虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/24(水)10:57:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/24(水)10:57:07 No.542635246

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/24(水)10:57:21 No.542635271

ギンガマン

2 18/10/24(水)10:57:28 No.542635284

ギンガ算?

3 18/10/24(水)10:58:01 No.542635346

いくつになるの

4 18/10/24(水)10:58:29 No.542635403

3多すぎ!

5 18/10/24(水)10:58:31 No.542635410

ギンガ商?

6 18/10/24(水)10:58:49 No.542635454

書き込みをした人によって削除されました

7 18/10/24(水)10:58:53 No.542635463

完璧だ…

8 18/10/24(水)10:59:21 No.542635517

書き込みをした人によって削除されました

9 18/10/24(水)11:00:01 No.542635592

探せばもっとありそう

10 18/10/24(水)11:00:03 No.542635595

>1.01012200202 ぱっと見だけじゃね!?

11 18/10/24(水)11:00:23 No.542635630

1.010220202

12 18/10/24(水)11:00:57 No.542635701

ガンガンギギンギンギ

13 18/10/24(水)11:00:59 No.542635708

1.010 220 20190

14 18/10/24(水)11:01:12 No.542635736

ガンガンギギンギンガマンガンガ

15 18/10/24(水)11:01:17 No.542635750

循環ギンガ…

16 18/10/24(水)11:01:26 No.542635774

1.010220201901010220201901010…

17 18/10/24(水)11:01:53 No.542635825

9が四捨五入されてるな

18 18/10/24(水)11:02:14 No.542635860

ギンガ分数の可能性を思いついた 分母分子と自身の値がギンガ数

19 18/10/24(水)11:03:16 No.542635993

0がンだと永遠にンが続くようにも解釈できるのが惜しい

20 18/10/24(水)11:03:19 No.542636003

まじでその数字でループすんの?すごくね

21 18/10/24(水)11:03:44 No.542636057

小数点入ると違和感あるな

22 18/10/24(水)11:05:20 No.542636267

>ギンガ分数の可能性を思いついた >分母分子と自身の値がギンガ数 本当に探す人がいるからやめたまえ

23 18/10/24(水)11:08:14 No.542636624

ガ.ンガンギギンギンガマンガンガ

24 18/10/24(水)11:09:00 No.542636720

101022.020190…にすればキギン派は数字だけ見れば良いしキギーン派は小数点をーと解釈すればいい

25 18/10/24(水)11:22:11 No.542638367

これすごくね? どうやって作ったんだろ

26 18/10/24(水)11:23:48 No.542638535

循環小数から分数求めるのなんて中学校でやるでしょ!

27 18/10/24(水)11:25:00 No.542638669

問題は素因数分解

28 18/10/24(水)11:42:52 No.542640888

>循環小数から分数求めるのなんて中学校でやるでしょ! やんねえよ!?

29 18/10/24(水)11:44:12 No.542641053

>>循環小数から分数求めるのなんて中学校でやるでしょ! >やんねえよ!? やるよ!?

30 18/10/24(水)11:44:17 No.542641068

>0がンだと永遠にンが続くようにも解釈できるのが惜しい 循環小数だから無限ループだよ

31 18/10/24(水)11:46:35 No.542641361

>>循環小数から分数求めるのなんて中学校でやるでしょ! >やんねえよ!? 中三でやる

32 18/10/24(水)11:47:09 No.542641425

>>>循環小数から分数求めるのなんて中学校でやるでしょ! >>やんねえよ!? >やるよ!? 高校の数Ⅰだよぉ!

33 18/10/24(水)11:47:22 No.542641459

マを小数点にすれば綺麗かもしれない

34 18/10/24(水)11:49:54 No.542641764

0.XXXXXX…はX/9とか 0.XYXYXY…はXY/99とか

35 18/10/24(水)11:50:07 No.542641790

やってようがやっていまいがこれ作るくらいしか使いみちなさそうだしどっちでもいいよ

36 18/10/24(水)11:50:53 No.542641902

ギンガ算だと山をかけて取り組むのは「」の悪い癖だぞ!

37 18/10/24(水)11:51:27 No.542641963

ある程度いい学校は数Iは先取りで中3でやる でも原則高校だけどそういや最近は課程変わってんだっけ

38 18/10/24(水)11:51:38 No.542641988

「いわゆるゆとり教育で1回高校の範囲になったけど平成20年の指導要領改訂で復活した」 らしいので年代によって高校か中学が別れる

39 18/10/24(水)11:51:54 No.542642023

数学の履修範囲は年代でちょこちょこ変わってるから不毛な議論はよすんだ

40 18/10/24(水)11:53:19 No.542642224

つまり高校はギンガ算の作り方を教えてた...?

41 18/10/24(水)12:00:10 No.542643096

ゆとり教育のせいでレスポンチが…

42 18/10/24(水)12:02:26 No.542643401

まさはるもあれだけどやっぱゆとり教育って良くない制度だよね

43 18/10/24(水)12:05:43 No.542643891

起きてないレスポンチを憂うんじゃない

↑Top