18/10/22(月)12:13:04 殺人を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/22(月)12:13:04 No.542307979
殺人を躊躇せず泥臭い主人公勢が底辺から這い上がっていく ってちょっと前のガンダムファンがめっちゃ望んでいた展開だよね
1 18/10/22(月)12:14:38 No.542308283
>殺人を躊躇せず泥臭い主人公勢が底辺から這い上がっていく >ってちょっと前のガンダムファンがめっちゃ望んでいた展開だよね そういうのは量産機のカスタムが乗機でおっさんが主人公とか言い出すのだから別のだよ
2 18/10/22(月)12:15:11 No.542308384
泥臭く無いと思うよあんまり泥要素もなかった 這い上がるもなかったかなほぼラッキー成り上がりだったし 殺人を躊躇しないはあってる
3 18/10/22(月)12:16:10 No.542308567
スレ画見るだけで笑える
4 18/10/22(月)12:18:34 No.542309033
>泥臭く無いと思うよあんまり泥要素もなかった >這い上がるもなかったかなほぼラッキー成り上がりだったし 泥臭い立場の人間ってラッキーなしに成り上がるのむりじゃねぇかな…
5 18/10/22(月)12:18:42 No.542309057
前者は躊躇しすぎのと合わせてなんでその中間が出来ないのって話で 両極端なのよ
6 18/10/22(月)12:20:11 No.542309356
一話は完璧だった
7 18/10/22(月)12:20:34 No.542309420
オルガは誰も殺してないから不殺主人公だよ
8 18/10/22(月)12:20:48 No.542309472
不殺オッさん主人公が量産機で泥臭く戦うガンダムって叫ぶのはノイジーマイノリティのイメージがあるな
9 18/10/22(月)12:20:49 No.542309483
>泥臭い立場の人間ってラッキーなしに成り上がるのむりじゃねぇかな… 泥臭い立場じゃないからこいつら
10 18/10/22(月)12:21:14 No.542309571
鉄血の話の出来そのものは置いとくとして その手のおっさんの話は現実的には実現不可能だと思う
11 18/10/22(月)12:21:16 No.542309580
>泥臭い立場の人間ってラッキーなしに成り上がるのむりじゃねぇかな… 1話はラッキーじゃなくて上司を殺して成り上がりだぞ
12 18/10/22(月)12:22:05 No.542309735
泥臭い雰囲気は出してたけど実際そこまで泥臭さは無かったな でもまあ1期までは良かったと思う
13 18/10/22(月)12:22:38 No.542309846
虐げられる立場の人間が上司を殺せるのはラッキーでは…
14 18/10/22(月)12:23:46 No.542310083
>虐げられる立場の人間が上司を殺せるのはラッキーでは… あんなに全員筋肉ムキムキで揃って健康そうなのに虐げられていたというのは無理があるわ
15 18/10/22(月)12:24:14 No.542310176
宇宙戦にあんまり泥臭さがないのが問題な気もする
16 18/10/22(月)12:24:17 No.542310182
底辺から這い上がる話だし不殺主義の正反対だし昔のガンダムファンが見たかった作品だよ オルフェンズは別にその要素と関係なく失敗しただけだよ
17 18/10/22(月)12:24:28 No.542310219
そういう感じにしたかったのはひしひしと伝わるんだけど脚本力と演出力が不足してた
18 18/10/22(月)12:24:40 No.542310254
>鉄血の話の出来そのものは置いとくとして >その手のおっさんの話は現実的には実現不可能だと思う OVAならいいけどテレビアニメで通るわきゃないわな…
19 18/10/22(月)12:25:22 No.542310391
>あんなに全員筋肉ムキムキで揃って健康そうなのに虐げられていたというのは無理があるわ 現実の奴隷と持ち主の関係はどうなるんだ…
20 18/10/22(月)12:25:51 No.542310496
>宇宙戦にあんまり泥臭さがないのが問題な気もする ビーム兵器はないけどそのせいか逆に代わり映えしない戦闘になってる気がした
21 18/10/22(月)12:25:59 No.542310532
まず大張雇って時点で泥臭さなど無縁になる
22 18/10/22(月)12:26:16 No.542310585
急上昇はしてるけど這ってる感じはなかった
23 18/10/22(月)12:26:39 No.542310666
おっさんならクランク二尉が居ただろ! すぐ死んだ ㌧
24 18/10/22(月)12:27:25 No.542310813
泥臭いガンダムが見たいんだよ!みたいな層はいた これ放送後は見なくなった
25 18/10/22(月)12:27:45 No.542310871
>急上昇はしてるけど這ってる感じはなかった 急上昇して爆発した感じでこれは…打ち上げ花火…
26 18/10/22(月)12:27:46 No.542310875
止まるんじゃねえぞ…の前のシーンでもわかるが 底辺なりに傭兵会社で生きてた割には余りに警戒心なさすぎるよこいつら
27 18/10/22(月)12:28:05 No.542310941
じゃあ逆に聞くけど1話時点で「これは面白くなるわ…」って思わなかった奴いんのかよちくしょう
28 18/10/22(月)12:28:31 No.542311021
>>あんなに全員筋肉ムキムキで揃って健康そうなのに虐げられていたというのは無理があるわ >現実の奴隷と持ち主の関係はどうなるんだ… そりゃ使い捨て前提のはともかく現実の奴隷は大事な財産だからな そんで本来少年兵は使い捨ての側なんでまともな飯をやる必要はない
29 18/10/22(月)12:28:42 No.542311057
>じゃあ逆に聞くけど1話時点で「これは面白くなるわ…」って思わなかった奴いんのかよちくしょう 俺は最初から最後まで面白かったよ
30 18/10/22(月)12:28:42 No.542311059
>泥臭いガンダムが見たいんだよ!みたいな層はいた >これ放送後は見なくなった こんなんしか出されないんならもう文句も言わなくなるわな…
31 18/10/22(月)12:29:04 No.542311122
でもガンダムってヒロイックな感じだからホントに底辺のヤツが成り上がるってテーマだとなんか違うんだよな
32 18/10/22(月)12:29:24 No.542311195
>じゃあ逆に聞くけど1話時点で「これは面白くなるわ…」って思わなかった奴いんのかよちくしょう いや途中まで良かったよ 2期中盤からは終わりよければ全てヨシ!だから終わりだけきちんと頼むよって感じだった ダメだった
33 18/10/22(月)12:29:30 No.542311213
>俺は最初から最後まで面白かったよ …ドルト編も?
34 18/10/22(月)12:29:52 No.542311285
>…ドルト編も? うん
35 18/10/22(月)12:30:02 No.542311321
>じゃあ逆に聞くけど1話時点で「これは面白くなるわ…」って思わなかった奴いんのかよちくしょう 脚本の名前確認した時点でああうn…ってなったよ
36 18/10/22(月)12:30:35 No.542311428
おっさんが活躍するガンダム→age 泥臭く生き延びるガンダム→鉄血
37 18/10/22(月)12:30:46 No.542311463
1期はビスケット死ぬところ以外はまあまあ良かったよ 2期はなんなんだろうな
38 18/10/22(月)12:30:51 No.542311478
MA出てもぐだぐだ煮え切らない戦いしてる時点で大抵の人はこのアニメに見切りつけたと思う
39 18/10/22(月)12:31:13 No.542311541
最後の戦闘結構好きなんだ俺… 一人変な行動して?ってなったけども
40 18/10/22(月)12:31:36 No.542311621
アンチ丸出しのスレ立てじゃないと同類集まらなくなっちゃったんだね
41 18/10/22(月)12:31:53 No.542311677
主人公の三日月は死んだが子供を遺し もう1人の主人公のオルガは染み付いたケチャップみたいに 消えないネットミームを遺した これは最高の上がりなんじゃないのか?
42 18/10/22(月)12:32:08 No.542311740
殺人を厭わない孤児の傭兵が兄貴分の命令で殺しまくって上流階級の美女を孕ませる! って私これ好き!
43 18/10/22(月)12:32:16 No.542311770
たのしいとこもあったし そうでないとこもあった
44 18/10/22(月)12:32:22 No.542311787
>MA出てもぐだぐだ煮え切らない戦いしてる時点で大抵の人はこのアニメに見切りつけたと思う と思いたかったのに投票でその妄想覆されちゃったかわいそうな子
45 18/10/22(月)12:32:28 No.542311804
本物のオルガ久しぶりに見たな
46 18/10/22(月)12:33:01 No.542311916
本物ってこんな顔だったっけ?
47 18/10/22(月)12:33:07 No.542311939
>本物のオルガ久しぶりに見たな オルガに本物と偽物があるのか…?
48 18/10/22(月)12:33:11 No.542311952
楽しんで見てたときもあったし 作品そのものがまるっとクソ!みたいな言われ方するともんにょりする
49 18/10/22(月)12:33:21 No.542311981
>と思いたかったのに投票でその妄想覆されちゃったかわいそうな子 …だな!
50 18/10/22(月)12:33:35 No.542312024
本物のオルガはちゃんと粋がってるガキ感出てるな
51 18/10/22(月)12:33:50 No.542312082
泥臭くハングリーな主人公達というより虎の威を借りてイキる小物だったのがな 1期はまだ良かった気がするけど今にして思うと2期への期待値込みだったかもしれない
52 18/10/22(月)12:33:52 No.542312088
ヤクザ編はほんと荒れまくってたなあ 止まるんじゃぞ…の辺りではもうみんな疲れきったのか何も言わなかっった
53 18/10/22(月)12:33:53 No.542312094
>>と思いたかったのに投票でその妄想覆されちゃったかわいそうな子 >…だな! ああ…
54 18/10/22(月)12:33:56 No.542312097
>脚本の名前確認した時点でああうn…ってなったよ 前科あるしな 起用した時点でPはアホなんだと思ってた
55 18/10/22(月)12:33:59 No.542312112
だって泥臭いガンダムかと思ったらヤクザの抗争だぜ?
56 18/10/22(月)12:34:38 No.542312253
終わるまでは期待値ボーナスで楽しく見てたよ
57 18/10/22(月)12:34:45 No.542312279
>ヤクザ編はほんと荒れまくってたなあ >止まるんじゃぞ…の辺りではもうみんな疲れきったのか何も言わなかっった 止まってんじゃねえよ
58 18/10/22(月)12:35:02 No.542312332
マクギリスはほんとどういう根拠でついてくると思ったんだ
59 18/10/22(月)12:35:03 No.542312334
自分の意見がマイノリティなの自覚してるのかやたら誰もがとかみんなとか使いたがる子
60 18/10/22(月)12:35:11 No.542312367
任侠ものに対する深刻な風評被害
61 18/10/22(月)12:35:26 No.542312404
>起用した時点でPはアホなんだと思ってた 監督がこの脚本家じゃないとダメ!ってゴリ押ししたからだとインタビューにはある
62 18/10/22(月)12:35:37 No.542312437
>主人公の三日月は死んだが子供を遺し >もう1人の主人公のオルガは染み付いたケチャップみたいに >消えないネットミームを遺した >これは最高の上がりなんじゃないのか? 言い方!過ぎる… 作品自体が見せ方!みたいな駄目さだから相応しいのかもしれんが…
63 18/10/22(月)12:35:37 No.542312438
組んだ相手が憧れのガンダムで気持ちよくなりたいだけ勢とか 読めないよね
64 18/10/22(月)12:36:00 No.542312512
1期だけならデブとか眼鏡を殺す意味あったの?って位で割と良かった 2期は面白くなくて期待外れだった
65 18/10/22(月)12:37:15 No.542312734
休載でヒロアカ粘着が不自然だから今日は代わりに鉄血で精神安定かな
66 18/10/22(月)12:37:17 No.542312737
俺たち犯罪者扱いかよぉ!で 覚悟もなく人殺しまくってたなんちゃってヤクザだと判明しました
67 18/10/22(月)12:37:22 No.542312751
でもラフタが撃ち殺されたときの反応は興奮したよ
68 18/10/22(月)12:37:32 No.542312793
そんなことより続編まだ? やるんだろ
69 18/10/22(月)12:37:38 No.542312806
ガンダムシリーズの逆張りに終始してたって印象だな 要素要素は面白そうだけど調理が下手
70 18/10/22(月)12:37:46 No.542312826
00の叔父貴みたいに2期の評価を劇場版で汚名挽回するからよ…
71 18/10/22(月)12:38:24 No.542312942
ヤクザは新しい居場所を得たと思ったらそこでも結局使い捨ての鉄砲玉だった…って展開だと思ってたらいつのまにか幹部候補になっててうん…
72 18/10/22(月)12:38:54 No.542313040
これが17時からで 17時30分からARC-Vがあったあのころにもどして
73 18/10/22(月)12:38:58 No.542313057
>00の叔父貴みたいに2期の評価を劇場版で汚名挽回するからよ… 挽回する必要あるのかよ…?
74 18/10/22(月)12:39:04 No.542313078
>00の叔父貴みたいに2期の評価を劇場版で汚名挽回するからよ… 劇場版で一体何するんだよ!
75 18/10/22(月)12:39:07 No.542313090
鉄華団を綺麗に見せたいせいで周りの大人を無理やり無能にしたり兄貴分の鳥海を私の考えた最高の男みたいな持ち上げ方をしてたのが気持ち悪かった
76 18/10/22(月)12:39:36 No.542313176
まあガキの成り上がり集団だから馬鹿じゃねえのこいつらというのは仕方ない部分はあるんだが 2期から突然マッキーガリガリが主人公になってたりヒットマン万能な天丼展開繰り返したり物語の構成の部分で問題あったなと
77 18/10/22(月)12:39:49 No.542313219
全ガンダムキャラの中でオルガが一番人気なあの投票シリアスに受け止めてる人はじめて見た
78 18/10/22(月)12:39:58 No.542313252
オルガはなんか養いたくなるとかじゃなくて同僚に欲しいタイプ
79 18/10/22(月)12:40:07 No.542313274
続編やってもオルガ死んでるから出せないじゃん
80 18/10/22(月)12:41:00 No.542313441
ほんと機体のデザインはどいつもこいつも最高なんすよ…
81 18/10/22(月)12:41:00 No.542313444
>オルガはなんか養いたくなるとかじゃなくて同僚に欲しいタイプ 下請けか部下の部下あたりじゃないかな
82 18/10/22(月)12:41:04 No.542313459
>続編やってもオルガ死んでるから出せないじゃん 回想シーンなどで…
83 18/10/22(月)12:41:11 No.542313485
>全ガンダムキャラの中でオルガが一番人気なあの投票シリアスに受け止めてる人はじめて見た オルガ以外の順位から目を逸らしてる人来たな…
84 18/10/22(月)12:41:12 No.542313492
>オルガはなんかボスとかじゃなくて責任押し付けられる上司に欲しいタイプ
85 18/10/22(月)12:41:19 No.542313517
>ほんと機体のデザインはどいつもこいつも最高なんすよ… グシオンリベイクフルシティいい…
86 18/10/22(月)12:41:39 No.542313579
>続編やってもオルガ死んでるから出せないじゃん 双子の弟かメタルオルガかアフランシオルガを出せば問題無いからよ…
87 18/10/22(月)12:42:09 No.542313662
>オルガに本物と偽物があるのか…? そんなこともわからないのか!?
88 18/10/22(月)12:42:35 No.542313742
いやオルガの人気は世界レベルである意味アムロシャア越えてるのしらんのか マジですごいからなオルガ人気
89 18/10/22(月)12:42:49 No.542313778
シャアの偽物が出てくるガンダムが大人気で続編やってんだからオルガの偽物が出てきてもいいだろ!
90 18/10/22(月)12:43:02 No.542313817
>オルガ以外の順位から目を逸らしてる人来たな… 放送直後の最新作の割に低いとしか言いようがないからよ...
91 18/10/22(月)12:43:14 No.542313873
オルガのはキャラクター人気とかじゃなくてミームだよね
92 18/10/22(月)12:43:21 No.542313889
構成員皆まるっきり学の無い少年兵って感じで辛い
93 18/10/22(月)12:43:49 No.542313993
>構成員皆まるっきり学の無い少年兵って感じで辛い 感じというかまんまそうだよ!
94 18/10/22(月)12:43:57 No.542314027
>ほんと機体のデザインはどいつもこいつも最高なんすよ… プラモだとともかくアニメだとやっぱり丸出しの腰フレームが折れそうで気になる… いやアレが一番の特徴で悪魔っぽくてかっこいい部分でもあるんだけど
95 18/10/22(月)12:44:03 No.542314036
最新作のダブル主人公のうちの1人が人気1位で何が悪いんだ
96 18/10/22(月)12:44:21 No.542314091
まぁスレ画だけすごい突き放した終わり方だよね Ride onも結局進んでるとは言い難い結末だし
97 18/10/22(月)12:44:24 No.542314101
鉄血は3分しか視聴してないからオルガ以外イマイチ分からないからよ…
98 18/10/22(月)12:44:40 No.542314146
>シャアの偽物が出てくるガンダムが大人気で続編やってんだからオルガの偽物が出てきてもいいだろ! imgでよく見るやつだ…
99 18/10/22(月)12:44:59 No.542314203
>>オルガ以外の順位から目を逸らしてる人来たな… >放送直後の最新作の割に低いとしか言いようがないからよ... なんだよ…本当に目を逸らしてるだけじゃねえか…
100 18/10/22(月)12:45:23 No.542314283
AGEと鉄血の話は「」がよくしてるけどGレコは最近あんまり見ない気がする
101 18/10/22(月)12:45:50 No.542314382
嫌いじゃないけどラストの締め方は最初から想定したというよりも 制作陣が主人公連中生き残るルート思いつけなかった感のが強いので駄目
102 18/10/22(月)12:46:21 No.542314479
本物の筈なのになぜか違う気がしてしまう
103 18/10/22(月)12:46:27 No.542314500
フランスの国会議員でもオルガと トマルンジャネエゾは知ってる そういうレベルだオルガ人気は
104 18/10/22(月)12:47:17 No.542314672
オルガは良くも悪くも町工場の工場長くらいの器なのに大企業の子会社社長に祭り上げられたって点では同情できる
105 18/10/22(月)12:47:36 No.542314734
IDルーパチで無事カタギENDは制作スタッフ何とも思わなかったのか
106 18/10/22(月)12:47:42 No.542314745
元々鉄華団はライド以外全滅予定だったんだよね
107 18/10/22(月)12:48:06 No.542314832
作品は6位主役機は18位もう1人の主人公は14位って何を語ればいいのかわかんねぇからよ オルガ人気は鉄血とは別モンってことになるだけじゃねぇか....
108 18/10/22(月)12:48:08 No.542314838
>オルガは良くも悪くも町工場の工場長くらいの器なのに大企業の子会社社長に祭り上げられたって点では同情できる わかる
109 18/10/22(月)12:48:20 No.542314865
>フランスの国会議員でもオルガと >トマルンジャネエゾは知ってる 説明!
110 18/10/22(月)12:48:26 No.542314891
火星と地球の重力の違い丸々無視したよねこのアニメ…
111 18/10/22(月)12:48:55 No.542314973
ミカは感情芽生えるイベントがあったんだから芽生えさせればよかったんじゃないかな…
112 18/10/22(月)12:48:57 No.542314981
>放送直後の最新作の割に低いとしか言いようがないからよ... 三日月とバルバトスがちょっとフォロー出来なさすぎる…
113 18/10/22(月)12:49:10 No.542315022
>火星と地球の重力の違い丸々無視したよねこのアニメ… そんなとこ気にする余裕なかったよ
114 18/10/22(月)12:49:57 No.542315168
鉄華団が成り上がってから散っていく過程をしっかり描いた作品だったら評価したけど途中2期から脇役になってるし マッキーとガリガリは好きだけど脇道に逸れすぎてて結局この作品何やりたかったのという感が否めない
115 18/10/22(月)12:49:59 No.542315175
>火星と地球の重力の違い丸々無視したよねこのアニメ… 直近のGレコがこれでもかってぐらいSFしてたからちょっと残念だった
116 18/10/22(月)12:50:01 No.542315182
>火星と地球の重力の違い丸々無視したよねこのアニメ… そこは火星がテラフォーミング終わってる時点で気にするところじゃなくない?
117 18/10/22(月)12:50:04 No.542315194
>元々鉄華団はライド以外全滅予定だったんだよね ルーパチもトンネルも無くてクーデリアやアトラも死んで復讐鬼ライドが生きるエンドだった 脚本が全力で止めた
118 18/10/22(月)12:50:07 No.542315202
まっオルガネタ知ってる奴がその他にどんなこと知ってるかってだけの順位なんだがな 作品名は知ってるミカはネタ動画に出てくるからギリギリ知ってるバルバトスは出てこねぇから知らねぇからよ...
119 18/10/22(月)12:50:39 No.542315294
>オルガは良くも悪くも町工場の工場長くらいの器なのに大企業の子会社社長に祭り上げられたって点では同情できる あれだけ成り上がっても私欲に全く走らないのは偉いを通り越して怖い せめてメシはあったかいの食えよ!
120 18/10/22(月)12:50:45 No.542315313
>そこは火星がテラフォーミング終わってる時点で気にするところじゃなくない? どうやってテラフォーミングで重力増やすんだよ!?
121 18/10/22(月)12:50:55 No.542315343
そもそもストーリーを動かしていかない主人公を物理的にも動かさないようにするという試み 結局格納庫トーク増えた!
122 18/10/22(月)12:51:10 No.542315393
>火星と地球の重力の違い丸々無視したよねこのアニメ… 待ってくれ! 火星人は地球人に比べて身長が高いって設定があるからよ…
123 18/10/22(月)12:51:52 No.542315485
セックスは上手に動いて無事子供できた
124 18/10/22(月)12:51:56 No.542315501
>>そこは火星がテラフォーミング終わってる時点で気にするところじゃなくない? >どうやってテラフォーミングで重力増やすんだよ!? 作品にもよるけど テラフォーミングってのは地球の環境に近づけることだから重力発生装置的なものが整備されてたりするのも少なくないよ 鉄血にそんな装置の描写があったとは言わない
125 18/10/22(月)12:52:12 No.542315543
思い返すとマジ戦闘時間少ないなあ ガンダムシリーズで屈指じゃない?
126 18/10/22(月)12:52:15 No.542315556
オルガのこと嫌ってる人はいなそう
127 18/10/22(月)12:52:37 No.542315618
真のにわかはアムロとかシャアに投票してるからよ
128 18/10/22(月)12:52:40 No.542315632
なんでもいいけどよォ ガンダム作品で一番泥臭かったやつってどれだ
129 18/10/22(月)12:53:07 No.542315713
>待ってくれ! >火星人は地球人に比べて身長が高いって設定があるからよ… 地球のボンボンのガエリオが一番デカいし火星のアインは小さめじゃねぇか…
130 18/10/22(月)12:53:22 No.542315750
>なんでもいいけどよォ >ガンダム作品で一番泥臭かったやつってどれだ そもそも巨大人型マシンに乗ってる時点で泥臭くなりようがないからよ…
131 18/10/22(月)12:53:39 No.542315802
>ガンダム作品で一番泥臭かったやつってどれだ 08小隊 ラブコメ部分?アメリカの映画でもあるでしょそんな部分
132 18/10/22(月)12:53:44 No.542315815
>なんでもいいけどよォ >ガンダム作品で一番泥臭かったやつってどれだ 初代
133 18/10/22(月)12:53:56 No.542315851
最初から覚悟決まってて強い主人公は登場時のインパクトだけはあるけど まったく成長しないから展開に困るんだなと分かった
134 18/10/22(月)12:54:43 No.542316011
>なんでもいいけどよォ >ガンダム作品で一番泥臭かったやつってどれだ デンドロビウム
135 18/10/22(月)12:54:46 No.542316020
>作品名は知ってるミカはネタ動画に出てくるからギリギリ知ってるバルバトスは出てこねぇから知らねぇからよ... そうだとしたらミカはもっと上でバルバトスはもっと下になるんじゃないかな
136 18/10/22(月)12:55:03 No.542316068
泥臭い=泥が必要じゃねぇからよ… オブライトさんのラストバトルなんて最高に泥臭いじゃねぇか
137 18/10/22(月)12:56:18 No.542316332
一話はカンペキだった バルバトスの登場シーン良すぎるぞ
138 18/10/22(月)12:56:38 No.542316387
>そうだとしたらミカはもっと上でバルバトスはもっと下になるんじゃないかな ネタ動画での認知度抜きにして ミカのファンなんて見たことねぇけどバルバトス好きな奴は結構いるからよ
139 18/10/22(月)12:56:43 No.542316406
>最初から覚悟決まってて強い主人公は登場時のインパクトだけはあるけど >まったく成長しないから展開に困るんだなと分かった アトラとかとの関わりで人間的な感情取り戻して悩むのかなと思ってた
140 18/10/22(月)12:57:01 No.542316459
一話のバルバドスは完璧な登場だけどそこしか出てないともいえるあたりそこから節約してる
141 18/10/22(月)12:57:03 No.542316460
>オルガのこと嫌ってる人はいなそう むしろ周りの幹部が無責任なくせにオルガの方針には逆うし腹が立った
142 18/10/22(月)12:57:31 No.542316537
今後のアナザーもこの程度の戦闘回数になるんじゃないかと不安になる
143 18/10/22(月)12:57:49 No.542316587
>最初から覚悟決まってて強い主人公は登場時のインパクトだけはあるけど >まったく成長しないから展開に困るんだなと分かった 脚本家が悪いって言われるけどよガエリオとマクギリスで話作りたくのも分かるからよ…
144 18/10/22(月)12:58:00 No.542316619
imgだけの印象で悪りぃがよ...ミカ好き!ってスレもレスも見たことねぇからよ...
145 18/10/22(月)12:58:07 No.542316639
>バルバドス どっちかというとそれは武装の方だからよ…
146 18/10/22(月)12:58:26 No.542316693
泥臭いのは泥臭かったよ ヤクザの盃受けて補給線安定したせいで台無しになったけど
147 18/10/22(月)12:59:12 No.542316825
ガエリオとマクギリスはなんかガルマとシャアのIFを見てる気分になった
148 18/10/22(月)12:59:26 No.542316868
Gレコみたいに毎話戦闘シーン入れようぜ!政治劇などキャラの日常会話にちょこっと入れれば不要だ
149 18/10/22(月)12:59:52 No.542316935
内紛とかも特になくて結局余計なことしかしないクジャン公をフル回転させてやっと話が動かせたのはどうかと思う
150 18/10/22(月)13:00:01 No.542316961
悪魔の数だけガンダムがいる!って設定には当初はわくわくしたんよ
151 18/10/22(月)13:00:23 No.542317024
結局何機ガンダム出たんだよ…
152 18/10/22(月)13:00:37 No.542317054
自分の味方になりそうな奴から先に的確に殺していくマクギリス 友人を背中から刺すんじゃねぇぞ…
153 18/10/22(月)13:00:58 No.542317113
ミカは舞台装置として好きだけど キャラとしての魅力は皆無すぎる 内面がわからなさすぎて…
154 18/10/22(月)13:01:03 No.542317124
>悪魔の数だけガンダムがいる!って設定には当初はわくわくしたんよ ヴァサーゴとか出てくるのかな…とか思ってた
155 18/10/22(月)13:01:06 No.542317131
ガリガリとマッキーの関係とラストバトルは凄く好き でもそれ別の作品でやるべきだったね
156 18/10/22(月)13:01:18 No.542317159
>結局何機ガンダム出たんだよ… バルバトス グシオン フラウロス キマリス バエル でちょうど五機
157 18/10/22(月)13:02:03 No.542317262
>悪魔の数だけガンダムがいる!って設定には当初はわくわくしたんよ いる!というかいた!という設定だな
158 18/10/22(月)13:02:21 No.542317303
ミカがずっとイキリ主人公みたいだったのはな
159 18/10/22(月)13:02:36 No.542317334
フレイバーテキストだからよ…
160 18/10/22(月)13:02:59 No.542317389
>>悪魔の数だけガンダムがいる!って設定には当初はわくわくしたんよ 冷静に考えたら72体も出せるわけねぇだろってなるけどわからんでもない
161 18/10/22(月)13:03:06 No.542317405
>でちょうど五機 番外は含めないの?
162 18/10/22(月)13:03:08 No.542317413
>でちょうど五機 まとめ画像みたいなのにこっそりアシュタロンとヴァサーゴが混じってるやつ好き
163 18/10/22(月)13:03:09 No.542317415
>ミカがずっとイキリ主人公みたいだったのはな イキリってのはもう少し力見せびらかしたりするタイプに使う言葉じゃない?
164 18/10/22(月)13:04:17 No.542317574
>ミカがずっとイキリ主人公みたいだったのはな いちいち小言挟むせいでゲームやってる時の俺みたいなダサい感じになって見るに堪えなかった
165 18/10/22(月)13:04:55 No.542317679
1期の頃にさすミカと言われてたのも懐かしいからよ… まぁ2期じゃ言われなくなったがな
166 18/10/22(月)13:05:16 No.542317723
でも「こいつの使い方、やっとわかった」とか好きですよ私は
167 18/10/22(月)13:05:25 No.542317750
最近のシリーズはガンダムばっかりと言われたので改善したからよ…
168 18/10/22(月)13:05:34 No.542317764
むしろイキって足をすくわれるくらいあっても良かったと思う
169 18/10/22(月)13:05:47 No.542317797
ペシャン公のガンダムと肉おじさんちのガンダムどこいったん?
170 18/10/22(月)13:06:07 No.542317840
>でも「こいつの使い方、やっとわかった」とか好きですよ私は でもそれっきりだったね
171 18/10/22(月)13:06:33 No.542317893
>最近のシリーズはガンダムばっかりと言われたので改善したからよ… ならレギンレイズジュリアもっと強くしてくれよ!
172 18/10/22(月)13:06:45 No.542317929
俺は鉄血もミカもオルガも大好きだけど今の扱いも悪くないと思ってるよ
173 18/10/22(月)13:06:48 No.542317936
>>でも「こいつの使い方、やっとわかった」とか好きですよ私は >でもそれっきりだったね メイスと合わせてソードメイスにしたからね
174 18/10/22(月)13:07:47 No.542318062
>俺は鉄血もミカもオルガも大好きだけど今の扱いも悪くないと思ってるよ まぁ完全に駄作扱いされて貶されまくるよりはネタでも定着してくれたならそれで…
175 18/10/22(月)13:07:50 No.542318067
>でも「こいつの使い方、やっとわかった」とか好きですよ私は 阿頼耶識で寄こせしたら使い方わかったから内部に前パイロットの意思が残留してるとか思ってたら特に何もなかった…
176 18/10/22(月)13:07:57 No.542318081
ミカは頼りにはなるけどじゃあ魅力的かっていうとね……
177 18/10/22(月)13:09:53 No.542318359
ミカは嫌いじゃないけどバルバトスのパーツ兼オルガの動機付けポジションみたいな感じはある
178 18/10/22(月)13:10:48 No.542318483
>>俺は鉄血もミカもオルガも大好きだけど今の扱いも悪くないと思ってるよ >まぁ完全に駄作扱いされて貶されまくるよりはネタでも定着してくれたならそれで… 最新あたりのガンダムって大体ひどい言われようなのでいつものことというか
179 18/10/22(月)13:11:47 No.542318610
暗黙の了解を無視しまくるのがミカだからクソ野郎を相手する時はスカッとはするんだけど