本学科... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/23(火)10:39:29 No.542416781
本学科試験落ちた…
1 18/10/23(火)10:40:23 No.542416885
この間スレ立ててた「」?
2 18/10/23(火)10:40:39 No.542416909
運転不適合者として事故を起こす前に免許が取れなくてよかったじゃないか
3 18/10/23(火)10:41:26 No.542416991
君にはガッカリだよ!
4 18/10/23(火)10:42:37 No.542417119
なにゴールド免許でスレ立ててんだよおこがましい
5 18/10/23(火)10:44:23 No.542417293
学科試験って結構無茶苦茶な問題出るからツッコミ入れたくなったわ 1発で合格したけどな俺は
6 18/10/23(火)10:44:53 No.542417350
落ちる人いるんだ…
7 18/10/23(火)10:45:30 No.542417410
まあ結構落ちる人間多いし気を落とすなよ 俺は満点だったけど
8 18/10/23(火)10:45:35 No.542417423
落ちる奴は読解力が足りてないな
9 18/10/23(火)10:46:07 No.542417482
舐めきってちゃんと勉強しないと落ちるぞ
10 18/10/23(火)10:46:09 No.542417485
>1発で合格したけどな俺は 俺って読み書き出来るし九九出来るぜ!みたいな頭の悪いアピールやめなよ…
11 18/10/23(火)10:47:15 No.542417627
俺が府中で学科試験受けた時は7割くらいが落ちて部屋から出て行った 学科試験舐めてる人が多過ぎる
12 18/10/23(火)10:47:23 No.542417645
運が悪いと落ちるよ合格率が極端に悪いときはたまにある
13 18/10/23(火)10:49:34 No.542417894
6回くらい落ちてやっぱり俺はダメなやつか…って思っててふと前の人見たら3倍くらい落ちてて世界は広いなってなった
14 18/10/23(火)10:50:37 No.542418040
本屋で一冊問題集買って受ければ結構点のびるよ
15 18/10/23(火)10:51:15 No.542418114
一夜漬けで頑張れ
16 18/10/23(火)10:51:55 No.542418217
ちょっと違うけど仮免の学科俺以外の全員学科落ちてて笑ったな…
17 18/10/23(火)10:52:01 No.542418231
イラスト問題を確実にこなすだけでかなりの保険になる
18 18/10/23(火)10:52:03 No.542418245
普通に抗議受けて教習所にある模擬テスト1回でもやれば十分なレベルなんだけど 合格率3割とか当たり前でびっくりする
19 18/10/23(火)10:52:39 No.542418320
学科落ちるって今まで何してたんだよ
20 18/10/23(火)10:52:45 No.542418335
免許センターの前にあるお店で問題集を買え
21 18/10/23(火)10:53:13 No.542418403
この前ウェブでやってる原付模擬試験やってみたら落ちた 忘れてるもんだね
22 18/10/23(火)10:53:33 No.542418445
学科に落ちてガッカリ
23 18/10/23(火)10:54:28 No.542418550
仮免試験はわざと落とすように差を作ってるのでは?と訝しむところがある
24 18/10/23(火)10:54:54 No.542418591
俺が免許取った時より今は難しいと聞くけどどうなんだろ…
25 18/10/23(火)10:54:54 No.542418593
>落ちる人いるんだ… 原付でさえ落ちるやつもいる いるのだ
26 18/10/23(火)10:55:12 No.542418623
syamu未満
27 18/10/23(火)10:55:32 [ス] No.542418657
ごめん自己採点で落ちてたとおもったらいま発表あって受かってた!!! やったああああ!! 「」ありがとう!!
28 18/10/23(火)10:55:42 No.542418675
毎試四割くらい落とすように作られてるから気にすんな次頑張れ
29 18/10/23(火)10:55:48 No.542418690
>俺が免許取った時より今は難しいと聞くけどどうなんだろ… 漢字には全部ルビ振ってると聞いた
30 18/10/23(火)10:56:07 No.542418723
路面電車系の問題をちゃんと答えろと言われると難しいかも
31 18/10/23(火)10:56:11 No.542418728
免許センターの傍になんか怪しい塾みたいな建物があるだろ
32 18/10/23(火)10:56:13 No.542418733
今試験場なのかよ
33 18/10/23(火)10:56:26 No.542418760
落ちてからスレ立てろよ
34 18/10/23(火)10:56:32 No.542418773
最近はスマホでポチポチできる模擬試験がいろいろあるのでそう滅多に落ちるものではない
35 18/10/23(火)10:56:47 No.542418803
マウント取りたがる人多いからあんまり気にすんな 俺は一回で受かったけどな!
36 18/10/23(火)10:56:57 No.542418832
なんか可愛いなスレ「」
37 18/10/23(火)10:56:57 No.542418834
問題ほぼそのまま出るから覚えるだけでいいんだけど
38 18/10/23(火)10:57:07 No.542418860
>>1発で合格したけどな俺は >俺って読み書き出来るし九九出来るぜ!みたいな頭の悪いアピールやめなよ… ちょっと待って もしかすると いもげだとこのくらいのIQアピールがちょうどいいのでは…?
39 18/10/23(火)10:57:09 No.542418864
>ごめん自己採点で落ちてたとおもったらいま発表あって受かってた!!! >やったああああ!! >「」ありがとう!! まったくお前に早とちりに翻弄させられたよ それはそうとおめでとう
40 18/10/23(火)10:57:14 No.542418874
>まあ結構落ちる人間多いし気を落とすなよ >俺は満点だったけど 少なくとも本試験の点数は本人には分からないはずなんだが…
41 18/10/23(火)10:57:26 No.542418902
>やったああああ!! やったじゃん! 車買いに行こうぜ!!
42 18/10/23(火)10:57:39 No.542418938
>免許センターの傍になんか怪しい塾みたいな建物があるだろ 二俣川の田村みたいのか 全国的にあるのかなそういうの
43 18/10/23(火)10:58:06 rDRsxZJg No.542418987
ドンキ前にたむろしてるヤンキーでも一発合格する難度
44 18/10/23(火)10:58:10 No.542418995
事故起こしたってスレ立てないようにね
45 18/10/23(火)10:58:15 No.542419014
平日昼間からマウント合戦か
46 18/10/23(火)10:58:17 No.542419018
>ごめん自己採点で落ちてたとおもったらいま発表あって受かってた!!! >やったああああ!! >「」ありがとう!! これから路上で想像を絶するバカと出会う可能性もあるからな 俺も気を付けるがお前も気をつけろよ
47 18/10/23(火)10:58:26 No.542419041
「」おまえってやつは…! という事はまだ写真撮影が残ってるじゃねーか!?
48 18/10/23(火)10:58:31 No.542419049
可愛いけどめっちゃ頭悪そうな娘が学科で何回も落ちた って言ってるの聞くと何か笑顔になれる
49 18/10/23(火)10:58:35 No.542419060
学科で落ちるって…教本丸暗記するだけでいいのに…
50 18/10/23(火)10:58:51 No.542419089
勉強しないと落ちるのにマウンティングの定番だからってナメられてるよね 俺は一発で受かったけど!
51 18/10/23(火)10:59:14 No.542419141
>少なくとも本試験の点数は本人には分からないはずなんだが… 別人だけどこっちだと満点の人だけは発表された 40人ぐらいいた中で2人が満点だった
52 18/10/23(火)10:59:22 No.542419157
受かっててよかったな 写真撮影も頑張れよな
53 18/10/23(火)10:59:43 No.542419197
>全国的にあるのかなそういうの 塾じゃないけど幕張にもある… そこの過去問をやると絶対受かるらしい
54 18/10/23(火)10:59:47 No.542419208
俺エスパーだけど免許持ってすらいないのに満点がどうたら頭がどうたら言ってるのが三人はいるよ
55 18/10/23(火)10:59:48 No.542419212
高校受験生みたいな喜び方してるな…
56 18/10/23(火)10:59:48 No.542419215
今学科試験をぶっつけでやったら間違いなく落ちると思う
57 18/10/23(火)10:59:52 No.542419223
1回で受かったと吹聴する奴ほどマウント取ってくるからな おめでとう
58 18/10/23(火)11:00:17 No.542419268
大体は車校内の模試のほうが難しくて本試験で拍子抜けってパターンが多いんだけどな
59 18/10/23(火)11:00:34 No.542419302
おめでとう!おめでとう!
60 18/10/23(火)11:00:38 No.542419313
受かればいいんだよ受かれば
61 18/10/23(火)11:01:20 No.542419395
免許証に点数が書いてあるみたいなやつ無かったっけ
62 18/10/23(火)11:01:28 No.542419408
路上は楽しいぞやったな
63 18/10/23(火)11:01:30 No.542419416
学科落ちるやつ多いよな… 本試一緒にいった地元のヤンキー全員落ちてたわ
64 18/10/23(火)11:01:40 No.542419445
ちゃんと勉強しなかったんだろう 今は教習所出た後もネットの勉強システム使えるから ちゃんと勉強しなきゃだめだぞ あれやりまくるとちゃんと効果あるからな
65 18/10/23(火)11:01:43 No.542419449
ヒマな時問題集チョコチョコやるだけで受かったなぁ 実技担当者の圧迫のほうがキツかったよ…
66 18/10/23(火)11:01:55 No.542419472
>少なくとも本試験の点数は本人には分からないはずなんだが… 俺が取った時は一度だけ教えてくれたよ 結構前だけどな もちろん満点
67 18/10/23(火)11:01:58 No.542419477
模試で出てこない問題なんて1問あるかくらいだろう?
68 18/10/23(火)11:02:02 No.542419486
>少なくとも本試験の点数は本人には分からないはずなんだが… 県によるのかな 俺は成績表もらって点数書いてあったよ
69 18/10/23(火)11:02:03 No.542419488
学科ならまだいいよ 実技落ちるとめっちゃ恥ずかしいぞ 20人くらい居て俺しか落ちてないから一人で会場からそそくさ出てくの
70 18/10/23(火)11:02:12 No.542419507
路上教習の方がよほど辛いよ
71 18/10/23(火)11:02:38 No.542419572
試験場って辺鄙な所に在って何度も行くの面倒だから 1回で合格出来る様にドリルを1冊買って繰り返しやったなあ
72 18/10/23(火)11:02:38 No.542419574
人生落第だけどな
73 18/10/23(火)11:02:39 No.542419575
俺の時は全員受かったけど全員同じ所で間違えてカンニングでもしたのか?って言われた
74 18/10/23(火)11:02:40 No.542419581
曜日によって難易度が違うって噂が
75 18/10/23(火)11:03:09 No.542419645
受かってて良かったなー 何度もセンター行くの面倒くさいもんな
76 18/10/23(火)11:03:23 No.542419677
えっ試験会場で実技を?
77 18/10/23(火)11:03:27 No.542419684
>人生落第だけどな なんでそういうこというの
78 18/10/23(火)11:03:37 No.542419706
>二俣川の田村みたいのか >全国的にあるのかなそういうの 割とあるよ 神奈川から東京に越して江東試験場で更新ばかりしてるけど行くと結構見かける
79 18/10/23(火)11:03:55 No.542419747
>曜日によって難易度が違うって噂が 毎度問題集変わるからどこでもそうだよ
80 18/10/23(火)11:04:08 No.542419765
俺満点だけど って最後につけるだけで免許なくても優越浸れるのいいよね
81 18/10/23(火)11:04:19 No.542419782
原付落ちる奴いたら本気で馬鹿にして良いとは思う
82 18/10/23(火)11:04:46 No.542419844
うちの会社にちょっと知能に軽い障害ある子がいて みんなに勉強しろって言われてんのに無勉で挑んで かれこれ10回くらい落ちてるんだけど この子が万一合格して公道走ることがあると思うと怖くて仕方ない
83 18/10/23(火)11:04:50 No.542419852
>俺満点だけど >落ちたわ って言う奴が一番ヤバそう
84 18/10/23(火)11:05:12 No.542419903
何回かに分けて試験あるんだったよね 午前中の一回落ちて次の奴で受かってほっとした記憶がある
85 18/10/23(火)11:05:19 No.542419915
>原付落ちる奴いたら本気で馬鹿にして良いとは思う 国立出のツレバカにしたなテメー
86 18/10/23(火)11:05:22 No.542419920
イラスト問題は基本ボーナスみたいなもんだけど 万一落とすとでかいんだよな…
87 18/10/23(火)11:05:35 No.542419957
俺ゴールドになったけど今じゃこの試験受からないと思う
88 18/10/23(火)11:05:37 No.542419966
何の話してるの
89 18/10/23(火)11:05:50 No.542419991
多少の軽い知的障害程度ならある程度の訓練で通るよ 運動障害あったらやばいけど(というか受からないか)
90 18/10/23(火)11:06:02 No.542420007
落ちるのは本当に勉強しなかった人くらいじゃないの
91 18/10/23(火)11:06:05 No.542420019
いやらしいひっかけにだけ注意すれば余裕
92 18/10/23(火)11:06:14 No.542420037
>神奈川から東京に越して江東試験場で更新ばかりしてるけど行くと結構見かける 鮫洲と江東両方行ったことあるけど鮫洲は江東の比じゃなく怪しいよね… なんていうか風俗街みたいな感じ
93 18/10/23(火)11:06:24 No.542420057
>>原付落ちる奴いたら本気で馬鹿にして良いとは思う >国立出のツレバカにしたなテメー 原付など早朝から暗記テープ聞くのじゃ
94 18/10/23(火)11:06:24 No.542420058
教習所クリアしてから半年開けて免許センター行ったら一回落ちたよ
95 18/10/23(火)11:06:34 No.542420085
いや理解力の良し悪しで人を馬鹿にしちゃダメだろ
96 18/10/23(火)11:06:35 No.542420087
午前中受けるつもりで時間ギリギリで行ってものすごい並んでて午前受けられなかったなぁ あんな並んでるとは思わなかった なめてた
97 18/10/23(火)11:07:15 No.542420161
>いや理解力の良し悪しで人を馬鹿にしちゃダメだろ 理解力が悪いのは馬鹿の証なのでは?
98 18/10/23(火)11:07:32 No.542420191
>いや理解力の良し悪しで人を馬鹿にしちゃダメだろ そういう侘しい奴が常に沸くスレだからもう仕方ない
99 18/10/23(火)11:07:45 No.542420225
習わないパンク時の対処とかすぐに覚えたほうがいい
100 18/10/23(火)11:07:48 No.542420233
引っ掛け問題だってこういうのが出るよってパターン化されてるからなあ
101 18/10/23(火)11:07:50 No.542420235
一回だけ面白そうだからって更新で行ってみたけど鮫洲の横とかすげー怪しかったな やっぱ江東の方が便利だ
102 18/10/23(火)11:07:51 No.542420240
学科試験なんてそれこそ問題への慣れなので 教習所で模擬試験受けまくったり パソコンなりスマホなりでもそういうのできるようなのあるのでそこで数さえこなしておけば この問題過去にやった!ってなるし そもそも学科自体を寝ずに受けてから そういうのやっておくと試験に出るとこはだいたい覚える事になるし あとは3つ正解しないと2点取れない最後の5問をちゃんとできるように訓練すればいいだけだからな…
103 18/10/23(火)11:07:54 No.542420249
技能教習はレア率0.000数%のガチャだけど筆記は7通りくらいだろ!?
104 18/10/23(火)11:07:56 No.542420255
免許なんかより学歴でマウント取ろう
105 18/10/23(火)11:08:16 No.542420289
1回くらいはまあ試験舐めてたり運が悪かったりで落ちるのもあるかも知れないが 2回3回落ちてたらそれ受かった時は運が良かっただけだからヤバイ
106 18/10/23(火)11:08:28 No.542420315
どうしても合格したきゃ朝早くに試験所の近くの裏校とかウルトラいけよ 絶対合格できるから
107 18/10/23(火)11:08:44 No.542420349
免許あるけど本免技能試験で合格できる自信はない…
108 18/10/23(火)11:08:54 No.542420368
学歴より年収でマウントを取ってその後で家族構成でマウントを取るんだぞ
109 18/10/23(火)11:08:55 No.542420372
番号で前後がわかるから あれ…前にいた真面目そうなメガネのにーちゃん落ちとるってなった
110 18/10/23(火)11:09:14 No.542420401
>免許なんかより学歴でマウント取ろう 学歴もあって免許もあれば最強じゃん
111 18/10/23(火)11:09:29 No.542420435
いやいや学歴より手軽な喫煙者にマウント取ろう
112 18/10/23(火)11:09:40 No.542420454
>免許証に点数が書いてあるみたいなやつ無かったっけ 免許交付前に合格者が貰う紙には点数書いてあるよ
113 18/10/23(火)11:09:41 No.542420458
ネットなら誰でも東大卒にでも免許試験満点にでもなれるからな 後者はさすがにチンケすぎると思うけど
114 18/10/23(火)11:10:00 No.542420486
パターン化とその学習が出来るかどうかはやはり知能の問題だから
115 18/10/23(火)11:10:14 No.542420515
学科は練習問題やってたら引っ掛けのパターンなんて大してないのすぐ気付くだろ!
116 18/10/23(火)11:10:36 No.542420565
絶対受かりたくてウルトラ行ったなあ
117 18/10/23(火)11:11:04 No.542420617
俺も正直言うと学科一回落ちたわ
118 18/10/23(火)11:11:31 No.542420681
本試験じゃなくても効果測定何回も落ちるやつとか居たなぁ
119 18/10/23(火)11:11:37 No.542420694
理解力を確かめるというよりいかに騙してやろうかみたいな問題たまにあるよな 本末転倒だよ!
120 18/10/23(火)11:11:46 No.542420724
>絶対受かりたくてウルトラ行ったなあ なにその巨大ヒーローみたいなの
121 18/10/23(火)11:12:03 No.542420754
自分で車を運転しないといけない貧民がマウントなぞ100年早いぞ
122 18/10/23(火)11:12:13 No.542420774
>絶対受かりたくてウルトラ行ったなあ まあ再試験や移動での無駄な時間や費用考えると得だから 保険としては優秀だよねウルトラ教室
123 18/10/23(火)11:12:23 No.542420801
あれ落ちるやついるの… そんなやつが運転するの… 怖いんだけど
124 18/10/23(火)11:12:26 No.542420807
試験会場の近くに問題売ってる店があったな…怖いからスルーしたけど
125 18/10/23(火)11:12:27 No.542420809
原付なんてめっちゃ落ちてるやついるよ
126 18/10/23(火)11:12:37 No.542420824
本試験絶対通るための効果測定じゃねえの!?
127 18/10/23(火)11:12:38 No.542420827
仮免試験のほうがきつかった記憶がある
128 18/10/23(火)11:12:41 No.542420830
>免許交付前に合格者が貰う紙には点数書いてあるよ 俺の時にはなかったな…
129 18/10/23(火)11:12:42 No.542420838
Q.学科に落ちた人間はいくらでも馬鹿にしてよい。
130 18/10/23(火)11:12:57 No.542420874
勉強してなかった以外で落ちる理由ないだろ免許の学科試験 〇×問題だし常識で分かる問題だらけだし
131 18/10/23(火)11:13:05 No.542420893
>あれ落ちるやついるの… >そんなやつが運転するの… >怖いんだけど だから外を歩くときはほんとうに気を付けようね
132 18/10/23(火)11:13:58 No.542421009
たまに危険運転のスレとか立つと「」にも免許持ってて運転してても ヤバイ考えのやつとか居たりするから…
133 18/10/23(火)11:14:01 No.542421016
見極めで三回落ちたわ
134 18/10/23(火)11:14:09 No.542421039
>Q.学科に落ちた人間はいくらでも馬鹿にしてよい。 学科は一発でも卒検の実技落ちたやつがマウントするんだよね
135 18/10/23(火)11:14:26 No.542421076
簡単で誰でもと言いながら何故か自慢はしていくスタイル
136 18/10/23(火)11:14:43 No.542421100
あまりに簡単すぎてむしろ路上実技試験の方をもっと難しくしろよと思った 免許取らせたらアカン奴が公道を走っていすぎ…
137 18/10/23(火)11:14:45 No.542421106
平日の昼間にこんなのでマウント取るなよ…
138 18/10/23(火)11:14:45 No.542421107
>原付なんてめっちゃ落ちてるやついるよ 原付は完全に無知で来るのがめちゃくちゃ多いからな… でも試験所の売店で売ってる500円くらいの原付問題集買って覚えればすぐ合格できるし 問題集買うか図書館で借りるかして覚えるのでさえ面倒臭がって落ちる
139 18/10/23(火)11:14:48 No.542421113
免許は絶対合宿で取ったほうが楽だと思った 2週間毎日教習と学科しかないから忘れる暇がない 帰ってきてすぐ免許取りに行ったから試験も全く問題なく覚えてた もう20年くらい前のことなんでもうすっかり忘れてるが
140 18/10/23(火)11:15:24 No.542421190
自慢じゃなくて1回でも落ちる奴やべーぞって話では
141 18/10/23(火)11:15:26 No.542421195
>平日の昼間にこんなのでマウント取られるなよ…
142 18/10/23(火)11:15:28 No.542421200
合格率見ると毎年3割くらいは落ちてるんだよな本試験
143 18/10/23(火)11:15:47 No.542421238
最近の原付は合格したのとは別に技能教習みたいなの1時間取る必要あるようで 以前よりはアホを減らそうとしてるんだなと思った
144 18/10/23(火)11:15:51 No.542421250
原付の免許でも学科教習は少なくとも何時間かは必須にするべきだと思うんだがなあ なんも知らないようなのがエンジンついた乗り物で公道走ってるとか怖いよ
145 18/10/23(火)11:16:18 No.542421306
今の車校は自宅のPCからも使える学習システム導入してるだろうし 本当にサボる以外に落ちる要素がないよ…
146 18/10/23(火)11:16:25 No.542421323
ぶっちゃけ標識今問題出されても8割忘れてる自信あるわ よく見る数個しかたぶんわからん 逆にそんなもんだけしか普段使わん
147 18/10/23(火)11:17:07 No.542421429
夏休み期間中とかもうあっちも流れ作業だから甘めになるんじゃないかと思うけどどうなんだろ
148 18/10/23(火)11:18:11 No.542421571
夜の道路は危険なので気をつけて運転しなければならない。みたいな問題には論理学やってる人たちもキレてたと思う
149 18/10/23(火)11:18:27 No.542421609
>自慢じゃなくて1回でも落ちる奴やべーぞって話では 1回ならたまたま偶然95問の内の6問から11問間違えただけだからそれほどでもないけど 2回以上はヤバいと思うよ
150 18/10/23(火)11:18:48 No.542421640
偏差値69の俺でも落ちた 気に病むことはない
151 18/10/23(火)11:19:27 No.542421716
勉強だけできるバカって一定数いるよ
152 18/10/23(火)11:20:01 No.542421780
4輪は2輪を軽視する傾向にある。って問題意味分かんなかったな 〇なんだけどだからなんだよって
153 18/10/23(火)11:20:01 No.542421781
>ぶっちゃけ標識今問題出されても8割忘れてる自信あるわ >よく見る数個しかたぶんわからん >逆にそんなもんだけしか普段使わん でもその他の危険は印象深く残っちゃうよね
154 18/10/23(火)11:20:04 No.542421791
原付で落ちた過去が僕を強くしてくれたからそれ以降は車も二輪も1発で通ってる
155 18/10/23(火)11:20:30 No.542421853
落とすための嫌な問題たくさん入ってるから少しはミスが増えるだろうし80点位で落ちるのと50点位で落ちるのは全然違うと思う 前者なら何回か受けてればその内受かる
156 18/10/23(火)11:20:32 No.542421856
京大出身の知り合いは自転車にも乗れないからセーフセーフ
157 18/10/23(火)11:20:47 No.542421887
真面目にやってれば落ちないしサボって手抜くとわりと落ちる良い塩梅だと思うよ
158 18/10/23(火)11:20:52 No.542421899
一通と左折可は問題にも良く出るんだけど一度絵に描くだけで簡単に覚えられるようになるんだよな… 一通描くと塗りつぶすのめんどくせってなるので必然的に塗るの面倒な方が一通と覚える
159 18/10/23(火)11:21:01 No.542421914
教習所通ってから半年くらい空けて勉強せず行ったら落ちてショックだったよ ブコフで過去問立ち読みしたら次は受かった
160 18/10/23(火)11:21:13 No.542421933
>4輪は2輪を軽視する傾向にある。って問題意味分かんなかったな >〇なんだけどだからなんだよって 路上にでるとわかる そういうカリカリしたやつらが隣り合うと事故が起きるから二輪と4輪が近寄ったら注意しろ
161 18/10/23(火)11:21:24 No.542421955
学科で一度落ちたのが俺で実技で一度落ちたのがツレだが 俺はゴールドでツレは点数引かれまくりの免停スレスレだぞ
162 18/10/23(火)11:21:44 No.542422006
真の勝利者は無事故でいられる者だけだ
163 18/10/23(火)11:22:20 No.542422075
過去問やれよ
164 18/10/23(火)11:22:59 No.542422148
ひっかけ多くて腹立つ…
165 18/10/23(火)11:23:18 No.542422188
>原付で落ちた過去が僕を強くしてくれたからそれ以降は車も二輪も1発で通ってる 俺と一緒だ
166 18/10/23(火)11:23:18 No.542422189
学科で落ちるってありうるのか…? ・「他の車を追い抜くとスカッとする」はい いいえ とかだろ?
167 18/10/23(火)11:23:22 No.542422195
>真の勝利者は無事故でいられる者だけだ 殆どの人は無事故無違反で一生を終えるんでしょ?
168 18/10/23(火)11:23:23 No.542422198
MUSASHIやれば受かるだろ?
169 18/10/23(火)11:23:28 No.542422207
金と時間の無駄だし落ちるのは1回にするって自戒するでしょ
170 18/10/23(火)11:23:36 No.542422225
過去問とか自動車学校で配られたから結構やったな 数さえこなせば傾向は分かるしなんとかなる 今すぐやれって言われたら合格できないだろうけど
171 18/10/23(火)11:23:46 No.542422242
>学科で落ちるってありうるのか…? >・「他の車を追い抜くとスカッとする」はい いいえ >とかだろ? ほんとに学科受けたことあるのか?
172 18/10/23(火)11:23:54 No.542422253
言うほど難しくはないでも自動車の免許取りに来たのに運転できもしない自動二輪の運転方法を問題に混ぜるのやめて欲しい
173 18/10/23(火)11:23:57 No.542422260
>・「他の車を追い抜くとスカッとする」はい いいえ >とかだろ? もっと引っ掛けっぽいのいっぱいあるし…
174 18/10/23(火)11:24:08 No.542422281
>前者なら何回か受けてればその内受かる というか学科普通に受けて忘れない内に模擬試験やるだけでも最初から90点近くになるから 本試験で80点くらいなら一度と言わず教習所の模擬試験で90点台維持できるようになるまで 何度もやるだけで合格できるようになるよ うちでは模擬試験何度もやらせないなんて教習所ならできないかもしれないけお
175 18/10/23(火)11:24:14 No.542422295
>学科で落ちるってありうるのか…? >・「他の車を追い抜くとスカッとする」はい いいえ >とかだろ? ハハッ
176 18/10/23(火)11:24:23 No.542422309
>>真の勝利者は無事故でいられる者だけだ >殆どの人は無事故無違反で一生を終えるんでしょ? カマ掘られたらもう無事故じゃなくなっちゃうから結構厳しい
177 18/10/23(火)11:24:40 No.542422356
当たり屋に目の前に割り込まれて急ブレーキ踏まれて追突して事故歴付いたのはマジ納得行かねえ… ドラレコつんでてほんとに良かった
178 18/10/23(火)11:24:44 No.542422363
普段車の運転はかなり頻繁にするし主に横浜市内や東京都内の割と都会を走ってるけど 旅行でレンタカー借りて北海道行ったときに路面電車がいるのに慣れなさすぎて焦った 教習所で標識とか路面電車用の信号とか習ったはずだが普段全く見てなきゃ忘れるわな
179 18/10/23(火)11:24:49 No.542422374
過去問集なり教本なりちゃんと読んでおけば受かるけど それをサボったら東大生でも普通に落ちるだろあれ
180 18/10/23(火)11:24:54 No.542422385
ねえこれ免許持ってない人がレスしてない…?
181 18/10/23(火)11:25:18 No.542422429
スケジュール的に一回で受からないと2回目がいつ行けるかわからない状態だったから めっちゃ勉強しまくった懐かしい思い出だ
182 18/10/23(火)11:25:21 No.542422435
>ねえこれ免許持ってない人がレスしてない…? いま さら
183 18/10/23(火)11:25:43 No.542422476
俺もノー勉で余裕だと思って仮免二回落ちたから心配しないでいいよ
184 18/10/23(火)11:25:44 No.542422480
模範的ドライバーでもハードラックとダンスってしまったら死ぬからな
185 18/10/23(火)11:25:57 No.542422507
>カマ掘られたらもう無事故じゃなくなっちゃうから結構厳しい ホモ差別かよ
186 18/10/23(火)11:25:58 No.542422512
教習所での学科テスト落ちまくったおかげで本試験は一発合格だったわ
187 18/10/23(火)11:26:08 No.542422535
MUSASHIでパーフェクト狙う遊びしてたら 免許センターの問題が素直で簡単すぎてひどくがっかりした思い出
188 18/10/23(火)11:26:09 No.542422538
>殆どの人は無事故無違反で一生を終えるんでしょ? 君はパーフェクトワールドの住人か
189 18/10/23(火)11:26:27 No.542422571
>言うほど難しくはないでも自動車の免許取りに来たのに運転できもしない自動二輪の運転方法を問題に混ぜるのやめて欲しい 学科試験は自動二輪と共通なので必然的に自動二輪の方も出るようになってるんよ そんでその自動二輪自体は16歳から受けられるんよ
190 18/10/23(火)11:26:28 No.542422573
駐車禁止なのか駐停車禁止なのか何m以内が駐停車禁止なのかちゃんと覚えて行けよな
191 18/10/23(火)11:26:28 No.542422574
どっかにネットでMUSASHI出来るとこあったと思ったから 「」に何点取れるかやってみて欲しい
192 18/10/23(火)11:26:35 No.542422589
>>真の勝利者は無事故でいられる者だけだ >殆どの人は無事故無違反で一生を終えるんでしょ? 信号待ち中にいきなり目の前の車がバックしてきてぶつかると前方不注意で事故歴付きます
193 18/10/23(火)11:26:42 No.542422598
駿台模試全国1位とったことのあるライムスター宇多丸が原付き免許の学科落ちたって言ってた
194 18/10/23(火)11:27:00 No.542422638
受けたの10年ぐらい前だけど 最後の5問ぐらいが配点の大きい全問正解前提の長文(引っかけあり)であとは日本で生きてると常識みたいな問題だったような
195 18/10/23(火)11:27:02 No.542422639
普通教習所で効果測定やらされない? なぜ落ちてしまうのか
196 18/10/23(火)11:27:07 No.542422659
俺は仮免と本免で一回ずつ落ちたよ MT乗る機会あんまりないから助かってる
197 18/10/23(火)11:27:14 No.542422683
~だと思ったので スピードを上げてor スピードを下げずに ~しなかった この辺が問題文にあったら基本×って感じだった気がするけど今だとどうなんだろ
198 18/10/23(火)11:27:35 No.542422721
>駿台模試全国1位とったことのあるライムスター宇多丸が原付き免許の学科落ちたって言ってた このスレの全てのマウントが無駄になるようなことを…
199 18/10/23(火)11:27:54 No.542422758
免許証に書かれてる番号で試験が何点だったか分かるみたいで調べたら結構ギリギリだったわ
200 18/10/23(火)11:27:54 No.542422760
まあそういうわけだから車校でのマウントの取り合いなんて馬鹿馬鹿しい話よ
201 18/10/23(火)11:27:57 No.542422764
実技は両方一回ずつ落ちたけど筆記は落ちねえだろ
202 18/10/23(火)11:28:13 No.542422794
文章だけの問題は法律の話で イラスト付きの問題は実際の道路での話だと気付けば落とす事はなくなる
203 18/10/23(火)11:29:17 No.542422896
実技ランプ点灯してる人が可哀想で辛かった
204 18/10/23(火)11:29:20 No.542422906
>実技は両方一回ずつ落ちたけど筆記は落ちねえだろ 筆記落ちて実技受かった人は逆のこと考えてるよ
205 18/10/23(火)11:29:25 No.542422912
クラッチを切るのは大体×だよって授業外で教えてもらってめちゃくちゃ役に立ったけど なぜそれを学科授業で言わない
206 18/10/23(火)11:29:30 No.542422922
>免許証に書かれてる番号で試験が何点だったか分かるみたいで調べたら結構ギリギリだったわ えっ見てみたいな取った直後じゃなきゃダメなやつかな
207 18/10/23(火)11:29:58 No.542422986
効果測定ノー勉で行けると思ったけど落ちちゃってMUSASHI一時間ガン回ししてもう一回行ったら受かったよ MUSASHIドーピングおすすめ
208 18/10/23(火)11:30:03 No.542422993
というか免許取るための試験は勉強出来る出来ないじゃなくて ちゃんと対策して事前に勉強しておくかどうかだから 受かった奴が頭良いとは限らんが落ちた奴はアホだ
209 18/10/23(火)11:30:05 No.542422999
乗るつもりないから筆記で二輪の存在を忘れるのあるよね
210 18/10/23(火)11:30:17 No.542423016
学科より実技落ちる方が問題かな… 特に卒検落ちるのはやばい今まで何やってたんだ
211 18/10/23(火)11:30:58 No.542423101
ノー勉強で余裕だぜーって試験本一冊さえやらなかった馬鹿は落ちる
212 18/10/23(火)11:31:09 No.542423114
逆に実技で落ちるなんてあるんだな
213 18/10/23(火)11:31:28 No.542423155
>>免許証に書かれてる番号で試験が何点だったか分かるみたいで調べたら結構ギリギリだったわ ググれば分かるけどそれただの都市伝説です…
214 18/10/23(火)11:31:49 No.542423191
免許のナンバーの左から5、6番目が減点した点数ってやつか ホントかしらないけど本当なら01だから99点だぜ!
215 18/10/23(火)11:31:59 No.542423209
神奈川やグンマあたりの中卒珍走でも受かってる試験に落ちるなんて恥ずかしすぎると思ってたから普通に勉強して普通に受かったな
216 18/10/23(火)11:32:10 No.542423227
学科は教習所毎の意識の違いもあるからね… 俺が行ってたとこは卒検受けるために効果測定97点以上取らないとダメだったから合格率かなり良かったらしいし
217 18/10/23(火)11:32:21 No.542423244
一発塾行かなきゃ!と思ったけどなんか怪しいから止めた
218 18/10/23(火)11:32:24 No.542423247
3人乗り合わせた内の1人が実技落ちてたなぁ
219 18/10/23(火)11:32:41 No.542423276
>ググれば分かるけどそれただの都市伝説です… なんだ嘘だったのか…恥ずかしい
220 18/10/23(火)11:32:53 No.542423299
実技落ちたよ 隣の試験員にブレーキ踏まれるともうほぼ駄目っぽいぞ
221 18/10/23(火)11:33:19 No.542423350
>学科より実技落ちる方が問題かな… >特に卒検落ちるのはやばい今まで何やってたんだ トラックの運ちゃんが道譲ってくれたからありがとうございますって手を上げてから進もうとしたら一発アウトだった 向こう優先の交差点ってのは分かってたけど譲られたんですけお!って言ったけどそれでも出るなって叱られたぜ
222 18/10/23(火)11:33:26 No.542423361
卒業後の事故率はちんちん亭自動車学校が目に見えて少ないらしいな
223 18/10/23(火)11:33:29 No.542423369
教習所で効果で実技は免除で学科試験だけだったな
224 18/10/23(火)11:33:41 No.542423392
>特に卒検落ちるのはやばい今まで何やってたんだ 二輪は結構落ちる人多いよ
225 18/10/23(火)11:33:46 No.542423396
無勉強で模試みたいなのやったら割と点数ヤバかったからやっぱりある程度勉強しなきゃダメだと思った それはそれとして乗らないままゴールドになったけど
226 18/10/23(火)11:33:58 No.542423419
>隣の試験員にブレーキ踏まれるともうほぼ駄目っぽいぞ 当たり前だ 1人で路上運転出来るか見極める目的あるのに補助ブレーキ踏まれるとか論外も良いとこだ
227 18/10/23(火)11:34:13 No.542423456
法律の問題を問うているのか倫理意識の問題を問うているのかわかんねえようなクソ問題が混じってやがる
228 18/10/23(火)11:34:41 No.542423503
全然乗ってないのに無駄にゴールド免許 久々にクルマ乗るとき練習したいんだけどどう練習すればいいやら
229 18/10/23(火)11:34:42 No.542423505
偏差値69の俺も実技落ちたぞ 言い訳すると卒検からそれ以前の講習まで半年近く空いてたというのもあるが相当ショックだったゾ! 気に病むことはない
230 18/10/23(火)11:34:45 No.542423508
実技でも31点減点されたら落ちるし 事故が起きたら即検定中止になるので 対向車がアホとか後ろからオカマ掘られたりで落ちる可能性自体はある 実際に起きてるかは知らない
231 18/10/23(火)11:34:49 No.542423512
免許センターの実技の教官は警察官でクソ厳しいし威圧的で緊張して落ちるって自動車学校ではよく言われてたけどなぁ
232 18/10/23(火)11:35:16 No.542423562
>偏差値69の俺も実技落ちたぞ >言い訳すると卒検からそれ以前の講習まで半年近く空いてたというのもあるが相当ショックだったゾ! >気に病むことはない 気持ち悪
233 18/10/23(火)11:35:16 No.542423563
卒検の時に丁度地元の祭りで道路に人が溢れててoh fuck…ってなったけど 路上大惨事ならゆっくり運転してもいいから逆に楽だった気もする
234 18/10/23(火)11:35:18 No.542423564
卒検出来るってことは見極め通ってるはずだし単純な技量よりは大体本人の状況判断が酷いのが原因かな
235 18/10/23(火)11:35:24 No.542423575
>>駿台模試全国1位とったことのあるライムスター宇多丸が原付き免許の学科落ちたって言ってた >このスレの全てのマウントが無駄になるようなことを… マウントも糞も ちゃんと勉強すれば馬鹿でもアホでも受かるが 無勉だと東大生でもあっさり落ちるよって言われてるだけだと思うが…
236 18/10/23(火)11:35:28 No.542423587
>偏差値69の俺も実技落ちたぞ それは中学なのか高校なのか大学なのか 全然違ってくるぞ
237 18/10/23(火)11:35:28 No.542423589
ペーパードライバー教習でも行きなさる
238 18/10/23(火)11:35:39 No.542423612
>全然乗ってないのに無駄にゴールド免許 >久々にクルマ乗るとき練習したいんだけどどう練習すればいいやら どうも自動車学校で教えてくれるみたいだけどどれくらいかかるんだろう…
239 18/10/23(火)11:35:54 No.542423637
対向車まで距離あったから進路変更しようとしたら「対向車!」ってブレーキ踏まれてアウトだった 知ってたって!
240 18/10/23(火)11:35:54 No.542423639
ドンマイケル
241 18/10/23(火)11:36:06 No.542423661
>実際に起きてるかは知らない 免許持ってて教習車に接触するぐらい近づくような真性のキチガイ日本に数人もいないだろうし…
242 18/10/23(火)11:36:42 No.542423727
俺も朝一で遠くの試験場まで原付き試験受けに行って見事に落ちて泣きそうだった
243 18/10/23(火)11:36:43 No.542423728
というか普通の路上教習でも滅多な事ではブレーキ踏まれないと思う…
244 18/10/23(火)11:36:45 No.542423734
18で卒検一発通過だけど落ち着けば大丈夫よ…落ち着けばな
245 18/10/23(火)11:36:51 No.542423741
まぁ落ちることもあるさ 普通は一発で受かるけど
246 18/10/23(火)11:37:01 No.542423761
あまりにも時間と金が惜しすぎて必死で勉強していったから一発だった 落ちるやつは上のどちらかが惜しくないやつだと思う
247 18/10/23(火)11:37:23 No.542423802
ゴールドペーパーみたいな俺が一番危険な存在な気がする…
248 18/10/23(火)11:37:24 No.542423804
実技は緊張してスピード出さなすぎて減点されたな 一応受かりはしたけど
249 18/10/23(火)11:37:46 No.542423846
イラスト問題は道路の状況が良く分かるから法律よりも実際の行動で答える必要がある 文章だけならルールではこうって答えればいい
250 18/10/23(火)11:37:56 No.542423865
全く勉強してなかったから2回落ちたよ 笑えよ
251 18/10/23(火)11:38:05 No.542423892
ヤンキーの効果測定落ちたぜ自慢が勇気をくれる
252 18/10/23(火)11:38:08 No.542423903
免許の期限が存在しない平成までなんだけど替えてって連絡来るのかな
253 18/10/23(火)11:38:09 No.542423904
>ゴールドペーパーみたいな俺が一番危険な存在な気がする… 教習所や試験場でペーパー用実技講習とかやってるから行けば宜しい
254 18/10/23(火)11:38:22 No.542423941
なんと侘しいスレだろう…
255 18/10/23(火)11:38:24 No.542423944
>というか普通の路上教習でも滅多な事ではブレーキ踏まれないと思う… 俺の車幅感覚では対向車とすれ違い行けそうだったから行くぜ!ってやったら 通れるわけねーだろ馬鹿!って踏まれた
256 18/10/23(火)11:38:30 No.542423957
実地はともかく学科落ちるのはアカン
257 18/10/23(火)11:38:30 No.542423959
ゴールドペーパーマンは都市部に住んでると結構な割合いると思う
258 18/10/23(火)11:38:38 No.542423976
イラスト問題ほぼイラスト見る必要ない気がする
259 18/10/23(火)11:38:43 No.542423982
>どうも自動車学校で教えてくれるみたいだけどどれくらいかかるんだろう… HPにいくらか書かれてるし 何なら電話で直接聞きなよ…
260 18/10/23(火)11:38:45 No.542423984
>免許の期限が存在しない平成までなんだけど替えてって連絡来るのかな むしろなんで来ないと思うんだよ
261 18/10/23(火)11:38:51 No.542424000
>どうも自動車学校で教えてくれるみたいだけどどれくらいかかるんだろう… 近所の教習所だと一万ちょっとだね
262 18/10/23(火)11:38:55 No.542424009
免許取ってすぐ車買ったけど教習車とハンドルワイパーウインカー給油口の位置が全部反対で慣れるまで時間かかったな
263 18/10/23(火)11:39:09 No.542424038
時間なくて無勉強で受けた時は流石に落ちたな…
264 18/10/23(火)11:39:11 No.542424040
>あまりにも時間と金が惜しすぎて必死で勉強していったから一発だった >落ちるやつは上のどちらかが惜しくないやつだと思う 卒検落ちたら補習実技+1回と再試験で1万以上飛んでいくからね… 手抜きでどぶに捨てるには高すぎる
265 18/10/23(火)11:39:17 No.542424052
卒業試験は爺さん婆さんの突然のダッシュ横断とかチャリんこババアの蛇行運転とかベリーハードすぎて 流石にあれは減点取らないから凹まないでね…って気を使われた
266 18/10/23(火)11:39:22 No.542424059
学科は満点だったよ 勉強しすぎた
267 18/10/23(火)11:39:27 No.542424071
>久々にクルマ乗るとき練習したいんだけどどう練習すればいいやら 近場をぐるっと走って来るとかでいいんじゃないか バック駐車の練習したいならでかい公園の駐車場を利用するとか
268 18/10/23(火)11:39:31 No.542424081
昔は出なかったけど何tから大型トラックとかそういう数字系のやつだけ覚えてあとは常識で考えればいいよ
269 18/10/23(火)11:39:56 No.542424145
平成もう終わりだけど次の表記どうなってるんだろう 明日更新行くからちょっとした楽しみだ
270 18/10/23(火)11:40:11 No.542424172
頑張ったけど一発合格できなくて荒れた荒れた まあそういう荒れやすい部分こそ危険なんである意味良かったんだが…
271 18/10/23(火)11:40:29 No.542424213
事情があって免取食らって取り直した「」なんだが難しいかな? 勉強は勿論したが落ちる程難しいとは思えない…学業は良くなかったぞ?
272 18/10/23(火)11:40:31 No.542424218
>イラスト問題ほぼイラスト見る必要ない気がする イラスト無いと作れないからかパターンがやけに少ないよね…
273 18/10/23(火)11:40:46 No.542424251
受かった点数教えてくれるとこってないわけじゃないがめちゃくちゃ少数らしいのに こんだけ満点マンが沸いてくるのも不思議ですよね
274 18/10/23(火)11:40:54 No.542424270
別に落ちてもまた受ければいいやん
275 18/10/23(火)11:41:00 No.542424281
>久々にクルマ乗るとき練習したいんだけどどう練習すればいいやら 車が多くない地域なら早朝がいいとかは聞いた
276 18/10/23(火)11:41:03 No.542424290
5回ぐらい落ちた友人は年に数回電柱にぶつけてるからずっと落ちてたほうが良かったんじゃねえかなと思うしあの試験意味あるんだなってなった
277 18/10/23(火)11:41:10 No.542424306
>久々にクルマ乗るとき練習したいんだけどどう練習すればいいやら 心配なら車校で久しぶりに運転するけど怖い!って人用の講習受けられるぞ
278 18/10/23(火)11:41:13 No.542424311
実技試験は別の試験場でやるものと勝手に思い込んでた ある日いきなりはい合格ねってなった
279 18/10/23(火)11:41:16 No.542424321
こんなの一発合格出来ない奴は運転すべきじゃない
280 18/10/23(火)11:41:21 No.542424329
>むしろなんで来ないと思うんだよ 生きてる間に元号変わったことなんかないし…
281 18/10/23(火)11:41:36 No.542424359
>平成もう終わりだけど次の表記どうなってるんだろう >明日更新行くからちょっとした楽しみだ 普通に平成なので安心してほしい
282 18/10/23(火)11:41:57 No.542424402
>全く勉強してなかったから2回落ちたよ >笑えよ 笑わんけど1回目落ちたんだから2回目は何故勉強してから臨まなかったんだとは思う
283 18/10/23(火)11:42:08 No.542424426
>普通に平成なので安心してほしい マジか…わかんなくなるから西暦表示にして…
284 18/10/23(火)11:42:10 No.542424429
教習中左右確認しないケータイイヤホン路上横断ウーマンが居て止めた方がいいのか迷って減速してたら止めてもらった
285 18/10/23(火)11:42:21 No.542424455
>受かった点数教えてくれるとこってないわけじゃないがめちゃくちゃ少数らしいのに 愛知県では教えてくれるぞ つーか教えてくれないとこが田舎で人口少ないんじゃねえの
286 18/10/23(火)11:42:22 No.542424458
仕事で大型とるときATに慣れすぎててMTの感取り戻すのに苦労したなぁ まあ限定解除とか面倒だからMTでとっといてよかったけど
287 18/10/23(火)11:42:26 No.542424466
一緒に乗り合わせた女の子が試験落ちてたけどこんな邪悪に免許交付しちゃダメだろ!?って感じだった 前以外全く見てないし減速のたびにブレーキ全力で踏み込むし信号で一旦止まるとしばらく1速だし話しかけられるたびに後ろ確認せずにブレーキ踏むし
288 18/10/23(火)11:42:45 No.542424502
>こんなの一発合格出来ない奴は運転すべきじゃない まあそうだろうな取っておいてなんだが生業以外で積極的にしようとは思わんな
289 18/10/23(火)11:42:50 No.542424512
>生きてる間に元号変わったことなんかないし… 免許の更新は何年毎って法律で決まってんのに元号変わったくらいで来ないわけねえだろすぎる…
290 18/10/23(火)11:42:50 No.542424513
>愛知県では教えてくれるぞ >つーか教えてくれないとこが田舎で人口少ないんじゃねえの 愛知…なんだ田舎か
291 18/10/23(火)11:42:56 No.542424521
卒検でトンネル内にロード集団いた人居てかわいそうだったな
292 18/10/23(火)11:43:24 No.542424585
落ちると金銭的ダメージ入るからかなりしっかり勉強したな
293 18/10/23(火)11:43:26 No.542424588
合格者の講習の時は三割くらい落ちてたな
294 18/10/23(火)11:43:45 No.542424624
友達数人と電車で学科受けに行ったけど一人だけ落ちたやついて帰りの電車めちゃくちゃ気まずかった…
295 18/10/23(火)11:44:19 No.542424680
>>受かった点数教えてくれるとこってないわけじゃないがめちゃくちゃ少数らしいのに >愛知県では教えてくれるぞ >つーか教えてくれないとこが田舎で人口少ないんじゃねえの 栃木も教えてもらえたな なんか細長い紙に点数書いてある紙もらった
296 18/10/23(火)11:44:20 No.542424682
>受かった点数教えてくれるとこってないわけじゃないがめちゃくちゃ少数らしいのに >こんだけ満点マンが沸いてくるのも不思議ですよね 満点マンが全員ウルトラ教室に通ってたなら別におかしな話じゃないし… というか満点じゃないのに自慢する人はいないから別段不思議ではないのでは?
297 18/10/23(火)11:44:31 No.542424704
100問通しの練習問題やるとこれちゃんと勉強しないと結構危ないやつだって気付く
298 18/10/23(火)11:44:36 No.542424715
普通自動車と普通二輪取ったけどあの低スペックシミュレータで金取るのは納得できない
299 18/10/23(火)11:44:48 No.542424737
教習所入ったときに貰った問題集やってたら受かった
300 18/10/23(火)11:44:57 No.542424760
こっちが試験中だからか相手が気を使って譲ってもらえたけどこういう時は止まるんやって減点されたのは覚えてる
301 18/10/23(火)11:45:11 No.542424787
スレ「」には悪いんだがダメ受けるくらいなら試験受け直せよって思う 社会の挫折はもっと過酷だから
302 18/10/23(火)11:45:19 No.542424803
>受かった点数教えてくれるとこってないわけじゃないがめちゃくちゃ少数らしいのに らしいな
303 18/10/23(火)11:45:24 No.542424813
大学時代に免許は取ったけど近所にあるせいで返って行くのがめんどすぎて冬に入ったのに車校出たのは夏だった
304 18/10/23(火)11:45:27 No.542424819
>マジか…わかんなくなるから西暦表示にして… むしろ今年で平成終わりなんだから今更新すりゃ新元号の◯年ってのが 免許更新してからの年数なんだしわかりにくいってことはないだろう 平成33年までなら新元号3年だしゴールドで35年までなら新元号5年までだ
305 18/10/23(火)11:45:37 No.542424844
>普通自動車と普通二輪取ったけどあの低スペックシミュレータで金取るのは納得できない 路駐の車あると絶対影から子供出てくる…
306 18/10/23(火)11:45:42 No.542424860
昼間からなんて醜いスレを覗いてしまったんだろう
307 18/10/23(火)11:45:53 No.542424873
岡山だけど教えてくれたぞ
308 18/10/23(火)11:46:08 No.542424899
知り合いの「」が免許更新行かないで失効を3回くらいやってた
309 18/10/23(火)11:46:14 No.542424906
>免許の更新は何年毎って法律で決まってんのに元号変わったくらいで来ないわけねえだろすぎる… ?
310 18/10/23(火)11:46:35 No.542424954
実技はもたついて車に迷惑な減点は余程重ねなければ受かる 歩行者を殺す減点は1発で落ちる
311 18/10/23(火)11:47:06 No.542425018
>なにゴールド免許でスレ立ててんだよおこがましい 夜中だからダメだった
312 18/10/23(火)11:47:14 No.542425042
というか免許発行・交付まで時間掛かるし その間に合格者には紙配られてそこに色々書かれてるはずなんだけど もしや免許何年も前に取ってるから忘れてるかそもそも持ってないかなんじゃねーかな…
313 18/10/23(火)11:47:27 No.542425068
>免許取ってすぐ車買ったけど教習車とハンドルワイパーウインカー給油口の位置が全部反対で慣れるまで時間かかったな 素直にイギリス車買っとけばよかったのに
314 18/10/23(火)11:47:36 No.542425096
卒検の時に信号無視の車が猛スピードで突っ込んできて 俺も教官もブレーキ踏んだけど落ちてなくてホッとした
315 18/10/23(火)11:48:05 No.542425156
田舎だと窓口のおばちゃんが出てきてアンタ惜しかったわよ!って励ましてくれる
316 18/10/23(火)11:48:15 No.542425181
>路駐の車あると絶対影から子供出てくる… スピード落としてそろそろ行っても飛び出してくるからな…どんだけ轢かれたいんだ
317 18/10/23(火)11:48:32 No.542425218
>俺も教官もブレーキ踏んだけど落ちてなくてホッとした 今生きてることにもっと感謝しろ
318 18/10/23(火)11:48:36 No.542425225
去年実技と学科全部一発で合格してとったけどまだ一回も運転してないや
319 18/10/23(火)11:48:51 No.542425261
適正を学科と思い込んでるやつがおる
320 18/10/23(火)11:48:52 No.542425262
シミュレーターあれ操作性クソすぎてすごいよね 新調する金がないのかな
321 18/10/23(火)11:48:53 No.542425267
>田舎だと窓口のおばちゃんが出てきてアンタ惜しかったわよ!って励ましてくれる 抜いてくれたりするの?
322 18/10/23(火)11:49:07 No.542425290
最近のシミュレーターはノーミスでもクリアできるようになってるけど ちゃんと轢いた方が教官が喜ぶ
323 18/10/23(火)11:49:22 No.542425326
教官のねーちゃんに30歳なのに仕事してないんですか?って言われた
324 18/10/23(火)11:49:29 No.542425340
シミュレーターは何よりハンドル軽すぎて物凄くやり辛かった
325 18/10/23(火)11:49:29 No.542425342
シミュレータのやつ信号で止まってたら後ろから来たバイクにぶつけられてアウトみたいになって納得いかなかった
326 18/10/23(火)11:49:36 No.542425353
>>普通に平成なので安心してほしい >マジか…わかんなくなるから西暦表示にして… 交通安全協会の会費を払ってれば更新の時期が近付いた頃にハガキで通知してくれるので安心してほしい
327 18/10/23(火)11:49:43 No.542425372
>俺も教官もブレーキ踏んだけど落ちてなくてホッとした 教官は落とす為に採点してる訳じゃないし そりゃ教官から見てもクソなドライバーの奇行なら減点されないよ…
328 18/10/23(火)11:50:07 No.542425430
>シミュレータのやつ信号で止まってたら後ろから来たバイクにぶつけられてアウトみたいになって納得いかなかった 左折時後方確認は普通だろ!
329 18/10/23(火)11:50:15 No.542425448
払ってなくてもくるので安心してほしい
330 18/10/23(火)11:50:48 No.542425518
>交通安全協会の会費を払ってれば更新の時期が近付いた頃にハガキで通知してくれるので安心してほしい 払ってなくても1ヶ月前にハガキは来るだろ それ持って更新行くんだから
331 18/10/23(火)11:50:50 No.542425522
シミュレータがやりてえ やりたかった…
332 18/10/23(火)11:51:24 No.542425591
高速の横風が強すぎる…
333 18/10/23(火)11:51:24 No.542425592
交通安全協会はそんな便利なものじゃないです
334 18/10/23(火)11:51:36 No.542425626
緊張してる時にSEGAの文字見ると何故か笑うからやめて欲しい
335 18/10/23(火)11:51:37 No.542425629
70年くらい昔は免許が金で買えたって死んだ成金の爺さんが自慢してた
336 18/10/23(火)11:51:37 No.542425630
シミュレータもそのうちVRになったりするのかな
337 18/10/23(火)11:51:39 No.542425637
夏休みに行ったから人多すぎって言われてシュミレーターできなかったな
338 18/10/23(火)11:51:42 No.542425650
操作性最悪だし自殺志願者が突っ込んでくるし面白くないよ
339 18/10/23(火)11:52:01 No.542425690
特殊天候時のシミュレーションとかやけに極端だった記憶が
340 18/10/23(火)11:52:50 No.542425799
交通安全協会に加入しろっていつ頃からか全く言わなくなったな 昔は断ってたんだけど
341 18/10/23(火)11:52:51 No.542425801
必要に迫られて落ちて若輩が凹むのは分かるんだが正直適性がないと思う 受かる為には其処を曲げないとダメだから結構辛抱がいる
342 18/10/23(火)11:53:41 No.542425904
当たり屋を避けろ!
343 18/10/23(火)11:53:49 No.542425924
そこそこ遠距離の自動車通勤10年目だけどゴールド免許だよ 褒めて
344 18/10/23(火)11:54:29 No.542426014
バイクのシミュレーターは振動もないしGもかからないから操作性以前になんかもう全然違うなにかだった
345 18/10/23(火)11:55:00 No.542426073
教習で一番面白かったのは原付き講習だった
346 18/10/23(火)11:55:02 No.542426077
トンネル出たあとの横風で笑う
347 18/10/23(火)11:55:20 No.542426111
原付講習もっといっぱいやりたい
348 18/10/23(火)11:55:49 No.542426169
車ばかりで飽きてくる辺りでスイと挟まれる原付お試し教習のなんと楽しい事か
349 18/10/23(火)11:55:56 No.542426185
寮で同じ部屋に入った奴がFラン大だったけど すごいおとなしくて真面目そうな奴で講義も部屋での勉強も頑張ってたのに 3回連続で学科落ちてたのは気の毒だったな… こっちは全部ストレートで通って卒業してしまったから4回目の試験はどうなったのか知らんが あの子は今でいう発達障害とか学習障害があったのかもしれん
350 18/10/23(火)11:56:20 No.542426230
凄いアナログな装置で急ブレーキを体験させられた覚えがある
351 18/10/23(火)11:57:09 No.542426328
>あの子は今でいう発達障害とか学習障害があったのかもしれん すまんなその発達障害の中年だが書類等には割と強いが?
352 18/10/23(火)11:57:31 No.542426379
ガソリンスタンドの入り方も1回位教習所で教えておいてほしかった セルフで最初やり方わからなくて慌てた
353 18/10/23(火)11:57:33 No.542426386
こわっ
354 18/10/23(火)11:57:46 No.542426416
これが発達障害たる所以である
355 18/10/23(火)11:58:02 No.542426455
1レスで障害がたしかにあるんだなと思わせてくれるのがすごい
356 18/10/23(火)11:58:14 No.542426482
あまりにも発達障害すぎるレスで笑ってしまった
357 18/10/23(火)11:58:28 No.542426529
>バイクのシミュレーターは振動もないしGもかからないから操作性以前になんかもう全然違うなにかだった あれ意味ないよな 一応範囲だからでやってるんだろうけど
358 18/10/23(火)11:58:49 No.542426582
>本学科試験落ちた… お前才能あるな
359 18/10/23(火)11:58:59 No.542426600
踏切のやつとか必要あるんかなアレ 実際にやってる人見たことない