18/10/23(火)14:25:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/23(火)14:25:47 No.542448450
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/23(火)14:26:49 No.542448590
酷かったね
2 18/10/23(火)14:29:07 No.542448918
オチも含めて酷い
3 18/10/23(火)14:32:31 No.542449413
原稿なくすのはアレだけどサンデーの編集て優秀だったんだなって
4 18/10/23(火)14:40:33 No.542450546
面白かったけど失敗した理由もわかる
5 18/10/23(火)14:42:25 No.542450810
魑魅くんは別にブスネタやらなくても面白かったと思う
6 18/10/23(火)14:43:43 No.542450974
実在する人をブス呼ばわりしちゃダメだよ!
7 18/10/23(火)14:54:47 No.542452357
ブスネタはまあ面白かったけど正直無い方が人気出ただろうなって
8 18/10/23(火)14:57:14 No.542452658
ブスネタ好きだったけど止められて当然だとは思う
9 18/10/23(火)14:59:06 No.542452880
悪ノリ過ぎてついてけない
10 18/10/23(火)14:59:21 No.542452921
>魑魅くんは別にブスネタやらなくても面白かったと思う 第1話の会話の時点で良いキャラしてたな
11 18/10/23(火)14:59:23 No.542452924
ウミウシー!!!!
12 18/10/23(火)15:03:46 No.542453475
カニ味だ!
13 18/10/23(火)15:04:25 No.542453557
>原稿なくすのはアレだけどサンデーの編集て優秀だったんだなって 前半を担当した人は優秀だったんだろうけど後半は…
14 18/10/23(火)15:07:04 No.542453892
いくら面白くとも社会人として終わった人はちょっと…
15 18/10/23(火)15:07:06 No.542453900
ある程度はよくあることではあるけど 世間とネットの一部界隈でここまで温度差があった作品は稀だともう
16 18/10/23(火)15:07:28 No.542453956
別にスレ画が原因で終わったわけじゃないからなんとも
17 18/10/23(火)15:08:24 No.542454086
>いくら面白くとも社会人として終わった人はちょっと… 社会人として終わってる「」はこういうレスする
18 18/10/23(火)15:09:03 No.542454162
この程度で繊細すぎる…たかが漫画にマジレス沸きすぎ
19 18/10/23(火)15:09:23 No.542454222
ガッシュのオマケページはすごく面白い
20 18/10/23(火)15:09:53 No.542454300
人気ないのってどちらかと言うとガッシュの焼き直し臭かったのが原因な気がする
21 18/10/23(火)15:10:07 No.542454334
ブスで笑わなかった「」だけが叩きなさい
22 18/10/23(火)15:10:47 No.542454426
>人気ないのってどちらかと言うとガッシュの焼き直し臭かったのが原因な気がする どうぶつはともかくベクターはまだいいだろ!
23 18/10/23(火)15:11:11 No.542454478
なんで自分が社会語れると思ってるんだ
24 18/10/23(火)15:11:26 No.542454516
>人気ないのってどちらかと言うとガッシュの焼き直し臭かったのが原因な気がする どこをどう読んだら焼き直しになるんだよ…
25 18/10/23(火)15:11:52 No.542454583
それまでひたすらブス推しを持ち上げてた「」達すらこれちょっとヤバいんじゃない…?ってザワついた ヤバかったので死んだ
26 18/10/23(火)15:15:00 No.542455010
所々の目を引くシーンとかかっけぇなぁってなったんだけど オチでもういやんなった
27 18/10/23(火)15:15:23 No.542455062
谷亮子や吉田沙保里をやんわりブス扱いするくらいならセーフだったけど がっつり似顔絵描いてキャラ出して奇行させるのはアウトしかない
28 18/10/23(火)15:16:11 No.542455151
社会人として踏み越えてはならんラインをちょっと省略しただけでこれだから…
29 18/10/23(火)15:16:12 No.542455153
なんか悪い意味で勢いがあった漫画だ
30 18/10/23(火)15:16:21 No.542455166
編集と喧嘩して打ち切りはまだわかるけど 単行本加筆なしはなんかな
31 18/10/23(火)15:16:29 No.542455195
ブスネタになんで固執したのかわからない…そんなネタしなくても面白かったのに
32 18/10/23(火)15:16:36 No.542455202
つまんないガッシュ
33 18/10/23(火)15:17:08 No.542455282
人権が思いやりがというより読んでて画面が身も心も汚いからブスネタは個人的には嫌いだったけど ウンコしっこチンコブス不細工ハゲは子供向け漫画でもギャグの鉄板だしまあ… 好きな人は居るんだろうなあ…って感じだった 実在の3人をブスブスいうのは大っ嫌いだったしくたばれ終われって思った終わった
34 18/10/23(火)15:17:17 No.542455311
売れなかったのがいけない 買わなかったのがいけない
35 18/10/23(火)15:18:04 No.542455408
つまんないんだから売れるわけ無いじゃん!
36 18/10/23(火)15:18:10 No.542455420
木登り部のブスはアグレッシブにパワフルでちょっとカッコよかった ブスだけど
37 18/10/23(火)15:18:58 No.542455529
普通にブスネタ一切なしでちょっと癖のある物理バトルしてくれれば、良かったのに そういうのだけでも今は貴重なのに
38 18/10/23(火)15:19:06 No.542455556
でもこれ仮に人気出たら絶対問題出るやつだと思う 人気出ないまま終わって良かったね
39 18/10/23(火)15:19:24 No.542455608
判事コラだって実在の人物出したら割と真面目にたしなめられるのに少年誌で許されるわけ無いじゃん…
40 18/10/23(火)15:19:29 No.542455624
もう再開の兆しはないんです?
41 18/10/23(火)15:19:38 No.542455639
>実在の3人をブスブスいうのは大っ嫌いだったしくたばれ終われって思った終わった 最終回だったしな
42 18/10/23(火)15:19:52 No.542455677
これって休載だっけ?打ち切りだっけ?
43 18/10/23(火)15:20:20 No.542455743
でもバラエティではブスをブスとしてコンテンツ化できてるし勘違いするのもわかる でも自前で育てたブスとレッテルの盗用は違う
44 18/10/23(火)15:21:10 No.542455848
>木登り部のブスはアグレッシブにパワフルでちょっとカッコよかった >ブスだけど あれブスというより獣人だし… 部長はクモだけどかわいかった
45 18/10/23(火)15:21:14 No.542455855
>普通にブスネタ一切なしでちょっと癖のある物理バトルしてくれれば、良かったのに 物理バトルパートは作風ともあってたし少年漫画として意義も感じた ブスはまあ…軌道に乗るまで話題集めに使う飛び道具的な存在ならよかったんだけど…
46 18/10/23(火)15:21:41 No.542455923
師匠のジュビロにこの漫画どう思う?って聞いてみたい
47 18/10/23(火)15:21:42 No.542455928
いくら「」がくさそうとはたらかなくてもあ「」の人生何周しても余りある資産あるから
48 18/10/23(火)15:23:31 No.542456185
>いくら「」がくさそうとはたらかなくてもあ「」の人生何周しても余りある資産あるから ちょっと落ち着きなよ
49 18/10/23(火)15:23:57 No.542456245
>>実在の3人をブスブスいうのは大っ嫌いだったしくたばれ終われって思った終わった >最終回だったしな もう終わりだから分かっててワザと危ないネタ使ったと思うとちょっと擁護できん
50 18/10/23(火)15:25:02 No.542456401
ガッシュ2描こうか
51 18/10/23(火)15:25:31 No.542456473
実在の人物にブスネタやるにしても似てなさ過ぎて単純につまんなかった ブスネタやるには画力が足りなさ過ぎる
52 18/10/23(火)15:25:59 No.542456539
作者の驕りがカタチにでてわかったからネタになるけど編集サイドからは前々からのものだったんじゃないの?(憶測)
53 18/10/23(火)15:26:04 No.542456552
ここで盛り上がってた「」も買ってなかった
54 18/10/23(火)15:26:06 No.542456557
>いくら「」がくさそうとはたらかなくてもあ「」の人生何周しても余りある資産あるから 妖アパでも絶賛してな拝金主義者
55 18/10/23(火)15:26:22 No.542456597
コロコロコミックに載ってそうな漫画で「」に人気があったのも頷けた
56 18/10/23(火)15:26:31 No.542456619
>これって休載だっけ?打ち切りだっけ? 完膚なきまでに打ち切り 雷句は都内の仕事場売りに出して引退
57 18/10/23(火)15:27:09 No.542456724
ブスネタが打ちきりの原因だとは思わんがいらなかった 主人公のキャラはよくわからなかった
58 18/10/23(火)15:27:27 No.542456766
ブスネタいらんって 「」も話題にあげるのブスネタだけだったじゃん バトルパートの話ほぼ見なかったよ
59 18/10/23(火)15:28:07 No.542456869
コーラルQの変形までだな笑えたのは… それ以降のギャグは意味不明過ぎて?としかならなかった 割と好評だったアンサートーカーの夢とか
60 18/10/23(火)15:28:22 No.542456899
>いくら「」がくさそうとはたらかなくてもあ「」の人生何周しても余りある資産あるから ばーか
61 18/10/23(火)15:28:47 No.542456948
まぁもう戻ってこない方がいいと思う 根本の部分が決定的に世間とズレてるよ そこを面白く見せることもできるんだろうけど それには誰か外部の枷が必須 でももうこの人編集者の言うことなんか聞かんだろ
62 18/10/23(火)15:28:51 No.542456958
ブスとうんこくらいで物語の本質は誰も気にしてなかったのがいけない
63 18/10/23(火)15:29:51 No.542457113
引退はしてないよ!?
64 18/10/23(火)15:29:53 No.542457124
ブスネタやるなら古谷実ぐらいの観察眼身につけて「こういうブスいる!!!」って思わせなきゃ無理
65 18/10/23(火)15:30:29 No.542457208
>引退はしてないよ!? すまん監修とかスタンプとかはやってたな マンガは描いてないってだけか
66 18/10/23(火)15:30:32 No.542457217
ま 根 そ そ で
67 18/10/23(火)15:30:55 No.542457275
本筋よりブスネタの方が面白いですね!ってレターが多くて拗らせたんじゃねーかな…
68 18/10/23(火)15:31:13 No.542457323
漫画家なんて世間とずれてナンボな面もあるけどな
69 18/10/23(火)15:31:42 No.542457383
>本筋よりブスネタの方が面白いですね!ってレターが多くて拗らせたんじゃねーかな… 自分で望んでそう描いたんだろ…頭おかしいんじゃねーの
70 18/10/23(火)15:31:53 No.542457406
>本筋よりブスネタの方が面白いですね!ってレターが多くて拗らせたんじゃねーかな… レター全然来なさ過ぎて人気ねぇから方向性変えろ!って指示されて断固拒否して打ち切りじゃねーか!
71 18/10/23(火)15:32:07 No.542457446
不快でつまらんから終わった それだけ
72 18/10/23(火)15:32:10 No.542457454
サンデー編集との確執も雷句の方に原因あるんだろうな
73 18/10/23(火)15:32:13 No.542457468
>ここで盛り上がってた「」も買ってなかった 買ってたよ
74 18/10/23(火)15:32:28 No.542457505
>漫画家なんて世間とずれてナンボな面もあるけどな 作家の人格はどうでもいいけどお出しする作品がズレてたらスレ画みたいな末路になるだけだぞ
75 18/10/23(火)15:32:45 No.542457550
ピタゴラスイッチ能力バトルは面白かったよ
76 18/10/23(火)15:32:46 No.542457557
当時のサンデーは雷句以外にも醜聞たっぷりだったじゃねぇか
77 18/10/23(火)15:32:47 No.542457560
編集はもっと評価されていい
78 18/10/23(火)15:32:50 No.542457575
でもアメリカ人だし……
79 18/10/23(火)15:32:53 No.542457584
それは芸人と同じで面白い部分だけチョイスされて捨てられたんだから加工品でしかないのよね 素材そのまま通用するには至らなかったということ
80 18/10/23(火)15:33:19 No.542457642
>当時のサンデーは雷句以外にも醜聞たっぷりだったじゃねぇか 雷句に便乗して言ってただけでは
81 18/10/23(火)15:33:26 No.542457664
>バトルパートの話ほぼ見なかったよ いやかなり見たよ あんま適当な嘘言わない方が良いよ
82 18/10/23(火)15:33:43 No.542457695
だんだん露骨になってきましたね
83 18/10/23(火)15:33:46 No.542457703
ブスネタよりも魑魅くんの扱いが失敗の要因じゃないの? ギャグ要員として割り切るならまだしも真面目なバトルでも出てきて1人だけよく分からない能力で大活躍ってなんだこれ
84 18/10/23(火)15:33:52 No.542457710
>いやかなり見たよ なのに打ち切りなの?
85 18/10/23(火)15:34:29 No.542457797
>>当時のサンデーは雷句以外にも醜聞たっぷりだったじゃねぇか >雷句に便乗して言ってただけでは 当時のサンデーは実際どうしようもないクソだったから編集部入れ替わったんだよ!
86 18/10/23(火)15:34:33 No.542457802
>なのに打ち切りなの? 適当なこと言ってるのバレたからってそんな無理やりな…
87 18/10/23(火)15:35:17 No.542457924
>雷句に便乗して言ってただけでは それに関しては事実だろう だからこそ新編集長が就任して旧編集体制追い出して「これからはかつての編集部とは違います」ってわざわざページ割いて宣言したんだから
88 18/10/23(火)15:35:33 No.542457960
>>なのに打ち切りなの? >適当なこと言ってるのバレたからってそんな無理やりな… 無理矢理って何が!?
89 18/10/23(火)15:36:01 No.542458017
かなりなんて見なかったけどな
90 18/10/23(火)15:36:16 No.542458051
拗らせた漫画家
91 18/10/23(火)15:36:17 No.542458053
>無理矢理って何が!? ベクターボールは打ち切りじゃない 作家もファンも納得して大団円を迎えた なのに編集部が売れる作品を手放したくないとゴネただけ
92 18/10/23(火)15:36:18 No.542458056
そんなクソ編集部でどうしてコナンみたいな大ヒット出せたんだろうね
93 18/10/23(火)15:36:21 No.542458057
まるで超人気漫画なのにポリコレに怒られたばっかりに…みたいにいうけど 鼻もひっかけられてないよね
94 18/10/23(火)15:36:27 No.542458073
旗色悪くなると露骨になるの雷句作品の悪者みたいですき
95 18/10/23(火)15:36:36 No.542458091
>無理矢理って何が!? きっつ…
96 18/10/23(火)15:36:48 No.542458128
ウンコ漏らしたあたりはギャグ抜きでも熱くて面白かった 素直に新太とのバディものでやってれば…
97 18/10/23(火)15:36:55 No.542458151
>そんなクソ編集部でどうしてコナンみたいな大ヒット出せたんだろうね コナンの連載開始いつか知ってるか