18/10/23(火)21:53:23 今なら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/23(火)21:53:23 No.542542088
今ならこのガンプラについて冷静に語れるのでは?
1 18/10/23(火)21:54:42 No.542542578
何度も言うけど完全新規でREVIVEアレックスに繋いでほしかったよ
2 18/10/23(火)21:55:54 No.542543026
ザク3と一緒にプレバンでよかったのでは?
3 18/10/23(火)21:56:24 No.542543213
RGアレックス出してそっちでリベンジしてほしい
4 18/10/23(火)21:57:33 No.542543595
この上半身と下半身でスケールが合ってない感じ
5 18/10/23(火)21:57:52 No.542543694
何故生んだ
6 18/10/23(火)21:58:09 No.542543780
デザインはかなり好き
7 18/10/23(火)21:58:13 No.542543805
>この上半身と下半身でスケールが合ってない感じ 今エンドレスワルツの1/100HGの話した?
8 18/10/23(火)21:58:19 No.542543845
腕の隠し銃はビームなのか実弾なのかはっきりしてほしい
9 18/10/23(火)21:58:34 No.542543936
su2673183.jpg キット出ないのかなブッホフルアーマー
10 18/10/23(火)21:59:42 No.542544362
なんというか新規パーツも洗練されてなくてかっこよくない…
11 18/10/23(火)21:59:47 No.542544382
>腕の隠し銃はビームなのか実弾なのかはっきりしてほしい ゲームに出て来るトリスタンみんな軒並みガトリングになってるしもうガトリングが公式で良いんじゃね
12 18/10/23(火)22:00:08 No.542544501
なんか左上だけふくらはぎ内側のアーマーがグレーになってるように見えるな
13 18/10/23(火)22:00:47 No.542544729
どこか懐かしい感じがして見た目は結構好きだよ
14 18/10/23(火)22:01:19 No.542544894
一番の問題は可動範囲なんだ 肩関節もひじ関節もほとんど曲がらない
15 18/10/23(火)22:01:42 No.542545027
顔がカッコよかったな
16 18/10/23(火)22:01:57 No.542545093
ふくらはぎ内側の微妙な隙間が気になる
17 18/10/23(火)22:02:17 No.542545194
顔だけイエサブで買った
18 18/10/23(火)22:02:42 No.542545322
顔イケメンだよね
19 18/10/23(火)22:03:21 No.542545527
そもそも古すぎるアレックス流用したバンダイが悪いのでこいつのプラモ自体は悪く言うつもりはない
20 18/10/23(火)22:03:30 No.542545584
新規部品だけシャープでも浮いちゃうので仕方ないのかも
21 18/10/23(火)22:03:42 No.542545657
デザイン自体は嫌いじゃないから新しいアレックス来たらリデコで欲しい
22 18/10/23(火)22:05:05 No.542546084
ディティールがゴチャゴチャしすぎてなくてちょうどいい塩梅
23 18/10/23(火)22:05:08 No.542546098
モールド増やしてデカール貼ったプラモはかっこよく見えたから あっさりし過ぎがよくないと思う
24 18/10/23(火)22:05:30 No.542546210
デザイン自体は結構好きなだけに残念だった
25 18/10/23(火)22:06:07 No.542546401
こいつの顔をスタインにつけたら良さそう
26 18/10/23(火)22:06:54 No.542546633
バンダイからしたらリバイブに繋げれるほど重要性のある機体じゃないし アニメもそれに耐えうる造りではない
27 18/10/23(火)22:07:41 No.542546861
>一番の問題は可動範囲なんだ >肩関節もひじ関節もほとんど曲がらない そこら辺は必要最低限動くから目は瞑ったけどフロントアーマーが腰パーツに干渉し過ぎて足を前に出せねえ… これ解決しない限りは足の可動増やしても宝の持ち腐れ状態になるな
28 18/10/23(火)22:09:30 No.542547393
>そもそも古すぎるアレックス流用したバンダイが悪いのでこいつのプラモ自体は悪く言うつもりはない 流用する意味ないくらい新規部分が多いし 流用してるのにもともとのキットと新規部分が噛みあってなくて本当によく分からないプラモなんだ
29 18/10/23(火)22:10:06 No.542547552
でもパッケージの写真見るとうまい事結構カッコいいんだよね
30 18/10/23(火)22:10:51 No.542547775
芯になるものがあれば新規開発より格段に安くつくのは 家もガンプラも同じよってやつなので
31 18/10/23(火)22:11:30 No.542547973
>そこら辺は必要最低限動くから目は瞑ったけどフロントアーマーが腰パーツに干渉し過ぎて足を前に出せねえ… アーマー上部の裏側を干渉部分に沿うように削ったら少し上がるようになったけどまだ足りねぇ
32 18/10/23(火)22:13:19 No.542548514
びっくりするくらい劇中にも設定にもにてない頭
33 18/10/23(火)22:13:39 No.542548619
いやめっちゃ似てるよ横顔とか
34 18/10/23(火)22:14:27 No.542548868
書き込みをした人によって削除されました
35 18/10/23(火)22:15:03 No.542549064
su2673222.jpg 足はいいけど肩周りはなんとかしてほしい
36 18/10/23(火)22:15:04 No.542549069
ガンダムに親父殺されたやつをガンダムに乗せるってのは悪趣味で好きなんだ
37 18/10/23(火)22:15:17 No.542549138
各パーツが悪そうな感じにナナメになってたりしてここからアレックスにするのはほぼ新造だろうなあ…
38 18/10/23(火)22:15:36 No.542549210
デザインの都合もあって 腰も回らずフロントアーマーも上がらない 2017年のキット
39 18/10/23(火)22:16:17 No.542549441
正面から見た脚があんまり好きじゃない 後ろは良いと思うんだけど
40 18/10/23(火)22:16:29 No.542549511
フェイルノートはあそこまでゲテモノになると逆に欲しい
41 18/10/23(火)22:16:37 No.542549546
懐かしさすら感じる肩軸だ 実際懐かしい
42 18/10/23(火)22:16:42 No.542549574
>いやめっちゃ似てるよ横顔とか 似てねえよ!
43 18/10/23(火)22:17:30 No.542549839
今時っぽくないデザインだけどそれが逆に自分に丁度刺さったな
44 18/10/23(火)22:17:47 No.542549932
色で損してると思ったからツートンにしてやったら少しは見れるようになった
45 18/10/23(火)22:17:49 No.542549948
いやー似てるね
46 18/10/23(火)22:18:50 No.542550244
どう見ても描き手が違うだけの足首新造するくらいならねえ…
47 18/10/23(火)22:19:06 No.542550309
ライフルもぴったり合わないんだっけこのキット
48 18/10/23(火)22:19:11 No.542550339
いろいろ手直ししようとするとどんどんアレックスになっていくから アレックスでいいやって悟った
49 18/10/23(火)22:21:57 No.542551212
こりゃ白い su2673247.jpg
50 18/10/23(火)22:22:13 No.542551286
ベース機がアレックスになったのも急に決まったっぽいからな…
51 18/10/23(火)22:23:34 No.542551706
アレックス設定画のアウトラインだけ拾って無理矢理形変えた肩はちょっと面白かった
52 18/10/23(火)22:25:03 No.542552188
設計上仕方ないんだろうけど今の技術で昔の構造ほぼそのままのキット出すのはいろんな意味ですげえなって思った
53 18/10/23(火)22:25:41 No.542552394
関節少なすぎて素立ちが楽に決まるのだけはよかった
54 18/10/23(火)22:26:29 No.542552628
立たせておく分には何の問題も無いしね
55 18/10/23(火)22:26:40 No.542552700
もはや何がしたかったのかわからない企画だった
56 18/10/23(火)22:28:38 No.542553335
胸の赤すぎな部分をよくあるコクピットブロック風に塗装したやつ模型裏に上がってたけど それはかっこよかった
57 18/10/23(火)22:28:56 No.542553434
アレックスと言えば…バーニィの中の人急逝してて驚いた…
58 18/10/23(火)22:29:38 No.542553673
クレヴェナールなるものをつい最近知ってごめん
59 18/10/23(火)22:31:54 No.542554343
>もはや何がしたかったのかわからない企画だった Arkのガンダム企画は今後アニメ化することもないだろう…って感じだった
60 18/10/23(火)22:32:10 No.542554424
こんなにオーソドックスなガンダムしてるガンダムってなんか久しぶり
61 18/10/23(火)22:33:05 No.542554701
新しいの出たとき古いのと並べると古い方がいいって人出るけど単純に昔のキット流用だと誰も擁護しないよね
62 18/10/23(火)22:33:08 No.542554718
>こんなにオーソドックスなガンダムしてるガンダムってなんか久しぶり だってこれほとんどアレックス…
63 18/10/23(火)22:33:17 No.542554769
ベースのアレックスからパーツ流用してるから新規パーツが浮かないようにそこも昔風になってるのはわかるんだけどさ 実際のところどこをどれくらい流用してるのこれ? 細かい部分変わりすぎてて完全新規で作った方が早くなってる気がするんだけど
64 18/10/23(火)22:34:54 No.542555241
スレ画見る限り特に問題は見当たらないな
65 18/10/23(火)22:34:59 No.542555258
関節しか残ってないとかそんなレベルだったような
66 18/10/23(火)22:35:36 No.542555447
>Arkのガンダム企画は今後アニメ化することもないだろう…って感じだった WEB小説のPVをむりやり1作の新作ガンダムにするなんて無茶だよ…
67 18/10/23(火)22:36:21 No.542555643
これがクソ手抜きだったからムーンは滅茶苦茶力いれた説
68 18/10/23(火)22:36:22 No.542555649
これに関しては企画通した方が悪いというか…
69 18/10/23(火)22:36:44 No.542555739
>関節しか残ってないとかそんなレベルだったような su2673308.jpg
70 18/10/23(火)22:36:57 No.542555812
>新しいの出たとき古いのと並べると古い方がいいって人出るけど単純に昔のキット流用だと誰も擁護しないよね 新しいほうのアレンジ部分を嫌ってたりするだけで古いままがいいなんてのはあんまいないからな
71 18/10/23(火)22:36:58 No.542555815
ライフルのグリップには明らかに固定ピンが生えてるのに 手の方にはなぜかダボが無くて特に固定出来ない不思議な設計のトリスタン
72 18/10/23(火)22:37:09 No.542555879
どの工程を指して速い遅い言うのかよく分からんが芯になる間接を基準に設計すればいいから商品開発のスピードは速かったと思う
73 18/10/23(火)22:37:21 No.542555943
まあなんか浮いた予算とかで企画とかしたんじゃないか
74 18/10/23(火)22:38:45 No.542556390
>これに関しては企画通した方が悪いというか… 元々は紙芝居のピクチャードラマを作る企画だったのに上層部の判断で無理矢理アニメにさせられただけだし…
75 18/10/23(火)22:39:07 No.542556502
NT-1のREVIVEとかのついでみたく出て叩かれるifも見える
76 18/10/23(火)22:39:16 No.542556542
>どの工程を指して速い遅い言うのかよく分からんが芯になる間接を基準に設計すればいいから商品開発のスピードは速かったと思う というかこいつCADデータ化何かは流用してるでしょ 意味もなくフルアーマーの溝あるんだもん…
77 18/10/23(火)22:39:31 No.542556613
アニメ制作体制も何か無茶ぶり過ぎて監督可哀想になるレベルだったと聞いた
78 18/10/23(火)22:40:11 No.542556833
本編は割と謎だったけどトリスタンやイゾルテは嫌いじゃない
79 18/10/23(火)22:40:46 No.542557009
>アニメ制作体制も何か無茶ぶり過ぎて監督可哀想になるレベルだったと聞いた そりゃそうだろう監督絵コンテやら全て同一人物だからな…
80 18/10/23(火)22:41:22 No.542557208
漫画版は好きだよ
81 18/10/23(火)22:41:32 No.542557250
su2673327.jpg 余剰ライフルはオーガスタ研所属時代に実際に使ってた事になったので安心して星井
82 18/10/23(火)22:41:54 No.542557360
>元々は紙芝居のピクチャードラマを作る企画だったのに上層部の判断で無理矢理アニメにさせられただけだし… 予算とスタッフはほぼそのままって無茶だと誰も思わなかったのかな…
83 18/10/23(火)22:42:12 No.542557461
>アニメ制作体制も何か無茶ぶり過ぎて監督可哀想になるレベルだったと聞いた 変わりにナラティブのキャラデザとメイン作監に昇格したんだから頑張っただけのリターンはあったし…
84 18/10/23(火)22:42:27 No.542557541
アレックスより出来悪いと感じた
85 18/10/23(火)22:42:31 No.542557560
余剰パーツで武器組めるとお得感あるよね 地味に足りなくて完成しないと悔しい
86 18/10/23(火)22:43:00 No.542557719
>アレックスより出来悪いと感じた そりゃそうだアレックスにあったディテール削ってるんだぞこれ 後ビームだか実弾ガトリングも付けれないし
87 18/10/23(火)22:44:37 No.542558194
>後ビームだか実弾ガトリングも付けれないし ガトリングのパーツは付いてくるのになあ
88 18/10/23(火)22:45:24 No.542558422
この時期の流用実験は良いデータ取れたのかな…
89 18/10/23(火)22:47:18 No.542558993
>>アニメ制作体制も何か無茶ぶり過ぎて監督可哀想になるレベルだったと聞いた >変わりにナラティブのキャラデザとメイン作監に昇格したんだから頑張っただけのリターンはあったし… 元々サンライズの若手ナンバーワンだったみたいだしな トワイライトアクシズについては1話毎に違う監督が請け負うオムニバスって言われて引き受けたら実際は1話毎に自分自身が請け負うオムニバスだっただけさ
90 18/10/23(火)22:47:39 No.542559090
>この時期の流用実験は良いデータ取れたのかな… 普通のバイアランがやっと出せたよ!
91 18/10/23(火)22:48:51 No.542559436
シューデザのデザインとしては懐かしめなゴチャゴチャ感をZZ周辺の時代に馴染ませる
92 18/10/23(火)22:49:13 No.542559535
>普通のバイアランがやっと出せたよ! これは数少ないトワイライトアクシズの功績だと思う
93 18/10/23(火)22:49:35 No.542559634
ザクⅢの18年越しという三国伝外伝の武神頑駄無流用に並ぶリデコかましてる時点で捨て企画だったんだろ
94 18/10/23(火)22:50:35 No.542559915
まあリバウとかもあったし…
95 18/10/23(火)22:52:24 No.542560498
小僧スレ
96 18/10/23(火)22:52:38 No.542560579
古いキット流用当たり前のBB戦士と比べるのはちょっと違うと思う