18/10/23(火)17:01:50 当時難... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/23(火)17:01:50 No.542470265
当時難しすぎて意味分からなかったゲームでも ネット見てるとクリアしたって人だらけで驚く 小学生にはきついよね?
1 18/10/23(火)17:03:13 No.542470444
クイックタイムでゴリ押し出来るじゃない
2 18/10/23(火)17:03:47 No.542470524
当時中学生だったが七英雄で詰みました 男しかいませんテンプ見切ってません術なんか覚えてませんセーブしました
3 18/10/23(火)17:04:15 No.542470592
クロスクレイモアで乱れ雪月花使ってゴリ押し!
4 18/10/23(火)17:04:43 No.542470660
ロマサガ2に限って言えば スプラッシャーやグリムリーパーの有用性に気づかないと 育成は相当辛い…すごい勢いで敵が強くなるからさ そこで学校や塾での情報交換が重要になってくるわけだ
5 18/10/23(火)17:05:14 No.542470728
>そこで学校や塾での情報交換が重要になってくるわけだ ああ、なるほど…
6 18/10/23(火)17:05:32 No.542470772
このゲームはラスボスだけどうしても倒せなくて最初からやり直して 術研究所でクイックタイム覚えて突破するもんだった
7 18/10/23(火)17:06:25 No.542470893
クイックタイム抜きだと小学生時代にクリアできてるやついなかったな…
8 18/10/23(火)17:06:36 No.542470921
1と2は途中で投げた 2はほんとに序盤で投げた 大人になってからやっても無理だった 3はアホみたいに何周もクリアした
9 18/10/23(火)17:07:11 No.542471015
友達の兄ちゃん姉ちゃんや更にその友達からとか ローカルなネットワークが機能してた時代なんだよ ポケモンのミュウ技とかもそういうのが全国に広まったやつ
10 18/10/23(火)17:07:29 No.542471048
逆になんで出来たんだよ子供の頃の俺みたいなことが多い
11 18/10/23(火)17:07:33 No.542471061
中古で買ったからクイックタイム覚えてる最終セーブがあってそれで知ったわ
12 18/10/23(火)17:08:06 No.542471135
クイックタイムなしでクリアしたとしてもえっなんでクイックタイム使わないの?で話が終わりそう
13 18/10/23(火)17:08:21 No.542471177
昔は後半で詰んでもやり直す気力と時間があったな…
14 18/10/23(火)17:08:41 No.542471234
ぶっちゃけネット情報なしだと大人でもキツいと思うこれ
15 18/10/23(火)17:08:49 No.542471258
>逆になんで出来たんだよ子供の頃の俺みたいなことが多い 子供のほうがゲームに対するモチベがすごいからな…
16 18/10/23(火)17:09:21 No.542471326
攻略本の価値が高かった
17 18/10/23(火)17:09:25 No.542471341
バフデバフなんて知らんかったし…
18 18/10/23(火)17:09:30 No.542471353
小学生は金はないが時間はあるからな 思う存分どっぷりハマってればクリアできるもんよ
19 18/10/23(火)17:09:38 No.542471371
あの頃俺には大技林があった
20 18/10/23(火)17:10:01 No.542471419
>クイックタイムなしでクリアしたとしてもえっなんでクイックタイム使わないの?で話が終わりそう ロックマンすらロックバスター縛りって発想なかったわ当時
21 18/10/23(火)17:10:47 No.542471524
>バフデバフなんて知らんかったし… 天外魔境2が酷いバブデバフゲーだったな…
22 18/10/23(火)17:11:20 No.542471590
当時のお子様ネットワークは正直どうやって伝播して共有してたのか覚えてない でも流行りのゲーム情報は何となく知ってた
23 18/10/23(火)17:11:25 No.542471603
ロマサガはHP少ないからレベル上げてHPで受ける戦法が通じないからな… どうしてもバフデバフで対応せざるを得ないが不親切過ぎてたどり着けない
24 18/10/23(火)17:11:32 No.542471622
ドラえもんの海中ステージどうやってクリアしたんだよ俺
25 18/10/23(火)17:12:31 No.542471766
子供の頃プレイした記憶のまま大人の初見プレイの文字に釣られて見に行くと 特にアドバイスなしでも普通にクリアされて拍子抜けする作品
26 18/10/23(火)17:13:23 No.542471879
数字が大きい方が強いに決まってら!って精神で 剣が得意なやつにも大剣持たせるようなクソガキだったから 切落しが最強技みたいな状態で七英雄突っ込んだけど リヴァイヴァのおかげで勝てたよ
27 18/10/23(火)17:13:35 No.542471914
ドルアーガとかゼビウスとかに比べたらまだ有情
28 18/10/23(火)17:13:42 No.542471933
クイックタイム覚えるだけでクリアできるようなものでもない JP育てておかないとやっぱり詰む
29 18/10/23(火)17:14:04 No.542471980
マリオ2とかもクリアしてた覚えがあるけど今やどうあがいても無理
30 18/10/23(火)17:14:37 No.542472073
大冒険島は無理だわ 折れて正解だったわ無理
31 18/10/23(火)17:15:08 No.542472146
ロマサガ2は石像が最大の壁だと思う
32 18/10/23(火)17:15:12 No.542472156
ゲーム好きだったけど俺は脳死俺tueeしたいだけであれこれ考えて攻略したいわけじゃなかった
33 18/10/23(火)17:15:54 No.542472247
全員体術高いやつ揃えてボクオーンに殴り込みかけたのが当時の俺だ
34 18/10/23(火)17:16:24 No.542472320
開発して装備量産できるし1種類の武器を全員で使って鍛えたほうが絶対いいでしょ?
35 18/10/23(火)17:16:25 No.542472323
クリアした覚えあるんだけどなー?って思い返してみると 無敵になる裏技使ってたり難易度最低とかだったりする そんなもんよね
36 18/10/23(火)17:16:49 No.542472387
当時小学校だったけど初回プレイでちゃんとクリアは出来たな
37 18/10/23(火)17:17:47 No.542472523
課長の影の伝説見て分かったけど ループだと勝手に勘違いしてクリアした気になってただけだったわ
38 18/10/23(火)17:17:50 No.542472530
友達のやってるの見たら知らなかったそんなの…って内容がドンドン出てきてこの時点で能力差を感じた当時 俺のデータは最強が線切りのクソや
39 18/10/23(火)17:17:51 No.542472533
最後の七英雄倒したあとセーブしない用心深い子供だったから助かった覚えがある
40 18/10/23(火)17:18:13 No.542472603
ホーリーオーダー♂に剣が得意ですって言わせた人 ちょっと当時の俺に謝ってくれない?
41 18/10/23(火)17:18:15 No.542472610
>全員体術高いやつ揃えてボクオーンに殴り込みかけたのが当時の俺だ その時人形が操作受け付けないのに気がついたのなら俺だ
42 18/10/23(火)17:18:58 No.542472697
1をプレイしてキャラ選べるよって冒険者みたいな奴選んだら いきなり恐竜の巣にいるわ周り囲まれてるわでなんだこれクソゲー!となり 以来シリーズ触ってないのが俺だ
43 18/10/23(火)17:19:40 No.542472795
自由度が高いとか言われてもマジで何したら良いかわかんないんですけお… ドラクエですら船取ると投げたりしてたのに
44 18/10/23(火)17:19:53 No.542472823
ネットがない時代だとそもそもクイックタイムに辿り着くことすら難しそう 序盤の術が基本的に弱い上にレベル上がりにくすぎる…
45 18/10/23(火)17:20:36 No.542472923
グレイ初見はなんだこのクソゲーってなるなった
46 18/10/23(火)17:21:02 No.542472990
グレイかっこいいから選んじゃうよね…
47 18/10/23(火)17:21:26 No.542473044
ロマサガ2は最終皇帝さえ出てなければ挽回可能なゲームでもある
48 18/10/23(火)17:21:27 No.542473049
〇〇が得意です!って自己申告と 実際の閃き適正がズレてる奴が結構いて困る
49 18/10/23(火)17:22:18 No.542473191
小学生で詰んで大人になってネットを見てからクリアした 2周目の四千年プレイは中断中
50 18/10/23(火)17:22:20 No.542473202
流し斬りが完全にはいったのにって攻撃力下げたはずなのにって意味あるの? そんなんじゃなくて単に大技って意味無の?
51 18/10/23(火)17:22:25 No.542473212
合成術は駄目な可能性あるけどクイックタイムは水あげればいいんだから大丈夫だよ多分 火や天もなんかカッコよさげだから上げると思うし
52 18/10/23(火)17:22:31 No.542473233
>ネットがない時代だとそもそもクイックタイムに辿り着くことすら難しそう >序盤の術が基本的に弱い上にレベル上がりにくすぎる… 脳筋プレイだと術研究所立つのかな
53 18/10/23(火)17:22:37 No.542473247
敵が多い!全員倒す!敵つよ…
54 18/10/23(火)17:22:43 No.542473260
>ネットがない時代だとそもそもクイックタイムに辿り着くことすら難しそう 1からやったから術法糞弱いゲームだったハズって勘違いした 死んだ
55 18/10/23(火)17:23:10 No.542473323
だが最重要術は金剛盾だ
56 18/10/23(火)17:23:56 No.542473419
>敵が多い!全員逃げる!敵つよ…
57 18/10/23(火)17:24:05 No.542473440
記憶を消してやりたいゲームとかよく言われるがサガは知識万全で改めてやりたくなるゲームだと思う 初プレイだとなにもかもコンプが難しい
58 18/10/23(火)17:25:23 No.542473629
生命の水元気の水霧隠水舞いクイックタイムだから初見で何の情報もない脳筋プレイだと精々20レベル止まりになりそう 水舞い覚えた辺りで水術ひょっとしてこれ弱いのでは…ってなる
59 18/10/23(火)17:25:31 No.542473645
命中率計算式って解明されたんだろうか
60 18/10/23(火)17:25:50 No.542473694
道中の死霊や骸骨が多いから退魔神剣が便利で強い!と力説しても誰も取り合ってくれなかったあの頃
61 18/10/23(火)17:26:27 No.542473792
>1からやったから術法糞弱いゲームだったハズって勘違いした >死んだ その1も適切な術がないときついゲームだってことに大人になってから気づいた…
62 18/10/23(火)17:27:57 No.542474003
水術とか空撃ちしないと鍛えられないシステムはあんまうまくないと思う 1とか3みたく購入のほうがバランスいい
63 18/10/23(火)17:28:08 No.542474034
(このあぶらじごくって術法派手だな…強そうだ)
64 18/10/23(火)17:28:29 No.542474087
リメイク版はうろ覚えでプレイしたからボロボロだったなあ キャット年代ジャンプしても大丈夫な条件とか覚えてなかったわ
65 18/10/23(火)17:28:44 No.542474121
書き込みをした人によって削除されました
66 18/10/23(火)17:28:58 No.542474159
術めっちゃ強いけど大体大剣でゴリ押す
67 18/10/23(火)17:29:12 No.542474188
陣形はラピッドストリームでパーティ全員クロスクレイモア装備してクイックタイムの脳筋マンだった当時の俺
68 18/10/23(火)17:29:54 No.542474287
もう完璧よと思って再プレイしたらカンバーランドで見たことないイベント起こるわ海女ちゃん仲間にしそびれるわ
69 18/10/23(火)17:31:22 No.542474475
マスクデータ多すぎませんかね…
70 18/10/23(火)17:32:01 No.542474571
今やると簡単に火力出せる斧が強く感じる
71 18/10/23(火)17:32:11 No.542474596
>だが最重要術は金剛盾だ 金剛盾というか術って重ねると消えたりするのあるよね? リヴァイヴァとシャドウサーヴァントが両立しなかったりとか
72 18/10/23(火)17:32:44 No.542474680
敵が馬鹿みたいに強くなるからクリアできないもんだと思ってた
73 18/10/23(火)17:32:50 No.542474690
ラスボスに勝てなくて帰ろうと思ったら逃さんされて詰んだ
74 18/10/23(火)17:32:55 No.542474698
当時中学生だったけどクイックタイム知らなくてリヴァイヴァでゾンビ戦法して倒したなあ
75 18/10/23(火)17:33:17 No.542474755
戦闘回数で敵が強くなるのは小学生には本当に酷
76 18/10/23(火)17:33:40 No.542474813
>ラスボスに勝てなくて帰ろうと思ったら逃さんされて詰んだ 全滅したら帰れなかったっけ七英雄
77 18/10/23(火)17:34:00 No.542474854
なんかもっと段階踏んだあとにやるゲームだと思うんだコレ…
78 18/10/23(火)17:34:22 No.542474915
強い技覚えたけど年代飛ばせないせいで一人しか習得できなくてほぼ詰んだけど 人魚イベントで飛ばしてどうにかした時はカタルシス凄かった
79 18/10/23(火)17:34:32 No.542474933
>リヴァイヴァとシャドウサーヴァントが両立しなかったりとか リヴァイヴァは共存できる ソードバリアは無理
80 18/10/23(火)17:34:35 No.542474939
全員に盾と大剣とスーツ着せてたけど 意味ないらしいな
81 18/10/23(火)17:34:43 No.542474942
一応ラスボス前でセーブしても皇帝のLPを0にすれば戻れたよね?
82 18/10/23(火)17:34:56 No.542474976
クイックタイム戦法でラスボスゴリ押しだからラストバトルは基本早送り
83 18/10/23(火)17:35:10 No.542475014
>戦闘回数で敵が強くなるのは小学生には本当に酷 せめて片っ端から倒して行けばいいのに 面倒くさがって逃げるからな…
84 18/10/23(火)17:35:29 No.542475063
ボス以前に雑魚がすごい勢いで強くなっていって倒せなくなって詰んだ初見プレイ時
85 18/10/23(火)17:35:30 No.542475066
>一応ラスボス前でセーブしても皇帝のLPを0にすれば戻れたよね? 気づくか・・・・っ そんなもん・・・・っ!
86 18/10/23(火)17:35:42 No.542475100
七英雄戦はゲームオーバーじゃなかった?
87 18/10/23(火)17:35:48 No.542475116
>全員に盾と大剣とスーツ着せてたけど >意味ないらしいな ラピッドストリームは片手武器でも立て意味なくなるらしいな
88 18/10/23(火)17:35:51 No.542475119
強化服の睡眠無効とか知らんかった
89 18/10/23(火)17:36:15 No.542475180
王座に再度座ると施設開発出来るってことに気付かなくて詰んだ 王座に座り直す奴なんか居ないって ていうか最初遊びで何度か座ったよ 「ふー」で終わって中盤また座る奴居ないって!
90 18/10/23(火)17:36:23 No.542475196
>強化服の睡眠無効とか知らんかった 知りようがないしな
91 18/10/23(火)17:36:27 No.542475199
1の魔の島にわんさかいた敵を一匹一匹プチプチ潰していくのは アホ程時間あった子供の頃だからこそできた
92 18/10/23(火)17:36:50 No.542475252
というか最終盤はボス戦より雑魚の方が過酷だよこのゲーム 即死級の全体攻撃を群れで放ってくるから
93 18/10/23(火)17:37:04 No.542475287
>というか最終盤はボス戦より雑魚の方が過酷だよこのゲーム >即死級の全体攻撃を群れで放ってくるから 触手!
94 18/10/23(火)17:37:13 No.542475311
当時2はもちろん3すらクリアできなかった でも当時逃げまくって最強技がスマッシュだけでラスボスまでいったのは誉めてあげたい ドラゴンの火炎で全滅する程度の強さだったの覚えてる
95 18/10/23(火)17:37:19 No.542475324
1と3は難しいけどなんとなくでクリアしてた 2は攻略情報あらかじめ知っておかないと無理だ
96 18/10/23(火)17:37:33 No.542475365
賢いキッズだった俺は1の経験から最低限の回復術は使えるのは理解していた 攻撃と補助?そんなもんイラネ
97 18/10/23(火)17:37:33 No.542475366
>全員に盾と大剣とスーツ着せてたけど >意味ないらしいな 大剣で片手武器参照の技あったかなぁ… 技によるんだよね盾発動の有無
98 18/10/23(火)17:37:42 No.542475385
それまでに勝てる強さになってないと詰みみたいなゲーム他にあったかね
99 18/10/23(火)17:37:46 No.542475395
ここでも術使わずに物理オンリーでクリアしたって言うと嘘扱いされたり たまたまいい乱数引いただけで物理のみでクリアしたってのはクリア扱いにならない とか言われたりして悲しい気持ちになる
100 18/10/23(火)17:37:47 No.542475399
>触手! パラララララッ 1536 1(赤字) バタッ
101 18/10/23(火)17:37:52 No.542475414
洞窟の道塞いでるゼラチナ素股に勝てねーってあえいでたら 雑魚で3体出るようになって人生唯一のRPG最初からやり直しを経験した
102 18/10/23(火)17:38:19 No.542475472
ちまちまと裏技でクラウン溜めて開発しまくってクイックタイムでクリアだったかな…
103 18/10/23(火)17:38:20 No.542475473
盾発動時の判定が始めの一回だけだから複数回攻撃食らうと回避盾発動してもダメージ食らうとか罠だよな
104 18/10/23(火)17:38:53 No.542475549
>触手 HP3桁のゲームで4桁ダメージ出すのはやめてくだち!
105 18/10/23(火)17:38:59 No.542475567
序盤はどんなときもディープワン先生だぞ… 弓でひらめきがいいテレーズなんかなら門のドビー相手でもいいが
106 18/10/23(火)17:39:08 No.542475589
>ここでも術使わずに物理オンリーでクリアしたって言うと嘘扱いされたり >たまたまいい乱数引いただけで物理のみでクリアしたってのはクリア扱いにならない >とか言われたりして悲しい気持ちになる FF2とロマサガ2はそういうの多い
107 18/10/23(火)17:39:26 No.542475624
カエルの王子様とかいうふざけた敵に全滅食らう最終皇帝
108 18/10/23(火)17:39:37 No.542475650
乱れ雪月下までどうにか習得できれば後はラピッドストリームにして先手必勝すれば 雑魚敵が最終段階まで進んでもどうにかなったと思う
109 18/10/23(火)17:39:38 No.542475657
さっきまでの中ボスがのそのそ歩いてるからびっくりするよね
110 18/10/23(火)17:39:51 No.542475686
雑魚戦はラピッドストリーム無明剣とギャラクシィでゴリ押し!!
111 18/10/23(火)17:40:20 No.542475759
別に物理オンリーでもクリアは出来る
112 18/10/23(火)17:40:25 No.542475770
どうしたってLPは減っていくから ああそろそろ交代の時期なんだなって切なくなる 低LPを維持してイベント乗り切った時は嬉しかった
113 18/10/23(火)17:40:32 No.542475793
触手より気弾と線斬りと落月破斬が怖い 何が怖いって複数で来るんじゃねえ
114 18/10/23(火)17:40:52 No.542475847
倒し損ねたヒリの地獄爪殺法で即死する「」帝
115 18/10/23(火)17:40:53 No.542475849
とんらん
116 18/10/23(火)17:40:58 No.542475862
スケベな俺は海女とか好き好んで使っていたので 乱れ雪月花とかナニソレ状態が続いたのだ…
117 18/10/23(火)17:41:13 No.542475901
味方が使う線切りも強い強い
118 18/10/23(火)17:41:41 No.542475967
清流剣と雪月下の間がボーダーラインだった気がする 清流剣程度だと敵にターン回しちゃうから死者が出る 線切りとかでも大丈夫かな
119 18/10/23(火)17:41:46 No.542475983
気弾どころかキックのコチ!でしぬ
120 18/10/23(火)17:42:12 No.542476047
帝国軽装歩兵は多彩な武器LVのおかげで最終的に技ポイントがスゲーことになってたような
121 18/10/23(火)17:42:17 No.542476055
2はキャラの適性をある程度頭に入れとかないとめんどいからなかなか周回する気になれん
122 18/10/23(火)17:42:21 No.542476071
道中をラピッドストリームなしで乗り切れる気がしない
123 18/10/23(火)17:43:08 No.542476192
開発した武器が最強なのは凄い好き
124 18/10/23(火)17:43:27 No.542476237
>道中をラピッドストリームなしで乗り切れる気がしない なかったけどなんとかなったな アマゾンストライクとか龍神つかってた
125 18/10/23(火)17:44:16 No.542476377
元ネタどうりに超短命なソウジ
126 18/10/23(火)17:44:27 No.542476403
クイーンでなくその辺のアリに魅了されてヴォーパルソード殺人剣で自殺してしまった事が20年くらい経っても忘れられない
127 18/10/23(火)17:44:40 No.542476436
>ロマサガ2は石像が最大の壁だと思う 守護神?
128 18/10/23(火)17:44:47 No.542476453
術キャラいないとクリア不可能ってどっから広まったんだろ
129 18/10/23(火)17:44:58 No.542476483
アバロン帝国所属の人々ひらめき特性全体的に悪くね…
130 18/10/23(火)17:45:35 No.542476585
>道中をラピッドストリームなしで乗り切れる気がしない インペリアルガードの戦闘にモール置いてマタドールさせて 防御確保してそこまでやってやっと素振り出来たな 不動金縛り以外なら受けられる
131 18/10/23(火)17:45:57 No.542476640
リマスター版やってて両手剣と片手剣キャラ分けなくていいな…てなって後半の片手剣は残像剣専用武器になった
132 18/10/23(火)17:46:18 No.542476684
七英雄だからって本当に七回攻撃してくるような奴には絶望するだけだわ
133 18/10/23(火)17:46:58 No.542476791
回復って武器でできたっけ?
134 18/10/23(火)17:47:17 No.542476838
>クイックタイムでゴリ押し出来るじゃない すっかりさっぱり忘れたけどクイックタイム合成術じゃなかったっけ
135 18/10/23(火)17:47:27 No.542476870
>>ロマサガ2は石像が最大の壁だと思う >守護神? 何度も何度もカウンターでいい乱数引くまで粘って頑張りましたよ私は
136 18/10/23(火)17:47:42 No.542476913
>開発した武器が最強なのは凄い好き あれ人間の意地を感じて好き
137 18/10/23(火)17:48:24 No.542477012
クロスクレイモア量産できるかと術が充実してるかで難易度が変わる
138 18/10/23(火)17:48:57 No.542477099
カンバーランド滅んでたり島は噴火してるのが「」のプレイ
139 18/10/23(火)17:49:05 No.542477119
>すっかりさっぱり忘れたけどクイックタイム合成術じゃなかったっけ 水36くらいで普通に覚えられるようになるよ 消費大きすぎてクイックタイムだけでクリア出来るようなもんでもないけど
140 18/10/23(火)17:49:12 No.542477136
毒霧がクソ強いからな 毒ダメージも結構高いし放っておくと死ぬ これも状態異常体制値を高くすれば毒にならない &毒霧のダメージが減るなんて今更言われてもって感じだ
141 18/10/23(火)17:49:55 No.542477235
全員クイックタイム覚えさせるっていう方向性で回数はまぁだいたい足りる
142 18/10/23(火)17:50:09 No.542477283
敵の攻撃は殴属性が多くて兜が殴属性に強いとか 大人になってから縛りプレイしてる動画見て知ったよ
143 18/10/23(火)17:50:13 No.542477298
守護者って最速フェイント以外に攻略法あるの?
144 18/10/23(火)17:50:23 No.542477332
>クロスクレイモアで乱れ雪月花使ってゴリ押し! これで七英雄以外にはごり押せるしね
145 18/10/23(火)17:50:32 No.542477356
帝国のメンツばかり皇帝に採用してたら陣形がアローしか増えなかった初回プレイ あんな斧みたいなクソダサ野郎を皇帝にするわけ無いじゃん!
146 18/10/23(火)17:50:39 No.542477375
3は当時でもクリアできたけど2は術全然使ってなかったのもあってクリアできなかったな
147 18/10/23(火)17:51:00 No.542477424
>術キャラいないとクリア不可能ってどっから広まったんだろ 俺みたいに全員大剣全身鎧盾ラピッドでは難しいって話なのにな
148 18/10/23(火)17:51:00 No.542477427
ドラクエとかFFがまず基本としてあったからベホマとか ベホマラーとかケアルガ全体掛けみたいな魔法がほぼ無い ロマサガシリーズはそれだけでキツかったな
149 18/10/23(火)17:51:16 No.542477463
敵が行動がぬるいパターンをひくまで粘りつつ全力でぶんなぐる! でHPが多いラスボス以外はどうにかなっちゃうからな
150 18/10/23(火)17:51:18 No.542477473
>全員クイックタイム覚えさせるっていう方向性で回数はまぁだいたい足りる 覚えさせただけだと一回分も怪しいぞ
151 18/10/23(火)17:51:25 No.542477497
ホーリーオーダー格好いいから皇帝にする 男の子なんてそんなんでいいんだよ
152 18/10/23(火)17:51:47 No.542477561
>敵が行動がぬるいパターンをひくまで粘りつつ全力でぶんなぐる! >でHPが多いラスボス以外はどうにかなっちゃうからな ラスボスもそれでいけるはずだ まぁやり直し何度もやることになるだろうけど
153 18/10/23(火)17:51:47 No.542477565
七英雄も術なしでごり押しできるよ運ゲーだけど ただラピッドストリームだと行動後スタン状態だから一切回避できないので無理
154 18/10/23(火)17:51:51 No.542477578
>ベホマとかベホマラーとかケアルガ全体掛けみたいな魔法 ラスボスも雑に全体攻撃してくるだけのアホげーのが多いしなあ
155 18/10/23(火)17:52:12 No.542477633
術レベル上げるのがタルいんだよな
156 18/10/23(火)17:52:42 No.542477715
FF2とかロマサガ2は何だか攻略=RTAが基準みたいな感じになってる気がするネットの掲示板見てると
157 18/10/23(火)17:52:49 No.542477727
バフデバフが永続で術めっちゃ強いってのと閃きシステムが目を曇らせなきゃすんごいヌルゲーなんだよな
158 18/10/23(火)17:53:06 No.542477774
>あんな斧みたいなクソダサ野郎を皇帝にするわけ無いじゃん! いや武装商船団はカッコいいだろう
159 18/10/23(火)17:53:11 No.542477786
ベホマはHPとスタン以外の異常回復出来るエリクサーが有るだろ
160 18/10/23(火)17:53:17 No.542477804
七英雄ゴリ押しはダンターグで無理だってなった
161 18/10/23(火)17:53:18 No.542477806
>ただラピッドストリームだと行動後スタン状態だから一切回避できないので無理 そんなこと小学生が気付くわけないから大丈夫だよ
162 18/10/23(火)17:53:25 No.542477829
>>全員クイックタイム覚えさせるっていう方向性で回数はまぁだいたい足りる >覚えさせただけだと一回分も怪しいぞ 他の術も覚えさせて3属性にするだけで術p100は超えるでしょ 水しか鍛えなかったなら知らんが
163 18/10/23(火)17:53:51 No.542477906
ロマサガ2は俺に斧の強さとかっこよさを教えてくれたんだ
164 18/10/23(火)17:53:54 No.542477915
>ベホマはHPとスタン以外の異常回復出来るエリクサーが有るだろ 習得のハードルが高過ぎる…
165 18/10/23(火)17:53:59 No.542477922
FFもDQも当時小学生で全クリできてた人間は言うほどいなかったもんなあ DQ2なんてネットでラスボスなのにベホマ使ってくるんだぜーみたいなのが騒がれて 知らなかったのかよ…って逆に驚いた記憶があるもの
166 18/10/23(火)17:54:05 No.542477937
>FF2とかロマサガ2は何だか攻略=RTAが基準みたいな感じになってる気がするネットの掲示板見てると そのくせ何故かリアルタイム世代のフリしたがる人居るけど流石に無理あるよね
167 18/10/23(火)17:54:13 No.542477958
術ポイントが術レベルの合計によるから3属性覚えさせておけば全員クイックタイムでゴリ押せる程度の術ポイントは確保できる
168 18/10/23(火)17:54:17 No.542477972
運からむけど鍛えれば七英雄も脳筋ごり押しいけないか
169 18/10/23(火)17:54:37 No.542478020
ジャンプ情報でテンプテーションを見切らずにロックブーケ倒す方法とか流されてんのが邪悪
170 18/10/23(火)17:55:02 No.542478079
敵キャラが勢いよく突っ込んでくるわ戦闘画面のグラフィック怖いわで結構な小学生のトラウマになってやしないか
171 18/10/23(火)17:55:04 No.542478084
ムサい遊牧民とか貧弱そうな海女とかインディアンやアマゾネスなんて蛮族を皇帝にするとかないわーと陣形が増えない
172 18/10/23(火)17:55:07 No.542478087
エリクサーは楽な方よ!?
173 18/10/23(火)17:55:28 No.542478139
術は覚えるだけでレベルある程度高くなるからな
174 18/10/23(火)17:55:43 No.542478180
>運からむけど鍛えれば七英雄も脳筋ごり押しいけないか ノーヒントならテンプとソウルスティールで詰む可能性高い特にテンプは見切り取らずに殺しきっちゃう可能性もある
175 18/10/23(火)17:55:45 No.542478183
ワグナスの第一形態一度も戦えたことないんだよなあ
176 18/10/23(火)17:56:06 No.542478245
>運からむけど鍛えれば七英雄も脳筋ごり押しいけないか 無理
177 18/10/23(火)17:56:07 No.542478248
敵強いわグラ怖いわ得体が知れないゲームで嫌だったわホント ノーライフキングじゃないけど何か呪いとか隠されてそうな感じで
178 18/10/23(火)17:56:10 No.542478256
>ムサい遊牧民とか貧弱そうな海女とかインディアンやアマゾネスなんて蛮族を皇帝にするとかないわーと陣形が増えない いや新しいキャラとか出たらルドン送りでためすでしょ
179 18/10/23(火)17:56:14 No.542478269
合成闇術は知らなくても仕方ないかもしれない
180 18/10/23(火)17:56:29 No.542478313
ラピッド光の壁いいよね
181 18/10/23(火)17:56:36 No.542478340
ぎりぎり到達できるくらいだとゴリ押し力たりなさすぎるって話だってのはある
182 18/10/23(火)17:56:37 No.542478342
テンプテーションはなぁ… ギャラクシィが出るんだよなぁ…
183 18/10/23(火)17:56:53 No.542478380
術を覚えさせただけでレベルを高くするにはその周回で相当術使い込んでないと無理なんだ
184 18/10/23(火)17:57:05 No.542478415
>>運からむけど鍛えれば七英雄も脳筋ごり押しいけないか >無理 出来るよ
185 18/10/23(火)17:57:19 No.542478454
大人になってからプレイしなおして色んな術や武器を試すと結構有用なのって多かったんだなと感心する そのうえで大剣+ラピッドのごり押しがまあ普通に強いなって感心する
186 18/10/23(火)17:57:48 No.542478540
詰むがどういう状況になるかわからんが 初プレイはテンプテーションの所でぐえー!してやり直した 2度目はワグナス!で負けてセーブしたらもどれねぇ!でやり直した 3度目でクリアした 術一切使いませんでした
187 18/10/23(火)17:57:48 No.542478544
SFCのFFもケフカ以外のラスボスは結構キツかった記憶がある ゼロムスもエクスデスも割と嫌らしい攻撃が多く小学生の俺には 対処が難しくてラスボス前の感動シーンを何度見させられたことだろうか
188 18/10/23(火)17:57:54 No.542478561
なんだかわからないけど底知れぬマスクデータがあるのは確かに感じるからな
189 18/10/23(火)17:57:58 No.542478575
終盤なら20ぐらいまでは即あがるからWPとかJPはそれでけっこう水増しした覚えはある
190 18/10/23(火)17:58:00 No.542478580
ゲームデザイン的に一周目でクリアさせる気無いと思う魔界村みたいな感じ
191 18/10/23(火)17:58:18 No.542478627
>術を覚えさせただけでレベルを高くするにはその周回で相当術使い込んでないと無理なんだ クイックタイム覚えるならマスターレベル25くらいにはなってるでしょ 他が1だってんなら60くらいにしかならないけどさ
192 18/10/23(火)17:58:27 No.542478659
GBのサガも逃げまくってチェンソーでクリアしたし… ボスは甘えて勝てるまでやりなおしで そんなアホだったから3が叩かれるの納得いかない
193 18/10/23(火)17:58:41 No.542478708
敵が強くなるのを筆頭に後戻りやりなおしができないフラグ管理がな 全部わかってりゃシステマティックにできるだろうけど説明すらない要素多いし
194 18/10/23(火)17:58:45 No.542478718
脳筋ゴリ押しプレイをするために仕込みが必要でしょ その準備って脳筋じゃないでしょ
195 18/10/23(火)17:59:04 No.542478765
エリクサーは下位合成術だから割とそこそこのレベルで開発出来るよね 長いのは上位の竜脈
196 18/10/23(火)17:59:07 No.542478770
まぁ補正がそもそもマスクだからアマゾンストライクが無駄に強いのとかきづかんしな…
197 18/10/23(火)17:59:31 No.542478843
むしろ当時易々とクリアしたゲームを今やるとほぼ出来ない事のが多い
198 18/10/23(火)17:59:44 No.542478880
>脳筋ゴリ押しプレイをするために仕込みが必要でしょ >その準備って脳筋じゃないでしょ 知るかバカ! 敵に当たったら!敵を殺す!強くなった!ボス殺す! だ!
199 18/10/23(火)17:59:45 No.542478885
エリクサーって水と土だろ?知識ないと土はまずレベル上げないよ ストーンシャワーまでロクな土術がない
200 18/10/23(火)18:00:15 No.542478961
回復だけは鍛えとかないとな…で水は育ってたなぁ
201 18/10/23(火)18:00:23 No.542478974
だいたい同じやつしか皇帝にしてなかったせいで陣形増えないし 相手にやられる前にやるしかないって感じだった当事
202 18/10/23(火)18:00:23 No.542478975
術なんかそもそも使ってなかった覚えがある とにかく強い技しか使ってなかった
203 18/10/23(火)18:00:31 No.542479002
陣形は能力ブーストぶりでわりと気付くが装備による地味な耐性は気付きにくい…
204 18/10/23(火)18:00:57 No.542479085
ろくな術があるかどうかだとそもそもシャワーでまともな術がでてくる土はむしろまともなのにアクセスできるのがはやいくらいってのがひどい
205 18/10/23(火)18:01:04 No.542479095
>大人になってからプレイしなおして色んな術や武器を試すと結構有用なのって多かったんだなと感心する >そのうえで大剣+ラピッドのごり押しがまあ普通に強いなって感心する 今やるなら金剛力とか金剛盾ちゃんと使うぐらいかね 装備術はもちろんだが場術とバフ術がしっかり強い
206 18/10/23(火)18:01:14 No.542479127
>むしろ当時易々とクリアしたゲームを今やるとほぼ出来ない事のが多い 横スクロールアクションとか これ俺当時クリアしたの?ホントに?ってなる
207 18/10/23(火)18:01:14 No.542479128
術使わないとクリア出来ないとか七英雄無理って言われたら 当時術使わないでクリアした俺は何だったんだってなる
208 18/10/23(火)18:01:27 No.542479160
FFのラスボスはどいつもこいつも必勝攻略法があって案外正攻法で挑むと手強いやつだらけの印象
209 18/10/23(火)18:01:56 No.542479235
破壊するものはそこまでキツくなかったな まぁ四魔貴族全部倒して獣魔の翼無しだったからだろうが
210 18/10/23(火)18:02:00 No.542479246
土は単独も合成も強い術が多い優遇属性
211 18/10/23(火)18:02:10 No.542479281
最初にファイアボール教えてくれる人を採用してればまぁ火のマスターレベルは上がるかもしれない その後他の初期術がクソなので使わずそのまま これが脳筋の姿よ
212 18/10/23(火)18:02:12 No.542479286
形態が変わるときに行動キャンセルだから先手で形態変えられる火力までいけてりゃわりとゴリ押せたはず
213 18/10/23(火)18:02:19 No.542479303
>エリクサーって水と土だろ?知識ないと土はまずレベル上げないよ >ストーンシャワーまでロクな土術がない 金剛力って筋力上げるからダメージ増加と斧の命中増加になって相当役立つんだぜ 当時はそんなの知ってる人居なかったけど
214 18/10/23(火)18:02:25 No.542479319
>土は単独も合成も強い術が多い優遇属性 序盤は?
215 18/10/23(火)18:02:29 No.542479332
>術使わないとクリア出来ないとか七英雄無理って言われたら いやだって金剛盾持ってるだけで事故率下がりまくるし
216 18/10/23(火)18:02:32 No.542479337
先行取ってスタンなりなんなりさせないと怖くて仕方がない
217 18/10/23(火)18:03:15 No.542479445
>序盤は? 金剛力などで…
218 18/10/23(火)18:03:22 No.542479473
かっこいい技!威力が高い技!にしか意識向かなかったから魔法全然だったわ
219 18/10/23(火)18:03:26 No.542479485
>知識ないと土はまずレベル上げないよ 金剛力大好きボーイだったから普通に育ってた 水も霧隠れでダンターグ第一だか第二だかにあっさり勝ててつえーってなっていっぱい使ってたわ
220 18/10/23(火)18:03:40 No.542479529
超銅金の盾とかめっちゃ強そうやん しかもわりとドロップレアやん
221 18/10/23(火)18:03:42 No.542479533
>いやだって金剛盾持ってるだけで事故率下がりまくるし って言われても使わないでクリア出来たって話で金剛盾の強さ言われても困るよ!
222 18/10/23(火)18:03:44 No.542479541
土はサバンナのクイーンで足がらめが大活躍した覚えがある
223 18/10/23(火)18:03:44 No.542479543
初回プレイは男衆+術知らずで見事に詰んだが 二回目のプレイでも術の便利さ知らないまま剣や大剣の力押しで無理矢理クリアしてたな
224 18/10/23(火)18:03:51 No.542479560
なんかポニーテールだし使うね ババアだったとは知らなかったよ…
225 18/10/23(火)18:03:57 No.542479578
あしがらめが糞すぎるあんなん鍛えんわ
226 18/10/23(火)18:04:25 No.542479657
金剛力を乗り越えた後にあしがらめだからな…
227 18/10/23(火)18:04:43 No.542479717
クリムゾンフレアとギャラクシイがいいんすよ
228 18/10/23(火)18:04:56 No.542479759
>いやだって金剛盾持ってるだけで事故率下がりまくるし 使わずクリアしたって人にそれ言っても話繋がってないのでは
229 18/10/23(火)18:05:01 No.542479772
足がらめは全体スタン強いはずと思って使うとさっぱり決まらなくてやる気なさすぎる でも火風の攻撃術もダメージでなさすぎだから結局遊び枠で鍛えるって構造自体はあんま変わんないよね…
230 18/10/23(火)18:05:11 No.542479800
2の魔法が実はめっちゃ強いって知識を元に1で魔法無双! しようとして魔法要らねえな…ってなる
231 18/10/23(火)18:05:25 No.542479842
リヴァイヴァとシャドウナンチャラ研究してたから 小学生の自分はクイックタイムの存在に気づいてなかった ラスボスまでずっとムーフェンスだったし!!
232 18/10/23(火)18:05:25 No.542479844
何だかんだ3番目に攻撃術がある火と光は使ってた記憶がある 他は…うn…
233 18/10/23(火)18:05:47 No.542479885
ドラクエだとスクルトとかバイキルト使ってたんだが なんで当時の俺はサガに関しては脳筋プレイしてたんだろう
234 18/10/23(火)18:05:52 No.542479903
強いよねムーフェンス
235 18/10/23(火)18:05:58 No.542479934
まぁ鍛えるんなら一回だけクイックタイムいれてあとはそのままぶん殴るだけでいいやな感じになっちゃうともいう