18/10/23(火)16:52:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/23(火)16:52:16 No.542469050
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/23(火)16:55:20 No.542469414
何を持って異常とするのか人によるし難癖つけたいだけに見える
2 18/10/23(火)16:59:12 No.542469923
BBのハザマは凄くウザかったな…
3 18/10/23(火)16:59:23 No.542469940
やたら悪役は崇高な目的があり偉大であるみたいな説明?
4 18/10/23(火)17:00:04 No.542470038
鉄血の肉おじとか?
5 18/10/23(火)17:00:16 No.542470056
ディテールをもたせようとして悪役視点を掘り下げすぎたやつ
6 18/10/23(火)17:00:43 No.542470113
>ディテールをもたせようとして悪役視点を掘り下げすぎたやつ おざなりになる味方陣営
7 18/10/23(火)17:01:18 No.542470194
作者が敵の設定考えるの楽しかったんだろうなってくらいいっぱいお出ししてくる
8 18/10/23(火)17:02:08 No.542470309
アベンジャーズのサノスだな映画の
9 18/10/23(火)17:03:39 No.542470511
バトルものでは本当よくある
10 18/10/23(火)17:03:58 No.542470551
仲間になる方のピサロとか
11 18/10/23(火)17:04:19 No.542470602
悪役も魅力的じゃないと物足りないから掘り下げるのはいいんだけどやり過ぎはいかん
12 18/10/23(火)17:04:45 No.542470662
作品によってはマジで敵サイドのドラマが面白かったりして困る ライブマンとか…
13 18/10/23(火)17:05:21 No.542470744
すげえよミカは…
14 18/10/23(火)17:05:23 No.542470752
変に美化されるダオス
15 18/10/23(火)17:05:28 No.542470762
サノスは悪辣なイカれ野郎として描かれてるだろ
16 18/10/23(火)17:05:55 No.542470818
>変に美化されるダオス こっちの星の人間が悪役だこれ…
17 18/10/23(火)17:06:07 No.542470849
軌跡シリーズはちょっとキツイ
18 18/10/23(火)17:08:11 No.542471152
持ち上げというか人気出たせいで善人化とかそういうのじゃねぇかな
19 18/10/23(火)17:08:41 No.542471235
ピサロの話?
20 18/10/23(火)17:08:54 No.542471269
😠悲しき過去
21 18/10/23(火)17:09:11 No.542471298
>変に美化されるダオス ディオスメルティアダオスのたった3人描写するだけでカーラーン人滅んで当たり前だとプレイヤーに確信させるのは中々凄いと思う
22 18/10/23(火)17:10:01 No.542471421
>こっちの星の人間が悪役だこれ… まあ冷静になるとただのクズの役立たずなのだがな ダオスの星は結局クレス達のおかげで救われたし
23 18/10/23(火)17:10:06 No.542471435
ダオスは顔と声で誤魔化されるが凶悪なエイリアンが母星を愛してたってだけの話だから
24 18/10/23(火)17:10:35 No.542471497
MCUヴィランだとサノスよりキルモンガーだな
25 18/10/23(火)17:10:36 No.542471498
ハーメルンは敵の方が異様に描写濃かったな
26 18/10/23(火)17:11:42 No.542471643
敵の設定考える方が楽しいよね…
27 18/10/23(火)17:12:10 No.542471711
キルモンガ―そんなだっけ?
28 18/10/23(火)17:12:15 No.542471727
悪役の魅力の出し方はネウロの火災おじさんが丁度よい
29 18/10/23(火)17:12:16 No.542471729
ヒーローものは大体悪役側の方が面白い 敵に理性や感情がない場合は別だけど
30 18/10/23(火)17:12:21 No.542471740
敵は色んなことを幅広くできるから味方サイドより考える楽しいよね >おざなりになる味方陣営
31 18/10/23(火)17:12:31 No.542471767
一部ファンの間で過剰に悪役側持ち上げがあるだけならまあいいとして そこに公式が乗るようになっちゃうともう見てらんない
32 18/10/23(火)17:12:38 No.542471785
一方通行さん
33 18/10/23(火)17:12:46 No.542471801
銀英伝のトリューニヒトが二次創作で 清濁併せ呑む優秀な政治家みたいな扱いされてると納得いかない あいつただの出世のことしか頭にない俗物だろ
34 18/10/23(火)17:13:23 No.542471878
ダオスは別にあっちの故郷の破滅にクレスたちの星関わってないからな 自分たちで滅びかけて他所から解決手段強奪しようとしてただけよ
35 18/10/23(火)17:13:37 No.542471921
中盤からの漫画版パトレイバーはシャフトサイドの話が多かった気がする もちろん破綻レベルじゃないし全然持ち上げてはいないけど
36 18/10/23(火)17:13:47 No.542471939
別に公式じゃない二次創作ならいいだろ…
37 18/10/23(火)17:13:56 No.542471959
ラオウは死んでからやたら神格化されていったイメージ 俺は好きだけどちょっと持ち上げ過ぎでは?とも思ったり無かったり
38 18/10/23(火)17:14:02 No.542471975
>一部ファンの間で過剰に悪役側持ち上げがあるだけならまあいいとして >そこに公式が乗るようになっちゃうともう見てらんない そういうのは二次創作だからこそ許されているのに何も分かっていない公式だと地獄だな
39 18/10/23(火)17:14:05 No.542471983
一時期の連邦は腐敗!ジオンは崇高な武人!みたいな?
40 18/10/23(火)17:14:21 No.542472025
下等生物ども支配してやるぐへへーなんて敵今時流行らないし 人間を襲うちゃんとした理由考えたらそれだけのドラマが必要になるし
41 18/10/23(火)17:14:29 No.542472043
見方によって悪役にも取れるし味方にも取れるくらいのポジションの奴が一番扱い難しいやつ!
42 18/10/23(火)17:14:32 No.542472054
利根川
43 18/10/23(火)17:14:40 No.542472079
ピサロって言っていい?
44 18/10/23(火)17:14:42 No.542472084
>ハーメルンは敵の方が異様に描写濃かったな でもあれは持ち上げてるわけじゃないだろ どいつもこいつも殺戮こそ生き甲斐みたいな腐れ外道ばっかりだし その極致が言動はチンピラそのものなのに異常に強いケストラーだ
45 18/10/23(火)17:14:52 No.542472108
異常な持ち上げはちょっとよくわかんね 過剰な持ち上げならなんとなく分かるが
46 18/10/23(火)17:15:19 No.542472166
まあ0083はガトーさんの敗残兵としての苦しみが一番インパクトに残る…
47 18/10/23(火)17:15:33 No.542472190
仮面ライダーエターナルは程よい過去の掘り下げ具合だったと思う
48 18/10/23(火)17:15:42 No.542472206
実際正義側描くより悪人側描くほうが作家的には楽しいのはスゲー分かるけど それはそれとして主人公より目立っちゃ駄目だよね
49 18/10/23(火)17:15:56 No.542472255
ドラグナーのマイヨ・プラートは当時どう思われたんだろ
50 18/10/23(火)17:16:10 No.542472293
ピサロといえばアレか そいつのやった悪事はほぼ棚上げにされて そいつの悲劇性のみが強調されるアレ
51 18/10/23(火)17:16:22 No.542472313
イグルーが過剰な連邦下げだって意見はちょっと首をひねる 打ち上げ直後のザクとかそりゃヒャッハー鴨撃ちだってなるし、アバオアクーで戦争終わりって言われても知るかボケってなるよ
52 18/10/23(火)17:16:28 No.542472330
幻影旅団とか?
53 18/10/23(火)17:16:36 No.542472350
ダオスの失敗はクレス一行に自分の境遇よりよっぽど悲惨な仕打ちをしたこと
54 18/10/23(火)17:16:38 No.542472358
>仮面ライダーエターナルは程よい過去の掘り下げ具合だったと思う 倒しちゃった後ってのが切なくてすごく…風都テイストです
55 18/10/23(火)17:17:03 No.542472417
>悪役の魅力の出し方はネウロの火災おじさんが丁度よい 皆好きだけど俺は今もちょっとあの扱いの良さどうかと思ってる…
56 18/10/23(火)17:17:07 No.542472423
>ピサロといえばアレか >そいつのやった悪事はほぼ棚上げにされて >そいつの悲劇性のみが強調されるアレ そして救われるEDまであるのに主人公側は故郷も幼馴染もそのままという展開で倍率ドン
57 18/10/23(火)17:17:19 No.542472451
初期の悪行が帳消しになる
58 18/10/23(火)17:17:42 No.542472514
いいよね宇宙に浮かぶマイヨ・プラート
59 18/10/23(火)17:17:53 No.542472538
悪行も含めてそいつなんだから悪い面を消したらダメだよね
60 18/10/23(火)17:18:00 No.542472555
フリーザ
61 18/10/23(火)17:18:04 No.542472574
主人公はどうせ目標果たして敵倒して皆に喝采されるんだし別に応援してやらんでもいいかみたいな目で見られる部分はある
62 18/10/23(火)17:18:07 No.542472581
>初期の悪行が帳消しになる 我々は忘れていた…
63 18/10/23(火)17:18:08 No.542472583
戦隊シリーズなら トッキュウジャーは敵側のシャドーラインの方が人間(怪人)ドラマとしては濃厚だったな
64 18/10/23(火)17:18:15 No.542472608
正直悪役のほうが特定の能力に特化した性能にできるし楽しいと思う
65 18/10/23(火)17:18:19 No.542472620
倒した後にあいつはそんな酷いやつではなかったとか あいつのやっていたことは本当は正しかったんじゃないのかとか どんどん美化していく展開もなんか…
66 18/10/23(火)17:18:45 No.542472672
ダオスは最終的にゴネ得という印象しかない…
67 18/10/23(火)17:18:54 No.542472686
別に過去掘り下げだけならいいっていうかむしろ好きだしこっちにはこっちの正義がある系もいいよ でも主人公側がむしろ悪いみたいな感じになるとうーn
68 18/10/23(火)17:19:30 No.542472774
シンフォギア
69 18/10/23(火)17:19:38 No.542472789
>そして救われるEDまであるのに主人公側は故郷も幼馴染もそのままという展開で倍率ドン 言っとくけどシンシアは元々生き返ってるからね? 伏線も何もないから幻だのなんだのファンが言ってるだけで
70 18/10/23(火)17:19:41 No.542472799
下手すると顔までイケメンになってく
71 18/10/23(火)17:20:05 No.542472858
フリーザを上司にしたいとか変な持ち上げあったな…
72 18/10/23(火)17:20:17 No.542472878
SAOの茅場
73 18/10/23(火)17:20:29 No.542472905
フリーザは公式がちゃんといじり方を心得てる例だよね 復活のFは全体の出来はともかくフリーザの身勝手ぶりと小狡さがよく描かれてて好き
74 18/10/23(火)17:20:29 No.542472908
こういうの見るとああ女性人気が出たんだなあって思っちゃう
75 18/10/23(火)17:20:37 No.542472925
>悪行も含めてそいつなんだから悪い面を消したらダメだよね 美化されればされるほど魅力減ってねえかって思うこと結構ある
76 18/10/23(火)17:20:46 No.542472945
続編でもっと非道な悪役が出てきて相対的にまとも扱いになるのも駄目?
77 18/10/23(火)17:20:53 No.542472963
>倒した後にあいつはそんな酷いやつではなかったとか >あいつのやっていたことは本当は正しかったんじゃないのかとか >どんどん美化していく展開もなんか… 初めからボスから主人公への好意はあって主人公の目的とソイツの目的が途中から合致するなら割と好きな流れだ キルラキルとか
78 18/10/23(火)17:20:53 No.542472965
>そして救われるEDまであるのに主人公側は故郷も幼馴染もそのままという展開で倍率ドン ドラクエプレイヤーにとっちゃ一緒に冒険せんかった幼馴染みなんて別にいなかろうとどうでもいいんじゃない 11のエマ関係で散々そういう話聞いたよ
79 18/10/23(火)17:20:55 utRwMtcQ No.542472970
スレッドを立てた人によって削除されました
80 18/10/23(火)17:21:05 No.542472996
>初期の悪行が帳消しになる 藤田がからくりサーカスの最古の三人について 読者から「最期にちょっといいことしたけど、あいつらクローグ村の人達虐殺したし悪いやつですよね?」って聞かれて 「それで間違いないです」と返してたな なので彼らの逝き先は地獄だけど 三人は最期に地獄へいく覚悟が持てたのだとか
81 18/10/23(火)17:21:27 No.542473050
敵国の将軍時代は人質を取られていてやむなく従ってたんだ! うn、それはいいとして高笑いしながら主人公の村焼き払ってたよね?
82 18/10/23(火)17:21:32 utRwMtcQ No.542473068
スレッドを立てた人によって削除されました
83 18/10/23(火)17:21:45 No.542473093
ファンの間でごちゃごちゃ言ってるくらいはいいんだよ別に色んな見方があっていいし 公式が曲がるのだけはちょっと許せない
84 18/10/23(火)17:21:50 No.542473106
ゴーバスのエンターさんもキャラ建ってたよね
85 18/10/23(火)17:21:51 No.542473112
檀黎斗神は最後まで檀黎斗神でしたね…
86 18/10/23(火)17:22:03 utRwMtcQ No.542473150
スレッドを立てた人によって削除されました
87 18/10/23(火)17:22:11 No.542473171
>続編でもっと非道な悪役が出てきて相対的にまとも扱いになるのも駄目? アズラエルいいよね…
88 18/10/23(火)17:22:44 utRwMtcQ No.542473262
スレッドを立てた人によって削除されました
89 18/10/23(火)17:22:53 No.542473282
なんかあからさまなやついるな…
90 18/10/23(火)17:23:06 utRwMtcQ No.542473312
スレッドを立てた人によって削除されました
91 18/10/23(火)17:23:29 No.542473361
人気が出た悪役キャラを美化したり掘り下げたりするのは百歩譲ろう だがそのために主人公sageするのやめて
92 18/10/23(火)17:23:33 No.542473371
いつものだろ
93 18/10/23(火)17:23:58 No.542473424
いつもの人は単なるスレ違いだから邪魔なだけだって気付いて欲しい
94 18/10/23(火)17:24:07 utRwMtcQ No.542473442
スレッドを立てた人によって削除されました
95 18/10/23(火)17:24:22 No.542473476
シャアのこと?
96 18/10/23(火)17:24:33 No.542473497
ダースモールは下手に人気ある分延命したら最悪の結果に
97 18/10/23(火)17:24:33 utRwMtcQ No.542473499
スレッドを立てた人によって削除されました
98 18/10/23(火)17:24:44 No.542473530
ゾロリ最低だな
99 18/10/23(火)17:24:50 No.542473545
悪役と言っても主人公側と対立してるだけで悪って程でもなかったりするし…
100 18/10/23(火)17:25:03 No.542473579
シャアって持ち上げられたことあったっけ…? むしろちょっと近年下げられすぎてるくらいじゃない?
101 18/10/23(火)17:25:10 utRwMtcQ No.542473596
スレッドを立てた人によって削除されました
102 18/10/23(火)17:25:20 No.542473621
いいから黙ってdelしろ
103 18/10/23(火)17:25:40 No.542473671
スピンオフで敵の過去話やるマン!
104 18/10/23(火)17:25:54 No.542473702
はいデター
105 18/10/23(火)17:26:04 utRwMtcQ No.542473733
スレッドを立てた人によって削除されました
106 18/10/23(火)17:26:27 No.542473790
>悪役と言っても主人公側と対立してるだけで悪って程でもなかったりするし… この立ち位置のキャラはファンの間でもちょっとせんさいになったりするよね そもそも倒すべき敵として設定されてる奴が実は正しかった展開はうn
107 18/10/23(火)17:26:32 No.542473804
シャアって途中で消えたキャラなのに人気あったから復活したじゃん
108 18/10/23(火)17:26:41 utRwMtcQ No.542473822
スレッドを立てた人によって削除されました
109 18/10/23(火)17:27:07 No.542473890
不良が気まぐれで善行したらいつも善良なやつより魅力的みたいに言われるの大嫌い そういう展開は滅びてほしいとさえ思う
110 18/10/23(火)17:27:13 No.542473904
俺はEGOを支持するぞ 間違ったことは言ってないもんこいつ
111 18/10/23(火)17:27:27 No.542473938
シャアというよりシャアっぽいキャラかな… 逆シャアの最期の台詞をひねり出せるのが富野のバランス感だから
112 18/10/23(火)17:27:28 No.542473942
>スピンオフで敵の過去話やるマン! ヴェロシティいいよね...
113 18/10/23(火)17:27:58 No.542474011
酷いものをみた
114 18/10/23(火)17:28:06 No.542474029
シャアは劇中評価と現実での評価の差が物凄いよな コインの裏表くらい違う
115 18/10/23(火)17:28:09 utRwMtcQ No.542474039
スレッドを立てた人によって削除されました
116 18/10/23(火)17:28:13 No.542474047
鉄鍋のジャンにおけるジャンはどう処理すればいいのだろう ヒール主人公だけどそれ以上にキチガイが多すぎて相対的にまともに見えてくる
117 18/10/23(火)17:28:17 No.542474054
誰が悪役キャラの異常な持ち上げを実演しろと言った
118 18/10/23(火)17:28:25 No.542474077
仮面ライダーアギトの神様みたいなのか
119 18/10/23(火)17:28:26 No.542474079
fete zero
120 18/10/23(火)17:28:26 No.542474080
シャアは宇宙世紀で1番のキーパーソンなのに出番増えるたび株が下がるじゃねぇか!
121 18/10/23(火)17:29:05 utRwMtcQ No.542474171
スレッドを立てた人によって削除されました
122 18/10/23(火)17:29:35 No.542474239
ペルソナ4と5はまさにこれ 足立と明智のあの異常な人気は理解できなかった
123 18/10/23(火)17:29:59 No.542474298
シャアは一流の血筋と能力を持ってるけど視野狭窄で無責任なだけだよ
124 18/10/23(火)17:30:07 No.542474313
悪役ではないが27歳クズはいいキャラだと思ったんだがな… なんというかあの手のキャラで日和るのは避けられんか
125 18/10/23(火)17:30:10 No.542474319
>シャアは劇中評価と現実での評価の差が物凄いよな >コインの裏表くらい違う アムロを始めいろんな人の期待を背負えるだけの能力は多分あるよ やりたくないからやらないだけ
126 18/10/23(火)17:30:10 No.542474321
明らかにイケメンの敵だけなんか残ったなあって時はうn まあ美少女の敵だけって場合もあるけど
127 18/10/23(火)17:30:25 No.542474366
ガトー
128 18/10/23(火)17:30:28 No.542474375
マイヨ推しすぎだろとちょっと思ったけど 別にケーンがそこまで好きなわけじゃないからこれでいいかなと
129 18/10/23(火)17:30:32 No.542474384
シャアはそこまで持ち上げられては無いよね 間違いなく愛されてるけど
130 18/10/23(火)17:30:37 No.542474395
なんでこんなキャラに人気があるんだよ! こんなクソつまんねえキャラが! と思い始めたら
131 18/10/23(火)17:31:27 utRwMtcQ No.542474485
スレッドを立てた人によって削除されました
132 18/10/23(火)17:31:34 No.542474501
>悪役ではないが27歳クズはいいキャラだと思ったんだがな… あれ、実はノットクズ展開でもあったっけアイツ
133 18/10/23(火)17:31:53 No.542474543
シャアは作劇的に言うともう一人の主人公じゃない
134 18/10/23(火)17:31:54 No.542474549
>逆シャアの最期の台詞をひねり出せるのが富野のバランス感だから あれはちょっと…
135 18/10/23(火)17:31:55 No.542474552
>ガトー コウに感情移入して観てたもんだから勝ち逃げしやがって…ってなるなった
136 18/10/23(火)17:31:59 No.542474567
悪行をやってるから好きだったキャラが実はこれこれこういう事情がありましたー! 実はあの悪行もそんなに被害与えてないでーす!みたいな感じにされると なんでキャラ潰すんです…?ってなる
137 18/10/23(火)17:32:12 No.542474599
いいよねカタログスペックだけは一丁前な敵
138 18/10/23(火)17:32:12 No.542474605
>ID:utRwMtcQ ネチネチと女の腐った奴みたいだな
139 18/10/23(火)17:32:25 No.542474628
>なんでこんなキャラに人気があるんだよ! >こんなクソつまんねえキャラが! >と思い始めたら 自分が病んでる証拠か…
140 18/10/23(火)17:32:37 No.542474662
>シャアは作劇的に言うともう一人の主人公じゃない まぁ途中で死ぬ予定でしたが
141 18/10/23(火)17:32:42 No.542474676
ダースベイダーももっと持ち上げよう
142 18/10/23(火)17:32:50 No.542474689
敵とかライバルはこんなに魅力的なのにそれと比べて主人公はダメ みたいな比較をするやつはそもそもファンの風上にもおけないからdelして放っておいたらいい
143 18/10/23(火)17:32:56 No.542474700
>fete zero 悪役…誰だ?
144 18/10/23(火)17:32:59 No.542474709
>fete zero まあギルガメッシュは後の作品で上手い着地点を見つけたんだからいいじゃねえの
145 18/10/23(火)17:33:09 utRwMtcQ No.542474738
スレッドを立てた人によって削除されました
146 18/10/23(火)17:33:28 No.542474777
二面性のある悪者の描き方はトラバントがちょうどいい
147 18/10/23(火)17:33:28 No.542474779
>ダースベイダーももっと持ち上げよう あれはベイダーが挙げられたというか評議会が下がったというか… いや一度崩壊すには仕方ないのかもしれないけど
148 18/10/23(火)17:33:46 No.542474823
少年漫画とかでよくある序盤の小悪党がいつの間にか味方面してるやつ
149 18/10/23(火)17:33:54 No.542474836
アナキンは英雄って設定だったのに大した活躍した覚えが…
150 18/10/23(火)17:33:54 No.542474838
>ダースベイダーももっと持ち上げよう 新3部作あるのにこれ以上どうしろと…
151 18/10/23(火)17:33:54 No.542474839
カヤバリニンさん…
152 18/10/23(火)17:34:18 utRwMtcQ No.542474898
スレッドを立てた人によって削除されました
153 18/10/23(火)17:34:32 No.542474935
>少年漫画とかでよくある序盤の小悪党がいつの間にか味方面してるやつ 飛影はやっぱすげえよ まあでもあいつ精神性を別に持ち上げられてはいないか…?
154 18/10/23(火)17:34:50 No.542474963
メガトロン
155 18/10/23(火)17:35:07 utRwMtcQ No.542474998
スレッドを立てた人によって削除されました
156 18/10/23(火)17:35:09 No.542475008
スレ「」仕事して
157 18/10/23(火)17:35:23 No.542475046
>敵とかライバルはこんなに魅力的なのにそれと比べて主人公はダメ なんでもいいけどよォ 炭酸抜きコーラ飲んでるやつはよく言われるぜ?
158 18/10/23(火)17:35:32 No.542475076
そんな徹底的に貶められるほどじゃないよねっていう話が 年月を経ていつの間にかこっちが絶対正義だよねにファンの間ですり替わってるのある
159 18/10/23(火)17:35:34 No.542475078
スターウォーズはむしろ悪役もうちょっとどうにか持ち上げしろよ カイロレンとか酷すぎだろ…
160 18/10/23(火)17:35:46 No.542475108
>少年漫画とかでよくある序盤の小悪党がいつの間にか味方面してるやつ そういうのはそこまでヤバいことやってないパターンもあるし… それよりも大ボスが後付けで持ち上げられる方がキツイ
161 18/10/23(火)17:35:47 No.542475111
ジョジョ4部は登場時クズみたいだったやつらが何だかんだで友好的な存在に
162 18/10/23(火)17:35:58 utRwMtcQ No.542475136
スレッドを立てた人によって削除されました
163 18/10/23(火)17:36:11 No.542475165
>スレ「」仕事して 仕事ができるわけねーだろ赤ちゃんだぞ
164 18/10/23(火)17:36:12 No.542475174
MCUだとサノスよりもロキの方がよくわかんないキャラだなって思う
165 18/10/23(火)17:36:22 No.542475192
「悲しき過去」が本当に悲惨だったらバックボーンとして活きるけど 既存のキャラにそれより悲惨な過去持ってるキャラがいるとうーんってなる
166 18/10/23(火)17:36:43 No.542475232
>なんでもいいけどよォ >炭酸抜きコーラ飲んでるやつはよく言われるぜ? 刃牙ちゃん初期は好青年だったのに…
167 18/10/23(火)17:36:48 No.542475245
魔王あげ勇者さげの風潮
168 18/10/23(火)17:36:51 No.542475259
>ジョジョ4部は登場時クズみたいだったやつらが何だかんだで友好的な存在に あれは不良漫画の文法じゃねえかな… 最後に活躍するのが黄金の精神のあるただの子供って部分でバランスとれてるし
169 18/10/23(火)17:36:55 No.542475269
>ジョジョ4部は登場時クズみたいだったやつらが何だかんだで友好的な存在に その替わり異常な頭身になったけどな それ以上に怖いのは周囲は全然気にしてないってことだけど
170 18/10/23(火)17:36:58 No.542475276
悲しくない過去…
171 18/10/23(火)17:37:03 No.542475285
主人公に特徴がないからそうなるんだぞ
172 18/10/23(火)17:37:16 No.542475317
悪役に限った話じゃないんだけど人気出たからって人気出た方向性でキャラ変えるのはやめろよってなる 作者がノリノリになっていいキャラですよねーとか言い出したら終わり
173 18/10/23(火)17:37:29 No.542475352
>ダースベイダーももっと持ち上げよう スピンオフ作品に出てきた時のこいつには絶対勝てねーわ感は異常
174 18/10/23(火)17:37:43 No.542475388
>ジョジョ4部は登場時大人のチンピラだったやつがどんどん縮んだ存在に
175 18/10/23(火)17:38:24 No.542475479
>悲しくない過去… 俺はウクライナの炭鉱夫の息子として生まれた 父はどうしようもないロクデナシで酒によっては母に暴力を振るうが母はそれでも父を愛し…
176 18/10/23(火)17:38:24 No.542475480
ベジータは人気者だけど作品の中では徹底的に冷めた扱いされてて吹く
177 18/10/23(火)17:38:35 No.542475504
悪役が好きだからってわざわざ主人公叩きを並列せんかったらいいと言う話よ 好きだけ言っとけばいい
178 18/10/23(火)17:38:36 No.542475505
逆に客に嫌われてるからってどんどんスペック下げられてくのも嫌だ っていうかこっちの方が嫌だな…
179 18/10/23(火)17:38:44 No.542475526
初期の刃牙ちゃんはマジで好きだった 死闘を演じた相手と笑い合ったり今では考えられん
180 18/10/23(火)17:38:50 No.542475540
>スピンオフ作品に出てきた時のこいつには絶対勝てねーわ感は異常 FPSっぽいゲームでビームをライトセイバーであっさり弾きまくりながらプレイヤーにじわじわ接近してきて斬殺するのはカッコよかった
181 18/10/23(火)17:39:12 No.542475597
ダースベイダーもEP4の時点ではオビワン殺した普通の悪役だからな…
182 18/10/23(火)17:39:19 No.542475610
>足立と明智のあの異常な人気は理解できなかった 償ってしんだ明智はいいとして足立はなんなんだなんであいつあんな人気あるんだ
183 18/10/23(火)17:39:22 No.542475617
>ベジータは人気者だけど作品の中では徹底的に冷めた扱いされてて吹く その辺いい落とし所よね キャラによって気にしないやつもいるけど別に作中のキャラに大人気ではない
184 18/10/23(火)17:39:37 No.542475651
総合的に見ると割とヒドイやつだと思うのはロビンマスク
185 18/10/23(火)17:39:38 No.542475656
>「悲しき過去」が本当に悲惨だったらバックボーンとして活きるけど >既存のキャラにそれより悲惨な過去持ってるキャラがいるとうーんってなる キン肉マンで作中でも言われてるけど運命の5王子のとか明らかに豚と間違えられて捨てられたスグルの方が酷いからこうなったな 別にそこを争ってるわけでは無いんだけど
186 18/10/23(火)17:40:00 No.542475704
>ペルソナ4と5はまさにこれ >足立と明智のあの異常な人気は理解できなかった P4U2の足立の持ち上げられっぷりはすごかった なんでダークヒーローみたいになってるの…
187 18/10/23(火)17:40:10 No.542475725
>ベジータは人気者だけど作品の中では徹底的に冷めた扱いされてて吹く かと言って妙に貶められてるわけでもないし結構いいバランスだよね
188 18/10/23(火)17:40:17 No.542475748
ダニィ!? ふぉぉぉ!? くそったれええええ! 俺はサイヤ人の王子だああああ!
189 18/10/23(火)17:40:33 No.542475799
キン肉マンはそれどころじゃない所が多すぎて逆に気にならない…
190 18/10/23(火)17:40:48 No.542475829
ボ卿はまさかほぼ報いなしとはね
191 18/10/23(火)17:40:50 No.542475833
>「悲しき過去」が本当に悲惨だったらバックボーンとして活きるけど >既存のキャラにそれより悲惨な過去持ってるキャラがいるとうーんってなる もっと悲惨なやつの前で悲惨自慢し出したドフラミンゴ
192 18/10/23(火)17:40:52 No.542475842
明智はデザインだろうなってのは分かるけど足立は本当に分からん…
193 18/10/23(火)17:41:10 No.542475895
足立の人気の八割は声とマガツイザナギだと思ってる
194 18/10/23(火)17:41:15 No.542475905
鳥山先生がどこまで考えてたかは知らないがエリートの王子様が特別ではない立場に置かれることで苦悩しまくった結果変に深みのあるキャラになったと思う
195 18/10/23(火)17:41:34 No.542475948
敵が味方にを全否定されるとな それはそれで器の小ささがすげえよ
196 18/10/23(火)17:41:54 No.542476000
>ジョジョ4部は登場時クズみたいだったやつらが何だかんだで友好的な存在に あいつらクズのくせに仲間ヅラしてんのホントに大嫌いだわ >不良が気まぐれで善行したらいつも善良なやつより魅力的みたいに言われるの大嫌い これにかなり近い感覚
197 18/10/23(火)17:41:58 No.542476009
主人公があんまり爽やかだとその裏にあるドロッとしたところを背負ってくれる敵に共感するやつもいる
198 18/10/23(火)17:42:04 No.542476026
ペルソナで見た
199 18/10/23(火)17:42:14 No.542476048
鳥山先生はベジータがあそこまで人気出るとは思ってなかったからこそあの扱いになった感がある
200 18/10/23(火)17:42:15 No.542476050
カギ爪の男以外特に話題に上がらない悪役組
201 18/10/23(火)17:42:30 No.542476097
>キン肉マンはそれどころじゃない所が多すぎて逆に気にならない… ウォーズマンのウスノロ野郎とかそもそもお前自分が戦えないからバラクーダになって育成したんじゃないのかとか色々頭が回って最終的にどうでもよくなる
202 18/10/23(火)17:42:36 No.542476116
ベジータ人気あるんだふーんじゃあ殺そ が鳥山明の基本ムーブだから…
203 18/10/23(火)17:42:53 No.542476158
>キン肉マンはそれどころじゃない所が多すぎて逆に気にならない… それで作中のクズを擁護するのは無理がある
204 18/10/23(火)17:42:57 No.542476167
>ボ卿はまさかほぼ報いなしとはね まあ基地の大半は消えたし…ナナチやリコがどう折り合いつけて先に進むかって部分が大きいしね
205 18/10/23(火)17:43:00 No.542476174
まあそこまで言うほどでもないだろ!っていうキャラもいるにはいるが
206 18/10/23(火)17:43:31 No.542476244
惜しいキャラの成長全否定ってのもそれはそれで寂しいしな ただ周りに喋らせて無理やり許す流れに持ってくのはクソだと思う ピサロとか俺屍とか
207 18/10/23(火)17:43:53 No.542476307
>ベジータ人気あるんだふーんじゃあ殺そ >が鳥山明の基本ムーブだから… ベジータがそんなあっさり死んだパターンあったか…?
208 18/10/23(火)17:44:25 No.542476395
今さらだけど作中のことなのか読者のことなのかどっち
209 18/10/23(火)17:44:29 No.542476405
ジョジョ4部は一番善良だった康一が一番持ち上げられてるからまあわかるって思う
210 18/10/23(火)17:44:34 No.542476417
なんというか悪行が帳消しになったり実は正しかったみたいな感じになったり 作中の全人物が同情!に近い状態にならなかったらいいよ
211 18/10/23(火)17:44:51 No.542476465
>ベジータ人気あるんだふーんじゃあ殺そ >が鳥山明の基本ムーブだから… 鳥さはさぁ でも自爆までの流れから作画から秀吉の辞世の句持ってくるあたりまで センスキレッキレだからすごいわ…
212 18/10/23(火)17:44:56 No.542476479
二次で悪役が綺麗になってて主人公が腹黒や人の心が分からないサイコのような扱いされるのもつらい
213 18/10/23(火)17:45:18 No.542476535
不殺主人公より人気出るクズモブを即断で殺す悪役
214 18/10/23(火)17:45:18 No.542476537
ダイ大とか普通に敵が仲間になる流れを美化するパターン多すぎて不快で読めん
215 18/10/23(火)17:45:27 No.542476559
>ベジータがそんなあっさり死んだパターンあったか…? デスビームでチュン!って撃たれて逝ったな 復活したけど
216 18/10/23(火)17:45:55 No.542476634
>なんというか悪行が帳消しになったり実は正しかったみたいな感じになったり >作中の全人物が同情!に近い状態にならなかったらいいよ 昔の漫画はよくヒロインが悪役に同情とかしてた気がする 今もするのかな?
217 18/10/23(火)17:45:56 No.542476636
>ベジータ人気あるんだふーんじゃあ殺そ >が鳥山明の基本ムーブだから… むしろ人気出たから殺せなかったんだろってベジータ本人に突っ込まれてたぞ
218 18/10/23(火)17:46:15 No.542476673
>惜しいキャラの成長全否定ってのもそれはそれで寂しいしな 汚点を埋めるんじゃなくてそれを土台にして昇華してくれるのが理想的だろうか
219 18/10/23(火)17:46:15 No.542476677
足立人気はいやちょっと冷静になれよって感じだった 明智はもう人気出るの分かってたから何とも
220 18/10/23(火)17:46:45 No.542476755
ナメック星編のクソ野郎ぶりからセル編で親子の情に目覚め ブウ編で自爆して悟空を認めるまで後付けにしては綺麗な変遷してる
221 18/10/23(火)17:46:47 No.542476763
鰤は昔の漫画に入りますか
222 18/10/23(火)17:46:52 No.542476778
ハンタの旅団がこれだ 異常な持ち上げと言うか無理矢理登場させてショボい活躍させる感じだけど
223 18/10/23(火)17:46:56 No.542476790
>二次で悪役が綺麗になってて主人公が腹黒や人の心が分からないサイコのような扱いされるのもつらい 二次創作でならまだいいよ それを公式が拾い上げるとダメ
224 18/10/23(火)17:46:59 No.542476793
>ダイ大とか普通に敵が仲間になる流れを美化するパターン多すぎて不快で読めん うーん そもそもバーン様達が悪かっていうとあいつらはあいつらなりの正義があるし…
225 18/10/23(火)17:47:06 No.542476806
まあキャラによっては許してる奴もいるくらいの方が面白いからいい 話の倫理観を全部そっちにするな
226 18/10/23(火)17:47:21 No.542476852
>昔の漫画はよくヒロインが悪役に同情とかしてた気がする >今もするのかな? そういうのって悪いこと沢山して許せないけどせめて最期くらい救われるといいね くらいのテンションが多くない?やったこと次第ではあるけどそれくらいならいいかなと思ったりする
227 18/10/23(火)17:47:31 No.542476883
>ダイ大とか普通に敵が仲間になる流れを美化するパターン多すぎて不快で読めん クロコもヒュンケルもバランも相当数の人間殺害してるのにあれはないわ
228 18/10/23(火)17:47:47 No.542476927
理由ある悪役をぶっ殺すのを見てもう少しこう手心というか...ってなったのはキングスマン2だ
229 18/10/23(火)17:48:22 No.542477007
悪役がしたことは覆らないからその子供や子孫を善良なキャラにすることでバランスを取る
230 18/10/23(火)17:48:34 No.542477035
ここでの持ち上げでうんざりしたのはステインかな ステインに他作品のキャラを品定めさせるスレが立ちまくってて嫌だった
231 18/10/23(火)17:48:36 No.542477039
ハンタは別に勧善懲悪でもない群像劇だし 色んな視点が入るよ
232 18/10/23(火)17:48:39 No.542477049
>ハンタの旅団がこれだ >異常な持ち上げと言うか無理矢理登場させてショボい活躍させる感じだけど ヒソカに至っては無理やり登場させた挙句に微妙なことさせて何がしたいのかよくわかんなくなってる
233 18/10/23(火)17:48:44 No.542477063
>悪役がしたことは覆らないからその子供や子孫を善良なキャラにすることでバランスを取る ウルトラマンジード……
234 18/10/23(火)17:48:46 No.542477065
過去やったことの損害とかが無視されてなければいいよ…
235 18/10/23(火)17:48:47 No.542477068
ジョジョ4部の元敵キャラは違うだろ… そもそも主人公からして褒められたもんじゃない不良だし元敵の人らも仲間になってもサイコ部分残ったままだから
236 18/10/23(火)17:48:52 No.542477085
ダイ大世界は魔王軍に人間が滅ばされるかどうかの瀬戸際で寝返った軍団長を裁いてる余裕なんて無いだろう ダイ本人すら世界を救った後は人々に恐れられ迫害される可能性が示唆されてるし
237 18/10/23(火)17:48:59 No.542477104
生きて償わせるのは個人的に微妙 司法の裁きに委ねるのもちょっと…でも主人公が手を下して欲しいわけでもないし惨たらしく死んで欲しいってわけじゃない…
238 18/10/23(火)17:49:09 No.542477127
ダイ大は元々主人公が完全な人間側かと言うと魔物に育てられた竜の戦士だし そういう意味ではダイだって多数の魔物を殺してるんだから敵のこと言えた立場じゃないよ
239 18/10/23(火)17:49:12 No.542477133
スピンオフでやるならいいけど本編で味方陣営より描写多いとうーんってなる
240 18/10/23(火)17:49:29 No.542477184
>ジョジョ4部の元敵キャラは違うだろ… >そもそも主人公からして褒められたもんじゃない不良だし元敵の人らも仲間になってもサイコ部分残ったままだから もうそういうヤンキー賛美のノリが無理なんだと思う 時代錯誤も甚だしいし
241 18/10/23(火)17:49:49 No.542477225
>悪役がしたことは覆らないからその子供や子孫を善良なキャラにすることでバランスを取る 微妙に違うパターンだけど マジュニアの方のピッコロはそんな悪いことしてないんだよな…
242 18/10/23(火)17:50:09 No.542477282
>もうそういうヤンキー賛美のノリが無理なんだと思う >時代錯誤も甚だしいし まあジャンプからは実際ヤンキー漫画は消えたしな
243 18/10/23(火)17:50:35 No.542477361
おっさんやヒュンケルはともかく八つ当たりで国滅ぼしたバランはちょっと…
244 18/10/23(火)17:50:35 No.542477364
旅団は実はクルタ族も嫌なやつらだったんですよみたいなオチになりそうなのがな まあ最後まで読まないとどう転ぶかわからないけど
245 18/10/23(火)17:50:45 No.542477390
>まあジャンプからは実際ヤンキー漫画は消えたしな 海賊漫画は割とヤンキーのノリ引きずってると思うけど
246 18/10/23(火)17:50:46 No.542477393
ビッグマムみたいな只管なっなんだぁ!?みたいな持ち上げキャラ好き
247 18/10/23(火)17:50:54 No.542477410
てかなんでジョジョ4部限定なの 1部からスピードワゴンとか味方につけてましたけど
248 18/10/23(火)17:51:13 No.542477451
>ウルトラマンジード…… あんだけパーフェクトな息子さんお出しされて浄化されないパパはなんなの...
249 18/10/23(火)17:51:14 No.542477453
ピッコロさんは生まれた時からそんなにやる気ないからな
250 18/10/23(火)17:51:15 No.542477459
>ジョジョ4部の元敵キャラは違うだろ… >そもそも主人公からして褒められたもんじゃない不良だし元敵の人らも仲間になってもサイコ部分残ったままだから まあ正直不良ムーブしてる初期の承太郎とかなんだこいつ?って思ったし 当時はそんなに違和感なかったのかもしれないけど
251 18/10/23(火)17:51:26 No.542477501
>クルタ族も嫌なやつら 既に片鱗見えてない?
252 18/10/23(火)17:51:48 No.542477568
海原雄山
253 18/10/23(火)17:52:02 No.542477609
>旅団は実はクルタ族も嫌なやつらだったんですよみたいなオチになりそうなのがな >まあ最後まで読まないとどう転ぶかわからないけど なんぼ嫌な奴でも虐殺されるほどではないだろう
254 18/10/23(火)17:52:19 No.542477652
話のスケールが広がりすぎると最初の方のクズ行為とかにかまってらんねえってなることはある 殺人してるとかだとちょっとになるけど
255 18/10/23(火)17:52:25 No.542477672
小悪党やチンピラは悪事と言っても規模小さいのも多いからまだ… 悪意ある殺人までやってるのが過度に持ち上げられると微妙
256 18/10/23(火)17:52:40 No.542477709
>てかなんでジョジョ4部限定なの >1部からスピードワゴンとか味方につけてましたけど 2部なんかナチスが味方側に回ったせいでアニメだと明確な単語出さずに終始ドイツ軍で押し通したしな
257 18/10/23(火)17:52:50 No.542477731
敵が味方になる展開自体はなんら思うところはないんだよな 何故か過去がなかったことにというかどうでもいいことみたいな扱いされるのが納得いかないだけで ベジータなんかはクリリンとかヤムチャみたいなのがその辺よく突っ込んでくれるのが受け入れやすいポイントだった
258 18/10/23(火)17:52:57 No.542477750
せめて作中でそれ相応の報いは受けて欲しい 殺したら死ね
259 18/10/23(火)17:53:16 No.542477799
尾田っちはワポルやスパンダムみたいなキャラを再利用したり成長させたりと割と不思議な人なイメージ
260 18/10/23(火)17:53:23 No.542477824
クルタ族が殺されて然るべきなんてほどのものになったらそれはそれで今度は旅団がますますよくわからないことになりそうな…
261 18/10/23(火)17:53:30 No.542477847
こいつはキチガイなんですと言えば何やってもいいと思うなよ
262 18/10/23(火)17:53:33 No.542477850
>「悲しき過去」が本当に悲惨だったらバックボーンとして活きるけど >既存のキャラにそれより悲惨な過去持ってるキャラがいるとうーんってなる 別に悪役じゃないんだけど VVSTのゴリンネちゃんの悲しき過去が割とかなりの不幸だったのに味方サイドがファンタジー不幸揃いなせいで 笑っちゃいけないのに若干の笑いを生んでた気がする
263 18/10/23(火)17:53:33 No.542477852
ビッグマムの悲しき過去はナチュラルボーンデストロイヤー誕生秘話以外の何ものでもなかったな
264 18/10/23(火)17:53:36 No.542477861
鰤のマッドサイエンティストの人みたいなキャラ性で過去の悪行ぶっちぎってるの好き
265 18/10/23(火)17:53:39 No.542477871
>海賊漫画は割とヤンキーのノリ引きずってると思うけど そう考えたら高校の変わりに海賊時代を設定した尾田っちの慧眼なんだよな ジャンプ読者とは被らないワンピファンって独自の読者層まで得てるし
266 18/10/23(火)17:53:53 No.542477914
>生きて償わせるのは個人的に微妙 >司法の裁きに委ねるのもちょっと…でも主人公が手を下して欲しいわけでもないし惨たらしく死んで欲しいってわけじゃない… だからこうして敵組織を裏切って幹部に始末される
267 18/10/23(火)17:54:04 No.542477935
DB はまず悟空がそういうの気にしないしな ベジータへのトドメをさえぎるくらいだし
268 18/10/23(火)17:54:05 No.542477938
散様やりたいのかなってキャラがそれほど魅力的に見えなかったりとか
269 18/10/23(火)17:54:17 No.542477971
必要な時に言及されるかどうかってのが結構重要よな…
270 18/10/23(火)17:54:36 No.542478018
人を苦しめて殺したり村を焼き払ったり好き放題した悪い姫 主人公にエッチな制裁を受けた結果ハーレム入りしたので以降はヒロインです! みたいなのよくある…本当に嫌い
271 18/10/23(火)17:54:40 No.542478026
>ビッグマムの悲しき過去はナチュラルボーンデストロイヤー誕生秘話以外の何ものでもなかったな きっちり報いを受けてめちゃめちゃ見苦しいブザマな死にざま見せて欲しい
272 18/10/23(火)17:55:26 No.542478132
>鰤のマッドサイエンティストの人みたいなキャラ性で過去の悪行ぶっちぎってるの好き 石田が面白おかしいツッコミ役になってたのは おいお前はそっちに行っちゃダメだろ!!ってなったけど流石に慣れたな
273 18/10/23(火)17:55:27 No.542478137
持ち上げられた上でそれを乗り越える主人公を見せられると嬉しくなる
274 18/10/23(火)17:55:35 No.542478156
敵味方がどっちも不幸祭りだと意気投合しちゃったりしない?
275 18/10/23(火)17:55:49 No.542478197
>DB はまず悟空がそういうの気にしないしな 罪の意識もないのは流石にサイコパスだわ
276 18/10/23(火)17:55:50 No.542478201
キチガイキャラって出てくると展開固定させるし絶対人気出るしでウザいよな…
277 18/10/23(火)17:55:52 No.542478205
新ビビは作中でクズだの最低だの言われてて真っ当な評価だけど笑う
278 18/10/23(火)17:56:05 No.542478238
ワンピは舌噛み切った奴隷オークションのオッサンが次の話で普通に生きてて解放されたの喜んでたりするのが もう悲惨なエピソードもただのキャラ付けって事で基本コメディノリですよってのを表してるみたいで好き
279 18/10/23(火)17:56:14 No.542478268
なんなら悟空も育ての親殺してるしな…
280 18/10/23(火)17:56:17 No.542478281
>DB はまず悟空がそういうの気にしないしな >ベジータへのトドメをさえぎるくらいだし 主人公があんまり過去の所行を咎めすぎると読者にネガティブな印象を与えちゃってよくないから サブキャラクターに言わせるのは結構重要だと思う
281 18/10/23(火)17:56:24 No.542478301
クロコダイルが軟化しすぎだよな地味に
282 18/10/23(火)17:56:27 No.542478310
>きっちり報いを受けてめちゃめちゃ見苦しいブザマな死にざま見せて欲しい なんかもう災害って感じの扱いだし特に断罪とかはしないと思うよ
283 18/10/23(火)17:56:41 No.542478351
>こいつはキチガイなんですと言えば何やってもいいと思うなよ イゼルカント様レベルまでいくと悪い奴という感じすらしないしな
284 18/10/23(火)17:56:57 No.542478392
>人を苦しめて殺したり村を焼き払ったり好き放題した悪い姫 >主人公にエッチな制裁を受けた結果ハーレム入りしたので以降はヒロインです! >みたいなのよくある…本当に嫌い 見たこと無い…
285 18/10/23(火)17:57:03 No.542478409
>敵が味方になる展開自体はなんら思うところはないんだよな >何故か過去がなかったことにというかどうでもいいことみたいな扱いされるのが納得いかないだけで >ベジータなんかはクリリンとかヤムチャみたいなのがその辺よく突っ込んでくれるのが受け入れやすいポイントだった よく考えたら元極悪人や元いじめっ子ばかりだよね悟空のバトルの仲間って…
286 18/10/23(火)17:57:27 No.542478480
ビッグママは罪とか罰とかじゃなくてもうただの災害だよね 台風で被害が出たからって台風を断罪しろ!って言われても困るみたいな
287 18/10/23(火)17:57:30 No.542478492
>なんかもう災害って感じの扱いだし特に断罪とかはしないと思うよ 無理のある言い訳だなあ 罪を犯したらきっちり罰を与える これ常識だよ
288 18/10/23(火)17:57:53 No.542478557
>人を苦しめて殺したり村を焼き払ったり好き放題した悪い姫 >主人公にエッチな制裁を受けた結果ハーレム入りしたので以降はヒロインです! >みたいなのよくある…本当に嫌い あるのかもしれんけどよくあるってほどではないと思うけど…
289 18/10/23(火)17:58:06 No.542478597
いや台風じゃなくて人間でしょマム
290 18/10/23(火)17:58:07 No.542478599
DBは悟空もサイコだから何かもう大体許せるというか諦めてる
291 18/10/23(火)17:58:12 No.542478618
敵が味方になったあともあいつは気にいらんって言ってくれるキャラが味方側にいると少しは収まりつくと思う そういうキャラはいつまでもしつこいとか言われて人気出なそうだけど
292 18/10/23(火)17:58:21 No.542478639
>DB はまず悟空がそういうの気にしないしな >ベジータへのトドメをさえぎるくらいだし 考えてみると主人公に意思表明させつつ 生き死にの決断自体は親友ポジションに委ねるってなかなかすごい手法だな…
293 18/10/23(火)17:58:24 No.542478649
妲己の話をしている?
294 18/10/23(火)17:58:27 No.542478663
べジータはその辺りのモヤモヤがブウ編で爆発するわけだしな
295 18/10/23(火)17:58:30 No.542478670
作中の評価と受けた印象が乖離してるとつらいよね
296 18/10/23(火)17:58:30 No.542478673
シャアの持ち上げられる所は血統とカリスマ 劇中の女々しさとは関係ないむしろいいからやれよ!ってケツ叩かれてばっか
297 18/10/23(火)17:58:38 No.542478696
マムはまず殺せるんだろうか…
298 18/10/23(火)17:58:42 No.542478710
まあぶっちゃけジャンプ漫画は敵に限らず読み返すと誰だよお前レベルでキャラが変貌してたりするからな…
299 18/10/23(火)17:58:42 No.542478713
そもそもマムは別に仲間になったりしてないし
300 18/10/23(火)17:58:49 No.542478728
>敵が味方になったあともあいつは気にいらんって言ってくれるキャラが味方側にいると少しは収まりつくと思う >そういうキャラはいつまでもしつこいとか言われて人気出なそうだけど ピサロが嫌われる理由の3割くらいは仲間のヨイショにあるからな
301 18/10/23(火)17:58:57 No.542478743
まず女キャラが虐殺することが珍しいし 女キャラに虐殺させる作者はそういう女キャラぶっ殺すのも好きな印象がある
302 18/10/23(火)17:59:09 No.542478778
>無理のある言い訳だなあ >罪を犯したらきっちり罰を与える >これ常識だよ ワンピでそれは無理じゃないかなぁ 海賊だぜ…?仲間の海賊とかみんな死ぬしかないよ
303 18/10/23(火)17:59:12 No.542478788
マンガと現実をごちゃにしてる人いない? 大丈夫?
304 18/10/23(火)17:59:13 No.542478793
>悪役がしたことは覆らないからその子供や子孫を善良なキャラにすることでバランスを取る 今やってる作品で子供は比較的善良なのに 父親がクソ親父なせいで敵対派閥にいる方の子が嫌われまくっていて いいひとだろうとガチで殺しにかかってくるのがおつらい…
305 18/10/23(火)17:59:19 No.542478809
少年漫画なんてかつての強敵が主人公の仲間に!?最強じゃん! なノリでいいんだよ 過去の悪行の報いがどうとかクソつまんねーことばっか考えても面白くならないし
306 18/10/23(火)17:59:21 No.542478818
マムを裁けるような存在が限られ過ぎる…
307 18/10/23(火)17:59:37 No.542478865
気に入らんって言ってるキャラが作中でバカにされたりすると不快がぶっちぎる
308 18/10/23(火)17:59:44 No.542478879
>持ち上げられた上でそれを乗り越える主人公を見せられると嬉しくなる まあ敵将を持ち上げてそれを打倒することで自分の評判を高めるの自体は普通のことだからね ディスられてるやつを倒しても雑魚狩りと取られかねないし
309 18/10/23(火)17:59:49 No.542478890
>少年漫画なんてかつての強敵が主人公の仲間に!?最強じゃん! >なノリでいいんだよ 罪の意識はないんですか?
310 18/10/23(火)17:59:57 No.542478917
周りはもういいから帰ろう?ってなってるのに自分だけ引っ込みつかなくなってる悪役とか好き