18/10/22(月)14:52:01 近所で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/22(月)14:52:01 No.542331251
近所で割引してたから気になるんだけどこれおもしろい? シリーズはどれもあそんだことない
1 18/10/22(月)14:54:22 No.542331542
基本的には昔を思い出しながらやるコレクションアイテムよ 昔めっちゃハマってた3も今やるとちょっと辛いなってなったりする
2 18/10/22(月)14:55:15 No.542331661
レゲーなんでまったくの知識なしでやって面白いかはちょっと困るな… 最近出たリメイクよりは無難なのは間違いないけど
3 18/10/22(月)14:57:20 No.542331925
当時を知ってるなら古臭さも楽しめるだろうけどね
4 18/10/22(月)14:57:49 No.542331986
基本的にはべた移植だから可もなく不可もなく
5 18/10/22(月)14:58:22 No.542332064
リメイク買うよりもお得
6 18/10/22(月)14:58:57 No.542332146
初代ゲームボーイモードとかいう変な機能があって懐かしくなれるアイテム
7 18/10/22(月)14:59:15 No.542332171
今はじめてやって面白いかは保証できないけど 聖剣伝説がどんなものか知りたいならこれだけあれば足りる
8 18/10/22(月)15:00:35 No.542332378
2は後期ロムバージョンなのでそこまでフリーズは多発しない
9 18/10/22(月)15:01:53 No.542332546
2と3は戦闘は今でも遊べると思うがとにかくメニュー画面の遅さがつらい
10 18/10/22(月)15:02:55 No.542332678
スクウェアリニンサン、サガコレクションも出してくだち...
11 18/10/22(月)15:02:59 bnErOmic No.542332686
面白いも何もただの移植なんだが
12 18/10/22(月)15:03:32 No.542332759
>面白いも何もただの移植なんだが 移植であることと面白いか尋ねることとは矛盾しないでしょう
13 18/10/22(月)15:04:06 No.542332835
要するに聖剣1~3が面白いかってことだな 少なくとも当時基準で言えば名作なのは間違いない
14 18/10/22(月)15:04:25 No.542332875
1はブラッドソードを縛れば面白い
15 18/10/22(月)15:04:49 No.542332931
1はリメイク版やった方がいい 2はリメイク版…をイマイチオススメしにくいがオリジナル版にもオリジナル版ノなりの問題点もあるからなぁ 名作は名作なんだが 3はやらんでええよ
16 18/10/22(月)15:04:56 No.542332944
>面白いも何もただの移植なんだが 遊んだことないって言ってるのも見えないのか
17 18/10/22(月)15:05:29 No.542333023
黙ってdelしとけ
18 18/10/22(月)15:05:39 No.542333065
新説をやれとは酷なことを言う
19 18/10/22(月)15:06:20 No.542333156
3はキャラが好きならいける ゲーム部分は修行と思え
20 18/10/22(月)15:06:36 No.542333195
>1はリメイク版やった方がいい >2はリメイク版…をイマイチオススメしにくいがオリジナル版にもオリジナル版ノなりの問題点もあるからなぁ 名作は名作なんだが >3はやらんでええよ 全部俺と正反対の意見すぎて笑った
21 18/10/22(月)15:06:38 bnErOmic No.542333204
過去のレビューでも漁ってろよめんどくせえ ほんとswitchのスレは
22 18/10/22(月)15:06:42 No.542333212
どうして4や5が収録されていないのですか?
23 18/10/22(月)15:06:47 No.542333223
戦闘方法がアクションゲームに近いからアクションゲームが好きなら合うはず
24 18/10/22(月)15:07:18 No.542333297
クラスチェンジのイラストとか眺めて どのキャラ選ぼうか悩んでる時が面白さのピーク
25 18/10/22(月)15:08:12 No.542333441
個人的な雑感だけど 1はものすごく雑に言うとアクション要素強めのゼルダ亜流ゲー 2はアクションとRPGの配分が一番いい所に収まってるので好きな人が多い 3は演出に凝りすぎ&RPG要素強めにしすぎてアクションが重くテンポが悪い 1が80点2が85点3が60点くらいのゲーム
26 18/10/22(月)15:08:28 No.542333474
3こそゲームバランスやシステムを真っ当な形にしたリメイクが望まれる
27 18/10/22(月)15:09:28 No.542333615
2の後3やるとリースお前槍持ってるのにそんなに攻撃範囲狭かったか…ってなる でも強化魔法が強すぎるので大体なんとかなる
28 18/10/22(月)15:09:49 No.542333674
1めっちゃ面白いけど結局はGBのゲームだからどうしても地味に感じるかもしれん
29 18/10/22(月)15:09:54 No.542333696
面白い聖剣伝説やりたいならルーンファクトリー3、4をやればいいと思うよ
30 18/10/22(月)15:10:17 No.542333756
キャラの会話も長いんだよな3そこは良し悪しだけど
31 18/10/22(月)15:10:26 No.542333778
>どうして4や5が収録されていないのですか? 5…?
32 18/10/22(月)15:10:42 No.542333827
空気を読まずに言うとLOMが一番好き
33 18/10/22(月)15:11:00 No.542333874
3はカウンター全滅で心を折られて投げ出す可能性がある
34 18/10/22(月)15:11:19 No.542333915
好きな人がいるのは分かるけどゲームとしてはLOMで崩壊したと思う
35 18/10/22(月)15:11:42 No.542333971
3を三人プレイ可能で出して欲しい
36 18/10/22(月)15:12:07 No.542334029
今調べたけど○○コレクション~っていっぱいあるんだな ダライアスとかちょっと気になる…
37 18/10/22(月)15:12:10 No.542334038
>3はカウンター全滅で心を折られて投げ出す可能性がある ビルベンあたりが害悪すぎる 狼もそうだったっけ
38 18/10/22(月)15:12:25 No.542334070
リースと触手が無関係なことが確認できるぞ
39 18/10/22(月)15:13:19 No.542334195
1はシンプルだからいつやっても楽しめる 2と3は雰囲気を楽しめARPGだと思うと微妙だがATB亜種なRPGだと思えば楽しい
40 18/10/22(月)15:14:19 No.542334357
だいたいLoMのせいでシリーズ崩壊した
41 18/10/22(月)15:14:49 No.542334432
>リースと触手が無関係なことが確認できるぞ でもミスポルムにぐちゃぐちゃにされるし……
42 18/10/22(月)15:15:19 No.542334490
たぶん神々のトライフォース遊んだほうが面白いよ 演出と音楽たのしむゲームだからね当時指笛練習した
43 18/10/22(月)15:15:35 No.542334514
LoMのせいっていうか3あたりから開発側が このゲームの何がウケてるのかを勘違いしてた所があるな 4はそういう問題ですらなかったけど
44 18/10/22(月)15:15:37 No.542334519
ちょっと前の割引のときにDLしたまま放置してたな…遊ぶか
45 18/10/22(月)15:15:40 No.542334527
3は当時魔法演出だけで感動したよ
46 18/10/22(月)15:15:56 No.542334560
2がリメイクされたからそのうち3もリメイクされるのかね
47 18/10/22(月)15:16:08 No.542334596
スレッドを立てた人によって削除されました
48 18/10/22(月)15:16:08 No.542334597
>たぶん神々のトライフォース遊んだほうが面白いよ >演出と音楽たのしむゲームだからね当時指笛練習した スイッチで神トラ遊ばせてくださいよ!
49 18/10/22(月)15:16:26 No.542334637
ゲームはクセが強いけどBGMはどれも大当たりだと思う
50 18/10/22(月)15:16:49 No.542334690
個別に買えるなら1だけはお勧めしたいんだけどね残念
51 18/10/22(月)15:17:15 No.542334738
大技へのカウンターは本当になんであんなのつけたんだ過ぎる
52 18/10/22(月)15:17:34 No.542334795
>2がリメイクされたからそのうち3もリメイクされるのかね 2リメイクがボロカスでさっぱり売れなかったからやらないと思うなあ 本腰入れて作れるほどの売上も期待できないだろうし
53 18/10/22(月)15:17:59 No.542334856
あんな出来で売れるとおもっていたのか!といいたい
54 18/10/22(月)15:18:26 No.542334922
1のストーリーと音楽 2のシステムと音楽は好きなんだけどな
55 18/10/22(月)15:18:48 No.542334981
>大技へのカウンターは本当になんであんなのつけたんだ過ぎる 2で魔法が大暴れした以外の理由あると思うの?
56 18/10/22(月)15:19:02 No.542335007
思っていたんだろうな 実際に発売当初は「」も良リメイクって言ってたし
57 18/10/22(月)15:19:16 No.542335039
2まではこれがRPGの新しい形か! くらいのワクワク感があったけど3LoMとどんどん演出ゲーに…
58 18/10/22(月)15:19:26 No.542335069
>リースと触手が無関係なことが確認できるぞ つまり弟に犯される薄い本が正しいってことだろ?
59 18/10/22(月)15:19:37 No.542335097
2リメイクの結果はあれ予算トラブルだから…ていうか何回も聖剣は予算でゲームの出来がやばいことになってるんでもう次はホントにないと思う
60 18/10/22(月)15:19:47 No.542335110
いつでもセーブが便利で全曲サントラ機能は聞き応えがある ただゲーム内容はそのままなのでUIがわかりにくくて2はゲーム中の決定Bだけどシステムメニューでは決定Aなのが混乱したりする
61 18/10/22(月)15:20:00 No.542335131
2は音楽と世界観をメインに味付け程度の雰囲気シナリオを楽しむ作品だと思ってる
62 18/10/22(月)15:21:15 No.542335327
すり足戦闘は本当にダメ爽快感のかけらもない あそこまで行動制限するならもう普通にRPGでいいじゃんってなる
63 18/10/22(月)15:21:20 No.542335340
DSの時の新作もアレだったしもう呪われてると思うしか
64 18/10/22(月)15:22:04 No.542335454
>DSの時の新作もアレだったしもう呪われてると思うしか アルファベット3文字シリーズは発表時から既に葬式だったから…
65 18/10/22(月)15:22:41 No.542335558
あんま言われないけどスクウェアの中じゃモンスターデザインがピカイチ 一時のドラクエみたいにソフビ出して欲しいんだよ俺はダックソルジャーとかメチャほしい
66 18/10/22(月)15:22:55 No.542335600
COMのキャラデザだけは最高に好きだよ
67 18/10/22(月)15:22:55 No.542335602
4途中でやめちゃったな… どんなストーリーだったんだろ
68 18/10/22(月)15:23:12 No.542335637
リメイクがコケるのはともかく新作がことごとく…ってのがなあ
69 18/10/22(月)15:23:40 No.542335703
>1はリメイク版はやめた方がいい >2もリメイク版はやめた方がいい >3はやらんでええよ
70 18/10/22(月)15:23:50 No.542335724
完全にシリーズ死んだフロントミッションよりはまだまし
71 18/10/22(月)15:23:58 No.542335743
CoM以降の聖剣は新しいシステムのゲームに聖剣って付けて売るのに利用されてただけだな
72 18/10/22(月)15:24:13 No.542335769
ちなみにスレ画でも1のショートカットワープバグや2のマナの剣精錬バグは健在
73 18/10/22(月)15:24:26 No.542335796
モンスターデザインは確かにすごく好き
74 18/10/22(月)15:25:17 No.542335900
新訳に4にDSシリーズに2リメと立て続けに襲いかかった災害に 聖剣ファンはもう本当に何も期待しないままお布施するという技を身につけたって「」が
75 18/10/22(月)15:25:39 No.542335943
1のワープは残ってないと聖域から出られなくなるからな…
76 18/10/22(月)15:26:10 No.542336021
注目度だけは高いから今後もなぁなぁでやって行くと思われる
77 18/10/22(月)15:26:28 No.542336062
>新訳に4にDSシリーズに2リメと立て続けに襲いかかった災害に >聖剣ファンはもう本当に何も期待しないままお布施するという技を身につけたって「」が 最後に一握りだけ残ってた希望もリメイク2で折られたらしいな
78 18/10/22(月)15:27:03 No.542336147
初期版のマナの剣バグ取得とかそれこそセレクト連打で村に入るだけで起こせた気もする
79 18/10/22(月)15:27:39 No.542336246
2リメイクはルカのボイスだけの為に買うか悩んで結局買ってない
80 18/10/22(月)15:27:51 No.542336277
3はすり足と魔法必殺で画面停止と魔法カウンターが無ければかなり遊べると思う
81 18/10/22(月)15:28:41 No.542336394
わりと気合いれて作ったのに1年でサービス終了した聖剣RoMってのがあってな
82 18/10/22(月)15:29:36 No.542336537
>新訳に4にDSシリーズに2リメと立て続けに襲いかかった災害に >聖剣ファンはもう本当に何も期待しないままお布施するという技を身につけたって「」が 少し違う あのシリーズで最もがっかりしない賢い楽しみかたはただ一つ サントラを買い逃さないことだよ
83 18/10/22(月)15:30:11 No.542336624
二年だよ…
84 18/10/22(月)15:30:33 No.542336674
>あのシリーズで最もがっかりしない賢い楽しみかたはただ一つ >画像のコレクションを買う事だよ
85 18/10/22(月)15:31:05 No.542336756
サントラって話ならむしろスレ画で良いじゃない
86 18/10/22(月)15:31:48 No.542336860
いくらかしらんが安売りなら財布と相談で買ってもいいんじゃない 丸損はしないと思う
87 18/10/22(月)15:32:10 No.542336905
>サントラって話ならむしろスレ画で良いじゃない 全然よくない
88 18/10/22(月)15:32:57 No.542337028
>画像のコレクションを買う事だよ 3でがっかりしちまうー!
89 18/10/22(月)15:33:30 No.542337104
switchごと定価で買ったけど丸損はしなかったよ
90 18/10/22(月)15:33:41 No.542337141
どうしても3を貶めなくちゃ気がすまんのか
91 18/10/22(月)15:34:33 No.542337259
どこでもセーブあるし変なバグもなくなってるし 遊びやすくなってるとおもうんだけどな
92 18/10/22(月)15:35:24 No.542337382
>どうしても3を貶めなくちゃ気がすまんのか ゼルダのパクりゲーでありながら状況に応じて武器切り替えて進むことが唯一のオリジナリティみたいな所あったから…
93 18/10/22(月)15:35:26 No.542337385
3の通常攻撃の爽快感はシリーズ1だと思う
94 18/10/22(月)15:36:05 No.542337470
3ってそもそも手放しで褒めるような作品ではないのでは
95 18/10/22(月)15:36:29 No.542337526
>3ってそもそも手放しで褒めるような作品ではないのでは それは聖剣伝説全般に言えることなので
96 18/10/22(月)15:36:32 No.542337532
>ゼルダのパクりゲーでありながら状況に応じて武器切り替えて進むことが唯一のオリジナリティみたいな所あったから… 困った1つも賛同できない…
97 18/10/22(月)15:37:03 No.542337616
システム上ゼルダのパクリゲーだったのは1だけでござる
98 18/10/22(月)15:37:27 No.542337677
2のリメイク見た後だと3のリメイクは妄想の産物にしておいた方がいいと思った
99 18/10/22(月)15:38:06 No.542337765
FFとかと一緒で聖剣だって1~3で全然売りも内容も違いすぎる
100 18/10/22(月)15:38:06 No.542337767
じゃあなんですか アクションRPGは全てゼルダ発祥のパクリゲーだって言うんですか!
101 18/10/22(月)15:38:22 No.542337799
諸星すみれ声のシャルロット楽しみだったんだけどな…
102 18/10/22(月)15:38:32 No.542337824
3もARPGとして見なければ評価できる所はあると思うよ
103 18/10/22(月)15:39:17 No.542337939
>どうしても3を貶めなくちゃ気がすまんのか キャラとシリーズ補正でこれでもだいぶ甘く見られてるほうだと思うよ システムだけ抜き出してみたらゲロ吐くレベルでつまらんと思う
104 18/10/22(月)15:40:48 No.542338164
補正とかじゃなくてそこは真っ当な評価点だろ…
105 18/10/22(月)15:41:12 No.542338221
3の価値の9割はリースの存在とでも言うんですか!
106 18/10/22(月)15:42:14 No.542338352
主人公を選択出来たりクラスチェンジで特色を押し出していくのは良かった でもそれ以外の部分が大分雑で特に戦闘関連は調整放り投げてるレベルだから…
107 18/10/22(月)15:42:34 No.542338408
キャラはいいけど終盤のストーリーでソードマスターヤマトな処理されるからな3…
108 18/10/22(月)15:42:44 No.542338432
死を喰らう者というのちの聖剣のオートデフォ名にも採用された秀逸なセンスも価値の一つだし
109 18/10/22(月)15:42:47 No.542338443
3はクラスによってキャライラストがあったりそういうところも込みで楽しむものだよ 今なんの情報もなしに初めても昔楽しめた人と同じようには無理だと思う
110 18/10/22(月)15:43:59 No.542338587
3の戦闘関連そんなにあれだったかね 魔法カウンターとクラス1必殺技強すぎくらいしか気にならなかったが
111 18/10/22(月)15:44:20 No.542338641
>キャラはいいけど終盤のストーリーでソードマスターヤマトな処理されるからな3… 頭が死ぬと設定レベルで戦闘不能になるやつとか戦う理由なくなるやついるし 単純に幹部ボスクラス全員相手にするとか長くてだるくなりそうだからな 復活ボス削ってそこに入れればよかっただけの話だな…
112 18/10/22(月)15:44:20 No.542338642
どちらかというとテクニックとか必要ないからあそこまで一般に広まったんだと思うがな ゲーマーさんは自分の採点基準に自信持ちすぎ
113 18/10/22(月)15:45:28 No.542338788
>どちらかというとテクニックとか必要ないからあそこまで一般に広まったんだと思うがな >ゲーマーさんは自分の採点基準に自信持ちすぎ スーファミ時代のスクエニブランドの安心感を知らない奴はこういう事言う
114 18/10/22(月)15:45:39 No.542338815
>キャラはいいけど終盤のストーリーでソードマスターヤマトな処理されるからな3… それはシステム上しゃーないよ キャラの組み合わせごとにラスダン巡りさせたら会話何パターン必要なんだ
115 18/10/22(月)15:45:43 No.542338827
スレ「」は聞くだけ聞いてダンマリか?
116 18/10/22(月)15:46:07 No.542338892
>スレ「」は聞くだけ聞いてダンマリか? 返信あるじゃん
117 18/10/22(月)15:46:17 No.542338913
笑えるクソゲーの域に片足突っ込んでるよ3 一応まともに遊べるからクソゲーではないだけで
118 18/10/22(月)15:46:17 No.542338914
新約出した時に召喚やりたかったんだよ召喚ってぐらいに召喚大好きFF3おじさんだから聖剣3のテンポはある種の完成形
119 18/10/22(月)15:46:24 No.542338931
>スレ「」は聞くだけ聞いてダンマリか? 自分を騙ったやつを消すくらいの事はしてるようだ
120 18/10/22(月)15:47:14 No.542339050
スーファミ時代のスクウェアはトレジャーハンターGみたいなゲーム出しても ユーザーがスクウェアのゲームだから!って買ってくんだぜ 今じゃ考えられないよな
121 18/10/22(月)15:47:16 No.542339052
>スーファミ時代のスクエニブランドの安心感を知らない奴はこういう事言う 全部自分基準を一般化してる論調なんだよな
122 18/10/22(月)15:47:50 No.542339128
見てるなら3ディスってるやつ消してくれ
123 18/10/22(月)15:48:27 No.542339217
>スーファミ時代のスクウェアはトレジャーハンターGみたいなゲーム出しても >ユーザーがスクウェアのゲームだから!って買ってくんだぜ >今じゃ考えられないよな あの頃は開発はスティングだからこれは違うんじゃ・・・とか考えなかったなあそういや
124 18/10/22(月)15:48:32 No.542339230
>見てるなら3ディスってるやつ消してくれ ちょっと笑った
125 18/10/22(月)15:48:43 No.542339257
3はまずアクションでもARPGでもなくターン制RPGだと理解しないと 2はまだARPG寄りだった
126 18/10/22(月)15:49:13 No.542339311
>あの頃は開発はスティングだからこれは違うんじゃ・・・とか考えなかったなあそういや 外注を意識するようになったのはブシドーブレードとか 明らかに違うのが混じってきた頃だな…
127 18/10/22(月)15:49:33 No.542339358
>スーファミ時代のスクウェアはアルカエストみたいなゲーム出しても >ユーザーがスクウェアのゲームだから!って買ってくんだぜ
128 18/10/22(月)15:49:50 No.542339389
開発チームが出て行ってシリーズ終わったのにいまさら復活させようとしても無理だよね
129 18/10/22(月)15:54:20 No.542340003
リメイク2買って積んでるんだけど フレがすごい酷評レビューしててやる気でないよ助けて
130 18/10/22(月)15:54:56 No.542340088
スクウェアはとにかく最高!みたいなのはFF6辺りで落ち着いたというか ロマサガ3や聖剣3の時期だと人気は相変わらず凄かったけど その前ほどではって印象ならある
131 18/10/22(月)15:55:14 No.542340125
バグが修正されているのはいいけどね
132 18/10/22(月)15:56:27 No.542340280
>ロマサガ3や聖剣3の時期だと人気は相変わらず凄かったけど >その前ほどではって印象ならある ピーク時の感じで作りすぎたかどちらも値下がり自体は割と早かった
133 18/10/22(月)15:56:34 No.542340301
リメイク2最近アップデートされたらしいな
134 18/10/22(月)15:58:06 No.542340507
ロマサガ3は一番好きなワゴンゲーかも知れぬ