18/10/23(火)15:14:31 やおい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/23(火)15:14:31 No.542454946
やおいとロリコンはどっちが強いの?
1 18/10/23(火)15:16:46 No.542455225
圧倒的にやおいが強いよ
2 18/10/23(火)15:19:36 No.542455635
科と目くらい差がある
3 18/10/23(火)15:21:07 No.542455838
ネットだとどっちも結構大きな感じに見えるけど特にBL そのものの市場規模はどっちもかなり小さいねえ
4 18/10/23(火)15:23:49 No.542456221
失踪しすぎ
5 18/10/23(火)15:24:10 No.542456271
ロリコンには何をしても許される風潮があるから
6 18/10/23(火)15:24:22 No.542456304
ロリコンはネットでも大きくは見えない 未成年は全部ロリとかいう定義なら知らんけど
7 18/10/23(火)15:27:01 No.542456698
そもそも最初はやおいだったんじゃ
8 18/10/23(火)15:27:03 No.542456705
エロはおっぱいのほうが圧倒的に人気だし 同性愛もヘテロに余裕で数負ける
9 18/10/23(火)15:27:28 No.542456767
アル中か アナル中に見えた
10 18/10/23(火)15:28:51 No.542456959
>そもそも最初はやおいだったんじゃ 何の最初かは知らんがコミケとかでチマチマやってんじゃないちゃんと商売として成り立たせたのはロリコンが先じゃない?
11 18/10/23(火)15:32:01 No.542457434
失踪日記みたいなの描いてほしいんですが
12 18/10/23(火)15:33:21 No.542457651
この世代の人に聞く限りロリの人というよりはシュールギャグのイメージが強いらしい
13 18/10/23(火)15:34:59 No.542457875
描きたいのSFだしな
14 18/10/23(火)15:35:57 No.542458010
そもそもこの頃のロリコンブームはかわいい絵の若い女の子くらい定義が広かったと聞いた
15 18/10/23(火)15:38:25 No.542458372
シュールギャグ(不条理)の登場人物がロリコンキャラというだけで 別にスケベな女の子が描きたい!抜かせたい!って感じはしない
16 18/10/23(火)15:40:56 No.542458746
駆逐っていうけど別にパイを食いあったりはしないのでは… スペースの問題か
17 18/10/23(火)15:42:59 No.542459052
なんでやおいを追い出そうとしてんの?
18 18/10/23(火)15:45:47 No.542459484
青少年女子供お断りって誰に売るんだ
19 18/10/23(火)15:46:46 No.542459627
この頃のロリコンブームっていまあるガチエロじゃないしね
20 18/10/23(火)15:48:05 No.542459834
>青少年女子供お断りって誰に売るんだ 中高年だろ
21 18/10/23(火)15:48:22 No.542459882
実際にお断りしてたかは分からないけど当時としては凄まじい人気だったから 人選んでもはけただろうなあ
22 18/10/23(火)15:48:31 No.542459912
亀和田ってテレビで普通に司会してた人だよね そんな非合法すれすれの雑誌の編集長だったのか
23 18/10/23(火)15:50:34 No.542460259
劇画アリスは単なる自販機のエロ漫画雑誌だから別に非合法じゃないよ
24 18/10/23(火)15:50:45 No.542460300
>この頃のロリコンブームっていまあるガチエロじゃないしね ロリコン嗜んでないサブカルはもぐりって時代だったからなあ お稚児趣味みたいなもんだ
25 18/10/23(火)15:52:49 No.542460633
子供来るのか
26 18/10/23(火)15:53:15 No.542460711
ロリコンは金にならないがやおいは脱税億ション買える これだけパワーが違う
27 18/10/23(火)15:53:35 No.542460768
>なんでやおいを追い出そうとしてんの? 例えると売れてる商業のほとんどがなろうみたいな状況なので なろうじゃないジャンル好きな奴らが気炎吐いてなろうじゃないのを盛り上げようとした なろうで例えた意味なかったわ
28 18/10/23(火)15:53:54 No.542460811
>何の最初かは知らんがコミケとかでチマチマやってんじゃないちゃんと商売として成り立たせたのはロリコンが先じゃない? まず最初に24年組のファンの集まりで成功してからコミケになったんだけど
29 18/10/23(火)15:55:42 No.542461090
>ロリコンは金にならないがやおいは脱税億ション買える >これだけパワーが違う 今はずいぶんばらけてるけど何であんなにジャンルもサークルもすごい一極集中してたんだろう…
30 18/10/23(火)15:55:46 No.542461104
>>なんでやおいを追い出そうとしてんの? >例えると売れてる商業のほとんどがなろうみたいな状況なので >なろうじゃないジャンル好きな奴らが気炎吐いてなろうじゃないのを盛り上げようとした >なろうで例えた意味なかったわ 言いたいことは分かるが例えヘッタクソだな…
31 18/10/23(火)15:57:32 No.542461391
いうてコミケなら女性中心で立ち上げた訳なんだけどなぁ
32 18/10/23(火)15:58:35 No.542461547
24年組というより萩尾望都かなあ あと当時の漫研SF研が土台にあったよ 初期の頃は当時の少女漫画の模倣でやおい的なものはほぼ無かったけどね
33 18/10/23(火)15:58:52 No.542461595
ほらコミケ警察が集まってきちゃったじゃないか
34 18/10/23(火)16:01:21 No.542461981
やおいは隠れろみたいな同調圧力強いけど ロリは割とオープンにできるならしたいというか オタアピールの一環としてやってる人多いイメージ
35 18/10/23(火)16:02:41 No.542462163
気付いたら人生めちゃくちゃ過ぎじゃね?
36 18/10/23(火)16:02:44 No.542462171
やおいって女性参加者のほぼ100パーセントだと思う
37 18/10/23(火)16:02:55 No.542462203
ロリコンの犯罪者は多いけどやおいの犯罪者は見ないからやおいが強いけど狂気殺人鬼はホモ率高いから難しい
38 18/10/23(火)16:03:04 No.542462224
配管工はまあいいだろ
39 18/10/23(火)16:03:29 No.542462275
コミケ立ち上げたのって霜月たかなかとかよねやんのグループだから別に女性中心じゃないんじゃない
40 18/10/23(火)16:04:26 No.542462415
参加者は女性が多かったけど 立ち上げ自体母体となった漫画評論サークルは男性ばかりだったけどね
41 18/10/23(火)16:05:47 No.542462618
>コミケ立ち上げたのって霜月たかなかとかよねやんのグループだから別に女性中心じゃないんじゃない 参加者はってことがいいたかったのごめんね
42 18/10/23(火)16:06:06 No.542462675
最初は評論主義から入ってよねやんが娯楽向けに舵を切って今に至るという感じだったような
43 18/10/23(火)16:06:38 No.542462739
>コミケ立ち上げたのって霜月たかなかとかよねやんのグループだから別に女性中心じゃないんじゃない 正確に言うと24年組のファンが立ち上げた催しなので 最初からそっち寄りといえばそっち寄りだったそうだ 俺当時の雰囲気は知らないけど70年代にはもうフレディ・マーキュリーとブライアン・メイのカップリングがコミケの頂点にいたとかいう話は聞いた
44 18/10/23(火)16:07:18 No.542462844
ロリコンブームは即座に漫画からゲームやアニメまで一気に広がって ジャンルとしては今にまで続くけど 当時それだけロリキャラがキャッチーだったのかなあ
45 18/10/23(火)16:07:52 No.542462923
この頃はSFとロリコンが二大ポップカルチャーだった 両方の分野を融合させたあじまが人気になるのは必然
46 18/10/23(火)16:10:56 No.542463348
友人が結構昔からのコミケカタログをずっと集めてて通しで見ると面白い 無駄に時間はかかる
47 18/10/23(火)16:11:29 No.542463419
いっつも思うけどここの平均年齢高いよ!
48 18/10/23(火)16:12:13 No.542463528
ロリキャラというか吾妻ひでお風のキャラというか
49 18/10/23(火)16:13:05 No.542463657
>いっつも思うけどここの平均年齢高いよ! まあ定年間近で会社にいても暇なんだろう…
50 18/10/23(火)16:15:01 No.542463917
男のオタクって自分の受け付けないものは熱心に叩いて追い出そうとするって傾向が強いよね
51 18/10/23(火)16:15:56 No.542464064
>男のオタクって自分の受け付けないものは熱心に叩いて追い出そうとするって傾向が強いよね 男も女も一緒よ 真木よう子の件とかどっちも叩いてたでしょ
52 18/10/23(火)16:16:43 No.542464173
>ロリコンの犯罪者は多いけどやおいの犯罪者は見ないからやおいが強いけど狂気殺人鬼はホモ率高いから難しい それはやおいとロリコンの差というより男女の犯罪率の差が20倍くらいあるから性別の違いの影響の方が大きいと思う
53 18/10/23(火)16:16:46 No.542464184
>男のオタクって自分の受け付けないものは熱心に叩いて追い出そうとするって傾向が強いよね 男女限らずオタクとはそういう生き物だ 女オタ同士の争いは怖いぞ
54 18/10/23(火)16:18:05 No.542464356
それはイベント会場で自分の好きじゃないカプ同士で取っ組み合いのケンカしたり コーヒーぶちまけたり怪文書飛ばしたりあいつを追い出せって学級会等々してた 女性側が言っていいんだろうか… 何で男性以上に席分けするようになったと思ってるの…
55 18/10/23(火)16:18:20 No.542464392
>男のオタクって自分の受け付けないものは熱心に叩いて追い出そうとするって傾向が強いよね なにこの雑な認識
56 18/10/23(火)16:18:36 No.542464437
男女差というよりジャンルというムラ社会
57 18/10/23(火)16:19:02 No.542464509
リバ不可とか同担拒否とかジャンルに限らず女オタクに不可侵条約が多いのは それだけ血みどろの争いが過去に繰り広げられてきたからなんだよね…