18/10/22(月)13:03:39 死 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/22(月)13:03:39 No.542317490
死
1 18/10/22(月)13:04:49 No.542317660
(…なんで?)
2 18/10/22(月)13:05:02 No.542317691
え…なんで…? え…なんで…??
3 18/10/22(月)13:07:00 No.542317956
FF5はよーわからんうぇぶあじの宝庫だな
4 18/10/22(月)13:07:08 No.542317985
突然の死!
5 18/10/22(月)13:08:00 No.542318092
なんか特殊能力バトルみたいだな… カエルに変えて不発させたと思わせてから戻して体内で爆発させたみたいな
6 18/10/22(月)13:08:01 No.542318095
通常個体に入れ替わる処理がバーサクで無効化されて死亡演出になってるだけと聞いた
7 18/10/22(月)13:08:58 No.542318222
ツインタニアのギガフレア準備の瞬間だけ耐性がなくなるのは知ってたけどこれはどういう
8 18/10/22(月)13:09:12 No.542318253
彼はカエルのまま死ぬことを選んだ
9 18/10/22(月)13:09:20 No.542318268
敵がカエルになると専用グラあるんだな
10 18/10/22(月)13:09:29 No.542318296
FF5のよーわからん動画は大体調合がわるい
11 18/10/22(月)13:09:49 No.542318349
理屈はよくわからないけどプルプルしながら殴りかかってくる蛙の絵面が面白い
12 18/10/22(月)13:10:21 No.542318431
モードチェンジを自殺→FAで別のモード呼び出しって処理してるからこうなるんだっけか
13 18/10/22(月)13:10:39 No.542318460
よくフリーズしないもんだなってなる
14 18/10/22(月)13:10:40 No.542318466
>FF5のよーわからん動画は大体調合がわるい 耐性貫通だとかレベル操作だとかあらゆる方向で悪さするのに向きすぎてる
15 18/10/22(月)13:11:16 No.542318538
キャラ切り替えをファイナルアタックに頼りすぎた弊害
16 18/10/22(月)13:11:36 No.542318591
>FF5のよーわからん動画は大体FA不発がわるい
17 18/10/22(月)13:11:55 No.542318619
斬鉄剣で真っ二つにされたりベル盗まれたり蛙で死なされたり大変やな
18 18/10/22(月)13:12:04 No.542318640
よかった…ギガフレアのパワーが体内で破裂して弾け飛ぶカエルさんはいなかったんだ…
19 18/10/22(月)13:12:09 No.542318657
元から材料さえ用意出来れば普通の攻略でも強かったからな 知識が無いと材料の確保が難しいので二刀流みだれうちとかになるけど
20 18/10/22(月)13:12:56 No.542318777
バーサク状態だとファイナルアタックが発動しないから 通常形態のデータが呼び出されずHP0扱いになるので死ぬ
21 18/10/22(月)13:13:56 No.542318910
>知識が無いと材料の確保が難しいのでぜになげとかになるけど
22 18/10/22(月)13:14:32 No.542318974
これでカエルを倒せばどっちも倒した扱いになるの?
23 18/10/22(月)13:15:02 No.542319032
むしろちゃんとそういう変な処理されても止まらず進むのがスゴい気がする
24 18/10/22(月)13:15:17 No.542319067
>これでカエルを倒せばどっちも倒した扱いになるの? なるよ ティンカーベルは落ちないけど
25 18/10/22(月)13:15:23 No.542319078
祝福のキッスはSFC版だとバーサク耐性無視してバーサクかかるというぶっ壊れだからな…
26 18/10/22(月)13:16:10 No.542319180
ツインタニアはどうして耐性を忘れてきてしまったんだ…
27 18/10/22(月)13:16:28 No.542319229
FF5はどこまで考えて作ってたんだって 奇跡のバランスしてるよね
28 18/10/22(月)13:17:07 No.542319300
>バーサク状態だとファイナルアタックが発動しないから >通常形態のデータが呼び出されずHP0扱いになるので死ぬ 死んでない キャラを消して元の状態に戻る演出が失敗して死んだ風にみえてるだけ 倒すだけならモード変化の行動のタイミングに割り込みデスポで演出すらなくおわるけど
29 18/10/22(月)13:18:10 No.542319458
>ツインタニアはどうして耐性を忘れてきてしまったんだ… ギガフレア中に隙ができるのはちゃんとした設定だろ!
30 18/10/22(月)13:18:38 No.542319520
>ツインタニアはどうして耐性を忘れてきてしまったんだ… 魔力に全て込めた su2670378.jpg
31 18/10/22(月)13:19:42 No.542319653
巨人の斧を盗みつつティンカーベルも取る!
32 18/10/22(月)13:20:24 No.542319734
ご丁寧にレベルも5の倍数になりやがって
33 18/10/22(月)13:20:37 No.542319773
転生してるじゃん
34 18/10/22(月)13:21:04 No.542319829
ツインタニアは色々出来て楽しいボス
35 18/10/22(月)13:21:47 No.542319918
ちょうごう?なんだこれ効果わかんねえ で使わないよね知識ないと
36 18/10/22(月)13:21:49 No.542319921
ギニューかお前は
37 18/10/22(月)13:22:43 No.542320033
FF5にも攻撃回数ってあったんだ
38 18/10/22(月)13:23:02 No.542320063
ちょうごうはダークマター混ぜる面白さにたまたま気付いて色々混ぜまくってたけど効果分からないのばかりで…
39 18/10/22(月)13:23:48 No.542320158
混ぜたクスリの名前だけじゃ何起きてるか分からないよね…
40 18/10/22(月)13:26:25 No.542320472
>ちょうごう?なんだこれ効果わかんねえ >で使わないよね知識ないと 知識がないと材料が集まらないとか以前によくわからんから使わんわ…ってなるよね
41 18/10/22(月)13:27:13 No.542320579
動画やうぇぶみでも何やってるかわからんこと多いからな調合
42 18/10/22(月)13:27:51 No.542320648
これSFC版? アドバンスの方もオーバーフロー利用した殺し方とかあるみたいだけど
43 18/10/22(月)13:27:59 No.542320661
うちの子どもネットワーク内ではちょうごうの凄さは全然話題にならなかったな… やっぱりwikiややりこみ動画は偉大…
44 18/10/22(月)13:28:09 No.542320678
マスクデータというか実際目に見えないと難しいよね
45 18/10/22(月)13:28:16 No.542320698
ガキの頃はせいぜいハーフエリクサーぐらいしか使わなかった
46 18/10/22(月)13:28:19 No.542320703
FF5うぇぶみをいくつか見たけどひとつも理解出来たことがない
47 18/10/22(月)13:29:32 No.542320862
>FF5にも攻撃回数ってあったんだ ただ5の攻撃回数って過去作の1から最大回数までの間で毎回ヒット判定して当たった回数分ダメージではなく 単純な倍率設定だったはず
48 18/10/22(月)13:29:50 No.542320892
先輩が当時ちょうごう表作ってたけど半分以上効果わからん…ってなってた
49 18/10/22(月)13:30:21 No.542320947
ラスダンのボスラッシュは普通にやってても抜け道あって楽しすぎる…
50 18/10/22(月)13:30:22 No.542320953
>動画やうぇぶみでも何やってるかわからんこと多いからな調合 調合は効果通りだからわかる方じゃね 魔法の反射とか変なかかり方する方がわかりにくい
51 18/10/22(月)13:30:42 No.542320994
こういう変な挙動する時は大抵対象が1体に見えて複数いるアレだ ツインタニアは確かHPを共有する2つの通常モードとギガフレアモードを入れ替えてるとかそんなだったはず
52 18/10/22(月)13:30:45 No.542321003
>ただ5の攻撃回数って過去作の1から最大回数までの間で毎回ヒット判定して当たった回数分ダメージではなく >単純な倍率設定だったはず なるほど
53 18/10/22(月)13:31:03 No.542321030
su2670390.webm 理屈は同じ
54 18/10/22(月)13:31:09 No.542321038
調合効果一覧見ても材料集めめどいってなる俺はゴミだよ
55 18/10/22(月)13:31:15 No.542321049
兄とかその友人らは攻略本読んでからはドラゴンパワーとかサムソンパワーは使ってたな それ以前はシャドーフレアはたまたま出たからってたまに使ってたくらいだ
56 18/10/22(月)13:31:26 No.542321081
レベル255デスすると大体死ぬ
57 18/10/22(月)13:31:55 No.542321128
攻撃回数あったなら3みたいにドカドカやって欲しかった
58 18/10/22(月)13:32:26 No.542321192
しゅくふくのキッスでネオエクスデス出さないくらいしか知らなんかったな子どもの頃は
59 18/10/22(月)13:32:51 No.542321240
祝福のキッスでモードチェンジをさせないようにしたからギガフレアモードから戻れなくなって けど元のモードに絵を切り替える処理だけはツインタニアの状態とは無関係に発動するから見た目だけ通常モードに戻ったけど 実際はモードチェンジ不発で存在しないから死亡演出が出たってことで合ってる? んでギガフレアモードのツインタニアは当然健在だから結局死んでないと
60 18/10/22(月)13:33:20 No.542321290
死んで出てくるやつってあとはトンベリとかか あっちは移動してるだけだろうけど
61 18/10/22(月)13:34:22 No.542321415
図書館の本も同じ処理か
62 18/10/22(月)13:35:06 No.542321502
演出のために色々苦労してるんだな…って印象の方が強い
63 18/10/22(月)13:35:37 No.542321567
FA封じで楽に勝てるラスボスってのもなかなかいないか
64 18/10/22(月)13:36:08 No.542321631
調合はアイテム使うのと最初は効果が解らないというデメリットがあるから初見ではほぼお蔵入りだからな… とにかくぜになげと召喚が単純に強い
65 18/10/22(月)13:36:25 No.542321672
ラスボス
66 18/10/22(月)13:37:12 No.542321773
そこでこのフェニックスの尾とポーションを混ぜるだけのリザレクション HPMP完全回復蘇生で素材もお手軽という優れ物
67 18/10/22(月)13:37:14 No.542321777
死亡耐性ないってことは即死魔法で生き返らないのか
68 18/10/22(月)13:37:39 No.542321821
>死んで出てくるやつってあとはトンベリとかか アルケオエイビスもそうだね あとサンドワームも似たような処理してるはず
69 18/10/22(月)13:38:17 No.542321897
>死んで出てくるやつってあとはトンベリとかか >あっちは移動してるだけだろうけど デフイーターとかユルサナイドフレイムとかぐんそうとか第二石版のところの宝箱ニンジャとか とにかくいっぱいいる
70 18/10/22(月)13:38:19 No.542321908
サンドワームはまた違う処理だよ 詳しくはうぇぶみで!
71 18/10/22(月)13:38:21 No.542321913
su2670396.webm 怖いよねトンベリ
72 18/10/22(月)13:39:05 No.542321996
カエル状態のモンスターを元に戻すためだけに出てくる人が雑魚モンスターとして出てくる辺り ギミックを考えるのが好きな人が居たと思われる
73 18/10/22(月)13:39:14 No.542322016
>FA封じで楽に勝てるラスボスってのもなかなかいないか そもそもこの当時FAやカウンターなんて処理してるRPGなかなかなかったわ 形態変化までFAで一括してるからこうなるわけで
74 18/10/22(月)13:41:41 No.542322310
調合の効果を全て説明してるサイトってないかな
75 18/10/22(月)13:42:04 No.542322354
あるあるいっぱいある 5の攻略情報なんて今探しても無茶苦茶出てくる
76 18/10/22(月)13:42:32 No.542322401
https://ff5.cour89.com/skills/chougou/ はい
77 18/10/22(月)13:43:04 No.542322462
FF5で遊ぶな
78 18/10/22(月)13:43:16 No.542322489
>カエル状態のモンスターを元に戻すためだけに出てくる人が雑魚モンスターとして出てくる辺り >ギミックを考えるのが好きな人が居たと思われる ヒゲもあいつら勝手にバトル関係作るからなあ と苦笑いして言うぐらいのキワモノスタッフ揃いです
79 18/10/22(月)13:44:04 No.542322581
>FF5で遊ぶな テレビゲームで遊んじゃいけないってんですか!?
80 18/10/22(月)13:44:23 No.542322628
味方にぜになげすんな!
81 18/10/22(月)13:45:50 No.542322811
だって対象が居なくなってるし…とりあえず手近な人に投げるね…
82 18/10/22(月)13:48:01 No.542323099
>su2670396.webm >怖いよねトンベリ 全滅するんかい!
83 18/10/22(月)13:48:48 No.542323198
>とにかくぜになげと召喚が単純に強い ちょうごうに頼らなくても普通に勝てるもんな
84 18/10/22(月)13:49:56 No.542323334
ちょうごうはLv最低でも勝てるようなチート技だからな… そもそもLv操作してるわけだし
85 18/10/22(月)13:52:00 No.542323591
>形態変化までFAで一括してるからこうなるわけで 形態変化が全部FAだというわけじゃないぞ
86 18/10/22(月)13:52:23 No.542323640
FF5のやり込みは20年以上前から最低レベルかつ調合禁止なのが基本だし…
87 18/10/22(月)13:53:18 No.542323762
味方に銭投げなんか出来たんだ…
88 18/10/22(月)13:54:07 No.542323882
普通に当時クリアしたのに知らない知識の方が多いゲームで怖いよこいつ
89 18/10/22(月)13:54:19 No.542323909
キッス・オブ・デス!
90 18/10/22(月)13:54:49 No.542323978
su2670416.webm ぜになげはまだ単体になるからマシである
91 18/10/22(月)13:55:32 No.542324072
でも俺単騎バーサーカークリアは感動したよ
92 18/10/22(月)13:56:07 No.542324139
普通にやるとこっちの火力出ないけどボスの行動早いみたいなのが結構あって なんとか抜け道使って勝ちたくなるのが良いバランスしてると思う
93 18/10/22(月)13:57:04 No.542324253
レビテトで完封されるいつものあいつも案外はえーし力あるからな
94 18/10/22(月)13:57:22 No.542324299
>でも俺単騎バーサーカークリアは感動したよ そんなことできるの!? 直に見てみないことには信じられん…
95 18/10/22(月)14:00:12 No.542324683
バーサーカー縛りは総じて狂ってないと無理
96 18/10/22(月)14:00:13 No.542324688
>>でも俺単騎バーサーカークリアは感動したよ >そんなことできるの!? >直に見てみないことには信じられん… 動画があるぞ
97 18/10/22(月)14:00:16 No.542324703
バーサーカー一人はつべかデスマンに動画あるよ
98 18/10/22(月)14:00:41 No.542324753
>そんなことできるの!? >直に見てみないことには信じられん… ネオエクスデス倒せるわけないじゃんからの復活撃破とかで感動したよ
99 18/10/22(月)14:01:12 No.542324826
運ゲーが過ぎるから乱数調整状況再現に走るゲームだからな… あれはもはやFFなのだろうか
100 18/10/22(月)14:01:30 No.542324863
GBA版でダミーターゲット持ちのボスが大量に増えたあたり 二刀流乱れ打ちさえ想定外だった可能性がある
101 18/10/22(月)14:01:34 No.542324874
オールバーサーカーの方だっけ ネクロフォビアなんで倒せたのか分かんねえって言ってたの
102 18/10/22(月)14:02:58 No.542325043
>GBA版でダミーターゲット持ちのボスが大量に増えたあたり >二刀流乱れ打ちさえ想定外だった可能性がある むしろダミー消されたネオエクスデスとかいるから想定はしてたんじゃないかな…
103 18/10/22(月)14:03:03 No.542325055
地形動物縛りは見てて楽しかった
104 18/10/22(月)14:04:57 No.542325316
ネオもなんか無駄にダミーいるよね あれなんの役割なの?
105 18/10/22(月)14:05:10 No.542325350
低レベル1人カエルとかいう条件でも抜け道結構あるしひどい
106 18/10/22(月)14:06:55 No.542325559
万能の調合も調合だけだと石化が治せないんだよね確か
107 18/10/22(月)14:08:34 No.542325787
小学生はメテオとかみだれうち大好きだからダミーに引っかかるよね 引っかかった
108 18/10/22(月)14:09:03 No.542325862
>ネオもなんか無駄にダミーいるよね >あれなんの役割なの? ネオエクスデスの名前表記用のモンスターとグラフィック描画用のモンスターだったはず
109 18/10/22(月)14:09:18 No.542325893
>ネオもなんか無駄にダミーいるよね >あれなんの役割なの? あれはダミー2体でグラフィック担当してる 本体でグラフィック描くと倒される度にパーツ欠損しちゃうしね
110 18/10/22(月)14:10:24 No.542326036
普通にターゲットできるダミーだから攻撃吸うのは意図的な気もする
111 18/10/22(月)14:10:39 No.542326062
やり込みや制限クリアを見抜いていたレベルでギリギリの解があったり 偶然なんだろうけど奥が深すぎて面白い
112 18/10/22(月)14:11:47 No.542326186
奥が深いなんてもんじゃないな 底なしの沼みたいなゲーム
113 18/10/22(月)14:12:02 No.542326207
ぜになげ召喚楽勝とは言うけど それ以外の方法だとなかなか力押しが通用しない相手よね やられる前にやれの最たるものだと思う
114 18/10/22(月)14:13:28 No.542326375
>普通にターゲットできるダミーだから攻撃吸うのは意図的な気もする ダミーは基本手動でターゲットには選べないでしょ ストーカーの分身なんかはダミーとは内部処理が別って話だし
115 18/10/22(月)14:14:22 No.542326495
パーツの数減ってるはずなのにみだれうちミスるのなんで!?って子供の頃めっちゃ不思議に思ってたなあ
116 18/10/22(月)14:14:51 No.542326563
6もだけどいまだにバグとか研究してるのはすげえと思う
117 18/10/22(月)14:15:21 No.542326640
6は壊されすぎだと思う
118 18/10/22(月)14:16:41 No.542326814
6は電子マネーが破壊手段を積極的に公開してるのが悪い
119 18/10/22(月)14:17:00 No.542326870
5は逆に壊されないのが凄いと思う その割にちゃんと抜け道がある やはり想定していた…?
120 18/10/22(月)14:18:12 No.542327042
特定の相手の時だけ隠れるやるとバグる仕様もあるしFF5はよくわからん
121 18/10/22(月)14:18:15 No.542327048
ボスが経験値落とさないあたり低レベルやりこみ自体は想定して作ってる気がする