18/10/22(月)14:53:33 ダーク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/22(月)14:53:33 No.542331435
ダークシンクロってなんでOCG化しなかったの?
1 18/10/22(月)14:54:02 No.542331501
計算面倒
2 18/10/22(月)14:56:35 No.542331834
ダークシグナーの力は一般人には危険すぎるから
3 18/10/22(月)14:56:35 No.542331835
低レベル用のサポートで暴れるから
4 18/10/22(月)14:57:11 No.542331903
TFでダークシンクロ使うとめっちゃ楽しいよね チューナーが高レベルばっかだから普通とは違う感じで
5 18/10/22(月)14:58:19 No.542332053
ワンハンドレッドアイのなんでもサーチで蘇生カード持ってきて ワンハンドレッドアイが死んだらサーチして蘇生カード持ってきてが楽しすぎた
6 18/10/22(月)15:15:08 No.542334470
負の数を扱うと対象年齢を上げざるを得ないからって聞いた
7 18/10/22(月)15:15:45 No.542334536
色んな裁定の問題もあるし
8 18/10/22(月)15:19:29 No.542335080
呪縛牢とセットで色んなデッキに入れてた
9 18/10/22(月)15:20:34 No.542335222
こいつの隠されてる方の効果使ったことない
10 18/10/22(月)15:20:54 No.542335277
>負の数を扱うと対象年齢を上げざるを得ないからって聞いた 攻撃力下げるのは良いのか?
11 18/10/22(月)15:23:08 No.542335631
こいつをタイラントネプチューンでコピーしてこいつの効果でインフェルニティゼロとかの効果コピーするデッキ作ってた
12 18/10/22(月)15:23:29 No.542335672
>>負の数を扱うと対象年齢を上げざるを得ないからって聞いた >攻撃力下げるのは良いのか? 攻守の場合はあくまで引き算だし最低が0だから大丈夫なんじゃない? 負の数は習い出すのが小学校高学年か中学だったかだし
13 18/10/22(月)15:23:31 No.542335679
マイナスより割り算の方が習うの後じゃないの? 半分にするとかあるから出来るんじゃ
14 18/10/22(月)15:23:56 No.542335736
>負の数を扱うと対象年齢を上げざるを得ないからって聞いた konmai語の方が複雑で難解だと思う
15 18/10/22(月)15:28:14 No.542336329
TF6でパートナー長官のデッキにダークシンクロ版クイラ入れたかったけど お気に入りでOCG版3枚投入されてるせいで入れられなかった記憶
16 18/10/22(月)15:39:02 No.542337902
負の数がダメならダークチューナーからチューナー以外のレベルを引いて8に等しい場合で良かったと思うの
17 18/10/22(月)15:43:06 No.542338480
年齢表記だとルールで入れるのと効果テキストで入れるのは違うのだ…
18 18/10/22(月)15:44:31 No.542338672
レベルなしはともかくレベルマイナスは処理が面倒だよね絶対