ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/23(火)21:34:10 No.542535542
私はハイパーエージェントグリッドマン!
1 18/10/23(火)21:43:32 No.542538827
ダッセ…
2 18/10/23(火)21:44:45 No.542539257
>ダッセ… 君の声はこちらがわには聞こえない!!!!!!!!!!!!!!1!1!!!1!1!!
3 18/10/23(火)21:44:46 No.542539265
>ダッセ… 君の声はこちらには聞こえない! キーボードを使って入力してくれ!
4 18/10/23(火)21:45:25 No.542539471
…聞こえてないんだよね?
5 18/10/23(火)21:49:44 No.542540846
ああ!
6 18/10/23(火)21:50:38 No.542541128
カーンデジファーって何?
7 18/10/23(火)21:50:58 No.542541244
グリッドマンってロボットなの?
8 18/10/23(火)21:51:25 No.542541399
目光って眩しくない?
9 18/10/23(火)21:51:26 No.542541402
最初ウルトラマンの新作だと思ってたよグリッドマン なんかグリリバボイスで喋り出すから「違うー!?」ってすぐなったけど
10 18/10/23(火)21:51:46 No.542541528
原作の特撮見てないけど やっぱりあんな人なの?
11 18/10/23(火)21:52:12 No.542541656
>カーンデジファーって何? フロッピーディスク一枚で足りる容量の悪役
12 18/10/23(火)21:52:50 No.542541894
>やっぱりあんな人なの? 説明は後だ!
13 18/10/23(火)21:53:09 No.542542002
GYAOで無料配信やってるから見てみたほうが早い
14 18/10/23(火)21:53:35 No.542542198
>ダッセ… 一平くんのデザインなのでそっちに言ってくれ!
15 18/10/23(火)21:54:19 No.542542435
よく覚えてないけど ロボット怪獣みたいな仲間が好きだった
16 18/10/23(火)21:54:24 No.542542473
特撮版は思い出せbotよりマシだけど キーボードで会話できるって言っといて聞いてみたら説明は後だ!って返してくる
17 18/10/23(火)21:55:28 No.542542844
普段は出動だ!行くぞ直人!ぐらいしか言わないけど 最終回にめっちゃいいこと言って帰っていくぐらいにはいい人だよ
18 18/10/23(火)21:55:29 No.542542850
マイクぐらい付けとけよ
19 18/10/23(火)21:55:29 No.542542854
>キーボードで会話できるって言っといて聞いてみたら説明は後だ!って返してくる グリッドマンはコミュ障なの?
20 18/10/23(火)21:55:32 No.542542872
BAKA
21 18/10/23(火)21:57:28 No.542543567
>BAKA こちのち…?どういう意味だ!
22 18/10/23(火)21:58:50 No.542544050
この緑川若いな
23 18/10/23(火)22:00:12 No.542544531
>GYAOで無料配信やってるから見てみたほうが早い 33話はちょっと多いぞ武史君!
24 18/10/23(火)22:00:41 No.542544696
この頃の緑川ってスラダンで流川やってた頃?
25 18/10/23(火)22:00:46 No.542544720
この緑川基本妙に声高いけど グリッドォ……ビーム!!のときだけ声低くて えっ!?ってなる
26 18/10/23(火)22:01:18 No.542544891
>キーボードで会話できるって言っといて聞いてみたら説明は後だ!って返してくる 君たちの声はこちらに聞こえない! そのキーボードを使って会話してくれ! 教えてくれたから打ち込んで見たら 説明は後だ! なんなんだお前マジでtね
27 18/10/23(火)22:01:29 No.542544953
緑川光がいわゆるアイドル声優のときかな
28 18/10/23(火)22:02:47 No.542545349
便利な能力持ってるけど使うと戦闘もままならなくなるくらい疲弊する アクションはキレッキレだけどグリッドビーム以外の自前の必殺技がないので効かないとすごく困る っていうか単独では巨大化すら出来ない 何しに来たんだこのエージェント
29 18/10/23(火)22:02:54 No.542545392
1話完結だからどこから見ても割と大丈夫だぞ
30 18/10/23(火)22:03:00 No.542545424
OPのイントロが最高にかっこいいよね特撮版
31 18/10/23(火)22:03:31 No.542545587
すぐピンチになるけどピンチになると強い
32 18/10/23(火)22:04:34 No.542545921
>何しに来たんだこのエージェント 直人たちがジャンク作り上げてグリッドマンのCG作ってなかったらマジでどうすんだお前…
33 18/10/23(火)22:04:43 No.542545968
特撮は別に見なくていいけど最後まで見てるとアニメで夢のヒーローかかった時に泣けると思う
34 18/10/23(火)22:04:54 No.542546025
たけしがひどい目に遭う 逆恨みで怪獣作ってカーンデジファー様の力を借りてコンピューターワールドを荒らす グリッドマンが怪獣を倒す たけしがけおる&3人組が教訓を語ってオチ という様式美だから安心して見れる
35 18/10/23(火)22:05:06 No.542546091
>特撮は別に見なくていいけど最後まで見てるとアニメで夢のヒーローかかった時に泣けると思う かかるの?
36 18/10/23(火)22:05:57 No.542546350
アニメOPCDにわざわざ特撮版OP新録するから可能性は高いんじゃないか
37 18/10/23(火)22:06:13 No.542546425
本人よりもサポートメカが強い
38 18/10/23(火)22:06:35 No.542546541
「」が特撮版はノリがさわゆか三組って言ってた
39 18/10/23(火)22:06:49 No.542546606
>かかるの? 最終回とかそこら編でかかってくれたら泣ける
40 18/10/23(火)22:07:19 No.542546746
OPのカップリングでオーイシお兄さんが夢のヒーローカバーしてある つまりどういうことか分かるだろう?
41 18/10/23(火)22:07:25 No.542546777
>原作の特撮見てないけど >やっぱりあんな人なの? 基本出動だくらいしか喋らないけど ハッキングしてきた子どもに説教したりするよ ハッキングした子が足が不自由で歩けなかったりするけどグリッドマンが励まして立たせるきっかけを作ったりもしてる
42 18/10/23(火)22:08:01 No.542546954
カーンデジファー様はフロッピーに収まるネタでバカにされてるけどたったその程度の容量で世界規模でシステム障害起こせるとかとんでもない でもフロッピーに入って移動するの嫌がるカーンデジファー様かわいい…
43 18/10/23(火)22:08:05 No.542546968
カーンデジファーさまが入ってたのは5インチFD
44 18/10/23(火)22:08:59 No.542547225
会社の先輩が好きでアニメも観てすごく喜んでるけど 新人に流行りのアニメハマってるイナゴすか?といわれて ちょっと可哀想だった…あの人の部屋中グリッドマンいっぱいあるのに
45 18/10/23(火)22:09:12 No.542547277
ちょうどその辺の話この間見たけどカーンデジファー様やっぱりあざといよ!
46 18/10/23(火)22:09:14 No.542547297
5インチだと下手すると2HDですらないわけか…
47 18/10/23(火)22:09:19 No.542547320
デジファー様はテレビのコメンテーターに馬鹿なハッカー扱いされて憤慨するくらいには沸点低いのいいよね
48 18/10/23(火)22:09:22 No.542547347
たけしもある種古きよき時代の悪役というか 割と一線は越えない邪悪になりきれないのび太みたいな奴だったしな
49 18/10/23(火)22:09:23 No.542547352
排ガスの有害化は本当にシャレにならないからやめろ
50 18/10/23(火)22:09:28 No.542547381
たけしとカーンデジファー様の悪のドラえもんトークが好きなんだ
51 18/10/23(火)22:09:39 No.542547432
>新人に流行りのアニメハマってるイナゴすか?といわれて >ちょっと可哀想だった…あの人の部屋中グリッドマンいっぱいあるのに あいつ…そ
52 18/10/23(火)22:09:42 No.542547442
デジファー様がいつもたけしにビーム撃ってたのは覚えてる
53 18/10/23(火)22:10:04 No.542547543
初戦闘の時怪獣とサイズ差あり過ぎてワタワタしてるのすごく可愛い
54 18/10/23(火)22:10:37 No.542547708
>たけしもある種古きよき時代の悪役というか >割と一線は越えない邪悪になりきれないのび太みたいな奴だったしな 最終話の台詞はすごい良い あれ呼び出しちゃったの僕だみたいな
55 18/10/23(火)22:10:38 No.542547710
ていうか先輩の部屋の内情知ってる「」は何なの恋人なの
56 18/10/23(火)22:11:18 No.542547911
25年前って事情さっ引いても合体バンクのお人形遊びみたいなルックもう少しどうにかならなかったの?
57 18/10/23(火)22:11:24 No.542547943
「どうしたのだ武史」 「あいつらが僕をバカにしたんだ!この怪獣で復讐してやる!」 「それは良い考えだ だがまだ手ぬるいぞ武史!」 「えっ…」
58 18/10/23(火)22:11:29 No.542547968
そういや今のアニメの二次は多いけどこっちのキャラとクロスオーバーしてるのってほとんどないな
59 18/10/23(火)22:11:47 No.542548059
部屋中に置けるほどグッズ出てるのか…
60 18/10/23(火)22:12:11 No.542548184
>たけしもある種古きよき時代の悪役というか >割と一線は越えない邪悪になりきれないのび太みたいな奴だったしな のび太というか すげこま
61 18/10/23(火)22:12:14 No.542548198
カーンデジファー様最後ついにキレたときも 武史が勝手に作戦変更したのに怒ってて怪獣倒されることにはそんなに怒ってないからよく出来てるよね
62 18/10/23(火)22:12:19 No.542548220
>本人よりもサポートメカが強い 操られたグリッドマンがゴッドゼノンにボコボコにされてて吹いた
63 18/10/23(火)22:12:34 No.542548288
>OPのカップリングでオーイシお兄さんが夢のヒーローカバーしてある >つまりどういうことか分かるだろう? 普通に夢のヒーローに差し替えてもそこそこ合う作りになってるしなOP… su2673217.webm
64 18/10/23(火)22:12:56 No.542548399
見ると多分おもちゃ欲しくなるから見ないようにしている
65 18/10/23(火)22:13:31 No.542548583
>カーンデジファー様最後ついにキレたときも >武史が勝手に作戦変更したのに怒ってて怪獣倒されることにはそんなに怒ってないからよく出来てるよね その武史に結局足下すくわれたという
66 18/10/23(火)22:13:34 No.542548600
ティガダイナでもうーんてなったけどそれより前だからCG?合成やばいな サイバーコップとあんま変わらない
67 18/10/23(火)22:14:04 No.542548743
カーンデジファー様割とたけしの普段の失態を楽しんでることあるからなあ
68 18/10/23(火)22:14:18 No.542548810
>デジファー様はテレビのコメンテーターに馬鹿なハッカー扱いされて憤慨するくらいには沸点低いのいいよね 電子レンジを調査機械って言われて信じたり侵入者撃退してくれた後にお前の家セキュリティなってないよ!って怒ってくれたりかわいい…
69 18/10/23(火)22:14:19 No.542548820
サイバーコップよりはだいぶ自然だろ!?
70 18/10/23(火)22:14:28 No.542548875
コンピューターワールドをセットで表現してるのが何かいいよね
71 18/10/23(火)22:14:29 No.542548882
すまない…「」が操作しているものだと思って警戒していなかった… 「」の性癖コレクションがハッキングされてしまった…
72 18/10/23(火)22:14:36 No.542548912
>初戦闘の時怪獣とサイズ差あり過ぎてワタワタしてるのすごく可愛い その後もときおり巨大化コードが送信されるまでわたわたするあざといヒーロー
73 18/10/23(火)22:14:45 No.542548967
カーンデジファー様の怪獣作る一連の流れって早い話が悪いドラえもんだよねあれ…
74 18/10/23(火)22:15:04 No.542549066
>ティガダイナでもうーんてなったけどそれより前だからCG?合成やばいな >サイバーコップとあんま変わらない その2つのちょうど間くらいだからね…
75 18/10/23(火)22:15:05 No.542549070
>「どうしたのだ武史」 >「あいつらが僕をバカにしたんだ!この怪獣で復讐してやる!」 >「それは良い考えだ だがまだ手ぬるいぞ武史!」 >「えっ…」 毎回この流れ だけど、カーンデジファーさまはわりと優しい
76 18/10/23(火)22:15:29 No.542549182
ゴットゼノンって実はコンボイなんでしょ知ってるよ
77 18/10/23(火)22:15:43 No.542549244
本編ビデオ撮影なのにバンクでフィルム撮影になるシャンゼリオンよりは違和感少ないよ
78 18/10/23(火)22:16:04 No.542549358
38話にしてやっといや!お前マジふざけんなよ!ってなった
79 18/10/23(火)22:16:14 No.542549426
タイトルのもりもりってせり上がるところ好き CGだと思ってたのに力技でやってたとか
80 18/10/23(火)22:16:24 No.542549482
俺は最終回で突然特撮になると予想してるよ スーツも作ってあるしね
81 18/10/23(火)22:16:44 No.542549587
>だけど、カーンデジファーさまはわりと優しい 武史がホモレイプされたときは思わず吹き出す魔王
82 18/10/23(火)22:16:45 No.542549591
キンググリッドマン初登場回いいよね 初めてグリッドマンが世界に知られて中継されながら逆転して熱い
83 18/10/23(火)22:16:49 No.542549617
タイトルのあれアクリル板とかで作ってるってのはマジなの…?
84 18/10/23(火)22:16:52 No.542549625
>そういや今のアニメの二次は多いけどこっちのキャラとクロスオーバーしてるのってほとんどないな オリジナルとの関係がまだ不明瞭というか アニメの世界観もまだ良く分からないから共演させにくいのかもしれない
85 18/10/23(火)22:16:55 No.542549640
2話の描写見るに現実世界だと普通に等身大なんだよねグリッドマン 巨大化データでビルくらいのサイズになってるし
86 18/10/23(火)22:16:58 No.542549664
>38話にしてやっといや!お前マジふざけんなよ!ってなった ドラえもんですら割とキレてるのにそこまで我慢したカーンデジファー様優しい
87 18/10/23(火)22:16:59 No.542549669
電光超人 グリッドマン っていう3DCGに見えるタイトルロゴを実はアクリル板と捨て基盤で作ってるって話を聞いたときは驚きましたね
88 18/10/23(火)22:17:31 No.542549843
>電光超人 >グリッドマン >っていう3DCGに見えるタイトルロゴを実はアクリル板と捨て基盤で作ってるって話を聞いたときは驚きましたね しかも爆発でせり上げてるという
89 18/10/23(火)22:17:35 No.542549862
「水が不味い!水道局を攻撃します!!」 「それでは面白くないもっと人間どもが恐怖する作戦を」 「分かりました!水を塩酸に変えます!!」 「マジで言ってるのか武史よ?」
90 18/10/23(火)22:17:39 No.542549892
>38話にしてやっといや!お前マジふざけんなよ!ってなった 基本作戦自体はちゃんとやっていたか洗脳していたので怪獣ではなく武史側のミスだけで大失敗したのはさすがにダメだったのだ
91 18/10/23(火)22:17:49 No.542549944
アニメから特撮入ってざっと見て楽しんだけどあんまり特撮とアニメで地続きの可能性が否定されてないよね
92 18/10/23(火)22:17:49 No.542549950
武史はやつあたりぐらいの気持ちでいるのをカーンデジファーが扇動して事件に発展するからね
93 18/10/23(火)22:18:03 No.542550020
メーター見本市でも再現されてたけどドラゴンの登場とかは色んな意味で印象に残るからな…
94 18/10/23(火)22:18:26 No.542550131
一応あの時代の細い回線でも移動可能なカーンデジファー様 …やっぱりデータ容量小さいのでは
95 18/10/23(火)22:18:37 No.542550183
su2673234.jpg
96 18/10/23(火)22:18:51 No.542550248
サイバーコップはブルーバック多用しすぎた上にビデオ撮影のせいでその粗が目立ちまくってたってのもある
97 18/10/23(火)22:18:58 No.542550278
最終戦で早々にアシストウェポン潰しにきたデジファー様は賢かった
98 18/10/23(火)22:19:07 No.542550316
アシストウェポン作っちゃうの凄いよね しかもグリッドマンより強いし
99 18/10/23(火)22:19:14 No.542550361
緑川とデジ様はデータではなく異世界人なので圧縮がすごいのだ …マジでどうやってんだあれ
100 18/10/23(火)22:19:14 No.542550365
>俺は最終回で突然特撮になると予想してるよ >スーツも作ってあるしね あのスーツ来年のウルフェスとかで使われそうだよね というか使って欲しい
101 18/10/23(火)22:19:15 No.542550367
異次元の住人だからデータ容量とか実際関係ないんじゃ…
102 18/10/23(火)22:19:20 No.542550399
>OPのカップリングでオーイシお兄さんが夢のヒーローカバーしてある >つまりどういうことか分かるだろう? マジ…? 最近買ってないけどCD買おうかな…
103 18/10/23(火)22:19:30 No.542550449
アシストウエポン作ったの誰?とかで武史とか一平とか絡んできそうではある 実際に登場はしないだろうけど
104 18/10/23(火)22:19:46 No.542550523
たまに目からビームでお仕置きするしな
105 18/10/23(火)22:19:49 No.542550540
カーンデジファーさまが憲法を書き換える話がヤバすぎて
106 18/10/23(火)22:20:14 No.542550682
声が若いどころか全然違う
107 18/10/23(火)22:20:41 No.542550821
なんでグリニッジ標準時の基準法時計弄ると世界の時間の流れが狂うの…
108 18/10/23(火)22:20:51 No.542550869
>異次元の住人だからデータ容量とか実際関係ないんじゃ… 関係ないよ フロッピーネタも自由に容量変えられるから当時の記憶媒体の最新であるフロッピーに入ってただけだし
109 18/10/23(火)22:21:04 No.542550936
rarだったりするんだ…
110 18/10/23(火)22:21:11 No.542550968
というか1話時点で病院をハッキングしてやるぜー!の時点でやばすぎる
111 18/10/23(火)22:21:11 No.542550969
>俺は最終回で突然特撮になると予想してるよ >スーツも作ってあるしね (爆算する発泡スチロール製のアレクシス)
112 18/10/23(火)22:21:18 No.542551003
>なんでグリニッジ標準時の基準法時計弄ると世界の時間の流れが狂うの… それはまだ何となく分かる方だろ!?
113 18/10/23(火)22:21:41 No.542551125
>異次元の住人だからデータ容量とか実際関係ないんじゃ… でも無線では飛べないんだ… まああの頃はWi-Fi無いけど
114 18/10/23(火)22:21:53 No.542551196
結局ハイパーエージェントを遣わした世界の事は良く分からない
115 18/10/23(火)22:22:06 No.542551250
>なんで病院のコンピュータを弄るとメスやらなんやらが飛び交ってレーザー光線まで出るの…
116 18/10/23(火)22:22:24 No.542551345
>カーンデジファーさまが憲法を書き換える話がヤバすぎて あの話はハーブキメてんのかと思ったけど 主人公の行動が家族に理解されず非難されたまま終わるのはヒーローらしい回だなと思った
117 18/10/23(火)22:22:27 No.542551359
明らかに電話線じゃなくて電線通ってる話があるけど気にしない
118 18/10/23(火)22:22:36 No.542551398
カーン・デジファー? カーンデ・ジファー?
119 18/10/23(火)22:22:36 No.542551399
カーンデジファー様は原作ドラえもん アレクシスはのぶ代版ドラえもん感ある
120 18/10/23(火)22:22:46 No.542551441
もう1人の武史は交通事故にあいそうになった瞬間分離したのかなと思った
121 18/10/23(火)22:23:00 No.542551514
カーンデジファー.exe
122 18/10/23(火)22:23:07 No.542551554
25年前ってことは俺が9歳の時に放送してたんか グリッドマンがどんな内容だったかは少しは覚えてるが朧気だな 何回か夏に再放送やってたのも覚えてる
123 18/10/23(火)22:23:17 No.542551612
大学で物質転移の実験してるスパコンはまだ分かる カーンデジファー様がプログラム弄ったらタイムマシンできた!うん!?
124 18/10/23(火)22:23:26 No.542551662
ユウタがワッショイ!と叫んで実写版スーツになるのか
125 18/10/23(火)22:23:27 No.542551667
>カーン・デジファー? >カーンデ・ジファー? カーンジョルジュとかいたから前者では
126 18/10/23(火)22:23:40 No.542551749
車には無線みたいので飛べるから結構あいまい
127 18/10/23(火)22:23:46 No.542551777
>>なんでグリニッジ標準時の基準法時計弄ると世界の時間の流れが狂うの… >それはまだ何となく分かる方だろ!? 標準時が狂うから時刻がおかしくなるのはわかるけど なんで現実の時の流れまでおかしくなるんだよ!
128 18/10/23(火)22:24:00 No.542551845
弁慶回とか夢の中回とかハーブ決めてるような話の時面白い
129 18/10/23(火)22:24:24 No.542551966
車載コンピュータをハックする話とか 正にそれが実用化できるかどうかの最終関門なわけで 目の付け所はかなり鋭いと思うんよね
130 18/10/23(火)22:24:38 No.542552038
弁慶回最近見たけどほんとカオスすぎてダメだった
131 18/10/23(火)22:24:46 No.542552089
>標準時が狂うから時刻がおかしくなるのはわかるけど >なんで現実の時の流れまでおかしくなるんだよ! カーンデジファー様がやらかしてきたことの中ではそれはまだ何となく分かる方では…?
132 18/10/23(火)22:24:48 No.542552097
>>なんで病院のコンピュータを弄るとメスやらなんやらが飛び交ってレーザー光線まで出るの… 当時見てた以来にgyaoで見たからおったまげたよ
133 18/10/23(火)22:24:59 No.542552160
>明らかに電話線じゃなくて電線通ってる話があるけど気にしない ケーブルなら割と何でもいい疑惑がある
134 18/10/23(火)22:25:01 No.542552169
デジファー様のパワーの一端でデジタル機器だけでなく現実世界に影響及ぼしてるって考えるのが普通か
135 18/10/23(火)22:25:06 No.542552205
(なんか音楽の妖精がスペシャルドッグ剣を強化してくれる)
136 18/10/23(火)22:25:40 No.542552385
>ユウタがワッショイ!と叫んで実写版スーツになるのか そいやトリガーだったな…なんか面白い仕掛けあるかもな
137 18/10/23(火)22:25:41 No.542552391
でもウルトラマンとかと違って喋るだけどんな奴かわかりやすいな
138 18/10/23(火)22:25:53 No.542552445
色が無くなる話だけ覚えてる
139 18/10/23(火)22:25:54 No.542552452
唐突に出てきてそれ以降出てこなかった異次元の人はなんだったんだろう
140 18/10/23(火)22:26:00 No.542552474
別に電脳世界の住民というわけではないらしいなグリッドマン
141 18/10/23(火)22:26:01 No.542552480
現実世界に出てこれる植物とか生やせた気がする
142 18/10/23(火)22:26:03 No.542552490
テレテテテテン su2673262.jpg
143 18/10/23(火)22:26:16 No.542552550
最終話でグリッドマンが消えた時武史も泣いてるけどあれ見方によってはデジファー様死んだことに悲しんだようにも見える
144 18/10/23(火)22:26:18 No.542552563
カーンデジファー様は魔王だからな… コンピュータワールドからの現実世界侵略っていうプロセス踏んでるけど 本人が魔王だからそれはもう不可思議なことが引き起こせちゃうんだよ
145 18/10/23(火)22:26:33 No.542552654
>弁慶回とか夢の中回とかハーブ決めてるような話の時面白い 夢の中回はSMプレイしてるのに地味に町の人たちにグリッドマンの存在を知られる重要な回という…
146 18/10/23(火)22:26:46 No.542552729
>テレテテテテン >su2673262.jpg お許し下さい!
147 18/10/23(火)22:27:02 No.542552824
しかしなぜ海のむこうだとスーパーヒューマンサムライサイバースクワッドみたいなくそながい名前なんだ・・・
148 18/10/23(火)22:27:04 No.542552829
原住怪獣に呆気なく負けるバギラに二人して驚くのがかわいい
149 18/10/23(火)22:27:08 No.542552856
ゼーガペイン放映時カミナギと一緒に飯食ってたカーンデジファー様
150 18/10/23(火)22:27:09 No.542552867
犬爆殺しちゃダメだよ!
151 18/10/23(火)22:27:15 No.542552898
カーンデジファー様をフロッピーディスクで移動ってあれか ペットをケージに入れて運ぶ的な
152 18/10/23(火)22:27:24 No.542552931
悪こそ最高の美学!
153 18/10/23(火)22:27:42 No.542553037
女子大生が作る怪獣可愛い…
154 18/10/23(火)22:27:43 No.542553045
Gyao最新話での配送センターがストップして物流が途絶えた時のパニックぶりとか こないだの台風連発を想起してつくづく時代を先取りし過ぎた作品だなと思ったわ
155 18/10/23(火)22:27:59 No.542553136
キング出てからのノリがなんかいい
156 18/10/23(火)22:28:12 No.542553198
アメリカ放送版だと米軍が作った邪悪なAIということになったカーンデジファー様
157 18/10/23(火)22:28:20 No.542553241
愛犬爆弾計画はグリッドマン全話で上から二番目の視聴率で 同じ年だとサザエさん抜いたらアニメ特撮の中でも十番以内に入る屈指の高視聴率回だったと言う…
158 18/10/23(火)22:28:20 No.542553242
たまたまこの世界ではコンピュータワールドを舞台にしてるけど グリッドマンもカーンデジファー様もなんかよく分からない「上位世界」の住人なんだよね 意外とコンピュータ関係ない
159 18/10/23(火)22:28:21 No.542553248
ヒロインを拉致して堕ちた姿(捏造)のビデオレターを主人公たちへ送りつけるのは時代を先取りしすぎだと思う
160 18/10/23(火)22:28:28 No.542553277
グリッドマンのあの光線で普通に破損したデータ復元できるのかな
161 18/10/23(火)22:28:29 No.542553283
>Gyao最新話での配送センターがストップして物流が途絶えた時のパニックぶりとか >こないだの台風連発を想起してつくづく時代を先取りし過ぎた作品だなと思ったわ 停電で電子マネー使えなくなるとかグリッドマンっぽい
162 18/10/23(火)22:29:04 No.542553480
桜が丘はなんでもあるな まぁ基本調布と狛江付近で撮影してるみたいだけどさ
163 18/10/23(火)22:29:14 No.542553538
本人もちゃんとハイパーワールドからやってきたって自己紹介してるしな
164 18/10/23(火)22:29:15 No.542553541
>ヒロインを拉致して堕ちた姿(捏造)のビデオレターを主人公たちへ送りつけるのは時代を先取りしすぎだと思う それなんてエロゲすぎる
165 18/10/23(火)22:29:19 No.542553564
配送センターストップは笑ったおばちゃんより荷運びしてたおっちゃんの方が悪い気がする
166 18/10/23(火)22:29:31 No.542553639
魔王なのに逮捕されそうになって抵抗して死亡
167 18/10/23(火)22:30:02 No.542553796
実体のない世界から来たからコンピューターワールドを舞台にしてるだけって感じだよね 実体化するには結構準備がいるし
168 18/10/23(火)22:30:14 No.542553857
>配送センターストップは笑ったおばちゃんより荷運びしてたおっちゃんの方が悪い気がする 階段のほうに後ずさりしてたのに明らかに台車をたけしにぶつけるムーブしてたもんなあのおっちゃん
169 18/10/23(火)22:30:25 No.542553910
最終決戦でデジ様に逮捕する!って言い出したグリッドマンに逮捕する気だったんだ…ってビックリする そのまま消滅させるけど
170 18/10/23(火)22:30:40 No.542553978
ウルトラマンですよね?
171 18/10/23(火)22:30:47 No.542554017
グリッドマン自体も別に元からあの姿じゃなくて一平が作ったジャンクの守護者が元だし姿形は本来ないのかも
172 18/10/23(火)22:30:50 No.542554039
特撮版からゲストがくるならやっぱり役者本人を呼べる直人か山ちゃん声の武史か…
173 18/10/23(火)22:31:05 No.542554113
一平のイデ隊員感凄いよね
174 18/10/23(火)22:31:26 No.542554215
エクスカイザーとダイノガイストくらいの関係性よね
175 18/10/23(火)22:31:38 No.542554264
>最終決戦でデジ様に逮捕する!って言い出したグリッドマンに逮捕する気だったんだ…ってビックリする >そのまま消滅させるけど 「出来ると思うか?ハイパーエージェント」「それが…私の使命だ!」が滅茶苦茶かっこいい
176 18/10/23(火)22:32:00 No.542554373
>特撮版からゲストがくるならやっぱり役者本人を呼べる直人か山ちゃん声の武史か… マックスが直人の人モデルっぽい
177 18/10/23(火)22:32:02 No.542554379
海外版の向こうでの人気はどうだったんだろう
178 18/10/23(火)22:32:33 No.542554544
>海外版の向こうでの人気はどうだったんだろう 放送延びたくらいには人気あったみたいよ