ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/23(火)13:25:07 No.542440392
Su-35S良いよね…
1 18/10/23(火)13:27:30 No.542440661
プーチンが安倍さんとまさはるする時に北海道まで来る奴
2 18/10/23(火)13:27:54 No.542440701
スホイはやっぱり美人さんだわ
3 18/10/23(火)13:28:49 No.542440798
F-15もこれぐらい改造しようぜー!!
4 18/10/23(火)13:30:12 No.542440966
私ハイスペック機の技術が一部導入されたロースペック機好き!
5 18/10/23(火)13:31:28 No.542441136
Su-57よりこいつの方がよっぽど脅威
6 18/10/23(火)13:32:52 No.542441292
こいつのコードネームもフランカーでいいの? ってかSu-57の名前何になるの
7 18/10/23(火)13:34:14 No.542441448
擬人化したら絶対ミグはかわいい系スホイは綺麗系だよね
8 18/10/23(火)13:34:45 No.542441511
空自のF15はレーダーをAN/APG-82に換装するという情報だ 現在生産中のF-15向けのレーダーは米空軍F-15E向けのAPG-82と輸出用F-15E及び米空軍F-15C/D向けの(v)3の二つだ 果たしてどちらになるかな
9 18/10/23(火)13:35:16 No.542441573
いうてもこの辺りの戦闘機は基本的にはMiG-31などと同じく長距離を進出しての迎撃に使われるもので こっちから攻めて行かない限りは積極的な攻撃を行うTu-22Mなどの方が怖いと思うよ
10 18/10/23(火)13:35:38 No.542441618
東京急行
11 18/10/23(火)13:35:40 No.542441624
>いうてもこの辺りの戦闘機は基本的にはMiG-31などと同じく長距離を進出しての迎撃に使われるもので >こっちから攻めて行かない限りは積極的な攻撃を行うTu-22Mなどの方が怖いと思うよ この子は飛ぶよ
12 18/10/23(火)13:36:28 No.542441724
あんまり詳しくないからあれだけどSu-57がハイでSu-35Sがローになるの?
13 18/10/23(火)13:36:57 No.542441794
>この子は飛ぶよ 飛ばないのが居るのかよ!
14 18/10/23(火)13:37:41 No.542441881
>この子は飛ぶよ そもそも敵地上空で暴れた上で往復して来るバックアップ体制が無い 片道切符なら話は別だけどね
15 18/10/23(火)13:37:48 No.542441896
ばあさんや カナードはないのかのう
16 18/10/23(火)13:38:12 [Su-47] No.542441937
量産してくだち!
17 18/10/23(火)13:38:30 No.542441978
>F-15もこれぐらい改造しようぜー!! そう言えばJのIR化改造が昔出たけどさっぱりだな…
18 18/10/23(火)13:39:16 No.542442078
F-35の技術を一部導入したF-15ってどんな感じになるんだろう
19 18/10/23(火)13:39:18 No.542442081
>F-15もこれぐらい改造しようぜー!! せめてMPCDを液晶に変えるくらいの近代化はして欲しい
20 18/10/23(火)13:39:32 No.542442107
47って実証機的なアレじゃないん?
21 18/10/23(火)13:39:45 No.542442135
>あんまり詳しくないからあれだけどSu-57がハイでSu-35Sがローになるの? ロシア空軍がSu-57を量産する気がないのでハイとかローとか以前の話 2025年までに12機しか生産しないんだぞSu-57
22 18/10/23(火)13:39:56 No.542442152
>F-35の技術を一部導入したF-15ってどんな感じになるんだろう 垂直離陸ができる!
23 18/10/23(火)13:40:16 No.542442190
でもF-15Jのフットペダルにまだマクダネルの名前が…
24 18/10/23(火)13:40:39 No.542442221
>そう言えばJのIR化改造が昔出たけどさっぱりだな… まだその情報引きづってんかそんなもんとっくになくなって今は電子戦化進めてるのに
25 18/10/23(火)13:41:46 No.542442339
電子戦で思い出したけどF-2にスナイパーポッッド付けるけど運用するのはAのほうでいいのか?
26 18/10/23(火)13:41:51 No.542442348
なんか日本語怪しい奴がいるな
27 18/10/23(火)13:42:51 No.542442471
>電子戦で思い出したけどF-2にスナイパーポッッド付けるけど運用するのはAのほうでいいのか? Bは機種転換教導用以外に使える程残ってない
28 18/10/23(火)13:43:03 No.542442498
F-35とF-22の良い所をF-15に投入!
29 18/10/23(火)13:43:29 No.542442568
電子戦対応は準備室を設けるとこから始めようという段階で 現状では「進めてる」以前の話 そもそもエスコートジャマーに関してはノウハウなさ過ぎなので
30 18/10/23(火)13:44:00 No.542442641
>F-35とF-22の良い所をF-15に投入! 甘言断つべし!
31 18/10/23(火)13:45:21 No.542442813
>電子戦対応は準備室を設けるとこから始めようという段階で >現状では「進めてる」以前の話 あーまだ予算化もされてないのか
32 18/10/23(火)13:48:08 No.542443192
エスコンも次でるならスホーイを2以来の主人公機にしようぜ!
33 18/10/23(火)13:48:33 No.542443241
>エスコンも次でるならスホーイを2以来の主人公機にしようぜ! サソリ「…」
34 18/10/23(火)13:49:29 No.542443375
>良い所をファントムに投入! 成仏させてくだち
35 18/10/23(火)13:49:39 No.542443395
採用は絶対ないけどSuシリーズって性能というか運用上日本に合うのかな?
36 18/10/23(火)13:50:26 No.542443493
あとエスコートジャマーを始めとする侵攻に必要な電子戦能力は 策源地攻撃能力の明記を避けたのでわりと骨抜きにされる可能性が低くはないと思うよ 現実的に達成できそうなのは要撃時に行う電子戦能力が付与出来れば関の山じゃねえかな
37 18/10/23(火)13:51:02 No.542443586
>F-35とF-22の良い所をF-4に投入!
38 18/10/23(火)13:51:16 No.542443614
>>良い所をファントムに投入! >成仏させてくだち 韓国がF-4とF-5の後継を今からインドネシアと作るらしいぜ!
39 18/10/23(火)13:51:19 No.542443617
制空戦闘機だしF-15対抗なんだから普通に防空任務じゃないの そのための大型ボディだし
40 18/10/23(火)13:53:27 No.542443906
>韓国がF-4とF-5の後継を今からインドネシアと作るらしいぜ! 韓国の高等練習機にacp積むんじゃ駄目なのか
41 18/10/23(火)13:54:37 No.542444067
F-15Jの次にSu-57Jを採用!
42 18/10/23(火)13:55:42 No.542444205
フランカー売るよ!って商売しに来たことあったよねろしあじん
43 18/10/23(火)13:56:39 No.542444329
>フランカー売るよ!って商売しに来たことあったよねろしあじん じゃあ教導隊用にちょっとください…したら大型受注と勘違いしてケオった
44 18/10/23(火)13:57:55 No.542444505
>空自のF15はレーダーをAN/APG-82に換装するという情報だ >現在生産中のF-15向けのレーダーは米空軍F-15E向けのAPG-82と輸出用F-15E及び米空軍F-15C/D向けの(v)3の二つだ >果たしてどちらになるかな v3の方にすんのかと思ってたけど82輸出してくれるn?
45 18/10/23(火)13:58:36 No.542444602
仮にいまろしあじんが戦闘機売りにきたらどうなるの?
46 18/10/23(火)13:59:29 No.542444728
F-3の要求性能見る限りロシア機との相性は良さそう
47 18/10/23(火)14:00:52 No.542444939
>F-3の要求性能見る限りロシア機との相性は良さそう 了解!Suシリーズの血が入ったF-3!
48 18/10/23(火)14:01:36 No.542445039
エースコンバットでしか知らないけど スホーイって何でどれもカッコいいの?
49 18/10/23(火)14:01:45 No.542445060
>仮にいまろしあじんが戦闘機売りにきたらどうなるの? 新しくパイロット教育する体制とか部品供給とかそういうのが問題過ぎて無駄遣いになる公算が高いので袖にすると思うよ…
50 18/10/23(火)14:02:07 No.542445096
重武装かつ長距離要撃を高速で行える機体となると まあロシアの前線戦闘機以外の戦闘機に近い仕様になるのは否めんわね
51 18/10/23(火)14:03:01 No.542445246
F-3の要求性能ってまんまSu57だよな 買うかインドとのSu57の改造機の共同開発のやつに参加すればいいんじゃね?
52 18/10/23(火)14:03:48 No.542445347
でも画像とかSu-57売りに来たら買いたくなっちゃうかもしれない
53 18/10/23(火)14:06:02 No.542445651
>スホーイって何でどれもカッコいいの? 確かにMiG-21とSu-17だとスホーイの方がカッコイイと思う 前線戦闘機がメインのミグは性能的に割り切った部分が多いから 全部盛りのスホーイに比べると物足りなさを感じるのかもしれない
54 18/10/23(火)14:06:30 No.542445719
やだやだ37がいい
55 18/10/23(火)14:07:30 No.542445848
今ろしあじんが売ってくれそうな戦闘機ってどれになるのかな
56 18/10/23(火)14:07:34 No.542445856
FC-1とかもカッコいいと思うけど日本だと先ず有り得ないからちょっと悲しい
57 18/10/23(火)14:09:39 No.542446157
>新しくパイロット教育する体制とか部品供給とかそういうのが問題過ぎて無駄遣いになる公算が高いので袖にすると思うよ… アグネス用と研究用に数機は欲しいけど飛行隊規模で導入する程べったりになったら米がブチ切れるわな
58 18/10/23(火)14:10:24 No.542446272
>仮にいまあめりかじんが戦闘機売りにきたらどうなるの?
59 18/10/23(火)14:11:42 No.542446462
>やだやだ47がいい
60 18/10/23(火)14:12:21 No.542446558
ロシア製の戦闘機は買いたいと言えば大抵の機種は売ってくれるだろうけど 今まで築き上げた西側諸国のメーカーとの関係や運用ノウハウを捨て去ってもなお利点があるとは思えない
61 18/10/23(火)14:12:35 No.542446588
あー技術が空から降ってこねーかなー
62 18/10/23(火)14:13:04 No.542446666
>今まで築き上げた西側諸国のメーカーとの関係や運用ノウハウを捨て去ってもなお利点があるとは思えない インドみたく平行運用したらいいじゃない
63 18/10/23(火)14:13:15 No.542446693
Su-57の技術を投入したSu-47!
64 18/10/23(火)14:14:23 [ミグ25] No.542446842
>あー技術が空から降ってこねーかなー 函館のみなさんこんにちわ♥
65 18/10/23(火)14:15:01 No.542446936
まずインドを見習うメリットが分からない デメリットなら幾らかは並べ立てられる
66 18/10/23(火)14:15:06 No.542446947
>インドみたく平行運用したらいいじゃない Su-57とF-35のランデブー飛行!
67 18/10/23(火)14:15:14 No.542446968
>函館のみなさんこんにちわ♥ 即アメリカ行き
68 18/10/23(火)14:15:16 No.542446975
>Su-57の技術を投入したSu-47! まず前進翼取っ払うね…
69 18/10/23(火)14:16:03 No.542447073
>Su-47の技術を投入したSu-57!
70 18/10/23(火)14:16:39 No.542447156
>函館のみなさんこんにちわ♥ 陸自にデフコン1がかかった事案来たな…
71 18/10/23(火)14:17:50 No.542447342
>函館のみなさんこんにちわ♥ え、えらいことや…せ、戦争じゃ…
72 18/10/23(火)14:21:00 No.542447794
Su-47は比較的低空での高速発揮がMiG-31とかより有利なので 相手がステルスなどで発見が遅れてリアクションタイムが短い時の迎撃機としては技術的な説得力があると思う 主機の選択からしてそこを狙ってた機体じゃないかという推測は結構あるし まあ制空戦闘機としては別に要らん機能だけども
73 18/10/23(火)14:23:42 No.542448168
海面スレスレを飛行する戦闘機ってかっこいいけど デメリットも有るんだっけ?
74 18/10/23(火)14:24:13 No.542448236
ステルスってのぺっとしてカッコよくないけど Su-57はカッコいいなあ あの迷彩が良いのか?
75 18/10/23(火)14:25:53 No.542448467
Su-57とF-35は値段的に結構差が有るのかな?
76 18/10/23(火)14:26:37 No.542448558
>海面スレスレを飛行する戦闘機ってかっこいいけど >デメリットも有るんだっけ? まず大気が濃いので抵抗が大きいのが最大の問題 それと速度が低い内は衝撃波が跳ね返って来て危ない
77 18/10/23(火)14:26:39 No.542448561
>ステルスってのぺっとしてカッコよくないけど >Su-57はカッコいいなあ >あの迷彩が良いのか? つまりF-35も洋上迷彩にすれば…
78 18/10/23(火)14:32:00 No.542449338
F15にならともかくF35に洋上迷彩は似合わねぇんじゃねえかなあ 余計デブに見える
79 18/10/23(火)14:35:01 No.542449770
やってみたら似合うかもしれんぞ
80 18/10/23(火)14:36:17 No.542449937
洋上の進出段階で目視発見されるような事態にならないためのF-35だと思うんだ