虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/24(水)11:27:48 No.542639024

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/24(水)11:28:21 No.542639078

オオオ イイイ

2 18/10/24(水)11:29:09 No.542639193

安全第一ですぞー!!

3 18/10/24(水)11:29:28 No.542639231

開放感ヨシ!

4 18/10/24(水)11:29:35 No.542639249

ほう…柵なしですか

5 18/10/24(水)11:30:33 No.542639376

酔っ払いが翌朝階下で死んでるヤツ

6 18/10/24(水)11:32:32 No.542639628

危険なベッドにおっさんが二人… 何も起きないはずもなく…

7 18/10/24(水)11:32:42 No.542639651

思ったより開放感なさそう

8 18/10/24(水)11:34:44 No.542639901

危険と隣り合わせなのは現代的

9 18/10/24(水)11:35:04 No.542639933

事故です

10 18/10/24(水)11:35:28 No.542639967

もっと安全削って開放感広げられるじゃないか

11 18/10/24(水)11:35:44 No.542640008

開放的…!?

12 18/10/24(水)11:35:59 No.542640037

>危険なベッドにおっさんが二人… >二人とも起きない…

13 18/10/24(水)11:36:18 No.542640080

床抜けそうだな

14 18/10/24(水)11:36:24 No.542640086

いうほど開放感無いだろ

15 18/10/24(水)11:37:04 No.542640174

RPGでこういう家よくある

16 18/10/24(水)11:37:20 No.542640209

床板も薄そうで怖い

17 18/10/24(水)11:37:55 No.542640284

せめてアクリル板敷くとかしとけや!

18 18/10/24(水)11:38:46 No.542640405

ベッド置けるほどの強度あるのかそこ

19 18/10/24(水)11:39:10 No.542640447

落ちるかもって少しでも考えてしまうと開放感もクソも無くなってしまう

20 18/10/24(水)11:39:29 No.542640484

人生からの開放

21 18/10/24(水)11:39:30 No.542640486

鉄骨の上に板切れ渡してあるだけじゃんこれ 絶対そのうち踏み抜くわ

22 18/10/24(水)11:39:57 No.542640538

ベッド置かないにせよ他に何置くか悩むわこれ

23 18/10/24(水)11:40:20 No.542640585

ペラい床板一枚の上にベッドとか正気かコレ

24 18/10/24(水)11:40:55 No.542640649

床より壁抜けよ

25 18/10/24(水)11:42:27 No.542640837

馬鹿じゃねーの!? 馬鹿じゃねーの!?

26 18/10/24(水)11:42:30 No.542640847

現世からの開放

27 18/10/24(水)11:43:08 No.542640919

端に近づかなくなるし開放感は皆無だと思う

28 18/10/24(水)11:43:36 No.542640978

この安全からの卒業

29 18/10/24(水)11:44:04 No.542641036

ヨシ!

30 18/10/24(水)11:44:04 No.542641037

客人をここに泊まらせて合法的に殺すためのトリックなの?

31 18/10/24(水)11:44:08 No.542641044

スカスカの床板が心もとなすぎる

32 18/10/24(水)11:44:08 No.542641045

下に水を引いておく

33 18/10/24(水)11:44:26 No.542641086

あと30枚は床板抜ける

34 18/10/24(水)11:45:03 No.542641155

匠のおばかリフォーム的な番組じゃないのね…

35 18/10/24(水)11:45:21 No.542641199

なんでこんな危険な感じにしちゃうんです?

36 18/10/24(水)11:45:28 No.542641213

床板の貼り方が俺がやったみてえな仕上がりだな

37 18/10/24(水)11:45:36 No.542641229

嘘だろ!?

38 18/10/24(水)11:45:37 No.542641231

安全を犠牲に得た開放感が特に開放的じゃねえ!

39 18/10/24(水)11:46:19 No.542641332

本を詰めて重くする周到さ

40 18/10/24(水)11:46:37 No.542641366

オナニーもここまで行くともう殺人といっても差し障り無さそう

41 18/10/24(水)11:46:40 No.542641375

秘密基地感はわかる

42 18/10/24(水)11:46:45 No.542641382

ベッド右の四角いのなんなんだ…

43 18/10/24(水)11:46:53 No.542641399

こんな屋根裏未満みたいな2階作るより1階から見上げた天井を高くした方が開放感あるんじゃないの

44 18/10/24(水)11:47:00 No.542641411

閉放感…?これでも普通にうちの天井レベルでは

45 18/10/24(水)11:47:16 No.542641446

寝起きは思ったよりもよろけるので 寝てるとこに宅急便が来ただけで大惨事になると思う

46 18/10/24(水)11:47:25 No.542641464

あかん寝てる間に死ぬう

47 18/10/24(水)11:47:31 No.542641477

ドリームハウスでデカイ家建てた人が寄生居候な家族を僻地の部屋に詰め込んでて(あっこれ居候を追い出そうとしてるわ)ってなったやつみたいだ

48 18/10/24(水)11:47:43 No.542641506

常に足元気にしないといけないから開放感どころか窮屈だと思う…

49 18/10/24(水)11:47:57 No.542641533

Die十色

50 18/10/24(水)11:48:31 No.542641599

床はしっかりして天窓つけるとかじゃダメだったんですかね

51 18/10/24(水)11:48:47 No.542641623

デブのおっさん夜におしっこ行く時に転落しそう

52 18/10/24(水)11:49:00 No.542641652

実際ベッドから落ちることは無いから寝てる間は問題ない 他に家具置いたらなんかの拍子に下に落ちそう

53 18/10/24(水)11:49:13 No.542641677

これ建築基準法とか…

54 18/10/24(水)11:49:14 No.542641683

建築基準法じゃ手すり設けなきゃいけなかったはずだけど… こういうのはいいのか?

55 18/10/24(水)11:49:31 No.542641707

危機意識を常に纏うようになって就寝中の地震などにも反応できるようになる

56 18/10/24(水)11:49:33 No.542641710

マインクラフトだ

57 18/10/24(水)11:49:34 No.542641716

天井が低いな

58 18/10/24(水)11:49:36 No.542641721

ああ…Dってそういう

59 18/10/24(水)11:49:42 No.542641735

構造より材質が心配なんだけどパイン材上に置いただけじゃないよね? 鉄板か丸太あるんだよね?

60 18/10/24(水)11:49:44 No.542641743

言い方!

61 18/10/24(水)11:50:21 No.542641829

>建築基準法じゃ手すり設けなきゃいけなかったはずだけど… バルコニーでも階段でもないからセーフ!

62 18/10/24(水)11:50:34 No.542641854

>建築基準法じゃ手すり設けなきゃいけなかったはずだけど… >こういうのはいいのか? 安全より 開放感を優先

63 18/10/24(水)11:50:41 No.542641870

寝返りで死ぬわこれ

64 18/10/24(水)11:50:49 No.542641890

秘密基地でももうちょっと安全にするわ

65 18/10/24(水)11:51:21 No.542641954

なんということでしょう 下に落ちてしまいました

66 18/10/24(水)11:51:23 No.542641959

生命保険用住宅だよ

67 18/10/24(水)11:51:32 No.542641976

こっちから見て入り口左手側の吹き抜けはヤバそう

68 18/10/24(水)11:51:47 No.542642004

90過ぎてもこういう家で過ごしたいよね

69 18/10/24(水)11:52:19 No.542642082

床板の頼りなさがヤバい

70 18/10/24(水)11:52:40 No.542642133

ネタにできるレベルだったらよかったんだけど…

71 18/10/24(水)11:52:40 No.542642135

オオオ イイイ

72 18/10/24(水)11:52:48 No.542642159

ガラス張りの方が良いのでは?

73 18/10/24(水)11:53:36 No.542642260

左開いてるのは別にいいと思うんだけど床にスキマがあるのが…

74 18/10/24(水)11:53:44 No.542642287

こういうのって別荘じゃない限り1ヶ月で飽きるよね?

75 18/10/24(水)11:53:51 No.542642305

ロフトなので大丈夫

76 18/10/24(水)11:54:06 No.542642342

飽きる以前に不満が出ると思う

77 18/10/24(水)11:54:13 No.542642353

空間が広いほど空調に金がかかる

78 18/10/24(水)11:54:49 No.542642424

いやこれ元々住んでんじゃないの? リフォーム番組じゃないでしょ

79 18/10/24(水)11:56:37 No.542642647

手すり云々より床板の薄さが怖いんですけお…

80 18/10/24(水)11:56:39 No.542642654

>床板の頼りなさがヤバい よっぽどの厚みあれば別だけどこれくらいだとすぐ湿気と荷重でダメになりそう

81 18/10/24(水)11:56:58 No.542642693

床板の強度はともかく床板が骨組みをまたいでないから踏み抜いたら簡単に落下するのでは

82 18/10/24(水)11:58:55 No.542642921

https://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/mbs/25542/611063/ スレ画で検索してもヒットしないから釣り画像かと思ったらガチっぽかった

83 18/10/24(水)11:59:08 No.542642954

ゲタのL字鋼が上向いてるのはなんか理由があるんだろうか 上に物置くんなら下向けたほうが施工は楽だと思うんだけど

84 18/10/24(水)11:59:39 No.542643027

ハンモックでも吊るしたほうが開放感ある

85 18/10/24(水)12:00:27 No.542643127

こういうのって名前出したデザイナー仕事ハブられたりしないんだろうかと毎度思う

86 18/10/24(水)12:01:04 No.542643205

>マインクラフトだ ウ゛ォッ

87 18/10/24(水)12:01:10 No.542643219

>ベッドから落ちた場合1階まで落ちる可能性があるため、酔っ払って帰ってきた時には慎重にしているという チャレンジャーすぎる…

88 18/10/24(水)12:01:21 No.542643245

みんな!開放感を得たいよね!

89 18/10/24(水)12:02:24 No.542643395

けど寝返りうってもベッドから落ちることなんか早々ないだろ…

90 18/10/24(水)12:02:51 No.542643452

いや安全は考えろよ!

91 18/10/24(水)12:02:55 No.542643463

危機感で落ち着けない

92 18/10/24(水)12:02:57 No.542643472

>天井が低いな 2階って設計にすると柵が必要になるから2階じゃなくするためにこうしてるんじゃないか

93 18/10/24(水)12:03:02 No.542643483

綺麗に家具の配置が噛み合ってないのが酷い

94 18/10/24(水)12:04:19 No.542643678

http://sumaizakki.blog5.fc2.com/blog-entry-3136.html 自邸ですわよ

95 18/10/24(水)12:05:25 No.542643839

安全を放棄した分慎重にしているから平気だよ

96 18/10/24(水)12:06:29 No.542644013

安全を確保しつつ開放感もじゃないのか…

97 18/10/24(水)12:09:25 No.542644481

手摺の法律なんかなかったっけ...公共物じゃないからいいのか

98 18/10/24(水)12:10:17 No.542644606

階段に手すりないのとかもそうだけど 体調悪い時に対処しきれない構造とかよっぽど普段から元気なんだなって感心するわ

99 18/10/24(水)12:10:35 No.542644655

安全を優先して欲しいんですけど…

100 18/10/24(水)12:11:14 No.542644761

自宅ならまあいいか

101 18/10/24(水)12:12:19 No.542644951

安全より  緊張感を優先

102 18/10/24(水)12:14:10 No.542645283

こういう頭のおかしいのはドリームハウスの仕業かと思ったが別の番組なのか

103 18/10/24(水)12:14:13 No.542645302

単純にちょっと物落とす事考えてもヒヤヒヤする

104 18/10/24(水)12:17:45 No.542645979

>ベッドから落ちた場合1階まで落ちる可能性があるため、酔っ払って帰ってきた時には慎重にしているという 対策を精神論に頼るのはそういうフラグなのでは

105 18/10/24(水)12:17:46 No.542645984

ベッドもハンモックとかに変えたらいいのに

106 18/10/24(水)12:18:33 No.542646148

安全よりもスリルを優先じゃねーか

107 18/10/24(水)12:18:35 No.542646151

>1階が見えている状態は怖いと出演者は話し、ワイヤーなどで心理的な安心が欲しいと話した。吉元邸の建築価格は3500万円。高額となった理由の一つは、地元愛知産の材料をふんだんに使用したため。石は幡豆町産、タイルは常滑産。問題はこの家を使って楽しみにしている計画とは? 3500万円をドb…投げ打ってこれかあ

108 18/10/24(水)12:18:39 No.542646162

>>天井が低いな >2階って設計にすると柵が必要になるから2階じゃなくするためにこうしてるんじゃないか しらそん

109 18/10/24(水)12:19:08 No.542646255

でもこういうの子供喜ぶわ

110 18/10/24(水)12:19:18 No.542646285

>安全を優先して欲しいんですけど… 開放感アンチdel

111 18/10/24(水)12:22:27 No.542646878

>高額となった理由の一つは、地元愛知産の材料をふんだんに使用したため。石は幡豆町産、タイルは常滑産。問題はこの家を使って楽しみにしている計画とは? えらくしょうもない所に金かけるな…

112 18/10/24(水)12:22:38 No.542646912

>でもこういうの子供喜ぶわ 子供用にアスレチック造りの家があったけどここまで危なげではなかったな…

113 18/10/24(水)12:22:39 No.542646918

>こういう頭のおかしいのはドリームハウスの仕業かと思ったが別の番組なのか ドリームハウスは今から建てる家すごいからちょっと取材来てよ!って番組で目立ちたがりが多いので他の番組で紹介されることもよくあるよ 例の公園の公衆トイレハウスが別番組に出てきてまだ住んでた

114 18/10/24(水)12:23:42 No.542647115

>子供用にアスレチック造りの家があったけどここまで危なげではなかったな… ボルタリングできるようにした家あったけど命綱なし下は薄いマットだったな…

115 18/10/24(水)12:23:43 No.542647116

ベッドって布が擦れてそうなれば埃が発生してそれが常に上から舞い落ちると思うと

116 18/10/24(水)12:24:41 No.542647317

窓ないせいで開放感が全然ない

117 18/10/24(水)12:24:42 No.542647323

安全より スリルを優先

118 18/10/24(水)12:25:24 No.542647477

安全を犠牲にしただけでは?

119 18/10/24(水)12:28:59 No.542648170

安全より大事なものがあるんだ

120 18/10/24(水)12:29:13 No.542648230

公衆トイレみたいな家も開放感のある生贄の祭壇のような寝床で材料費の殆どが手作りレンガの費用とかそんなだったな 開放感を求める奴は基本バカなのかな

121 18/10/24(水)12:29:13 No.542648233

マインクラフトでやるやつ

122 18/10/24(水)12:30:31 No.542648516

ねえこれ床板5mm~1cmくらいの板に見えるんだけど寝起きでたたら踏んだら踏み抜かない?

123 18/10/24(水)12:30:41 No.542648555

安全より安全の犠牲を優先!

124 18/10/24(水)12:31:53 No.542648781

事故死を装って殺せそう

↑Top