18/10/24(水)12:39:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/24(水)12:39:14 No.542650312
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/24(水)12:41:23 No.542650747
機械は座り心地なんて想像も出来ないもんな
2 18/10/24(水)12:41:49 No.542650844
ごときて
3 18/10/24(水)12:44:24 No.542651348
もっと人類に反旗を翻すマザーコンピューターっぽく言ってくれ
4 18/10/24(水)12:44:28 No.542651366
こういう最適化って一か所ちょっとでも壊れたらぐしゃあっていきそう
5 18/10/24(水)12:46:21 No.542651713
機能性が下がってんじゃねぇか
6 18/10/24(水)12:48:29 No.542652092
デザインがきもいからAIはだめ
7 18/10/24(水)12:49:41 No.542652328
コスト掛かりそうに見える
8 18/10/24(水)12:50:50 No.542652537
>コスト掛かりそうに見える 3Dプリンタで実用化できるようになった形だから
9 18/10/24(水)12:52:07 No.542652735
座り心地は良くなさそうな気がする
10 18/10/24(水)12:52:29 No.542652803
オードリーが壊しそう
11 18/10/24(水)12:52:44 No.542652845
三角形のちからにたよりすぎてる
12 18/10/24(水)12:55:34 No.542653320
トラス依存症
13 18/10/24(水)12:56:50 No.542653536
一本折れたら連鎖的に全部壊れるって橋作るゲームで見た
14 18/10/24(水)12:58:37 No.542653850
大量生産するときのコストはまだ左なんじゃねぇかなと思ったけど職人が作るならどっこいかもしれん…
15 18/10/24(水)12:59:46 No.542654012
タワー型建築物のミニチュアって感じだ
16 18/10/24(水)13:01:18 No.542654261
掃除したくねえ…
17 18/10/24(水)13:10:28 No.542655670
虫が巣くいそうなデザインだからクソ
18 18/10/24(水)13:11:14 No.542655796
掃除が大変そう
19 18/10/24(水)13:13:41 No.542656169
人間は文句ばかりいうな…
20 18/10/24(水)13:19:29 No.542657008
デザインがちょっと…って修正したら耐久性が下がるからダメ!って怒られる
21 18/10/24(水)13:20:57 No.542657225
AIが生物っぽいデザイン提出してくるのは中々来るものがあるね
22 18/10/24(水)13:21:46 No.542657345
肉体に囚われてる人間ごときじゃなぁ
23 18/10/24(水)13:21:57 No.542657381
おまえも最適化してやろうか!
24 18/10/24(水)13:22:25 No.542657438
軽量化と耐久性はわかるけどこんなに複雑な構造なのにコストいいの?
25 18/10/24(水)13:23:34 No.542657616
次はデザイン性だな…
26 18/10/24(水)13:23:43 No.542657634
一番右は3Dプリンターで出力する想定なんじゃないのか 組み立てる想定だと機械でやるにも人力でやるにも無理があるぞ
27 18/10/24(水)13:25:21 No.542657871
せめて上の面くらい普通の板にしてくれんか…
28 18/10/24(水)13:26:55 No.542658082
実際には右は全体的荷重にはいいが エッジ部が折れて刺さってゴミになる 椅子はある程度重さが無いと安定しないし 一番左でいいってなる
29 18/10/24(水)13:26:59 No.542658094
ケツが痛くならないギリギリの構造なのかもしれない
30 18/10/24(水)13:28:16 No.542658280
>軽量化と耐久性はわかるけどこんなに複雑な構造なのにコストいいの? この場合のコストは素材をどれだけ少なくできるかってことでしょ 愚かな人間は後出しで加工費だのなんだの言ってくるから救えないわ
31 18/10/24(水)13:28:22 No.542658290
コスト・重量・耐久性 全テニオイテ最適化サレタ私ノコノデザインヲ受ケ入レラレナイトハ 人間トハイッタイ…ワカラナイ…
32 18/10/24(水)13:28:37 No.542658336
コストに考えては今考えてもあんまし意味がない 将来的にこっちの方が安上がりになる可能性も高くつく可能性もあるし
33 18/10/24(水)13:28:42 No.542658348
>一番右は3Dプリンターで出力する想定なんじゃないのか >組み立てる想定だと機械でやるにも人力でやるにも無理があるぞ 削り出しだから一番材料費掛かってると思うが そこは換算しないらしい
34 18/10/24(水)13:28:48 No.542658364
こういうの見るとワクワクする これからどんどんこんななってくるんだろうな
35 18/10/24(水)13:30:10 No.542658542
家具を3Dプリンタの削り出しで作るとかクッソ無駄で耐久性はともかくメンテが利かなかったりして不便だけど こんなんでも売れてるらしいからな
36 18/10/24(水)13:30:36 No.542658607
航空機エンジンの部品みたいのはバンバン最適化の構想出されてるよ
37 18/10/24(水)13:31:15 No.542658708
デザイン明らかに機械の方が負けてんじゃねぇか シンプルイズベストを知らんのか
38 18/10/24(水)13:32:10 No.542658824
最適化されてるのは右なんだから現行の環境と仕様が間違ってる 出力される結果がおかしい場合は入力が間違ってるのがこの世の摂理 人間自身のチューリング完全を証明してからお願いしmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmっまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああsyntax error
39 18/10/24(水)13:32:58 No.542658934
デザインは機械の方がすきだよ
40 18/10/24(水)13:33:07 No.542658955
所詮機械は機械だな…
41 18/10/24(水)13:33:34 No.542659033
椅子で考えると違和感あるけど タワーの下層部分だと思えば右のほうが安心でしょ
42 18/10/24(水)13:35:41 No.542659352
右は安定性悪いだろ
43 18/10/24(水)13:35:44 No.542659363
背もたれこんなに低いならいっそ無い方が使いやすそう
44 18/10/24(水)13:36:01 No.542659399
>タワーの下層部分だと思えば右のほうが安心でしょ 劣化する箇所の数が抜群に上がってるからある意味安心ではある
45 18/10/24(水)13:36:13 No.542659436
埃がいっぱい中に溜まって掃除が大変そう
46 18/10/24(水)13:36:22 No.542659460
航空機エンジン関連で3Dプリンターの導入が盛んなのは材料費のコストが高いから加工に係る時間のコストより材料の無駄が出にくい3Dプリンターを選んだというのを忘れて3Dプリンター礼賛しているのを見るととてもうn…ってなる
47 18/10/24(水)13:36:37 No.542659497
掃除がしにくいじゃん
48 18/10/24(水)13:37:43 No.542659663
シン・アスカは廃人になった
49 18/10/24(水)13:37:47 No.542659671
コストと軽量化と耐久性以外も入力する必要があるな
50 18/10/24(水)13:38:52 No.542659836
人間のくせに文句を言うやつがいたらこの椅子のようにスカスカにされる