虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/24(水)10:13:46 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/24(水)10:13:46 No.542630404

>まあまあ遊べた

1 18/10/24(水)10:15:27 No.542630595

>まあまあ強い

2 18/10/24(水)10:15:39 No.542630610

>さんざん遊んだ

3 18/10/24(水)10:16:41 No.542630716

>まあまあの角

4 18/10/24(水)10:16:44 No.542630722

最強のハード

5 18/10/24(水)10:17:12 No.542630764

>まあまあの耐久性

6 18/10/24(水)10:17:18 No.542630784

殺傷力はまあまあどころではない

7 18/10/24(水)10:20:10 No.542631063

包丁のちょい下程度の殺傷力

8 18/10/24(水)10:22:04 No.542631268

最近ディスクを読み込まなくなってゲームができない鈍器になってしまった

9 18/10/24(水)10:22:23 No.542631310

実際GC使った傷害事件とかあったのだろうか

10 18/10/24(水)10:39:43 No.542633239

取っ手が全ての元凶な気がする

11 18/10/24(水)10:40:56 No.542633397

これより固いハードあるのかな…

12 18/10/24(水)10:55:49 No.542635092

>取っ手が全ての元凶な気がする あれ取っ手じゃないらしいな

13 18/10/24(水)11:00:59 No.542635707

>あれ取っ手じゃないらしいな えっ…?

14 18/10/24(水)11:01:28 No.542635784

据え置きハードとしては携帯性高いから友達のうちに持ってくのにも便利だった やはり鈍器としても最適では?

15 18/10/24(水)11:02:28 No.542635890

GCは軽かった気がする

16 18/10/24(水)11:02:44 No.542635915

>えっ…? 壁に付けたときにケーブルが曲がらないようにするためのスペース取るやつ

17 18/10/24(水)11:03:15 No.542635989

>最近ディスクを読み込まなくなってゲームができない鈍器になってしまった 当時のハードの安価版ってこの辺り弱いらしくて俺のは早々に鈍器になったな

18 18/10/24(水)11:03:15 No.542635992

>壁に付けたときにケーブルが曲がらないようにするためのスペース取るやつ まじか 取っ手だとばかりおもってた

19 18/10/24(水)11:03:41 No.542636047

>さんざん遊び倒した

20 18/10/24(水)11:03:44 No.542636055

ゲーム機として理想的サイズ

21 18/10/24(水)11:03:57 No.542636086

>>えっ…? >壁に付けたときにケーブルが曲がらないようにするためのスペース取るやつ 設計した奴は余計なお世話って言葉を学んだ方がいい

22 18/10/24(水)11:05:20 No.542636265

公式のCMで持ってたし取っ手としての役割もあるんだろう

23 18/10/24(水)11:06:51 No.542636452

>公式のCMで持ってたし取っ手としての役割もあるんだろう 形状が持ち運びに不便なので取っ手ならむしろわかるわ…

24 18/10/24(水)11:07:59 No.542636603

最近のゲーム機はコンパクトなのは良いんだけど、たまにスレ画みたいなオモチャオモチャしてるゲーム機が恋しくなる

25 18/10/24(水)11:08:58 No.542636714

実際は知らんけど鈍器として使った後も普通にゲーム動きそうな信頼感がある

26 18/10/24(水)11:09:51 No.542636811

あー!青いラッピー出ないかなー!(ガリガリガリガリ)

27 18/10/24(水)11:10:52 No.542636929

凄かったよねカートリッジからディスクタイプへの任天堂の切り替え しかも、グラフィックもかなりのハイグラフィック

28 18/10/24(水)11:11:34 No.542637015

WiiUよりはSwitchはおもちゃおもちゃしてると思う

29 18/10/24(水)11:13:39 No.542637262

http://ascii.jp/elem/000/000/326/326085/ > この取っ手も賛否両論あったのですが、私たちは、ゲーム機は、状況によって棚などにしまったり、部屋を移動して遊んだりするものだと考えて付けました。結果的に取っ手を付けて正解だったと自負しています。 取っ手じゃん!

30 18/10/24(水)11:15:40 No.542637534

なんで「」は嘘言うの?

31 18/10/24(水)11:15:48 No.542637551

>あー!青いラッピー出ないかなー!(ガリガリガリガリ) プー

32 18/10/24(水)11:16:00 No.542637572

かなり遊んだけどプレイ時間の大部分はスマブラだった気がする…

33 18/10/24(水)11:16:39 No.542637656

バイオゼロプレイしたときにグラフィックに感動したなあ

34 18/10/24(水)11:16:55 No.542637698

>かなり遊んだけどプレイ時間の大部分はマリカーだった気がする…

35 18/10/24(水)11:17:18 No.542637746

>かなり遊んだけどプレイ時間の大部分はスマブラだった気がする… スマブラとサンシャインとバイオ4がトントンぐらい

36 18/10/24(水)11:17:24 No.542637762

ギフトピアで本筋進めないで狂ったように虹色キノコ栽培してたわ…

37 18/10/24(水)11:18:03 No.542637843

64の頃みたいに豊作ではなかったと思うけど小粒揃いだった

38 18/10/24(水)11:18:46 No.542637942

車で引き回しても起動してたよね

39 18/10/24(水)11:18:46 No.542637944

>>かなり遊んだけどプレイ時間の大部分はスマブラだった気がする… >スマブラとサンシャインとバイオ4とエアライドがトントンぐらい

40 18/10/24(水)11:19:40 No.542638051

スマブラカスタムロボバテンカイトステイルズくらいだなやってたの それだけで延々遊べるんだけど

41 18/10/24(水)11:19:45 No.542638059

個人的には64以上に豊作かな サードも結構強かったと思う

42 18/10/24(水)11:20:14 No.542638133

いまだにGCのスマブラやるわ はやい たのしい

43 18/10/24(水)11:20:31 No.542638156

ピクミンあがらないとかふざけてるの?

44 18/10/24(水)11:20:36 No.542638166

>あれ取っ手じゃないらしいな 混乱の元

45 18/10/24(水)11:20:57 No.542638207

>風のタクトあがらないとかふざけてるの?

46 18/10/24(水)11:21:58 No.542638342

FFCC友達とやりたかったよ

47 18/10/24(水)11:22:19 No.542638389

多分どうぶつの森が一番プレイ時間長かった

48 18/10/24(水)11:22:57 No.542638459

別にGCに限った話ではないけど任天堂はアナログスティック壊すことに全力懸けてない? カバーが完全に無くなったんですけお…

49 18/10/24(水)11:23:12 No.542638482

FFCCはアドバンスをコントローラーに電池問題に色々課題が多すぎる

50 18/10/24(水)11:23:24 No.542638504

ソニアド2もGCだったか ひたすらチャオを育てる

51 18/10/24(水)11:23:49 No.542638538

>巨人のドシンあがらないとかふざけてるの?

52 18/10/24(水)11:24:15 No.542638591

キーボードコントローラはやりたいことはわかるんだけどよく実行したな…ってなる

53 18/10/24(水)11:25:54 No.542638787

キーボードのやつは無理に合体させずに別にしたほうがよかったんじゃないかなって まあコントローラー部分は使えるから今度のスマブラでも使うけど

54 18/10/24(水)11:27:05 No.542638934

ピクミン巨人のドシン動物番長とかいいよね

55 18/10/24(水)11:27:40 No.542639004

ちびロボいいよね…

56 18/10/24(水)11:28:16 No.542639069

まぁまぁのスペック

57 18/10/24(水)11:28:44 No.542639141

3D機能があるまぁまぁのやつ

58 18/10/24(水)11:30:18 No.542639343

ニコデスマンかつべでキッズがこれ蹴飛ばして遊んでる動画あったけど全然壊れる気配がなかったのがダメだった

59 18/10/24(水)11:32:33 No.542639630

水の描画がすげーやつ

60 18/10/24(水)11:32:51 No.542639676

ゲームキューブのゲームは名作ぞろいなのにプレイする手段が少ない…

61 18/10/24(水)11:34:00 No.542639809

PSOで何台か壊した「」は多いと聞く

62 18/10/24(水)11:34:27 No.542639866

>ニコデスマンかつべでキッズがこれ蹴飛ばして遊んでる動画あったけど全然壊れる気配がなかったのがダメだった 絶対蹴った足の方が痛いやつ!

63 18/10/24(水)11:34:38 No.542639886

思い出補正抜きで今やっても名作だらけだと思う

64 18/10/24(水)11:35:14 No.542639945

全然売れなかったから名作だらけと言われても 生き残った少数の人たちが言ってるだけの可能性も

65 18/10/24(水)11:35:51 No.542640020

公式に取っ手扱いされてなかったっけ

66 18/10/24(水)11:36:31 No.542640101

そろそろVCほしい…

↑Top