ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/24(水)13:40:51 No.542660114
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/24(水)13:43:31 No.542660449
ボリュームはどれくらいなんです?
2 18/10/24(水)13:44:36 No.542660580
>ボリュームはどれくらいなんです? 価格がね…
3 18/10/24(水)13:46:43 No.542660859
ゲームとして長かったら違うけどこのソフトでフルプライスは無いよね…
4 18/10/24(水)13:47:05 No.542660921
値段が同じスカイリムと同じくらいのボリュームが欲しいな
5 18/10/24(水)13:48:17 No.542661073
日本一の雰囲気ゲーって値段が強気だよね
6 18/10/24(水)13:48:42 No.542661137
なんか日本一は一部除いて毎回これ言われてるような気がするんだが
7 18/10/24(水)13:48:57 No.542661174
メインはそのままでいいからサブイベントが20個くらい欲しい
8 18/10/24(水)13:49:11 No.542661202
日本一はいつもそうだよ
9 18/10/24(水)13:49:41 No.542661274
そもそも日本一は日本舐めてるだけで海外だとちゃんとインディーズ価格なんじゃないっけ
10 18/10/24(水)13:52:02 No.542661597
1500~2000円くらいのボリュームだよね
11 18/10/24(水)13:54:10 No.542661860
新作のラピスリアビスもなかなか悪く無さそうな出来だよ … 価格がね…
12 18/10/24(水)13:54:59 No.542661977
王子いいよね…サントラくだち…
13 18/10/24(水)13:56:40 No.542662185
やりたいんだけどやっぱりお値段がね…
14 18/10/24(水)13:57:43 No.542662331
画像とディスガイアReとなんともな流れが続いてるから払拭してほしいのに 新作も価格がね…
15 18/10/24(水)13:58:14 No.542662403
2000円…いや3000円ぐらいなら割と文句なしなんだけどな…
16 18/10/24(水)13:58:18 No.542662417
夜廻くらいのボリュームは欲しかった…
17 18/10/24(水)13:58:29 No.542662445
だって日本人値段を下げると疑って買わないし
18 18/10/24(水)13:58:42 No.542662472
良い話だったから価格設定も悪くは無いけどできればもっとイチャイチャとかほらきた!エピソードを盛って欲しかった
19 18/10/24(水)13:59:30 No.542662571
ディスガイア2D2はまだですか
20 18/10/24(水)14:00:30 No.542662697
ベスト版が出たら…
21 18/10/24(水)14:01:23 No.542662816
DL専売で2000円とかのゲームあじがある
22 18/10/24(水)14:02:16 No.542662932
朗読がフルボイスだったのもあって思ってたより満足感があった
23 18/10/24(水)14:02:29 No.542662956
マジでこれ価格がネックになって買ってない ここで買ったら日本一を付け上がらせることになる
24 18/10/24(水)14:03:47 No.542663108
どういう試算や会議の結果この価格になったのかわりとマジで知りたい これで毎回黒字なんだろうか
25 18/10/24(水)14:03:55 No.542663128
意外と中古価格も下がってないな…
26 18/10/24(水)14:04:42 No.542663222
いやまぁ数が出ない作品だと思うから高めにしとけってなるのは理解できる…
27 18/10/24(水)14:05:54 No.542663362
>意外と中古価格も下がってないな… あまり中古に出回らないタイプだろうしなぁ 自分もたまにふらっとストーリー読みたくなって手元に置いてるし
28 18/10/24(水)14:06:13 No.542663397
ディスガイアリファインは価格と内容がね…になった
29 18/10/24(水)14:07:20 No.542663548
昔の日本一ならこの値段でも買ったよ…
30 18/10/24(水)14:07:34 No.542663578
3000円で売ってもフルプライスで売っても同じなんだろ日本一は
31 18/10/24(水)14:07:47 No.542663616
狼は元からメスなの?
32 18/10/24(水)14:08:49 No.542663768
日本一はもう技術力おいてかれてるメーカーだからなぁインディーよりは安定したソフトって感じ
33 18/10/24(水)14:09:13 No.542663800
発売前までずっとほら来た姫だの日本一が幼女に優しいわけねぇだろとか言われてたな
34 18/10/24(水)14:09:37 No.542663850
魔女と百騎兵でようやく3Dに手を出したくらいだもんなあ
35 18/10/24(水)14:09:43 No.542663863
短いのはまあ一概に悪いことじゃないさ
36 18/10/24(水)14:10:12 No.542663923
ダメなときもあるけどちゃんと面白いものは作れるとこなんだけど 価格がね…
37 18/10/24(水)14:10:25 No.542663953
ホタルノニッキロゼ古城系列だからまあほらきた!をエンジョイできそうだったからね…
38 18/10/24(水)14:10:44 No.542663999
本当に価格がね…
39 18/10/24(水)14:11:05 No.542664045
給料未払い!スタッフいなくなった!開発以外もゲーム考えてくだち! ほらきた増えた…
40 18/10/24(水)14:11:29 No.542664092
目が治るところまではほらきた!ってなってた 王子はそこじゃ終わらなかった
41 18/10/24(水)14:11:42 No.542664119
そんなに短いのか…
42 18/10/24(水)14:12:12 No.542664169
王子がめっちゃアクティブだったからね… ほらきた反対派の王子だったんやな…
43 18/10/24(水)14:12:38 No.542664226
でも価格がね…て言われるのが常だしそれで続けて作品出せてるんだからこれが適正価格なんだろう
44 18/10/24(水)14:13:22 No.542664307
日本一ソフトウェアって日本一なの?
45 18/10/24(水)14:14:07 No.542664390
崖を歌の主見たさに登ってくる時点で王子のバイタリティに気づくべきだった
46 18/10/24(水)14:14:09 No.542664397
王子がほらきた!キャラかと思ったら世紀末覇者だった
47 18/10/24(水)14:14:16 No.542664412
コーエーでよく見た
48 18/10/24(水)14:14:19 No.542664417
>短いのはまあ一概に悪いことじゃないさ 長かったら違うよねこの作品 だから価格がね…
49 18/10/24(水)14:14:34 No.542664448
日本一だから海外支部に任せると悲劇しか起きないよ
50 18/10/24(水)14:14:41 No.542664463
インディゲーをフルプライスで出すのは現在日本一だよ
51 18/10/24(水)14:14:49 No.542664486
確かに世界観は最高で話もよく出来てる ゲームとして楽しむにはボリューム不足だから高品質な絵本を読んでる感覚で楽しむのが正解 でも絵本として見ると価格がね…
52 18/10/24(水)14:15:14 No.542664522
>インディゲーをフルプライスで出すのは現在日本一だよ ?
53 18/10/24(水)14:15:37 No.542664571
一国の王子だぞメンタルが弱いわけ無いだろ
54 18/10/24(水)14:15:37 No.542664572
でもこれ最後ハッピーエンドだとパンチ弱くない?
55 18/10/24(水)14:15:56 No.542664610
そんなに短いの?
56 18/10/24(水)14:16:04 No.542664623
>だって日本人値段を下げると疑って買わないし それはあるかも知れない 安かろう悪かろうっていう
57 18/10/24(水)14:16:07 No.542664632
ほらきた有栖いいよね… https://www.youtube.com/watch?v=kyYaagNY7AY
58 18/10/24(水)14:16:13 No.542664644
百騎兵2やってないんだけど百騎兵とどっちがきつい?
59 18/10/24(水)14:16:21 No.542664662
>でもこれ最後ハッピーエンドだとパンチ弱くない? むしろこれでほらきたで終わってたら印象薄かったと思う
60 18/10/24(水)14:16:31 No.542664689
王子の器を舐めるな
61 18/10/24(水)14:17:01 No.542664745
王子はそもそも目が見えてる時に化け物森の夜の日帰りやってるからな…
62 18/10/24(水)14:17:03 No.542664750
百騎兵は売りのハクスラがひたすら虚無だった
63 18/10/24(水)14:17:40 No.542664814
長くはやりたくないっていうか操作は普通に飽きると思う
64 18/10/24(水)14:17:45 No.542664823
>目が治るところまではほらきた!ってなってた >王子はそこじゃ終わらなかった 狼でも良いよ! むしろ興奮する! オオカミックスしようぜ!!!! な王子なのか
65 18/10/24(水)14:18:05 No.542664857
>そんなに短いの? フルプライス相応のプレイ時間かと言われたらやった人全員がNOという位には 短いから内容が駄目とかそういう事は全然無い
66 18/10/24(水)14:18:27 No.542664909
たしかに王子がノーマルだったらただのほらきただけだった 鋼のメンタルだから印象に残っているのか
67 18/10/24(水)14:18:34 No.542664915
実は日本一ソフトウェアって凄く出来が良い同人屋みたいなものなのでは…?
68 18/10/24(水)14:18:34 No.542664916
いいゲームだったし満足してるけど >価格がね…
69 18/10/24(水)14:19:03 No.542664977
>でもこれ最後ハッピーエンドだとパンチ弱くない? ハッピーなようなビターだし…
70 18/10/24(水)14:19:09 No.542664993
これでクソゲーなら素直に叩けるけど面白いから反応に困る…
71 18/10/24(水)14:19:57 No.542665092
怪我する前とはいえこんな王子がどうやって狼の元まで…? という複線回収めいた王子のガッツ
72 18/10/24(水)14:20:21 No.542665134
>>でもこれ最後ハッピーエンドだとパンチ弱くない? >むしろこれでほらきたで終わってたら印象薄かったと思う 前情報からほら来たしかなかったからな 思ってた通りだったで終わるかもしれない
73 18/10/24(水)14:21:22 No.542665253
失った物は二つだけど王子を治して王子を得たから魔女の対価もあまり重くはないさ
74 18/10/24(水)14:21:34 No.542665276
「助けたのは私です」とウソ言い出す人間の姫を出そうぞ!
75 18/10/24(水)14:22:11 No.542665342
ドラクエ5で例えるとレヌール城でお化け退治するくらいまでのボリューム?
76 18/10/24(水)14:22:13 No.542665346
例えばこれが2000円のDLゲーとかだったらめっちゃおススメしてるくらいには良いゲームだった
77 18/10/24(水)14:22:14 No.542665352
価格とかもう諦めるからとりあえずディスガイア6作ってほしい スマホとか出してないで
78 18/10/24(水)14:22:42 No.542665402
雰囲気とか見た感じ最高だから買おうかなと思ったんだけど 値段的に気軽に手を出せなかった…俺はダメな奴だよ… ゲーム開発ってお金かかるんだろうしフルプライスじゃないと回収できないのかなとは感じる
79 18/10/24(水)14:22:52 No.542665423
>夜廻くらいのボリュームは欲しかった… 夜廻レベルのボリュームも無いのかぁ… あれでもちょっと物足りなかった俺には厳しそうだ
80 18/10/24(水)14:22:53 No.542665426
>でもこれ最後ハッピーエンドだとパンチ弱くない? 終盤からスタッフロール含めてずっと王子のパンチ力強いよ
81 18/10/24(水)14:23:19 No.542665474
4980円でも価格が…って言われそうだな!
82 18/10/24(水)14:23:26 No.542665490
どうしてもsteamで話題になるインディーズACTと 比較しちゃって価格が決定打でスルーしたやつ
83 18/10/24(水)14:23:28 No.542665496
海外だと40ドルだっけか
84 18/10/24(水)14:24:16 No.542665575
話題の規模と価格とファン層が完全に夜廻のそれ
85 18/10/24(水)14:24:35 No.542665606
人間と化け物が友達になんてなれるわけないよ~
86 18/10/24(水)14:24:36 No.542665610
まぁ日本一だといつかフリプ来るだろう…
87 18/10/24(水)14:25:09 No.542665672
3980なら音聞いて読む絵本だと高いけど納得できるお値段かなぁ…
88 18/10/24(水)14:25:27 No.542665713
この山羊!…山羊なのかあれ?
89 18/10/24(水)14:25:42 No.542665738
王子 フィジカル高すぎ 問題
90 18/10/24(水)14:26:22 No.542665815
ほてー
91 18/10/24(水)14:26:40 No.542665871
化け物の手のまま王子に花渡してみようかな…の所とか乙女回路炸裂しまくるよねこの化け物
92 18/10/24(水)14:26:45 No.542665881
まあ半額にしても倍以上売れるとは思えないから適正価格なのかもな
93 18/10/24(水)14:26:49 No.542665893
高くて3980円くらいのゲームだと思う
94 18/10/24(水)14:27:02 No.542665920
人と同じ重さの石を持ち歩く王子 声の指示だけで綱渡りをこなす王子
95 18/10/24(水)14:27:46 No.542666003
足元の板が突然崩れても特に動じない王子
96 18/10/24(水)14:28:16 No.542666063
本当にひどいのはこれの前に出た四騎姫の方だと思う
97 18/10/24(水)14:28:22 No.542666070
ここまで数時間プレイした道程を縛りプレイかつパーフェクトに一分ちょっとでクリアする王子
98 18/10/24(水)14:29:13 No.542666173
ああいかん王子が!…王子?! の流れが定番の王子
99 18/10/24(水)14:30:27 No.542666351
2000円のインディーズゲーなら良作扱いされてたんじゃないかなーって
100 18/10/24(水)14:30:32 No.542666363
開発に金かけなかったせいでラ・ピュセル復活大失敗とかしてるしなあ… フルカラー新規絵山ほど描いたRyojiの頑張りはゴミになった
101 18/10/24(水)14:31:07 No.542666447
DL専売でインディーズゲームと同じ価格で並んでたら名作扱いされてる
102 18/10/24(水)14:31:10 No.542666458
幽閉箇所-4時間-王子の元の城-30分-狼の崖-5時間-魔女の家 くらいの立地関係だったかもしんないし…
103 18/10/24(水)14:31:37 No.542666532
御伽噺の王子様が弱いわけなかった
104 18/10/24(水)14:32:16 No.542666634
森をソロでくぐり抜ける猛者
105 18/10/24(水)14:33:02 No.542666717
自分はこの値段設定に納得した上で買ったから別にいいんだけど 他人におススメしにくいのが辛い
106 18/10/24(水)14:33:13 No.542666742
3000円代だったら名作になってたって感じ
107 18/10/24(水)14:33:33 No.542666793
ロゼと画像は安けりゃ人に勧められるんだけどいかんせんストーリーのいいインディーズってゲームだからフルプライスは困る
108 18/10/24(水)14:34:33 No.542666925
短い短い言われてるけどまあそんな思ってるほど短くはないだろって思っちゃうんだよね でもマジでびっくりするぐらい短い…
109 18/10/24(水)14:34:59 No.542666985
夜回りは続編?も出たし人気あって売れたんだよねあれ?
110 18/10/24(水)14:35:24 No.542667053
>本当にひどいのはこれの前に出た四騎姫の方だと思う クリミナルガールズ的なのを期待してたからとてもつらい
111 18/10/24(水)14:36:59 No.542667245
ゲーム性はちょっと凝ったLIMBOくらいだから余計価格が目立つストーリーはいいんだけど
112 18/10/24(水)14:37:05 No.542667256
魔女が本当に寛大 びっくりするくらい寛大
113 18/10/24(水)14:37:31 No.542667305
四騎姫はほんとコレジャナイだった
114 18/10/24(水)14:39:04 No.542667502
ディスガイア5とルフランでやれば出来んじゃん!ってなったんだけどな…
115 18/10/24(水)14:40:01 No.542667629
ストーリーと雰囲気の出来は本当にいいからそのうちすちむーに来て割引入ったあたりで人気再燃するんじゃないかなと思ってる
116 18/10/24(水)14:40:20 No.542667674
新作もわりと面白そうだけど 新規タイトルなのがちょっと不安だ
117 18/10/24(水)14:40:55 No.542667745
四騎姫は余計な事しなくて1周で全姫ルートいけるようにしてれば… あのシステムで周回前提はちょっとキツすぎる
118 18/10/24(水)14:41:46 No.542667840
技術力は無いけど工夫でやってるメーカーが日本一なんでその辺ですらダメだと本当ダメだよね
119 18/10/24(水)14:43:04 No.542668025
個人的には夜廻も深とのセットでようやくフルプライス妥当に感じたなぁ
120 18/10/24(水)14:43:07 No.542668032
つまりよォ 安くなってから買えば欠点もなくなって文句なしの傑作って事だろ?
121 18/10/24(水)14:43:10 No.542668043
3000円ならめっちゃ勧めまくるよね
122 18/10/24(水)14:43:50 No.542668144
>幽閉箇所-4時間-王子の元の城-30分-狼の崖-5時間-魔女の家 >くらいの立地関係だったかもしんないし… でも王子花全部集めてなかった?
123 18/10/24(水)14:44:03 No.542668174
2000円のDLゲーでむしろダメな作品ってあまりないイメージ
124 18/10/24(水)14:44:34 No.542668243
スレ画のあとにUNDERTALEやったらうn…ってなった…
125 18/10/24(水)14:44:41 No.542668263
佳作なインディーズゲーみたいな出来のゲームをフルプライスで出す会社と化してる
126 18/10/24(水)14:45:27 No.542668362
>つまりよォ >安くなってから買えば欠点もなくなって文句なしの傑作って事だろ? これがまた動かないおかげで安くならないんだよな セールも滅多にやらないし
127 18/10/24(水)14:45:43 No.542668391
五、六時間くらいあれば終わるからね… ただ読み聞かせボイスドラマCDが付いた豪華かつ面白い絵本と考えれば4000円くらいは普通に有りだと思う 付属のゲーム部分に3000円の価値があるかと聞かれるとうn…ってなるけども
128 18/10/24(水)14:45:55 No.542668425
内容相応の価格にしろよって気持ちもわかるがそうした所で売れる量が増えるわけでもなく 利益が減るだけだろうから商売とは難しい
129 18/10/24(水)14:46:04 No.542668451
スレ画は同じ世界観で別のお話作ってくれないかしら
130 18/10/24(水)14:46:05 No.542668454
むしろこのゲームシステムでこれ以上シナリオ長くこれ以上難易度高めなステージとかやられてもだるいって感想しか出ない絶妙なところで切り上げてると思う…けど >価格がね…
131 18/10/24(水)14:46:09 No.542668461
日本一って昔は頻繁に安売りやってるイメージあったけど その頃に全然儲けられなかったのかもね
132 18/10/24(水)14:46:19 No.542668479
実際海外じゃ4000円で売ってるからな…
133 18/10/24(水)14:46:59 No.542668573
フルプライスだと値段に見合った満足感をどうしても求めてしまうからね
134 18/10/24(水)14:47:19 No.542668610
スイッチででたディスガイア2はマジかよって思った
135 18/10/24(水)14:48:00 No.542668697
日本一は価格が強気なのと基本この手のはユーザーを騙して望みのモノ渡さずにしてなんぼって感じの作りにするから人選ぶなんてもんじゃない これはまだ望みのもんにしてくれたけど
136 18/10/24(水)14:48:29 No.542668756
主題歌も素晴らしい 価格がね…
137 18/10/24(水)14:48:30 No.542668759
>スイッチででたディスガイア2はマジかよって思った 1よかはマシ
138 18/10/24(水)14:49:06 No.542668823
>実際海外じゃ4000円で売ってるからな… 日本のゲームは日本で一番高く売るからなぁ…
139 18/10/24(水)14:49:38 No.542668897
>ただ読み聞かせボイスドラマCDが付いた豪華かつ面白い絵本と考えれば4000円くらいは普通に有りだと思う 話がずれるけどそう考えるとCDに比べてゲームソフトって滅茶苦茶安くない?
140 18/10/24(水)14:50:37 No.542669039
日本一じゃないけど少し前に出たスクエニのすばらしきこのせかいってゲームが ほぼスマホ版をただ移植しただけな上に売りの追加シナリオの内容が無いようでPVで流されたのと情報量が変わらないレベルで5000円(スマホ版1800円)なのは客なめてるなぁと思いました
141 18/10/24(水)14:51:10 No.542669103
勝手に怪我した王子と勝手に怪我させた狼の横で発生した魔女の被害甚大すぎるよね
142 18/10/24(水)14:52:11 No.542669233
>勝手に怪我した王子と勝手に怪我させた狼の横で発生した魔女の被害甚大すぎるよね そう考えるとあの魔女めちゃくちゃ優しすぎる
143 18/10/24(水)14:52:28 No.542669264
朗読付き絵本としてみればちょっと高いくらいだなって納得できるけど やると開発者が絵本作家になれなかった理由も良く分かるんだよね 言葉選びが無駄に難しいところあって
144 18/10/24(水)14:53:01 No.542669320
>日本一じゃないけど少し前に出たスクエニのすばらしきこのせかいってゲームが >ほぼスマホ版をただ移植しただけな上に売りの追加シナリオの内容が無いようでPVで流されたのと情報量が変わらないレベルで5000円(スマホ版1800円)なのは客なめてるなぁと思いました 買う人向けのアイテムにケチ付けるなよ…
145 18/10/24(水)14:53:02 No.542669321
勇者死すも面白かったけど値段とボリュームつりあってなかったなぁ そもそも移植なのに
146 18/10/24(水)14:53:12 No.542669338
終盤の王子のお願いは軽く王子?ってなるけど 姫ならやれるよねみたいな王の風格を感じる
147 18/10/24(水)14:53:25 No.542669368
>朗読付き絵本としてみればちょっと高いくらいだなって納得できるけど >やると開発者が絵本作家になれなかった理由も良く分かるんだよね >言葉選びが無駄に難しいところあって ガチで絵本だったら簡単な言葉使うんじゃねーかな…
148 18/10/24(水)14:53:36 No.542669386
このストーリーに合わせることを考えるとこのボリュームはベストなんだ これ以上増やすとせっかくのストーリーがうすあじになっちゃう >値段がね…
149 18/10/24(水)14:54:12 No.542669454
>スレ画のあとにソルトアンドサンクチュアリやったらうn…ってなった…
150 18/10/24(水)14:54:15 No.542669462
>ガチで絵本だったら簡単な言葉使うんじゃねーかな… 絵本じゃなくても読み上げ前提だともっと平易な方が良いんじゃと思わなくもないくらいだからなぁ
151 18/10/24(水)14:54:49 No.542669520
雰囲気だいぶ違うけど夜廻でもおんなじこと思った 今度switchで続編とのセット版出るけど
152 18/10/24(水)14:55:01 No.542669540
けして短いのが悪いわけではないんだよね 価格がね…
153 18/10/24(水)14:55:52 No.542669635
これ以上長いとダレるなってところで切るからボリューム不足感は無いんだよ 値段がね
154 18/10/24(水)14:55:56 No.542669646
王子と姫の物語としてはベストな長さ 価格がね…
155 18/10/24(水)14:55:57 No.542669650
>買う人向けのアイテムにケチ付けるなよ… 追加シナリオあるよって宣伝されて出てきたのがPS版トリガーについて来たクロスの宣伝ムービー並みの代物だぞ しかも発売前のPVでもうほとんど流れてるレベルで というか俺が買った人だが
156 18/10/24(水)14:56:14 No.542669683
つまり石油王になれば文句なしの神ゲー!
157 18/10/24(水)14:56:38 No.542669724
言いたいことはわかるけどundertaleも塩も求めるものが違いすぎてなんとも…