虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/22(月)11:31:12 GBC専用... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/22(月)11:31:12 No.542302623

GBC専用ソフト販売本数累計一位!

1 18/10/22(月)11:34:53 No.542303025

そりゃそうだろうよ!

2 18/10/22(月)11:35:11 No.542303051

中古品がワゴンに大量にあったの覚えてる

3 18/10/22(月)11:36:54 No.542303235

そりゃカードのおまけ扱いだよなって出来

4 18/10/22(月)11:37:25 No.542303298

主人公が一番弱くて神使ったことがない城之内くんがダントツで強いふざけたバランス

5 18/10/22(月)11:37:54 vizDKBdY No.542303352

おまけのカードがとても高値でしたね…

6 18/10/22(月)11:38:18 No.542303394

心が邪悪に染まってない限り思いついてもやらないであろう商法

7 18/10/22(月)11:38:31 No.542303419

当時遊戯デッキ持ってたんだけど 全クリすれば全カード使用可能になるんだろうなと無駄な期待を持って遊んでました

8 18/10/22(月)11:38:50 No.542303452

1300あたりだっけレベル4の限界

9 18/10/22(月)11:38:51 No.542303453

神のカード付ければそりゃ皆買うよ

10 18/10/22(月)11:38:58 No.542303468

なんでⅢより大幅劣化したのか今でも解せない ナンバリング逆でもまったく違和感ないと思う…

11 18/10/22(月)11:39:11 No.542303493

ポケモン金銀より売れてるの?

12 18/10/22(月)11:40:14 No.542303606

初代やりこみすぎて今でも脳内にBGMが出てくる

13 18/10/22(月)11:40:20 No.542303612

封入カードはランダムとは言ったが全て同じ確率で入ってるとは言っていない

14 18/10/22(月)11:40:39 No.542303662

封入カードがクソ高いのって2と3だっけ

15 18/10/22(月)11:41:28 No.542303752

>ポケモン金銀より売れてるの? 金銀はカラー専用じゃねえからな…

16 18/10/22(月)11:42:25 No.542303859

考えました!数値が1350より大きいやつはみんな上級モンスターです!

17 18/10/22(月)11:42:35 No.542303878

https://www.famitsu.com/news/201810/21165560.html クリスタルが2位

18 18/10/22(月)11:42:57 No.542303915

このゲームのためにカラー買ったなぁ

19 18/10/22(月)11:43:03 No.542303927

>封入カードがクソ高いのって2と3だっけ 2 今10万くらいするホーリーナイトドラゴンとそれよりちょっと安い究極完全態グレートモスがいるやつ

20 18/10/22(月)11:43:16 No.542303956

ポケモンとかテリーのワンダーランドのもっと売れてるソフトが丁度GBCの切り替えの時期でGBとGBC共通ソフトだったしね

21 18/10/22(月)11:44:25 No.542304112

延期のせいで初の3バージョン同時発売をこれに持って行かれたのがクロスハンター

22 18/10/22(月)11:44:47 No.542304151

社会的なブーム中+バージョン商法+同梱カード商法

23 18/10/22(月)11:44:50 No.542304159

食玩の超高級バージョン

24 18/10/22(月)11:45:19 vizDKBdY No.542304218

>https://www.famitsu.com/news/201810/21165560.html >クリスタルが2位 ちなみにバージョン違い全部同一として扱ってるおかげで一位な遊戯王なので思ったより売れてないんだよね… コナミから金でも積まれてるのかってくらい変な扱い

25 18/10/22(月)11:45:38 No.542304252

これ→エキスパート→7って変遷を辿るのは本当にわけわからん

26 18/10/22(月)11:45:45 No.542304269

>延期のせいで初の3バージョン同時発売をこれに持って行かれたのがクロスハンター 持っていかれて沈んで良かったタイトルでは

27 18/10/22(月)11:46:55 No.542304433

怒らないでくださいね こんなものでランクインしても恥の上塗りじゃないですか

28 18/10/22(月)11:47:31 No.542304501

ゲーム的には8が最低だからセーフ!

29 18/10/22(月)11:47:39 No.542304513

これの初代に付いてきたカードって使えなかったよね…

30 18/10/22(月)11:47:44 No.542304520

最初のと違ってちゃんとTCGで出てるやつのカードがついてきて更に作中最強の神のカード付けるんだもん そりゃ遊戯王好きだった子はみんな買うわ

31 18/10/22(月)11:47:49 No.542304525

当時は結構たのしんでたんですけど…

32 18/10/22(月)11:48:30 No.542304611

3つとも買ったけど1バージョンやりこむだけでお腹いっぱいだったわ

33 18/10/22(月)11:48:59 No.542304663

>当時は結構たのしんでたんですけど… そりゃ当時は商法の悪どさや比較するようなゲームも少なかっただろうし…

34 18/10/22(月)11:49:09 vizDKBdY No.542304687

>怒らないでくださいね >こんなものでランクインしても恥の上塗りじゃないですか 定型に返すのあれだけどこの頃から今にかけてコナミに勤めてるやつらが羞恥心があるとでも思ってるのか

35 18/10/22(月)11:49:39 No.542304739

各神のカード他のソフトと通信しなきゃ手に入らなかったような…

36 18/10/22(月)11:50:17 No.542304812

畜生以下の外道の所業過ぎる…

37 18/10/22(月)11:50:33 No.542304842

火炎地獄なにか言ってやれ

38 18/10/22(月)11:50:43 No.542304857

>各神のカード他のソフトと通信しなきゃ手に入らなかったような… 付属の神のカードはちゃんともらえる ゲーム中では他二人用の神しか手に入らない

39 18/10/22(月)11:50:56 No.542304878

>そりゃ当時は商法の悪どさや比較するようなゲームも少なかっただろうし… まあその商法の元祖がポケモンで今でも続いてますけどね

40 18/10/22(月)11:51:10 No.542304911

>各神のカード他のソフトと通信しなきゃ手に入らなかったような… 神落とす相手がそれぞれ使えるバージョンで戦えない

41 18/10/22(月)11:51:40 No.542304962

>ゲーム的には8が最低だからセーフ! ゴッドフェニックスゲー

42 18/10/22(月)11:51:49 No.542304979

どういうこと?自分用の神のカードは手に入らないってこと?

43 18/10/22(月)11:52:23 No.542305056

GBCランキングハム太郎強すぎない?

44 18/10/22(月)11:52:33 No.542305075

友達と交換してね!

45 18/10/22(月)11:53:02 No.542305129

>どういうこと?自分用の神のカードは手に入らないってこと? 海馬だとオシリスとラーは手に入るけど肝心のオベリスクは手に入らないのでトモダチとの通信でゲットしてくれ!

46 18/10/22(月)11:53:33 No.542305194

>GBCランキングハム太郎強すぎない? ハム太郎もブームだったからな

47 18/10/22(月)11:54:29 No.542305301

>ハム太郎と暮らしながら、時間経過で変化する友だちとのコミュニケーションを楽しむ。後に『トモダチコレクション』のベースとなった作品。 しらそん

48 18/10/22(月)11:54:54 No.542305358

パッケージを飾る神のカードが連動しないと手に入らないの今考えても外道

49 18/10/22(月)11:54:57 No.542305361

ハム太郎は今見るとGBAのソフトなんじゃねえかって思っちゃうくらい性能を引き出しまくっている

50 18/10/22(月)11:55:29 No.542305435

ちょうど映画もやってたからなハム太郎

51 18/10/22(月)11:56:19 No.542305519

それぞれのバージョンのカードは実際のカードつけたでしょと言われるとまあうん

52 18/10/22(月)11:57:13 No.542305629

ポケモン赤でオーキドんとこ行ったらヒトカゲ持ってかれてるみたいな

53 18/10/22(月)11:57:17 No.542305638

ブルーアイドシルバーゾンビ

54 18/10/22(月)11:57:29 No.542305660

>海馬だとオシリスとラーは手に入るけど肝心のオベリスクは手に入らないのでトモダチとの通信でゲットしてくれ! そういうの行政に怒られないのか

55 18/10/22(月)11:57:30 No.542305665

原作で使われてるカードが少ない城之内が使えるカード一番多くてクリアしやすいというクソっぷり

56 18/10/22(月)11:57:39 No.542305685

遊戯版買ってイタクァの防風付いてきたのだけ覚えてる

57 18/10/22(月)11:58:14 No.542305750

>城之内版買ってセベクの祝福付いてきたのだけ覚えてる

58 18/10/22(月)11:59:14 No.542305863

城之内と海馬はそれなりにパワーカード使えたけど遊戯がクソ弱かった気がする

59 18/10/22(月)11:59:21 No.542305882

付録もほぼゴミという

60 18/10/22(月)11:59:35 No.542305907

どんな精神してたら封入カードさえランダムにして子供に売り付けることができるのか

61 18/10/22(月)11:59:52 No.542305939

付属の神のカードは超かっこいいんだけど当然デュエルでは使えないしな…

62 18/10/22(月)11:59:52 No.542305940

>そういうの行政に怒られないのか ソシャゲのコンプガチャ商法でやっと怒り出す国に当時のゲームなんて把握してるわけないじゃん

63 18/10/22(月)12:00:25 vizDKBdY No.542306015

>そういうの行政に怒られないのか 法的には行政は怒らないとダメなんだけど線引きが曖昧過ぎて 何となく気に食わないからこいつ吊るしてみようみたいな感じで極一部にしか対応しないよ 法的に一切認められないはずのパチンコやスロットが何故か合法扱いされてるのもおかしいけど利権絡んでるから黙認しますってスタイルだしマジで気に食わないの以外は放置だよ

64 18/10/22(月)12:00:51 No.542306070

城之内ゲー

65 18/10/22(月)12:01:18 No.542306115

オシリスが召雷弾なしで手札*1000の効果だけでゴミだったのこれだっけ

66 18/10/22(月)12:01:42 No.542306173

金銀ってゲームボーイで遊べたんだ…

67 18/10/22(月)12:02:05 No.542306206

邪悪の極みみたいな商法

68 18/10/22(月)12:02:06 No.542306209

1個じゃ全部揃わないのはポケモンからでずっと続いてきたから

69 18/10/22(月)12:02:20 No.542306236

実際怒られたらしいからゲーム付属ランダム商法は辞めた

70 18/10/22(月)12:02:23 No.542306238

遊戯は自分自身とは戦えない 城之内君は洗脳されるのでマリクと戦えない 海馬は何故かバクラと戦えない

71 18/10/22(月)12:02:41 No.542306278

なんで海馬の方にバルキリオンついてんだよ!

72 18/10/22(月)12:02:44 No.542306292

付属カードも今見るとバルキリオンとγが別でトレード前提だな…

73 18/10/22(月)12:03:06 No.542306339

たんぎょ レオウィザード ディスクマジシャン

74 18/10/22(月)12:03:11 No.542306356

BGMも半分以上PSの流用だけど出来がいい 人形戦のは本当に良い

75 18/10/22(月)12:03:19 No.542306372

>付録もほぼゴミという 当時の環境カードの破壊輪とブラッドヴォルスが入ってるぜ!

76 18/10/22(月)12:03:50 No.542306446

カラー専用ソフトって書いてるからモノクロ兼用の金銀は集計から除外されてなくない?

77 18/10/22(月)12:04:16 No.542306506

>なんで海馬の方にバルキリオンついてんだよ! 海馬との結束の力だから…

78 18/10/22(月)12:04:26 vizDKBdY No.542306532

>金銀ってゲームボーイで遊べたんだ… 金銀はGBとGBC用だけどそれ以外で出てたっけ? ちなみに国内だけで700万本ほど売れてるから単独でもスレ画余裕で越えてる

79 18/10/22(月)12:04:40 No.542306571

ソシャゲガチャもなかなかえぐいけど 5000円のゲームに5枚中3枚付属×3種類とかじゃなかったっけDM4 よく消費者庁が怒らなかったな

80 18/10/22(月)12:04:56 No.542306605

シャインキャッスル サラマンドラ サイバーボンテージ を見事引き当てた俺の運命力に勝てる奴はおるまい GB2だけど

81 18/10/22(月)12:05:17 No.542306655

>このランキングで扱っているのは、ゲームボーイカラーでしか起動できない、ゲームボーイカラー“専用”のソフトのみ。データはすべてファミ通調べのものです。 そもそもカラー専用ってGB末期もあってかなり少数だったよね…

82 18/10/22(月)12:05:44 No.542306713

>よく消費者庁が怒らなかったな 怒られたから次からランダムじゃないよ

83 18/10/22(月)12:06:12 No.542306783

城之内>海馬>遊戯 罠カードが強すぎる

84 18/10/22(月)12:06:53 No.542306882

ゲームとしては真面目に3のが面白かった

85 18/10/22(月)12:07:48 No.542307026

>ゲームとしては真面目に3のが面白かった 組み合わせ変えてモンスター作るの結構好きだったよ

86 18/10/22(月)12:07:55 No.542307039

友達が何人か2買ってたけどホーリーナイトドラゴン当てたやつ一人も居なかった

87 18/10/22(月)12:08:33 No.542307145

バージョン系ソフトって大抵「手に入らない」だけど 「使えない」だもんなこれ

88 18/10/22(月)12:08:35 No.542307150

こんなんでも結構遊んだのに結局神のカードドロップしなかったなぁ 海馬使ってて城之内の友達からオベリスク貰ったからラー狙ってたけど無理だった

89 18/10/22(月)12:08:55 No.542307210

1350ラインを知ってるデュエリストは多い

90 18/10/22(月)12:09:05 No.542307243

>付属の神のカードは超かっこいいんだけど当然デュエルでは使えないしな… 赤枠のオシリスと青枠のオベリスクいいよね…

91 18/10/22(月)12:09:09 No.542307259

ベヒゴンにここまでスポットライト当たったゲームはない

92 18/10/22(月)12:09:13 No.542307277

ワゴン常連のポケモンカードが入ってなくてちょっと悲しい

93 18/10/22(月)12:09:34 No.542307332

封入ランダムだの3バージョンもさることながら なんでバルキリオン入ってんの海馬バージョンなんだよマジでふざけんなよ

94 18/10/22(月)12:09:37 No.542307338

まぁ一応カードプール違うおかげで バージョン違いとはいえそれなりに別ゲー度高くなってるし… 嬉しくはないけど

95 18/10/22(月)12:09:38 No.542307342

ハム太郎は妹が持ってたからやったけど面白かったな…

96 18/10/22(月)12:09:52 No.542307383

正直真よりDM8の方が難易度高いと思う

97 18/10/22(月)12:10:03 No.542307413

コストキャパシティ邪魔

98 18/10/22(月)12:10:26 No.542307486

23995346 まだ覚えてる

99 18/10/22(月)12:10:53 No.542307585

>ワゴン常連のポケモンカードが入ってなくてちょっと悲しい TCGゲーとしちゃ出来良かった覚えあるけどワゴンだったんだ

100 18/10/22(月)12:10:53 No.542307587

本当の意味でカラー専用だったコロコロカービィ 他にもそういうのあった気もするけど

101 18/10/22(月)12:11:10 No.542307633

スレ画を売れてるから名作ゲーとかほざく奴が目の前にいたらぶん殴るかもしれない

102 18/10/22(月)12:11:30 No.542307702

GBC専用ってあったんだ 白黒にいれたらどうなるの?

103 18/10/22(月)12:11:35 No.542307717

闇遊戯と200回以上戦ってもオシリス落とさなかった…

104 18/10/22(月)12:11:42 No.542307732

金銀って国内だけで700万本なのか… 今の全世界でやっと1000万本超えるのは落ち着いてしまったほうなんだな

105 18/10/22(月)12:12:02 No.542307787

海馬と遊戯のパチもんみたいな隠しキャラいたよね

106 18/10/22(月)12:12:02 No.542307788

名作では無いけど売れただけあって買った人は多いし話のネタにはなるんだよな 4前後の3とか5の話は滅多にできないし

107 18/10/22(月)12:12:02 No.542307790

>ハム太郎は妹が持ってたからやったけど面白かったな… 俺も妹の持ってたハム太郎2やってたな… 地味に難易度高いというか面倒なゲームだった

108 18/10/22(月)12:12:11 No.542307810

ハードオフとかのGBコーナーだとGB遊戯王シリーズが6~7割くらい占めてる

109 18/10/22(月)12:12:47 No.542307930

ごんぶとり遊戯って何だったんだろう…

110 18/10/22(月)12:12:58 No.542307958

>ブックオフとかの攻略本コーナーだと遊戯王が6~7割くらい占めてる

111 18/10/22(月)12:13:19 No.542308025

GB版は火炎地獄がすごい初代しかやったことないな…

112 18/10/22(月)12:13:23 No.542308035

>TCGゲーとしちゃ出来良かった覚えあるけどワゴンだったんだ ちょっと作りすぎた 2は渋ってプレミア化した

113 18/10/22(月)12:13:48 No.542308126

分割商法はだいたいポケモンがヒットしたのが悪い

114 18/10/22(月)12:13:55 No.542308151

>GBC専用ってあったんだ >白黒にいれたらどうなるの? 「このソフトはGBC専用ソフトだよ」みたいな画面が出てくる ゲームごとに違った覚えある

115 18/10/22(月)12:14:03 No.542308175

>ごんぶとり遊戯って何だったんだろう… Vジャンプは昔からコスプレ編集者いるじゃん

116 18/10/22(月)12:14:20 No.542308225

>ごんぶとり遊戯って何だったんだろう… 遊戯王コーナー担当の編集 今でもそういうのいるでしょ

117 18/10/22(月)12:14:33 No.542308266

真DM2は面白かったからあのシステムでまたでないかな

118 18/10/22(月)12:14:43 No.542308300

5はエキスパートルールも生かされてるし手札も5枚以上持ててダメなゲームじゃないからな

119 18/10/22(月)12:14:53 No.542308325

これに関しちゃゲーム内容も悪かった覚えがある

120 18/10/22(月)12:14:57 No.542308343

こいつはただのバージョン違い商法とは比べ物にならない邪悪だから…

121 18/10/22(月)12:15:02 vizDKBdY No.542308359

>金銀って国内だけで700万本なのか… >今の全世界でやっと1000万本超えるのは落ち着いてしまったほうなんだな 確か全世界だと2300万本くらいだったはず 国内だけじゃなく海外でも当時がゲーム一番売れてた時代だから今と比較するもんでもないんだけどね

122 18/10/22(月)12:15:24 No.542308422

ポケモンは両方買うやつが多いのは想定外だったんじゃねーかな… いまは開き直ってダブルパックとか出してるけど

123 18/10/22(月)12:15:25 No.542308433

>GBC専用ってあったんだ >白黒にいれたらどうなるの? カセットの形状が入らないようになってる

124 18/10/22(月)12:15:29 No.542308440

遊戯王ゲーって大体アレな印象あったから初めてTFやったときは衝撃だったよ

125 18/10/22(月)12:15:50 No.542308501

>海馬と遊戯のパチもんみたいな隠しキャラいたよね カイザーうみうま今もいるのかな

126 18/10/22(月)12:16:20 No.542308601

>白黒にいれたらどうなるの? GBCで遊んでくれ!って遊戯たちが画面に出てくる 本田くんはこのゲームじゃそこでしか出てこなかったはず

127 18/10/22(月)12:16:32 No.542308640

カイザーうみうまは今でもめっちゃ居るぞ!

128 18/10/22(月)12:16:43 No.542308686

>GBC専用ってあったんだ >白黒にいれたらどうなるの? ゲームボーイには横の爪いれるとこあるでしょ カラー専用にはそれないのでできないの

129 18/10/22(月)12:17:25 No.542308816

バージョン違いだし仮に3つ揃えてもカード揃わねえしゲームバランスは悪いし

130 18/10/22(月)12:17:52 No.542308888

スッとcpuがお出ししてくるサウザンドアイズに殺意が湧く

131 18/10/22(月)12:18:15 No.542308967

初回限定版の神のカードはシークレットだけどウルトラの神のカードがあるって本当?

132 18/10/22(月)12:18:16 No.542308974

神のカードはカッコいいからね

133 18/10/22(月)12:18:41 No.542309055

激流葬のコスト安すぎ問題

134 18/10/22(月)12:18:52 No.542309094

>ゲームボーイには横の爪いれるとこあるでしょ >カラー専用にはそれないのでできないの ポケットがツメなしなのでモノクロのお断り画面がそっちなら見れる

135 18/10/22(月)12:19:01 No.542309123

クリスマスでサンタに遊戯買ってもらって泣いてPSのやつは中古置かれたせいでカードすらなくてないた

136 18/10/22(月)12:19:14 No.542309171

うちの島じゃ背面黒のスリーブだったら神のカード使えたし…

137 18/10/22(月)12:19:40 No.542309254

うちの親に借金してた人が経営してるゲーム屋で城之内バージョン買ったら神のカード全部ついてたな

138 18/10/22(月)12:19:52 No.542309296

>うちの島じゃ背面黒のスリーブだったら神のカード使えたし… 効果は…?

139 18/10/22(月)12:20:03 No.542309326

城之内のトラップとグレートモス関連が異様に強かった記憶がある

140 18/10/22(月)12:20:17 No.542309378

これのせいでラーは城之内が使うって信じてたのに…

141 18/10/22(月)12:20:23 No.542309390

身内でのフリーだとスレ画付録の神割と使ってる

142 18/10/22(月)12:20:46 No.542309467

スーパーゲームボーイもツメが無くてエラー画面見れた記憶がある

143 18/10/22(月)12:21:02 No.542309520

>効果は…? 本の方で独自に効果作ってたからなんとか

144 18/10/22(月)12:21:15 No.542309575

たんぎょが強いことは覚えてるよ

145 18/10/22(月)12:22:10 No.542309752

これがGBCソフトで一番売れたって言われても 凄いとかより邪悪だなってのが

146 18/10/22(月)12:22:12 No.542309760

GBCとGBAでそりゃ大きく変わるとはいえ遊戯王4からの遊戯王5の進化は凄いと思う なんで遊戯王7で路線一回戻した ほんとなんで

147 18/10/22(月)12:22:34 No.542309836

1350ラインが身体に染み付いてしまった「」も多い

148 18/10/22(月)12:22:55 No.542309909

>本の方で独自に効果作ってたからなんとか サウザンドルールバイブルだかに載ってたなぁ

149 18/10/22(月)12:23:25 No.542310009

2と4は中古でよく見るけど1,3は見たことないな

150 18/10/22(月)12:23:29 No.542310025

GBC専用ってなんか膨らんでるやつだよね

151 18/10/22(月)12:24:11 No.542310162

GBAの何かもそこそこ面白かった記憶がある でも毎回1T目に即死コンボぶち込んでくるのやめろや!

152 18/10/22(月)12:24:19 No.542310193

オベリスク4000バーン+サンダーボルトだっけ?

153 18/10/22(月)12:24:47 No.542310275

即死コンボはエキスパートだけど あれが一応今のTFのご先祖様なのかな

154 18/10/22(月)12:25:08 No.542310342

バランスがクソなのに関しちゃ毎年年末に出す決まりだったせいでバランス取ってる暇なんかねぇだろうってのはある OCG始まってまだ1年ちょいくらいの頃だからねこのゲーム

155 18/10/22(月)12:25:10 No.542310357

磁石の戦士シリーズとかの出し方も今考えると邪悪だよね

156 18/10/22(月)12:26:26 No.542310616

デッキキャパシティを地道に上げてくのを楽しむかわいそうな子供だった

157 18/10/22(月)12:26:28 No.542310632

このころはTCGのシングルとか見たことなかったからある程度年取ってからホーリナイトの価格見てビビったな

158 18/10/22(月)12:27:16 No.542310788

確か低コストでいい感じの罠使える城之内の奴が強いんだよねこれ

159 18/10/22(月)12:28:14 No.542310974

磁石の戦士は半年後くらいにストラクで再録されたな それはそれで容赦ないけど

160 18/10/22(月)12:28:31 No.542311017

遊戯王7はスレ画より下手すりゃ劣化してる

161 18/10/22(月)12:28:40 No.542311048

遊戯海馬がいて城之内選ぶのは変人だろうけどね…

162 18/10/22(月)12:28:48 No.542311074

これを楽しめた自分に戻りたいような戻りたくないような

163 18/10/22(月)12:28:50 No.542311076

クソゲーと言いつつなんだかんだみんなプレイしてるよね…俺含めて…

164 18/10/22(月)12:28:55 No.542311085

罠の城之内 除去の海馬 効果モンスターの遊戯…?

165 18/10/22(月)12:29:19 No.542311177

5までしかやってなかったけど何があったの…

166 18/10/22(月)12:29:19 No.542311178

GBAかなんかでデッキキャパシティが凄い上がりにくいやつあったな あれは辛かったわ

167 18/10/22(月)12:29:21 No.542311184

かなり罪深いソフトだったな 攻略本も含めてどれくらいのマネーを巻き上げたのか

168 18/10/22(月)12:29:43 No.542311254

>効果モンスターの遊戯…? 使用できる黒魔族が多い!

169 18/10/22(月)12:29:51 No.542311278

>遊戯海馬がいて城之内選ぶのは変人だろうけどね… ラー付いてたから普通に人気だったぞ

170 18/10/22(月)12:30:07 No.542311340

>クソゲーと言いつつなんだかんだみんなプレイしてるよね…俺含めて… 子供だったせいかクソゲーっていう考えが無くてあるもので楽しんでたし…

171 18/10/22(月)12:30:39 No.542311439

>5までしかやってなかったけど何があったの… 5の正当進化が6 7でなんでかゲームシステムをスレ画のに戻した融合は消えた

172 18/10/22(月)12:30:42 No.542311452

中古も城之内だけ高かった気がする

173 18/10/22(月)12:30:51 No.542311477

>クソゲーと言いつつなんだかんだみんなプレイしてるよね…俺含めて… 当時はクソゲーとは思わずプレイしてましたよ私は

174 18/10/22(月)12:30:52 No.542311483

オシリスが攻撃力4000+手札1枚につき+1000(最大6000) オベリスクがサンダーボルト+4000バーン ラーが相手モンスター全部のコントロール奪取+自分と相手の墓地から1体ずつ蘇生 耐性もなかったはずだからオシリスだけしょっぱすぎる

175 18/10/22(月)12:31:07 No.542311528

やっぱりゲーム自体あんま種類なかった気はするし 振り返る…までもなくクソゲーでもなんだかんだ遊んでたな

176 18/10/22(月)12:31:31 No.542311605

3からやってたから1350ラインとかクソだろって思いながらプレイしてました

177 18/10/22(月)12:31:54 No.542311682

ブルーアイズをゴミにした黒魔族嫌い

178 18/10/22(月)12:32:05 No.542311726

>5の正当進化が6 うn >7でなんでかゲームシステムをスレ画のに戻した融合は消えた ????

179 18/10/22(月)12:32:49 No.542311876

これより悪どいのを未だ知らない

180 18/10/22(月)12:33:33 No.542312015

ポケモンが悪いよポケモンが

181 18/10/22(月)12:33:47 No.542312076

これが売れて真面目に作ったポケカが売れなくて ポケカスタッフは精神崩壊した

182 18/10/22(月)12:34:05 No.542312131

同じ時期にコナミから出てたハンターハンターのGBAソフトは ハンターハンターのゲームなのに遊戯王と通信しないと全ステージ遊べない鬼畜仕様だった

183 18/10/22(月)12:34:25 No.542312209

友達の全cpuに30勝するとカード全開放されるって嘘に騙されてやり込んだわ

184 18/10/22(月)12:34:44 No.542312275

売上と出来が関係してるわけねーだろ!

185 18/10/22(月)12:34:58 No.542312314

7でエキスパートルールからスレ画ルールに戻るの今でも謎

↑Top