18/10/22(月)13:58:43 いつか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/22(月)13:58:43 No.542324490
いつか使うかもしれないからキャラクリだけしておくマン! 大槌群ってどう忍法構成すればいいんだろう…
1 18/10/22(月)14:04:01 No.542325205
>バヨネットってどう忍法構成すればいいんだろう…
2 18/10/22(月)14:06:24 No.542325499
>大槌群ってどう忍法構成すればいいんだろう… とりあえず道具箱だ
3 18/10/22(月)14:15:14 No.542326615
>大槌群ってどう忍法構成すればいいんだろう… 【一筒】はマジで強いぞ奥義を絶対防御にすれば実質ノーコストで忍具が量産できるし 忍具をコストに使う忍法との相性もかなりいい >バヨネットってどう忍法構成すればいいんだろう… 【影法師】【血断】【零討】【殉教】からの【接近戦攻撃】で回避に判定妨害使えば計6点で忍者相手なら【頑健】や絶対防御が無ければ確殺できる 【魔弾】も楽しいよ梟雄取って戦国変調振らせるもヨシ
4 18/10/22(月)14:18:35 No.542327085
>バヨネットってどう忍法構成すればいいんだろう… 影法師雷火!はまあ冗談として雷火は強いから 痛打や後の先先の先組み合わせたらどうだろう?陽炎も合わせたら避けるのは至難になるし
5 18/10/22(月)14:19:28 No.542327226
>ブレーメンってどう忍法構成すればいいんだろう…
6 18/10/22(月)14:22:28 No.542327625
>大槌群ってどう忍法構成すればいいんだろう… 忍細工は雑に強いぞ
7 18/10/22(月)14:22:55 No.542327695
>ブレーメンってどう忍法構成すればいいんだろう… ハグレモノは【影分身】さえ持ってればわりとなんとでもなる部分あるから… 【忠節】【護衛】で味方を守ったり【獣技】で忍猫を指定して【猫の道】と【誘導】を使うのも定番だな
8 18/10/22(月)14:24:09 No.542327857
今日もサイコロ振ってアイドルを作る 楽しい!
9 18/10/22(月)14:25:42 No.542328051
狂裂はなんで間合い0なの…
10 18/10/22(月)14:28:20 No.542328358
>大咬はなんで間合い0なの…
11 18/10/22(月)14:31:56 No.542328817
>今日もランダムダイス振ってオーヴァードを作る >強くない!
12 18/10/22(月)14:32:37 No.542328898
>今日もランダムダイス振ってオーヴァードを作る >強くない! サプリ数がないとどうしようもない組み合わせって結構あるからなぁ…
13 18/10/22(月)14:33:28 No.542329006
凶手一角完全成功輝き6ダメで即死して以降 学園をやる際には絶対御斎魂を入れてる
14 18/10/22(月)14:35:01 No.542329199
整備班御斎魂はいいぞ 断ちクリティカルだろうがスペ6点だろうが無効化できる
15 18/10/22(月)14:36:59 No.542329440
>凶手一角完全成功輝き6ダメで即死して以降 それは事故だからあんまり気にしないでいいとおもうんだけどな…
16 18/10/22(月)14:38:00 No.542329558
DXは普通に遊ぶ限りはそんなに構成する必要はないと思うよ イージーエフェクトしか持ってなくて戦闘はカバーリングしかできません!とかでも何とかなるんだし 全員そんなのだと流石に何しに来たてめぇらってなるけど
17 18/10/22(月)14:40:24 No.542329854
ダブクロは良くも悪くも演出重視ゲーだからデータにそこまで重い意味ないしね
18 18/10/22(月)14:41:07 No.542329935
全員カバーリングとダメージ減少で耐えながら!説得ロールで戦闘を乗り切る! GMがよっぽど寛大でもないとなしだな…
19 18/10/22(月)14:41:18 No.542329958
シノビガミでコンボ考えながらキャラシ作るの楽しいよね… ダイスが応えてくれない
20 18/10/22(月)14:41:55 No.542330038
まぁキャラシ作るのが楽しくないゲームはほぼないし
21 18/10/22(月)14:43:25 No.542330221
オーヴァードは4人くらい集まって一人でもガチアタッカーがいればそいつがボス確殺してくれるから あと三人は遊んでいい
22 18/10/22(月)14:43:38 No.542330247
昔やってたサークルがDXでビルドの競い合いみたいになって演出重視で組んでる人が割りを食っててGM担当が大変そうだった ダメージレースになるとキリがねえ!
23 18/10/22(月)14:43:56 No.542330277
EAとLMは勿論HUとRWも割と使うけど カッティングエッジは買ったものの全然使ってない…
24 18/10/22(月)14:44:05 No.542330299
>ダメージレースになるとキリがねえ! 復活エフェクトの枚数でのりきれ
25 18/10/22(月)14:44:35 No.542330360
>EAとLMは勿論HUとRWも割と使うけど HRとRWは収録データが単純にゲロ強いからねぇ
26 18/10/22(月)14:45:18 No.542330440
俺は気づいた シーン選択エフェクトや範囲選択エフェクトを入れると GMがそれらを活躍できるように雑魚を出してくれるのでかえって戦闘が厄介になることに …速ければお掃除できるんだけど遅いと仲間の侵食値がリザレクトで加速度的に増える…
27 18/10/22(月)14:46:27 No.542330598
カッティングエッジで強いのは狩りの統率者くらいであとは演出優先感あるな 統率者にしてもターゲットロックと攻勢変色に加えてこれで更に経験点を食うことを考えると…
28 18/10/22(月)14:46:46 No.542330638
範囲系は無ければ無いでGMに「お前らなんで単体攻撃しかできないの…」と言われる悲しみよ
29 18/10/22(月)14:47:27 No.542330711
範囲誰も持たないのは勝手だが敵複数体出しても文句言うなよな
30 18/10/22(月)14:47:37 No.542330732
>俺は気づいた >シーン選択エフェクトや範囲選択エフェクトを入れると >GMがそれらを活躍できるように雑魚を出してくれるのでかえって戦闘が厄介になることに >…速ければお掃除できるんだけど遅いと仲間の侵食値がリザレクトで加速度的に増える… その気付きは間違っている 雑魚掃除早すぎてもGMが結局シーン全体エフェクトの数増やしてイニシアチブ行動エフェクト増やすだけだからだ
31 18/10/22(月)14:48:27 No.542330827
かっこいいけどいまいち強みがわからない不知火と咎眼流
32 18/10/22(月)14:48:36 No.542330842
>範囲誰も持たないのは勝手だが敵複数体出しても文句言うなよな 身内読みの類だから出すか出さないか分からない時はそりゃ持っていく
33 18/10/22(月)14:49:03 No.542330895
>俺は気づいた >シーン選択エフェクトや範囲選択エフェクトを入れると >GMがそれらを活躍できるように雑魚を出してくれるのでかえって戦闘が厄介になることに >…速ければお掃除できるんだけど遅いと仲間の侵食値がリザレクトで加速度的に増える… ボスの連続行動増えるだけだからボス単体の方が面倒くせぇよ 雑魚の攻撃はだいたい単体攻撃かつ回避の目あったりすることもあるけどボスはそんなことない
34 18/10/22(月)14:49:29 No.542330955
DXってやったことないんだけど見た感じ濃厚な中2要素を感じるし 演出重視ってことはカッコイイルビを振った漢字の技名を叫びながら戦ったりするの?
35 18/10/22(月)14:49:33 No.542330963
いいですよね加速する刻めっちゃ持ってくるボス
36 18/10/22(月)14:49:35 No.542330971
不知火でとりあえず極地にするのは楽しい
37 18/10/22(月)14:49:43 No.542330987
ではPLが何の手立てを持ってようと雑魚と戦って倒れ侵食値を上げろと言うのか!
38 18/10/22(月)14:50:28 No.542331083
>DXってやったことないんだけど見た感じ濃厚な中2要素を感じるし >演出重視ってことはカッコイイルビを振った漢字の技名を叫びながら戦ったりするの? 大体あってる
39 18/10/22(月)14:50:52 No.542331120
>演出重視ってことはカッコイイルビを振った漢字の技名を叫びながら戦ったりするの? するよ というかスキルを複数個組み合わせて使うことをコンボって言うんだけどキャラシに「コンボ名」って記入欄がある
40 18/10/22(月)14:51:00 No.542331136
>かっこいいけどいまいち強みがわからない不知火と咎眼流 【影分身】で逃げ回って誰か脱落するまでまってから【業火】で殴るだけで普通に強い バトロワとかで長引いていい場合に限るけど
41 18/10/22(月)14:51:50 No.542331229
雰囲気ゲーとはいうがそこそこ未帰還者を見ているDX まぁ重いコンボ持ってたり120%がはねたりが原因だけど
42 18/10/22(月)14:51:55 No.542331237
不知火は自分で配下連れて行って範囲攻撃で殺せばよろしい
43 18/10/22(月)14:52:07 No.542331267
>DXってやったことないんだけど見た感じ濃厚な中2要素を感じるし >演出重視ってことはカッコイイルビを振った漢字の技名を叫びながら戦ったりするの? そうだよ というかそれがほぼ全てだよ だから楽しい ボードゲームやりてーって人にはまるで向かないけどね
44 18/10/22(月)14:52:48 No.542331356
コンボ名設定するの面倒なんだよな…スキル名設定してあるゲームから引っ張ってくるようにしてからは楽になったけど
45 18/10/22(月)14:53:59 No.542331493
コンボ名も俺は最近は考えてないことも多いけど でも初めてやる人は是非悩んで考えて欲しい!
46 18/10/22(月)14:54:44 No.542331591
>雰囲気ゲーとはいうがそこそこ未帰還者を見ているDX GMの難易度設定自体で全然違うから… ギリギリの時もあればロイス1~2失うくらいのGMの場合もあるし
47 18/10/22(月)14:55:16 No.542331662
>かっこいいけどいまいち強みがわからない不知火と咎眼流 【真眼】めっちゃ強いよ、たかが+1修正と侮ってはいけない スペシャル効果の方はおまけ程度におもっとこう
48 18/10/22(月)14:56:25 No.542331806
あんまりキレキレの中2ネーミングはもう思いつかないし何が中2ムーブかって言われたら答えられません こんな僕でもDXをやれますか?
49 18/10/22(月)14:56:28 No.542331813
>コンボ名設定するの面倒なんだよな…スキル名設定してあるゲームから引っ張ってくるようにしてからは楽になったけど とりあえずN◎VAの神業と奇跡から適当につけるところから始めた
50 18/10/22(月)14:56:54 No.542331873
>GMの難易度設定自体で全然違うから… >ギリギリの時もあればロイス1~2失うくらいのGMの場合もあるし ギリギリ難易度のGM相手の時はだいたい抗する手段そのものが結局ないし… せいぜい低コストコンボを持ち込むくらいしか対策手段がない それでも火力不足とかで長引けば結局ロイスがなくなってロストする 同じ事だ
51 18/10/22(月)14:57:13 No.542331905
>あんまりキレキレの中2ネーミングはもう思いつかないし何が中2ムーブかって言われたら答えられません >こんな僕でもDXをやれますか? 当然出来る プレイナウ!
52 18/10/22(月)14:58:16 No.542332043
名前が悩むこと多いけど 野球名鑑とかタレント名鑑が地味に便利
53 18/10/22(月)14:58:53 No.542332134
ブレーメンやってると戦場の極意欲しい…!ってなる めっちゃなる
54 18/10/22(月)15:00:25 No.542332351
お外でDXキャンペした時はボスが高難易度だった分 毎回Eロイス8ぐらいあって最終話はEロイス16個だったな
55 18/10/22(月)15:01:00 No.542332428
ダブクロで高難易度バトルとなると最低一人肉壁を準備した上で全員カバーエフェクト握ってとかそういうのになっちゃうし
56 18/10/22(月)15:02:22 No.542332600
>同じ事だ それを言いたかったのよ!
57 18/10/22(月)15:02:33 No.542332636
>お外でDXキャンペした時はボスが高難易度だった分 >毎回Eロイス8ぐらいあって最終話はEロイス16個だったな GMが優しすぎると侵食率マイナスになるとかあるよね
58 18/10/22(月)15:03:37 No.542332765
オーヴァード作りすぎて段々「とあるエフェクトから組んでみる」って欲が無くなってきて Dロイスから組み立てるのも良いかもなって考え始めてきた
59 18/10/22(月)15:03:54 No.542332802
>ではPLが何の手立てを持ってようと雑魚と戦って倒れ侵食値を上げろと言うのか! そうだ それがFEARのいう正しいオーヴァードの一生だ
60 18/10/22(月)15:05:00 No.542332961
>GMが優しすぎると侵食率マイナスになるとかあるよね Eロイス振るのはPLの自由なんだから侵食率減り過ぎるのはPLの責任だし…
61 18/10/22(月)15:05:50 No.542333086
ダブクロ慣れてないから初期ロイスがこう… 公式NPCからとかじゃなく自由に人を入れていいのか?
62 18/10/22(月)15:06:06 No.542333123
>Dロイスから組み立てるのも良いかもなって考え始めてきた そして君は気付くDロイス格差という闇に
63 18/10/22(月)15:06:51 No.542333232
初期のリプレイではPC1がお隣のお姉さんとかロイスにしてた気がする
64 18/10/22(月)15:07:24 No.542333310
>ダブクロ慣れてないから初期ロイスがこう… >公式NPCからとかじゃなく自由に人を入れていいのか? 家族とか概念とか物でも良かったような
65 18/10/22(月)15:07:51 No.542333382
敵の表の顔 敵の本性 とかでもいいぞ!
66 18/10/22(月)15:08:03 No.542333420
初期ロイスに公式NPC入れても大概出てこないうえに 知らないおっさんにどんな感情抱くかも知らん…ってなったりするから 毎回自分で考えた家族とか友達とか日常とか好物の食べ物とか入れてる
67 18/10/22(月)15:09:02 No.542333554
DXは雑魚いなけりゃいないでボスが一杯【加速する刻】と【加速する刻Ⅱ】で殴ってくるようになるだけだからな… 範囲攻撃エフェクトやシーン全体攻撃エフェクトもっていくと雑魚を出して貰えるからむしろ持ったほうが良い ボスに連続行動されるより雑魚に殴られる方がマシだし そして雑魚を初手【サイレンの魔女】とかで一掃されてもPCは侵食率を払っている! 結果的にバランスとれる!GMもニッコリ!