882

四人ともこいつの分身みたいなもんだからな こうもなろうよ

14 18/10/24(水)14:03:07 No.542663033

>最後の四人ってなんか本当にろくでもないのしかいなかったよね… 歴史捏造にヤンデレに道化に武術狂 一番マシな武術狂も飛び道具きもっちいい…ってなっちゃうのが酷い

15 18/10/24(水)14:04:17 No.542663176

あぁ昔こんなことがあったっけな…と二人並んで人形操りするとこで泣いた

16 18/10/24(水)14:05:00 No.542663264

カピタンは強さもちょっと微妙で……

17 18/10/24(水)14:05:02 No.542663270

長すぎるよこのブーメラン…!

18 18/10/24(水)14:07:18 No.542663546

200年かけた特大ブーメランだからな しかもこれと勝と犬で3個

19 18/10/24(水)14:07:21 No.542663552

中傷・侮辱・名誉毀損 脅迫・自殺 個人情報・プライバシー つきまとい・ストーカー が全部自分に返ってくる

20 18/10/24(水)14:07:36 No.542663582

どうしようもないラスボスに唯一効く最終兵器

21 18/10/24(水)14:10:26 No.542663956

>四人ともこいつの分身みたいなもんだからな カピなんとか:虚言 スレ画:愛の押し付け ハーレクイン:笑わせたい ミサイルマンは何になるんだ?

22 18/10/24(水)14:10:34 No.542663965

自分をコピーした犬 自分そっくりな性格の人形 自分をずっと見てきた占い師のババァ

23 18/10/24(水)14:10:48 No.542664010

>カピタンは強さもちょっと微妙で…… 勝はこいつ強い!って何度も言うんだけどお前がちんちんにやっつけてるおかげで強さにピンとこないんだよっていう

24 18/10/24(水)14:11:03 No.542664041

ハーレクインスペック上はめちゃくちゃ強いはずなのにしょっぱすぎる.....

25 18/10/24(水)14:12:03 No.542664154

>どうしようもないラスボスに唯一効く最終兵器 鳴海が来てたら最後まで治療法言わなくて兄に似た男が心底悔しがる顔を見ながら逝ってただろうからな

26 18/10/24(水)14:12:22 No.542664187

>ミサイルマンは何になるんだ? 些細なミスが致命傷になって滅茶苦茶後悔する所

27 18/10/24(水)14:12:31 No.542664207

>ミサイルマンは何になるんだ? 一貫性の無さとか?

28 18/10/24(水)14:13:10 No.542664285

ハーレクインは描写だけ見たら作中最強じゃない?

29 18/10/24(水)14:14:10 No.542664400

>ミサイルマンは何になるんだ? 慢心と後悔だろう

30 18/10/24(水)14:15:04 No.542664508

ハーレクインはパンタローネ戦でしっかり角折れてたらナルミ戦でもサーカス道具使った戦闘にシフトして厄介そうだとは思う

31 18/10/24(水)14:15:33 No.542664562

最後の4人ってハーレクイン以外はオプションみたいなものだから…

32 18/10/24(水)14:17:34 No.542664805

まぁハーレクインはちょっとふざけすぎてたのとパンタローネをナメきってたのが敗因だよね

33 18/10/24(水)14:17:59 No.542664840

ミサイルマンは短絡性じゃないかな

34 18/10/24(水)14:18:21 No.542664896

>ミサイルマン おれつえー

35 18/10/24(水)14:18:21 No.542664897

局所的に天候操作だからなハーレクイン 1人だけなんか規模が違う

36 18/10/24(水)14:18:35 No.542664917

>ミサイルマンは何になるんだ? こじつけるなら薄っぺらい信念とか? フランシーヌ殴ってるし

37 18/10/24(水)14:19:47 No.542665063

フェイスレス→黒賀村の勝→コロンビーヌ→ディアマンティーナと長い道のりを経て鋭さを増したブーメラン

38 18/10/24(水)14:20:32 No.542665159

やっべミサイルでふっとばすの超たのし! いままでガマンしてたのアホみてぇ! やっべ! フランシーヌ誘拐して手籠めにするの超たのし! いままでガマンしてたのあほみてぇ!

39 18/10/24(水)14:21:28 No.542665266

ミサイルマンは自分のやりたいこととできることの乖離かなあ

40 18/10/24(水)14:21:38 No.542665280

最初の予定通りそれぞれが天気担当してるのも見たかったな Dランクから風呂敷畳始めるから…

41 18/10/24(水)14:23:08 No.542665454

部屋で一人の時は動かなかったりフランシーヌ人形(の外見)に恋したりハーレクインいいキャラだよね パンタローネに恋を笑われて激昂するシーン大好き

42 18/10/24(水)14:23:31 No.542665501

犬金「うわ・・・俺超きもい・・・」

43 18/10/24(水)14:24:26 No.542665589

最古の四人は終盤人間と関わって変わった部分あるにしてももともとしっかりしてたのになんで最後の四人あんななんだ…

44 18/10/24(水)14:25:59 No.542665775

最古の手にあたりそうな天候一人にまとめたせいで残りが人形爆弾とミサイル武術と剣でだいぶこじんまりした印象 というか見返すと手と剣と音波兵器のアルレッキーノすごい盛られてるな

45 18/10/24(水)14:26:06 No.542665790

最古はフランシーヌの疑似体液入ってるからそれかな

46 18/10/24(水)14:26:07 No.542665792

こうなった間接的な原因はコロンビーヌだからファティマはマジいい仕事したなって

47 18/10/24(水)14:26:20 No.542665813

>最古の四人は終盤人間と関わって変わった部分あるにしてももともとしっかりしてたのになんで最後の四人あんななんだ… 鳴海が銀の一番濃いの入れられたようにそいつらは金の一番濃いの入れられたのかも

48 18/10/24(水)14:27:00 No.542665913

カピタンは一応勝がめっちゃ捨て身にならなきゃ勝てなかった程度にはちゃんと強かったじゃん

49 18/10/24(水)14:27:42 No.542665997

クソコテ弟の声の演技が楽しみだ

50 18/10/24(水)14:27:46 No.542666005

最古は白金に見捨てられたあとにフランシーヌに命をもらったようなもんだから自分たちでフランシーヌ様をお助けせねばと使命感湧いたけど最後は成長の機会もない白金のデッドコピーだからね

51 18/10/24(水)14:28:06 No.542666050

ハーレクインは最初しろがねに部屋訪問されても 俺っちフェイスレス様以外楽しませる気ありませんぜ とかめっちゃクールな事言っててかっこよかったのに 何故か急にしろがね大好きになっちゃってちょっとガックリした

52 18/10/24(水)14:28:08 No.542666051

犬は師匠の死に様見た所で既に改心してた感ある フェイスレスをずぅっと見てただけで協力してないし

53 18/10/24(水)14:28:34 No.542666090

犬はずっとこの顔で付いてきたと思うと元が忠犬だったんだろうな

54 18/10/24(水)14:29:34 No.542666219

ミサイル武術マンは信じたものを捨てて楽なほう楽なほうに流れていく所が僕

55 18/10/24(水)14:30:14 No.542666320

忠犬というか一応自分のすることだし最後まで見届けることだけはして…やっぱ無理キモいわ噛む!

56 18/10/24(水)14:31:22 No.542666494

ハーレクイン盛られた分カピタンは特に取り柄の無い人形になったよね…攻撃手段が剣だからアルレッキーノに勝てる目が一切無いぞあいつ

57 18/10/24(水)14:31:34 No.542666524

勝に刹那で忘れられちゃうカピなんとか

58 18/10/24(水)14:32:07 No.542666604

>どうしようもないラスボスに唯一効く最終兵器 でも絶好調の時にスレ画ぶつけても「これ俺だ…」って自覚できなかったと思う

59 18/10/24(水)14:32:29 No.542666661

最古の方は作ったのは白金だけど自我を与えたのはフランシーヌ人形だから

60 18/10/24(水)14:32:38 No.542666677

この画像しか知らなかったからちょっと相手のことを考える頭がないだけで一途な良い子なのかと思ってたが まさか脅しかけながらの台詞だったとは…

61 18/10/24(水)14:33:54 No.542666844

自分の分身みたいな勝がきて精神的に大分追い詰められてたからこそのステルブーメラン心臓ぶっささりだからな

62 18/10/24(水)14:34:27 No.542666914

>撃手段が剣だからアルレッキーノに勝てる目が一切無いぞあいつ ていうかアルレッキーノの急な音波攻撃がチート過ぎるからそこは言ったって…

63 18/10/24(水)14:34:33 No.542666926

だって勝があそこまでアホだとは思ってなかったし…

64 18/10/24(水)14:34:36 No.542666932

雷ミサイル爆弾と火力マシマシな他三人に比べてなんなのカピタン

65 18/10/24(水)14:35:06 No.542667003

大人びた勝が最後の最後でガキの理屈持ち出すの良いよね…

66 18/10/24(水)14:35:23 No.542667045

そもそも最後の4人はキャラデザが全く魅力的じゃなかった 意図的にそうしたのか?

67 18/10/24(水)14:35:26 No.542667057

>だって勝があそこまで幼稚なガキだとは思ってなかったし…

68 18/10/24(水)14:36:12 No.542667145

なんだこいつ頭好さそうにみえてガキかよしかたねぇなぁガキならアニキが助けてあげなきゃな…

69 18/10/24(水)14:36:15 No.542667153

金も幼稚なガキだから結局似た者同士だ

70 18/10/24(水)14:36:48 No.542667221

ハーレクインはかっこいいじゃん

71 18/10/24(水)14:36:54 No.542667234

ミサイルは最初から割り切ってミサイル頼りの戦いしてた方がマシだったのでは

72 18/10/24(水)14:37:18 No.542667282

スレ画がとどめだけどもう何もかもうまく行かなくて これの前からやけくそ中のやけくそだったからな…

73 18/10/24(水)14:37:22 No.542667292

笑いながら爆散するジャックオーランタンいいよね…

74 18/10/24(水)14:37:52 No.542667351

結局最終話まで読めなかったから詳細はわからなかったが一言でいえばこの人は 兄の分身のような男にボコられながら好きな女の分身のような女の子守歌聴きながら死に隊なイケメンだと「」から聞いた

75 18/10/24(水)14:37:59 No.542667370

自分の息子に自分より大人な態度取られるのもすごい死にたくなりそう

76 18/10/24(水)14:39:24 No.542667544

>そもそも最後の4人はキャラデザが全く魅力的じゃなかった >意図的にそうしたのか? 全然そんなことはないけど

77 18/10/24(水)14:39:24 No.542667545

>ミサイルは最初から割り切ってミサイル頼りの戦いしてた方がマシだったのでは 金も無駄なこだわりしまくる奴だったろう

78 18/10/24(水)14:39:43 No.542667590

デザインの話をするならハーレクインはかなり上位なんじゃないか むしろ新コロンビーヌが微妙

79 18/10/24(水)14:39:49 No.542667607

>ミサイルは最初から割り切ってミサイル頼りの戦いしてた方がマシだったのでは 不意打ちミサイルだったから効いたけど最初からミサイルマンだったらどうだろう

80 18/10/24(水)14:40:07 No.542667645

>ハーレクインはかっこいいじゃん 好きだしキャラに合ってるとは思うけどかなり人を選ぶデザインだと思うぞ

81 18/10/24(水)14:40:24 No.542667678

ドットーレのデザイン大好きだったんだけどすぐ退場してしまった 中年オヤジ体系のくせに強い…

82 18/10/24(水)14:41:11 No.542667780

最古の四体は見せ場ありすぎる… ドットーレはやられる原因が人形としては凄すぎるとフォローしておく

83 18/10/24(水)14:41:28 No.542667812

弟を助けるのが兄だもんなって銀兄さん助けてなんてくれなかったじゃないか

84 18/10/24(水)14:41:37 No.542667827

最古が古式ゆかしい道化デザインなら最後は現代サーカスのいびつなデザインなんだろ

85 18/10/24(水)14:41:38 No.542667829

ところで勝って本当に金の息子な訳じゃないよね…?そこんとこだけ未だによくわかってない

86 18/10/24(水)14:41:59 No.542667869

>むしろ新コロンビーヌが微妙 何言ってんだめちゃシコだろうが!エロ絵増えろ!

87 18/10/24(水)14:42:14 No.542667903

スレ画の表情ほんとよく出来てるわ

88 18/10/24(水)14:42:39 No.542667967

銀兄さんは砂漠渡るときはたすけてくれたし

89 18/10/24(水)14:42:43 No.542667972

俺としては最古の残りの三人が味方になるのは嬉しい反面丸くなっちゃったのが魅力を損ねてるような気持ちがあって悪役のまま死んだドットーレのほうが印象深いよ

90 18/10/24(水)14:43:20 No.542668063

>むしろ新コロンビーヌが微妙 なんだァ?てめェ…

91 18/10/24(水)14:43:21 No.542668071

パンタローネも弱体化前は腕の延長上にあるものは殺すくらいの性能してるしやっぱ最古のほうが強いんじゃ

92 18/10/24(水)14:43:39 No.542668116

>ところで勝って本当に金の息子な訳じゃないよね…?そこんとこだけ未だによくわかってない 作中だとぼかしてるね

93 18/10/24(水)14:43:45 No.542668134

>むしろ新コロンビーヌが微妙 かわいいじゃん…

94 18/10/24(水)14:44:06 No.542668178

>犬金(ごす・・・超きもいぞ・・・)

95 18/10/24(水)14:44:32 No.542668235

>ところで勝って本当に金の息子な訳じゃないよね…?そこんとこだけ未だによくわかってない しろがねの子供はエレオノールしか生まれてないし 父親が失踪した親子を買い取ったと言ってるよ 混乱の元になってる正二への外の女に子供が出来た発言は計画進める上での挑発行為

96 18/10/24(水)14:44:33 No.542668240

巻数を経ると裸描くの上手くなったなってどうでもいい感想が

97 18/10/24(水)14:44:39 No.542668256

うわキッモウッザ

98 18/10/24(水)14:44:40 No.542668258

>弟を助けるのが兄だもんなって銀兄さん助けてなんてくれなかったじゃないか 作中で描写される前はさんざんされてたんだろう 幼少期から兄弟二人旅の時とか

99 18/10/24(水)14:44:54 No.542668290

>弟を助けるのが兄だもんなって銀兄さん助けてなんてくれなかったじゃないか 一応申し訳程度に手を差し出してるワンカット有ったけどどこのシーンかも思い出せないレベルだったな

100 18/10/24(水)14:44:54 No.542668291

>ところで勝って本当に金の息子な訳じゃないよね…?そこんとこだけ未だによくわかってない 身寄りのない母娘を買って育てるのにどれだけのお金がかかったと思う? って言ってた あと勝の母親の愛人もやってて泣かしてた

101 18/10/24(水)14:44:59 No.542668299

分解で人間の関節外すのは割と無理矢理ですよね

102 18/10/24(水)14:45:01 No.542668305

勝はどっかの天才少年を養子にしたのか才賀時代に愛無く仕込んだ子なのかは語られなかったね

103 18/10/24(水)14:45:26 No.542668360

アルレッキーノがしろがね笑わせるために拙くナルミの話をしてるシーン凄い好きなんだ まさにフランシーヌを笑顔にさせるためという本来の目的を果たしてるから

104 18/10/24(水)14:46:02 No.542668444

新コロはわかりやすくあざとすぎるっていうのならわかる でもそれで人気出た面は大きいと思う

105 18/10/24(水)14:46:34 No.542668519

犬は泉を守ってる間にだいぶ冷静になったんだろうな そして改めて見た自分が超キモイ

106 18/10/24(水)14:47:01 No.542668576

コロンビーヌはファティマとの会話を経て勝のヒロインになる役割だったから仕方がない まあ悲劇のヒロインだったが

107 18/10/24(水)14:47:15 No.542668601

しかし仮に金のガキだったとしてもディーンなんて血もつながってない奴の子供孫扱いする正二はお人好しすぎる

108 18/10/24(水)14:47:36 No.542668637

>俺としては最古の残りの三人が味方になるのは嬉しい反面丸くなっちゃったのが >魅力を損ねてるような気持ちがあって悪役のまま死んだドットーレのほうが印象深いよ いやあ皆死に様最高だったよあの展開でよかった

109 18/10/24(水)14:47:50 No.542668672

超特大ブーメランが次々と戻ってくる瞬間の顔

110 18/10/24(水)14:47:52 No.542668679

スレ画に至るまでに恋愛小説→ファティマ→コロンビーヌ→っていうクソ長い助走あるから威力高い

111 18/10/24(水)14:48:01 No.542668698

本人も思ったろうけど今更気付いたの…?っていう徒労感が最高

112 18/10/24(水)14:48:09 No.542668719

味方より弱体化させられた事の方が残念だったな最古の3人は… でもこの3人が造物主の果ては フランシーヌ人形の本懐を遂げる事になるんだから堪らない

113 18/10/24(水)14:48:10 No.542668721

ダウンロードの影響もあるだろうとは言えたまたま選んだ赤の他人が何だか自分そっくりって本当ある意味運命に弄ばれてるな金

114 18/10/24(水)14:48:21 No.542668745

ナルミが来たら来たでなんだかんだゾナハ病は解決するし大団円は迎えたと思う ただカーテンコールは無かったろう

115 18/10/24(水)14:48:46 No.542668784

勝に成り代わったとしてもありのままの自分を受け入れてもらえるわけじゃないけどそれでいいんだろうか

116 18/10/24(水)14:49:18 No.542668852

>しかし仮に金のガキだったとしてもディーンなんて血もつながってない奴の子供孫扱いする正二はお人好しすぎる 他の親族も実際には孤児を集めてただけじゃなかったっけ? 一人増えた所で変わらんのだろう

117 18/10/24(水)14:49:24 No.542668864

ぶっちゃけフェイスレス改心しなくて良かったよ

118 18/10/24(水)14:49:47 No.542668913

アルレッキーノとパンタローネ様は念願の主の笑顔見て逝ったしな

119 18/10/24(水)14:49:48 No.542668917

言い訳の余地を徹底的に潰すのが素晴らしい展開だよね終盤 強さで勝つとかそういう単純な話にしていない

120 18/10/24(水)14:49:53 No.542668930

せめて先に好きになったのは~の下りさえなきゃこの顔にならなかったかもしれない

121 18/10/24(水)14:50:17 No.542668993

ナルミが来たら金銀対決で相打ち、死ぬ間際のナルミがなんとかゾナハ病の治療方法を地上に流して終わりだと思う カーテンコールはない

122 18/10/24(水)14:50:21 No.542669001

正二がお人好しだからこそアンジェリーナは惚れたんだし 聞いてるか金

123 18/10/24(水)14:50:42 No.542669046

ドットーレ以外の最古は使命を果たせたんだから大往生にも程があるよ

124 18/10/24(水)14:51:21 No.542669123

>せめて先に好きになったのは~の下りさえなきゃこの顔にならなかったかもしれない その後の勝の そしたら僕…幸せになれたかい…?の追い討ちが完璧すぎた

125 18/10/24(水)14:51:34 No.542669149

ドットーレはルシールと相討ちみたいなもんだから一番の大金星だよ

126 18/10/24(水)14:51:52 No.542669188

このラスボスめんどくせぇのがフランシーヌ大好きとか言いながらそれ以上にお兄ちゃん大好きっぽいのが…

127 18/10/24(水)14:51:54 No.542669192

>死ぬ間際のナルミがなんとかゾナハ病の治療方法を地上に流して 方法答えるわけ無いだろう 嫌だよばぁぁかで笑いながら死んでいくってアイツ

128 18/10/24(水)14:52:08 No.542669226

>ドットーレはルシールと相討ちみたいなもんだから一番の大金星だよ あそこは二人共超カッコよすぎる

129 18/10/24(水)14:52:26 No.542669258

>勝に成り代わったとしてもありのままの自分を受け入れてもらえるわけじゃないけどそれでいいんだろうか つーか元のフランシーヌとのギャップで絶対破局するよ 自分の思い通りになるフランシーヌ人形にもお前はフランシーヌじゃないする奴なんだから生きてる人間なんてそりゃあもう絶対差が激しくなって勝手にけおる

130 18/10/24(水)14:52:34 No.542669277

お兄ちゃん大好きも急にぶち込まれた感があるし

131 18/10/24(水)14:52:57 No.542669312

犬は金でありながら自分はどう頑張ってもエレオノールと結ばれる役目じゃないから多分他のより若干冷めていた部分はありそう

132 18/10/24(水)14:53:13 No.542669340

後悔にのたうちまわって自我崩壊して死亡酷い末路だけど多分あれ自力で念願の人間になった瞬間だから最大の使命果たして死んだとも言えるしな

133 18/10/24(水)14:53:42 No.542669396

>お兄ちゃん大好きも急にぶち込まれた感があるし 割と最初からじゃないかな 大好きなお兄ちゃんと大好きな女の子に同時に裏切られたから暴走した感じだし

134 18/10/24(水)14:53:45 No.542669402

兄にこだわってたのは散々描写されてたと思うぞ…

135 18/10/24(水)14:53:52 No.542669414

>お兄ちゃん大好きも急にぶち込まれた感があるし 過去編やった時からそんな感じだよ!

136 18/10/24(水)14:53:57 No.542669426

ジュビロの描く悪役って歯車の違いでそうなってしまったのがメインで相互理解の余地がない純粋悪は少ない気がする

137 18/10/24(水)14:54:05 No.542669444

エレオノールとか性格じゃなくて完全に見た目だし 鳴海に惚れた時点でどの道上手くいかないのは決まってたよね

138 18/10/24(水)14:54:15 No.542669465

犬ディアマン勝で 自分の心に三解喰らわせられたって考察が好きだ

139 18/10/24(水)14:54:29 No.542669485

なんかクローグ村についてからフランシーヌが嫌になって遠ざけるようになったんだよなぁ…大好きだし治すための薬になる柔らかい石も作ってるんだけどなぁ アンジェリーナ好きになったけど極東の猿と子供作った時点でもういらなくなったわ勝手に自動人形にでも殺されてればいいや エレオノール好きになったけど勝おねショタ計画が失敗して一人だけ宇宙に飛ばされたしもうどうでもいいやこの量産フランシーヌ人形で我慢しよ…

140 18/10/24(水)14:54:54 No.542669530

200年前にぶん投げたブーメランが4つに分裂してぶっ刺さるラストバトルいいよね…

141 18/10/24(水)14:55:49 No.542669632

勝に成り代わったらエレオノールの中で鳴海がどれだけデカいかを突きつけられて はぁ~こんなん僕の好きな子じゃないもんもうどうでもいいもんってなるのが目に見えてるな…

142 18/10/24(水)14:56:14 No.542669678

>200年前にぶん投げたブーメランが4つに分裂してぶっ刺さるラストバトルいいよね… 勝も勝でどんどんメンタルボロボロにしながらの説得だし敗北者同士の傷の抉りあいすぎる…

143 18/10/24(水)14:56:19 No.542669689

フランシーヌが他の男に靡いていたらこうもならなかったよね ただ一人一番尊敬してる兄に取られたからこうなったよね

144 18/10/24(水)14:57:03 No.542669784

紺碧の手ってどんな攻撃だったんだろう…

145 18/10/24(水)14:57:30 No.542669846

泥酔しなければ…教会に行かなければ…

146 18/10/24(水)14:57:42 No.542669860

最後の四人作ったのは白金本人じゃなくて劣化コピーだから 白金本人作の最古の四人よりダメダメなのは仕方ないんだ

147 18/10/24(水)14:57:49 No.542669872

金の記憶が蘇った直後の勝は僕はお兄ちゃんが大好きだったんだ… 嫌だよ兄さん!僕は兄さんを嫌いになりたくない 兄さん兄さん!僕は何をやっているの!?でも僕はね…僕はね兄さん! とフランシーヌより兄さんの話をしてる方が長いからな!

148 18/10/24(水)14:57:58 No.542669886

つうかこのキモい童貞なんでその無駄な行動力失ってから発揮すんのしかも200年ずっと 女が横に居た時から発揮しろよ…

149 18/10/24(水)14:58:08 No.542669908

>紺碧の手ってどんな攻撃だったんだろう… https://twitter.com/Ufujitakazuhiro/status/36906028058685440 >切断するので はないかとおもいますが、使わなかったからなあ。

150 18/10/24(水)14:58:40 No.542669985

年月に対して精神年齢が低すぎる

151 18/10/24(水)14:58:42 No.542669991

最後の最後に謝るのもフランシーヌじゃなくて兄に対してだからな

152 18/10/24(水)14:58:57 No.542670022

童貞メンタルだけどフランシーヌ犯してたので童貞ではない

153 18/10/24(水)14:59:07 No.542670046

勝にとってもある意味羨ましい部分はあったのかな…我慢なんて本当はしたくないって心のどこかでは絶対思う筈だし それでも我慢出来るのが金との違いなんだけど

154 18/10/24(水)14:59:07 No.542670048

最後のセリフも銀兄さん僕が間違っていたよ…だからどんだけブラコンなんだ…

155 18/10/24(水)14:59:38 No.542670126

でも冷静に考えたら銀兄から何かしてもらったっけ金って… ただ奪われただけじゃん…

156 18/10/24(水)14:59:54 No.542670161

>フランシーヌが他の男に靡いていたらこうもならなかったよね >ただ一人一番尊敬してる兄に取られたからこうなったよね アンジェリーナが正二に取られたとわかったやいなや即諦めて殺して柔らかい石だけ取ればいいやと割り切ったぐらいだからね… フランシーヌが他の男に取られても兄さんに慰めて貰えれば立ち直れたと思う でも兄さんに取られたから僕はもう笑わないね…

157 18/10/24(水)15:00:00 No.542670179

兄貴の行動にも問題はあった というか弟との人間関係壊れても良いやって感じでもない限りあの状況で先に告白するのは有り得ない

158 18/10/24(水)15:00:05 No.542670194

バラバラになっていくスレ画の内部機構で何度も抜いた

159 18/10/24(水)15:00:06 No.542670199

ちょっと忘れてしまったから聞きたいけど、結局フランシーヌは最後は何を思ってたっけ…

160 18/10/24(水)15:00:08 No.542670204

>童貞メンタルだけどフランシーヌ犯してたので童貞ではない 心の皮は剥けなかったんだね

161 18/10/24(水)15:00:35 No.542670254

>ちょっと忘れてしまったから聞きたいけど、結局フランシーヌは最後は何を思ってたっけ… 液タブが硬い

162 18/10/24(水)15:00:36 No.542670255

>ちょっと忘れてしまったから聞きたいけど、結局フランシーヌは最後は何を思ってたっけ… 銀さんいつかまたもう一度私と出会ってね

163 18/10/24(水)15:00:55 No.542670301

エレオノールの時もフランシーヌやアンジェリーナの時のパターン回避できてないよね… 白金本人は気付いてないんだが

164 18/10/24(水)15:00:56 No.542670302

>でも冷静に考えたら銀兄から何かしてもらったっけ金って… >ただ奪われただけじゃん… その話はちょっと上の方でもうしたよ!

165 18/10/24(水)15:01:09 No.542670329

白金…フランシーヌが大好きだけどそれ以上に兄に執着してる 勝…しろがねが好きだけどそれ以上に鳴海兄ちゃんが大好き

166 18/10/24(水)15:01:21 No.542670352

>ちょっと忘れてしまったから聞きたいけど、結局フランシーヌは最後は何を思ってたっけ… 生まれ変わったらまた銀さんと会いたいな!

167 18/10/24(水)15:01:40 No.542670381

>でも冷静に考えたら銀兄から何かしてもらったっけ金って… 作中であまり描写がないのがなぁ 幼少期とプラハまでの旅路くらいで何かあったとしか言えん

168 18/10/24(水)15:01:43 No.542670389

>心の皮は剥けなかったんだね 愛し愛されてのセックスではないからなあ…

169 18/10/24(水)15:01:59 No.542670412

>液タブが硬い サモエド!!(バシィ

170 18/10/24(水)15:02:02 No.542670422

フランシーヌを殴りながらヤリまくった白銀の弟

171 18/10/24(水)15:02:12 No.542670447

兄貴はあの瞬間フランシーヌ以外のことが世界から消えてたからね… ヤバ顔の「僕が先~」を聞いててあれだから恋愛はすごい

172 18/10/24(水)15:02:14 No.542670450

>>ちょっと忘れてしまったから聞きたいけど、結局フランシーヌは最後は何を思ってたっけ… 本物の人生を生きた

173 18/10/24(水)15:02:17 No.542670455

兄貴はやらかしの方が多い

174 18/10/24(水)15:02:18 No.542670459

>兄貴の行動にも問題はあった >というか弟との人間関係壊れても良いやって感じでもない限りあの状況で先に告白するのは有り得ない 確かに問題はあったけど結局最初に動いたのは兄さんなわけで、弟も兄を追い詰めていたのはある つまりはお互いが些細な亀裂を生んでいただったんじゃないかな

175 18/10/24(水)15:02:42 No.542670505

アンジェリーナの時に本気で告白しなかったのが大失敗だった つい戯ける癖が出て真面目に迫れないままこのままでもいいや…と満足してたら アンジェリーナ!!!!111この生命の水を持って出ておいき!!!11!!!されるだなんて聞いてない…

176 18/10/24(水)15:03:17 No.542670574

天使かなんかなのフランシーヌ

177 18/10/24(水)15:03:27 No.542670589

200年あったならリーゼさん的な人を見つけるとかさぁ…

178 18/10/24(水)15:03:30 No.542670599

Dクラスの掘り下げは無駄にしたのに話のキモの金銀兄弟の絆は全然掘り下げてないよな 執着しまくくってったって結果だけだして

179 18/10/24(水)15:03:30 No.542670603

本心を見せないおどけ癖が足を引っ張りすぎる…

180 18/10/24(水)15:03:45 No.542670641

仮に銀が遠慮したとしてもフランシーヌは銀しか愛してないんだ

181 18/10/24(水)15:04:04 No.542670685

>本心を見せないおどけ癖が足を引っ張りすぎる… どこまで行ってもピエロすぎる…

182 18/10/24(水)15:04:22 No.542670711

掘り下げてない…?どこが…?

183 18/10/24(水)15:04:28 No.542670727

ディーンのポジションでよくもまああそこまで負けたよなぁ…

184 18/10/24(水)15:04:43 No.542670745

壊れる前はあんなおどけ癖なかったよね 壊れたんだね…

185 18/10/24(水)15:05:01 No.542670789

>仮に銀が遠慮したとしてもフランシーヌは銀しか愛してないんだ どうしてフランシーヌがお前の元から逃げ出さなかったと思う?とかいう兄さんの追い討ちいいよねよくない

186 18/10/24(水)15:05:06 No.542670799

ボケぎみに口説いてくるような男が本気だと思う女はいないと思うからそこはまぁ…

187 18/10/24(水)15:05:39 No.542670872

アンジェリーナなんかクソチョロインで呪われた運命から救ってやる言って理解使ってマッチポンプ英雄ごっこするだけで楽勝で落とせたのにな

188 18/10/24(水)15:05:40 No.542670877

金の時代から軽薄なところはあったと思う

189 18/10/24(水)15:06:05 No.542670945

いやぁ俺も掘り下げ不足だと思うぞ だから実はお兄ちゃん好き好きがいきなりに感じられたし

190 18/10/24(水)15:06:14 No.542670968

>仮に銀が遠慮したとしてもフランシーヌは銀しか愛してないんだ 銀さんが弟に対して正々堂々と振舞ってりゃ良かったんだと思う 弟視点だと大好きな兄ちゃんに騙し討ちされた形だし

191 18/10/24(水)15:06:27 No.542670995

病気は治してあげるから代わりに弟を止めてくれるかい?止めてくれるねありがとうグッドラック

192 18/10/24(水)15:06:27 No.542670997

金が先に賢者の石持って行ったらまあ出てくれたのかな それとも追って来た銀のことを思って放火するのかな

193 18/10/24(水)15:06:36 No.542671012

勝やコロンビーヌは本人の幸せを願って身を引いたりできてたのになぁ 自分本位だったってことなんだろうか

194 18/10/24(水)15:06:41 No.542671027

>アンジェリーナなんかクソチョロインで呪われた運命から救ってやる言って理解使ってマッチポンプ英雄ごっこするだけで楽勝で落とせたのにな どうだろう…フランシーヌの生まれ変わり軍団は全員不器用で誠実な人に惚れてるからな…

195 18/10/24(水)15:06:45 No.542671034

>アンジェリーナなんかクソチョロインで呪われた運命から救ってやる言って理解使ってマッチポンプ英雄ごっこするだけで楽勝で落とせたのにな アホなの?

196 18/10/24(水)15:07:06 No.542671090

>金の時代から軽薄なところはあったと思う モテてて女性慣れしてたけど あんなピエロじみた振る舞いはしてなかった

197 18/10/24(水)15:07:16 No.542671119

>銀さんが弟に対して正々堂々と振舞ってりゃ良かったんだと思う 聞かれた時にめっちゃ好き!お前とライバルだな!お兄ちゃんは負けへんでぇってしてたらラブコメ時空に行けた…

198 18/10/24(水)15:07:46 No.542671196

>アホなの? 自分から告白しまくるビッチやんけ

199 18/10/24(水)15:07:51 No.542671205

フェイスレスさんって頭メチャクチャいいはずなのに 要領悪すぎるよね

200 18/10/24(水)15:07:54 No.542671209

銀さんマジで弟のこと頭になかったから…

201 18/10/24(水)15:07:55 No.542671212

物語後半フェイスレになってから白銀兄さんとの回想はあっても良かったかもね

↑Top