18/10/24(水)00:54:59 ストレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/24(水)00:54:59 No.542589565
ストレス発散ってあるけど「発散」させるのは逆効果なのでは? 発散すると怒りの心が満足して一時的に楽になったと錯覚してるけど こういう爆発&発散の行為が逆にクセになってしまって ストレスを感じやすい体質になるかもしれない 加治さんも言ってたけど「寝る」のが一番効果的なのかもしれない
1 18/10/24(水)00:57:21 No.542589968
急に知り合いの経験談を出されましても困ります
2 18/10/24(水)00:59:46 No.542590362
いや、寝るのもストレス発散の仕方の一つだろ それにストレスの発散の仕方を覚えていたほうが一時的なストレスにも耐えやすいんじゃないかな
3 18/10/24(水)01:00:38 No.542590495
寝てる間に夢の中でストレス発散とかしているんじゃねーかな
4 18/10/24(水)01:01:28 No.542590646
シンジくん
5 18/10/24(水)01:02:21 No.542590787
カタログでアゴの部分がグロ化してる
6 18/10/24(水)01:02:40 No.542590839
ストレスの発散がストレスを軽減させることならこういった行為でも睡眠でもストレスは軽減されているのでは
7 18/10/24(水)01:03:49 No.542590997
別の波を立てて打ち消すか 波が収まるまで待つかの違いよ
8 18/10/24(水)01:05:19 No.542591229
ストレスに対する真面目な対策の話をしたいなら不特定多数の人にしちゃダメなんだよ 結論が出ないからね 逆に結論が出せさえすればそれがどんな方法だろうと一定の効果はある
9 18/10/24(水)01:05:19 No.542591237
ウォ~!! ささやき
10 18/10/24(水)01:05:40 No.542591287
3秒もすると脳は忘れるから怒りへ向かわずに他のことを考えるようにすればいいらしいぞ
11 18/10/24(水)01:09:19 No.542591901
嫌なことを思い出さないでいいことを思い出すって難しいよね 全部忘れるほうが簡単なんじゃないか
12 18/10/24(水)01:13:02 No.542592497
カタログですごい顔しながらオナホかぶりついてるおじさんに見えた
13 18/10/24(水)01:13:16 No.542592529
酒で紛らわすのは最悪なことだけは分かる
14 18/10/24(水)01:14:10 No.542592665
カタ東野
15 18/10/24(水)01:15:25 No.542592837
とっておきの楽しみを自分で用意しておいて 最悪の気分のときだけ楽しみを解禁するといい
16 18/10/24(水)01:18:21 No.542593248
>全部忘れるほうが簡単なんじゃないか 統合失調ってわりとそういうノリで起きてる 嫌なものを認識したくないがために正常に動いてる機能まで巻き込むみたいな
17 18/10/24(水)01:24:57 No.542594261
発散というかリフレシュ的な行動がヘタクソなんだけどどうしたらいいのかしら 旅行とか行けばいいんだろうけど費用対効果が悪そう逆にイライラしそう
18 18/10/24(水)01:26:00 No.542594390
今お前が目の前でやっているのがストレス発散だよ
19 18/10/24(水)01:31:44 No.542595199
複数の人とおしゃべり 甘い物・油ものの摂取 睡眠・入浴は王道の解消法だよね
20 18/10/24(水)01:34:03 No.542595491
ストレス発散ってスレ画みたいな対症療法とやってると気分の晴れる趣味の二種類あるからな 確かに後者のほうが体に良さそうではあるけど
21 18/10/24(水)01:35:12 No.542595619
カラオケの練習に使えそう
22 18/10/24(水)01:35:53 No.542595712
確かに意識して「あれやって発散しなきゃ」なんて意識になるとそれができない状況だと余計な苛々になりそうだな タバコ吸いたいけど場所的に吸えないヘビースモーカーみたいな
23 18/10/24(水)01:36:10 No.542595755
ポイント10倍送料無料がささやきにできてない
24 18/10/24(水)01:36:24 No.542595783
よく言われてるように 外向的なタイプは他人を誘って飲み会やカラオケや飲食や遊びに行く 「」みたいな内向的なタイプは一人でいる時間が無いと回復しない
25 18/10/24(水)01:41:47 No.542596467
大声出すのはストレス解消になるよね 野球観に行って大声で応援歌歌ったりする 贔屓のチームが負けて余計ストレスが溜まる
26 18/10/24(水)01:49:14 No.542597389
一人にさせて貰えないと死んでしまうので誰かと発散出来る人は凄いというか社会生活向いてるなーと思う
27 18/10/24(水)01:51:10 No.542597647
>複数の人とおしゃべり >甘い物・油ものの摂取 >睡眠・入浴は王道の解消法だよね 全部分からん…
28 18/10/24(水)01:57:00 No.542598363
やることあるって状態で爆睡するの最高に気持ちいい 破滅的快楽