ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/24(水)11:31:35 No.542639508
>まあまあ強い
1 18/10/24(水)11:32:07 No.542639575
まあまあかな…
2 18/10/24(水)11:32:16 No.542639590
清涼剤
3 18/10/24(水)11:32:50 No.542639672
多分ヒロシより強い
4 18/10/24(水)11:33:39 No.542639767
あの世界の正規軍人の中ならトップ10には余裕で入るんじゃねえかな…
5 18/10/24(水)11:33:39 No.542639770
直感でビーム避けてるのはまあまあだろうか
6 18/10/24(水)11:34:03 No.542639814
のわー!でELSの攻撃避けきるのは頭おかしいと思うよ
7 18/10/24(水)11:35:35 No.542639982
うるさいという共通点だけで鉄血のバカ様と比べられたけどスペックが高すぎて早々に比較されなくなった人
8 18/10/24(水)11:35:42 No.542639999
スパロボだと >まあまあ強い
9 18/10/24(水)11:35:52 No.542640022
あっやべぇで避けれるのマジ凄い
10 18/10/24(水)11:36:39 No.542640116
多分ガンダム史上トップクラスの勝ち組
11 18/10/24(水)11:36:50 No.542640137
ヴァーチェ捕まえかけるのはやばい
12 18/10/24(水)11:36:55 No.542640150
「必ず」帰ってくるパイロット すごい
13 18/10/24(水)11:37:00 No.542640168
大佐をモノにしたって意味ならかなり強いと思うな
14 18/10/24(水)11:37:47 No.542640269
グラハムにはさすがに劣るけどこいつは指揮も出来るからな…
15 18/10/24(水)11:37:59 No.542640294
連邦宇宙軍司令の嫁がいるからな…
16 18/10/24(水)11:38:33 No.542640374
殺すタイミング無くなったせいで異能生存体になったんだっけ
17 18/10/24(水)11:38:57 No.542640423
ステータスオールA+ラックだけS+++みたいな
18 18/10/24(水)11:39:13 No.542640456
>グラハムにはさすがに劣るけどこいつは指揮も出来るからな… モブ一般兵率いて模擬戦したら割といい線行きそう
19 18/10/24(水)11:39:14 No.542640457
同じ隊員とおふざけで遊べたりするくらいには信頼も厚い
20 18/10/24(水)11:39:40 No.542640502
活躍だけ箇条書きするとよく嫌われないなこいつってなったりする
21 18/10/24(水)11:39:42 No.542640505
部下が早々に居なくなってもメンタルダメージ0だし必ず帰還するし 現場パイロットとしては最適解の存在だよ
22 18/10/24(水)11:40:12 No.542640566
機体のスペック差考えるとマイスターとも遜色無いんじゃないかな…
23 18/10/24(水)11:40:38 No.542640621
大佐に直談判しなくても呼ばれてた気がする
24 18/10/24(水)11:40:45 No.542640631
結構コンビネーションアタックが得意なやつ その割に周りがすぐ死ぬ
25 18/10/24(水)11:40:48 No.542640639
ビルドダイバーズにまで本人終演する始末
26 18/10/24(水)11:41:14 No.542640684
グラハムはメンタルBだけどこいつはメンタルSSだからな…
27 18/10/24(水)11:41:35 No.542640728
>機体のスペック差考えるとマイスターとも遜色無いんじゃないかな… 得意分野でやりあったら負けるけど苦手分野ならどいつにも勝てそうなイメージ ニーサンの苦手分野って思い付かないけど
28 18/10/24(水)11:42:23 No.542640828
大佐一筋になるにあたって過去の女性関係もきっちり清算してるし人付き合いも裏がないから皆からこいつ俺私がいないとダメだわと思われて愛されるタイプ
29 18/10/24(水)11:42:26 No.542640835
よく考えるとあんだけガンダムにやられてもまぁ次なら行けるっしょ!っておかしいな…
30 18/10/24(水)11:42:56 No.542640896
上司受けは悪いが同僚の信頼はあつい
31 18/10/24(水)11:43:02 No.542640906
強いというか悪運が強いというか 確実に死んだだろうなと思ってたら何か普通に生きてた…
32 18/10/24(水)11:43:56 No.542641018
そこは死んどけよともならないキャラ
33 18/10/24(水)11:44:08 No.542641046
機体スペック劣ってて仲間の機体と技術劣ってるのにマイスター相手に死なない男
34 18/10/24(水)11:44:53 No.542641121
>よく考えるとあんだけガンダムにやられてもまぁ次なら行けるっしょ!っておかしいな… 大佐へのアプローチも同じくらいチャレンジ続けるからな…
35 18/10/24(水)11:45:04 No.542641160
不死身のコーラサワーってのは自分だけ生き残るって皮肉だったんだけど 本人は最後までその皮肉に気付かなかった
36 18/10/24(水)11:45:25 No.542641205
炭酸の真髄は指揮能力と生存特化だからな 初期のCBが完全に優位なときにヴァーチェの捕獲に成功したり、 劇場版で追加シールド着けて結果的に生き延びてる辺りにそれが出てる
37 18/10/24(水)11:45:26 No.542641208
>整備士受けは悪いが同僚の信頼はあつい
38 18/10/24(水)11:45:51 No.542641260
こいつのせいで浜田賢二はバカな青年役がよく合うって思えるようになってしまった
39 18/10/24(水)11:45:52 No.542641262
劇場版はもう駄目だと思った あれでも大丈夫とは思わなかった
40 18/10/24(水)11:45:55 No.542641272
強いけど撃墜はされまくるからね…
41 18/10/24(水)11:46:00 No.542641286
ELS戦は初見殺し回避するしよく見たら大量のミサイルを誘導させて誘爆させてるしその場の判断力が凄すぎる
42 18/10/24(水)11:46:50 No.542641391
ジンクスのシールド×2装備も自分を囮にして周りに攻撃させる為
43 18/10/24(水)11:47:22 No.542641458
>活躍だけ箇条書きするとよく嫌われないなこいつってなったりする 基本的には噛ませ役で描写の大半はギャグって言うのが大きい あと暗い作品において1人笑いを提供してくれるムードメーカーなのも
44 18/10/24(水)11:47:53 No.542641524
あっ…死んだ…→死んでない…を三回繰り返してる
45 18/10/24(水)11:47:58 No.542641535
>活躍だけ箇条書きするとよく嫌われないなこいつってなったりする 必要以上にでしゃばらずあくまでサブキャラとしてスポット当ててたのが良かったんだと思う
46 18/10/24(水)11:48:02 No.542641545
変な野心とかそう言うの抱いてたら死んでたと思う男
47 18/10/24(水)11:48:07 No.542641556
続編で出てきても死なないだろうという信頼がある 出てきて欲しいけどなぁ
48 18/10/24(水)11:48:10 No.542641565
視聴者も安心して爆発しろって言える稀な奴
49 18/10/24(水)11:48:28 No.542641595
撃墜されまくるのも周りもほとんど落とされてる中での話だしその中では割と最後の方まで粘るし後ろ指させるやつは少ないんじゃねーかな
50 18/10/24(水)11:48:40 No.542641614
軍人らしい軍人キャラ
51 18/10/24(水)11:48:52 No.542641639
最終的に生き残れる奴は無条件で強い
52 18/10/24(水)11:48:58 No.542641648
死ななかった理由もちゃんと映像で描写されてる…
53 18/10/24(水)11:49:03 No.542641660
ビルドダイバーズでもやられたけど生き残る天丼やっててダメだった
54 18/10/24(水)11:49:07 No.542641671
劇場版で本当に死にかけてこの戦い本当にヤバいと感じた 生きてた
55 18/10/24(水)11:49:14 No.542641681
>炭酸の真髄は指揮能力と生存特化だからな たぶんタイマンでやりあったら名有りには悉く負ける でも絶対死なないし集団戦でならいい線いく こんなキャラ
56 18/10/24(水)11:49:23 No.542641695
殺し所を逃した…からスタートして コーラが死ぬ世界じゃダメだに行き着くのがすごい
57 18/10/24(水)11:49:30 No.542641703
一番最初に死にかけたのってナドレ戦だっけ?
58 18/10/24(水)11:49:30 No.542641705
ELS戦でクアンタ出るギリギリまで生き残ってるのって凄まじいし…
59 18/10/24(水)11:49:45 No.542641747
ボトムズにはキリコ・キューピィがファフナーには溝口さんが ガンダムにはパトリック・コーラサワーがいる
60 18/10/24(水)11:50:07 No.542641791
ガンダム観ててこいつ程安心出来るキャラいないと思う
61 18/10/24(水)11:50:11 No.542641805
刹那が初めて撃墜した有人機のパイロットで 刹那が最後に破壊した有人機のパイロット
62 18/10/24(水)11:50:43 No.542641873
女を守るために死ぬ覚悟もある
63 18/10/24(水)11:50:49 No.542641892
>撃墜されまくるのも周りもほとんど落とされてる中での話だしその中では割と最後の方まで粘るし後ろ指させるやつは少ないんじゃねーかな 後ろ指もクソもちょっとおバカな英雄扱いだろ こいつ常に最前線いて身体張ってるわけだし
64 18/10/24(水)11:50:54 No.542641904
>ガンダムにはパトリック・コーラサワーがいる 急にギャグシナリオ臭が漂ってくる字面
65 18/10/24(水)11:50:54 No.542641906
ヴァーチェのごん太ビーム発射直前にあっこれやべぇってなって回避行動とれてるのすげぇよ
66 18/10/24(水)11:51:37 No.542641986
模擬戦2000回かと思ったらスクランブル2000回だったおとこ
67 18/10/24(水)11:51:46 No.542641999
大佐も間違いなくコーラにベタぼれだからな
68 18/10/24(水)11:51:52 No.542642019
一度受けた攻撃は当たらないっていう学習能力もあるよ
69 18/10/24(水)11:52:47 No.542642157
でもあの大佐がめっちゃ甘えるのって何でか想像出来ない…
70 18/10/24(水)11:52:52 No.542642172
あとまあまあ年いってる もっと若いのかと思ってた
71 18/10/24(水)11:52:52 No.542642173
誰よりも早く回避行動入る超反応故の生存性だからな そこに運が加わって無敵になる
72 18/10/24(水)11:53:25 No.542642242
>でもあの大佐がめっちゃ甘えるのって何でか想像出来ない… 宇宙人の下りでこれめっちゃ甘えてるわ…ってなったよ
73 18/10/24(水)11:54:03 No.542642336
劇場版でボンズリルームでめっちゃいちゃついてたよね…
74 18/10/24(水)11:54:42 No.542642407
>一度受けた攻撃は当たらないっていう学習能力もあるよ 死なない上に学習能力 フェニックス一輝かよ
75 18/10/24(水)11:55:07 No.542642463
>あとまあまあ年いってる >もっと若いのかと思ってた 1stでアラサーなんだよね 年相応の落ち着きがないというかお前よく軍人やれてるなって感じあるよね
76 18/10/24(水)11:56:44 No.542642660
>劇場版はもう駄目だと思った >あれでも大丈夫とは思わなかった あそこで絶望感を笑いでほぐして熱い逆転劇に運ぶ構成が見事過ぎるよね…
77 18/10/24(水)11:56:57 No.542642689
実際AEUでは(傭兵のサーシェスを除いて)最強のパイロットだった
78 18/10/24(水)11:57:50 No.542642787
後年ものすごい伝説の人物とかになってそうな男
79 18/10/24(水)11:58:08 No.542642822
こんな同僚いたら信頼しないはずが無いからな… コイツが指揮してくれたら絶対生き残れるってわかるしな
80 18/10/24(水)11:58:18 No.542642847
やっぱ初期の初期でCBが絶対的優位とってたのにチームでヴァーチェ捕獲できたのはおかしいって!!
81 18/10/24(水)11:59:14 No.542642973
ビルドダイバーズ最終話にちらっと出てたのGNイナクトって気付いてこいつ本当に愛されてるなあって
82 18/10/24(水)11:59:20 No.542642986
>こんな同僚いたら信頼しないはずが無いからな… >コイツが指揮してくれたら絶対生き残れるってわかるしな 残念ながらこいつ個人は生き残れても仲間は結構ポンポン死ぬんですよね… ビームを見てから避けられるとか化け物かよ
83 18/10/24(水)11:59:20 No.542642987
>やっぱ初期の初期でCBが絶対的優位とってたのにチームでヴァーチェ捕獲できたのはおかしいって!! あの辺はCBも超慢心してたから…
84 18/10/24(水)11:59:23 No.542642996
その後新CBとの関係が割と気になる
85 18/10/24(水)11:59:40 No.542643030
チャック・イェーガーとかルーデル辺りの私生活も明るいエースパイロット扱いはされるよね
86 18/10/24(水)11:59:58 No.542643070
撃墜されても大して怪我してないのがやばい そこを考慮するともしかしたらグラハムより凄いかもしれない
87 18/10/24(水)12:00:08 No.542643091
攻撃されてるシーンをスローで見るとなんかとんでもない動きしてる
88 18/10/24(水)12:00:30 No.542643135
自分は馬鹿だから何も考えず難しい事は頭の良い信頼している人に任せて自分は軍人としてやるべき事をやればいいというガンダム世界だと珍しいタイプ
89 18/10/24(水)12:01:00 No.542643196
同じような感じでヤベー奴に狙われてそいつに何度も挑んでは負けるも生きて帰ってきて仲間からの信頼もあったけど汚名挽回しようとして最終的には死んじゃったジェリド…
90 18/10/24(水)12:01:09 No.542643217
砂漠の時はマイスター疲弊してるしちゃんと捕獲に特化した随伴部隊連れてるからな
91 18/10/24(水)12:02:34 No.542643417
大佐に惚れてからのコイツは軍人としては結構理想的
92 18/10/24(水)12:03:07 No.542643496
イノベイターと人類の戦争では子供が活躍予定という…
93 18/10/24(水)12:04:08 No.542643658
>やっぱ初期の初期でCBが絶対的優位とってたのにチームでヴァーチェ捕獲できたのはおかしいって!! こいつのチームに捕まった時はティエリア疲労困憊だったし
94 18/10/24(水)12:04:51 No.542643746
>同じような感じでヤベー奴に狙われてそいつに何度も挑んでは負けるも生きて帰ってきて仲間からの信頼もあったけど汚名挽回しようとして最終的には死んじゃったジェリド… 最後バウンド・ドックに乗っちゃうまではジャミトフも認める異能生存体だったのにな
95 18/10/24(水)12:04:58 No.542643767
性格のいいジェリドみたいなもんかと思ってた
96 18/10/24(水)12:05:14 No.542643821
>同じような感じでヤベー奴に狙われてそいつに何度も挑んでは負けるも生きて帰ってきて仲間からの信頼もあったけど汚名挽回しようとして最終的には死んじゃったジェリド… ジェリドといいカツといい主人公ムーブはするんだよね 能力と結果が微塵もついてこないけど むごい
97 18/10/24(水)12:06:47 No.542644072
劇場版の小説で内面が語られたけどあの状況で嫁さんの勝利微塵も疑ってないマジもんのだけん
98 18/10/24(水)12:06:58 No.542644109
やっぱ復讐に生きてちゃダメなんだよ 刹那も変わったし
99 18/10/24(水)12:07:33 No.542644187
コーラの場合運よくじゃなくて直撃コースも回避したり致命傷さけて助かってるからな
100 18/10/24(水)12:07:37 No.542644204
グラハムはワンマンアーミー 荒熊は部隊指揮 コーラは小隊指揮でそれぞれ突出してるイメージ
101 18/10/24(水)12:08:11 No.542644288
ELSの一斉掃射をな、なんだあああああ!?って避け切るのいいよね
102 18/10/24(水)12:08:46 No.542644387
ノベル版で大佐に自分の死に様見せない為に通信切るのいいよね 生きてたけど
103 18/10/24(水)12:09:16 No.542644462
>コーラの場合運よくじゃなくて直撃コースも回避したり致命傷さけて助かってるからな だから戦艦とかに乗せればオーケーじゃなくて操縦もさせないとね
104 18/10/24(水)12:09:18 No.542644468
ジンクスに乗ってから改めてわかるエースとしての実力
105 18/10/24(水)12:09:45 No.542644536
偶然通り掛かった機体に蹴り飛ばされて地球軌道に乗って帰還ってお前…
106 18/10/24(水)12:10:24 No.542644631
たしかコイツ普通に輸送機だかなんだか操縦させてもビーム避けてたし本当にパイロットとして超一流
107 18/10/24(水)12:10:29 No.542644643
スクランブル2000回ってどういうことだよって思ってたけど去年だけで1000回以上スクランブルあるのね…
108 18/10/24(水)12:11:54 No.542644883
>ジンクスに乗ってから改めてわかるエースとしての実力 どっちも運の要素は強いがデュナメス半壊にナドレ撃破だからな… 二期でもアヘッド落としたりケルディムを連携で仕留めかけたりしてるし
109 18/10/24(水)12:12:20 No.542644954
>スクランブル2000回ってどういうことだよって思ってたけど去年だけで1000回以上スクランブルあるのね… その全てにコイツが出張ってるってトップエースってレベルじゃないっていうか前線張らせていいのコイツ?って思う
110 18/10/24(水)12:13:31 No.542645150
>本人は最後までその皮肉に気付かなかった 皮肉とは言うけど実際の指揮はちゃんと部下が生き残れるように動いてるし部下が動けるように自分は基本サポートで動いてるんだぞこいつ
111 18/10/24(水)12:14:12 No.542645298
>>本人は最後までその皮肉に気付かなかった >皮肉とは言うけど実際の指揮はちゃんと部下が生き残れるように動いてるし部下が動けるように自分は基本サポートで動いてるんだぞこいつ 初見殺し避けられるコーラサワーがおかしいだけだからな
112 18/10/24(水)12:14:18 No.542645317
>その全てにコイツが出張ってるってトップエースってレベルじゃないっていうか前線張らせていいのコイツ?って思う 指揮能力もあって天才パイロットなんだけどアホだから…それ以上の地位には
113 18/10/24(水)12:15:52 No.542645610
大局を見据える力だけは無いのは確かだからな… 人を見る目は確かだけど
114 18/10/24(水)12:16:15 No.542645680
>劇場版の小説で内面が語られたけどあの状況で嫁さんの勝利微塵も疑ってないマジもんのだけん クアンタが来たときにエクシアのヤツかって認識してるのいいよね
115 18/10/24(水)12:16:41 No.542645764
>大局を見据える力だけは無いのは確かだからな… 無いのを自覚してて自分は自分の出来ることをやります!って言えるのすごいよね…
116 18/10/24(水)12:17:47 No.542645985
劇場版いいよね…死ぬ前に大佐と通信するの
117 18/10/24(水)12:17:52 No.542646003
ハイないです!の即答がすごい好き
118 18/10/24(水)12:18:16 No.542646091
間違いなく天才パイロットなのに専用機与えられなかったのが不思議だ
119 18/10/24(水)12:18:39 No.542646161
>二期でもアヘッド落としたりケルディムを連携で仕留めかけたりしてるし ガガ食い止めて爆発 ここで死んでしまうのかー…ってなってたら 拡大で明らかコックピットブロック飛んでるの貼られて不死身すぎる…ってなったの忘れられない
120 18/10/24(水)12:18:57 No.542646227
>ハイないです!の即答がすごい好き だからこいつは革新する必要が無かったからイノベイターにならなかったって説は面白いと思った
121 18/10/24(水)12:19:29 No.542646318
>間違いなく天才パイロットなのに専用機与えられなかったのが不思議だ なんでも乗りこなせるからな コラサワ以外乗れない機体用意する意味が無い
122 18/10/24(水)12:19:43 No.542646371
コイツは軍人としての必要な技能がそろってる
123 18/10/24(水)12:20:19 No.542646474
ていうかジンクス自体普通に量産機としては最高峰に性能いいしな むしろ変に尖った専用機渡すと使いづらそう
124 18/10/24(水)12:20:27 No.542646495
>>間違いなく天才パイロットなのに専用機与えられなかったのが不思議だ >なんでも乗りこなせるからな >コラサワ以外乗れない機体用意する意味が無い 与えられた機体の性能を間違いなく引き出せるからな
125 18/10/24(水)12:20:33 No.542646518
>コイツは軍人としての必要な技能がそろってる それ以外は割とからっきしだから天職だな
126 18/10/24(水)12:21:18 No.542646667
>ガガ食い止めて爆発 >ここで死んでしまうのかー…ってなってたら >拡大で明らかコックピットブロック飛んでるの貼られて不死身すぎる…ってなったの忘れられない もう劇場版で侵食された時でも死ぬとほとんど思われてなかった
127 18/10/24(水)12:21:51 No.542646765
一方で乗り換えろや言われてるのにずっとアドバンスドに乗り続けてた奴もいる
128 18/10/24(水)12:21:54 No.542646777
どの回か忘れたけど相手から見た視点で撃たれるギリギリ直前に照準から避けてるコーラサワー機って描写があった あいつやばいわ…
129 18/10/24(水)12:22:10 No.542646823
毎回のように撃墜される奴に専用機与えるなんてそんな…
130 18/10/24(水)12:23:28 No.542647066
電撃でパイロットを直接攻撃したり装甲の硬い本体を後回しにして武装を先に破壊する戦法はAEUがティエレンに使ってた戦い方なのかな
131 18/10/24(水)12:23:51 No.542647146
>どの回か忘れたけど相手から見た視点で撃たれるギリギリ直前に照準から避けてるコーラサワー機って描写があった 鹵獲して帰る途中で狙撃された奴かな? 先頭なのに直撃しなかったのは凄まじい
132 18/10/24(水)12:24:42 No.542647324
ジンクス上官機だとカスタム出来るし、近接だ遠距離だと、極端な尖らせ方するよりは状況に合わせてパーツ交換するほうが遥かに生存率高いと思う CBの連中って全技能がAランクってのじゃなくてどれか一つSSランクって感じで集めてるし
133 18/10/24(水)12:25:54 No.542647560
他エースパイロットと違ってチーム戦できるってのもあるしな
134 18/10/24(水)12:26:46 No.542647730
量産機はこいつのデータで大分性能底上げされてる気がする
135 18/10/24(水)12:28:10 No.542648002
コーラは単純に作中描写だけでもトップクラスの技量 ネタっぽく描かれてはいるけども
136 18/10/24(水)12:28:40 No.542648114
集音器の性能が高かろうが聞き分け能力は本人の問題では?
137 18/10/24(水)12:29:37 No.542648322
>量産機はこいつのデータで大分性能底上げされてる気がする それでいてエースしか乗れないピーキーにはならないあたり基本がしっかりしてるのよね
138 18/10/24(水)12:29:55 No.542648374
コーラサワーでググると最初に出てくるのは飲み物じゃなくてこいつ
139 18/10/24(水)12:30:45 No.542648571
よくよく考えたらこいつと大佐の夫婦はスペックが高すぎる
140 18/10/24(水)12:31:36 No.542648733
一期は最新鋭機を惜しみ無く与えられる 二期は素行不良等で与えられる地位に無い 劇場版はあの時点のガンダムと同等のスペックの機体を受領 だからまぁ妥当な感じ
141 18/10/24(水)12:32:24 No.542648884
グラハムガンダムリペア4のやつにも出てくるのかなコーラ夫妻
142 18/10/24(水)12:33:08 No.542649031
そもそも最新鋭機のお披露目パイロットに選ばれる時点でとんでもないからな!
143 18/10/24(水)12:33:51 No.542649177
フランス人感のない苗字