18/10/24(水)12:15:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/24(水)12:15:07 No.542645476
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/24(水)12:16:44 No.542645776
スマホのもあったよね?
2 18/10/24(水)12:23:18 No.542647036
なんで画面の縁を黒くしちゃったんだろ
3 18/10/24(水)12:25:09 No.542647420
初代のちょっとカクカクしたタイル感が好きだった
4 18/10/24(水)12:27:42 No.542647913
ガラホで復活してくれたらキャリアごと乗り換えるぞ
5 18/10/24(水)12:30:30 No.542648510
A01は中身以外は最高だったよ
6 18/10/24(水)12:32:10 No.542648833
新しいの出てなかったっけ
7 18/10/24(水)12:32:27 No.542648899
右が今度出るガラホだよ!
8 18/10/24(水)12:32:42 No.542648960
>新しいの出てなかったっけ 一番右のがそれだと思う
9 18/10/24(水)12:33:44 No.542649143
A01からA03とC01が足りない
10 18/10/24(水)12:34:04 No.542649230
名シリーズ
11 18/10/24(水)12:34:07 No.542649241
ラインも出来るらしいけどガラホでラインは十時キーでカーソル動かすやり方だからまどろっこしいよ
12 18/10/24(水)12:34:34 No.542649324
auでしか出得ない端末けど auじゃなかったら欲しいのにと思ってしまう
13 18/10/24(水)12:34:42 No.542649354
石鹸箱のほうがスマホ向きだよな
14 18/10/24(水)12:34:45 No.542649363
ガラホフリック入力できないの?
15 18/10/24(水)12:35:19 No.542649482
ギンガマン配列出してくれ
16 18/10/24(水)12:35:24 No.542649503
xvをSimフリーにして使う予定
17 18/10/24(水)12:36:10 No.542649629
>auでしか出得ない端末けど >auじゃなかったら欲しいのにと思ってしまう ロック解除出来るから大丈夫だよ
18 18/10/24(水)12:36:36 No.542649725
今見ても洒落たデザインだなと感じる
19 18/10/24(水)12:37:40 No.542649976
草間勝代がデザインしたのなかったっけ
20 18/10/24(水)12:38:08 No.542650074
パカケーでは出てなかったのかNISHIKIGOI
21 18/10/24(水)12:38:39 No.542650188
talbyのがカッコよかったろと思ってデザイナー調べたらアップルに行ってたわ iphone買えってことだな
22 18/10/24(水)12:38:45 No.542650208
ガラホってガラケーと違うの?
23 18/10/24(水)12:39:14 No.542650311
懐かしい…
24 18/10/24(水)12:39:27 No.542650350
電話として使うためだけに持つなら今も左のやつがいい
25 18/10/24(水)12:39:57 No.542650462
>ガラホってガラケーと違うの? OSのベースがAndroid
26 18/10/24(水)12:40:04 No.542650489
>ガラホってガラケーと違うの? OS がAndroidベース
27 18/10/24(水)12:40:12 No.542650520
talbyは全く惹かれなかったな
28 18/10/24(水)12:40:16 No.542650541
>草間勝代がデザインしたのなかったっけ あの触っちゃいけないきのこみたいな奴か…
29 18/10/24(水)12:41:00 No.542650679
深澤さんがデザインした奴が近未来ぽくて最高だった
30 18/10/24(水)12:41:38 No.542650809
俺は停波までtalby使ってたマン でも出る予定だったスマホ版talbyは当時のandroid考えたら出なくてよかった
31 18/10/24(水)12:41:43 No.542650826
アンテナだけ若干気になる以外は今見ても最高だな左
32 18/10/24(水)12:42:32 No.542650976
懐かしい
33 18/10/24(水)12:42:54 No.542651045
talbyはそこそこよかったよ
34 18/10/24(水)12:43:46 No.542651215
初代の透明感が好きだったんだけどなあ
35 18/10/24(水)12:45:03 No.542651470
G9が好きだった
36 18/10/24(水)12:46:40 No.542651765
当時めっちゃ欲しかった
37 18/10/24(水)12:46:48 No.542651792
デザインで選ぶと後悔するぞ
38 18/10/24(水)12:47:39 No.542651942
ガルパンで見た
39 18/10/24(水)12:49:34 No.542652311
ニシキゴイて
40 18/10/24(水)12:51:00 No.542652572
たまにこのガラケー戦国時代が懐かしく感じる
41 18/10/24(水)12:51:14 No.542652611
ニシキゴイだよ?
42 18/10/24(水)12:52:59 No.542652905
当時から話題になってたから人気だったんだと思うけどその割にはあんまり見かけなかった
43 18/10/24(水)12:53:31 No.542652991
右の型で画面大きくしてスライド機能で画面を横向きにガチャって出来て… 売れると思うんだけど!こんな感じのスマホ作ろうぜ!富士通が!
44 18/10/24(水)12:54:04 No.542653067
>デザインで選ぶと後悔するぞ しない
45 18/10/24(水)12:54:50 No.542653199
>アンテナだけ若干気になる以外は今見ても最高だな左 アンテナもちょっとしたレトロ感の演出になってると思う
46 18/10/24(水)12:55:43 No.542653343
A01は遅いって感じたけど当時はガラケーも大体もっさりだったな
47 18/10/24(水)12:56:14 No.542653422
スマホはデザインに遊び入れる余地がないけど ガラケーは筐体で個性いっぱいお出ししてきたよね
48 18/10/24(水)12:56:51 No.542653540
>当時から話題になってたから人気だったんだと思うけどその割にはあんまり見かけなかった クラムシェルが大多数でその次にスライドかストレートって感じだった気がする
49 18/10/24(水)12:57:41 No.542653688
>ラインも出来るらしいけどガラホでラインは十時キーでカーソル動かすやり方だからまどろっこしいよ タッチクルーザーみたいなのないのかな
50 18/10/24(水)12:57:47 No.542653717
割と大きな不満もなくここまできてしまった ふたば@アプリ としあき(仮) 2.7.4β KDDI/KYV33/4.4.4
51 18/10/24(水)12:58:01 No.542653744
シンプルな本体に各自カバーとかつけてねな今のも悪かないけど個性的でワクワクしてたなガラケー時代…
52 18/10/24(水)12:58:17 No.542653790
スペック全盛期はスライドで末期は二つ折りに収束していった感
53 18/10/24(水)12:59:54 No.542654040
上下が方向キーじゃなくてダイヤルなのが 素早く動かせて意外と便利だったんだけどまぁ淘汰された
54 18/10/24(水)13:00:08 No.542654081
>シンプルな本体に各自カバーとかつけてねな今のも悪かないけど個性的でワクワクしてたなガラケー時代… 今のアラサーってこういうガラパゴスな文化にどっぷり浸かってきたよな MDとかもそう
55 18/10/24(水)13:00:26 No.542654129
二軸で水平スライド回転するような真似するのに肝心のスペックがポンコツという でもまあトップランナー行ってたノキアの変わり種には及ばない
56 18/10/24(水)13:01:16 No.542654254
「」はソニーの香水瓶とか好きそうだもんな
57 18/10/24(水)13:02:53 No.542654500
「」はウィルコムとかでしょう
58 18/10/24(水)13:03:20 No.542654567
>上下が方向キーじゃなくてダイヤルなのが >素早く動かせて意外と便利だったんだけどまぁ淘汰された ハードでどうにかやってたスムーズスクロールはソフトウェアで実現できたからな 私メカニカルクリックホイール式がなんであんなに採用されてたのかわかんない
59 18/10/24(水)13:03:51 No.542654644
一瞬ギンガ算かと思ってスレを開いてしまった
60 18/10/24(水)13:04:26 No.542654723
カチカチ回すの楽しいし…
61 18/10/24(水)13:04:33 No.542654741
>「」はRioとかD-Snapとか好きそうだもんな
62 18/10/24(水)13:04:58 No.542654811
一番左の白黒まだ引き出しに入ってるわ
63 18/10/24(水)13:05:12 No.542654846
こいつ変形するやつ?
64 18/10/24(水)13:05:43 No.542654940
許されざるプレーヤーを使ってた「」も多いと聞く
65 18/10/24(水)13:05:49 No.542654951
デジカメの操作もこの時代の名残が色濃いと思う
66 18/10/24(水)13:06:05 No.542654981
サイドボタンでスクロールする奴があった気がするけど最近androidのユーティリティで似たような機能再現できるの見つけて和んだ
67 18/10/24(水)13:07:11 No.542655148
Futabaholic 1.1.5b/KYOCERA/KYV33/4.4.4 初期はバックボタンに誤タッチしまくってつらかった
68 18/10/24(水)13:07:56 No.542655272
>デジカメの操作もこの時代の名残が色濃いと思う AIシャッターの時代が来てもやっぱり赤外線レリーズみたいなBTリモートのが便利だったりするもんな
69 18/10/24(水)13:08:18 No.542655322
2つに分離してオプションつけると壁に写すプロジェクターにもなるのとか マジで!?買うしかないな!超未来!ってかなり楽しませてもらった 今はそうね…スマホはなんか普通ね…
70 18/10/24(水)13:08:32 No.542655363
A01しつこく使ってたけど泥アプデで完全にカックカクになってあいぽんに乗り換えたな…
71 18/10/24(水)13:09:10 No.542655467
俺は3G停波したらトルクにするよ
72 18/10/24(水)13:09:12 No.542655473
カタコンボイ司令官
73 18/10/24(水)13:09:50 No.542655572
近年はポケットに気軽に突っ込める携帯が少なすぎるのが悲しい
74 18/10/24(水)13:10:07 No.542655615
talbyは錯視で薄さを表現してるのが大好き
75 18/10/24(水)13:10:07 No.542655616
マウス操作のような入力のできるニューロポインターが便利でした
76 18/10/24(水)13:10:25 No.542655663
この配色とかデザイン好きだったよ でも俺ドコモだったから…
77 18/10/24(水)13:11:14 No.542655797
>2つに分離してオプションつけると壁に写すプロジェクターにもなるのとか >マジで!?買うしかないな!超未来!ってかなり楽しませてもらった >今はそうね…スマホはなんか普通ね… 技適云々が無ければ変態機なんかいくらでもあるのだ HtcのShiftとかいい塩梅に未来してた気がする
78 18/10/24(水)13:12:03 No.542655908
進化の収斂というか今のところスマホのソフト機能の優位性を上回るハードの進歩はないからな… あとはもう空間投影くらいのブレイクスルーが起こらないと実用的にデザインの 多様化はしなさそう