虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/22(月)11:06:39 転職先... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/22(月)11:06:39 No.542299815

転職先から内定もらったから退職日と入社日を調整してるんだけど、退職日から一月くらい空けて入社したらまずいかな 学生時代以来の大型連休を取って自分へのご褒美にしたいんだ

1 18/10/22(月)11:08:31 No.542300040

だめだめ! 退職日は入社日の前日にしないとダメって法律があるからね! そんなのぜったいだめだよ!

2 18/10/22(月)11:09:04 No.542300094

金があるならいいと思うよ

3 18/10/22(月)11:09:35 No.542300146

>退職日は入社日の前日にしないとダメって法律があるからね! 知らなかったそんなの…

4 18/10/22(月)11:10:18 No.542300226

>だめだめ! >退職日は入社日の前日にしないとダメって法律があるからね! >そんなのぜったいだめだよ! ソースは?なんて法律

5 18/10/22(月)11:10:39 No.542300265

1レス目になんとなくイラッとした 月曜は心が狭くなっていかんな

6 18/10/22(月)11:11:23 No.542300345

そんな法律、無いよ…… 入社日まで間が有ると保険加入の手続きが面倒くさいので 転職先の総務とかは嫌がるだろうけど

7 18/10/22(月)11:11:44 No.542300387

転職先から今の職場に連絡いったりしたらバレちゃわない?

8 18/10/22(月)11:12:38 No.542300499

1ヶ月間が空くと保険の切り替えでめんどくさいぞ

9 18/10/22(月)11:12:57 No.542300539

まだ内定なら転職先ではなく転職先候補なのでは

10 18/10/22(月)11:13:53 No.542300636

一ヶ月開くとハロワで色々やるのが面倒になるくらいかな?

11 18/10/22(月)11:15:25 No.542300793

ハロワで手続きしてちょっとしたボーナス貰うとかもありといえばあり

12 18/10/22(月)11:15:42 No.542300836

無職期間が挟まると色々面倒だけど 休みたいなら休めばいいじゃない

13 18/10/22(月)11:17:29 No.542301017

健康保険の切替なんかが役所行ったりで面倒くさいけどそれで良ければ

14 18/10/22(月)11:18:26 No.542301125

辞めてから転職探した口だけどすぐ次決めるとハロワから金もらえないの不公平じゃない…?

15 18/10/22(月)11:18:47 No.542301162

>転職先の総務とかは嫌がるだろうけど マジか… 迷惑かかると心象悪くなるな

16 18/10/22(月)11:19:12 No.542301204

そんな法律あったら今頃俺はムショで臭い飯食ってるはずだが

17 18/10/22(月)11:19:49 No.542301273

一ヶ月間無所属無職市民になる手続きが必要

18 18/10/22(月)11:20:40 No.542301363

>辞めてから転職探した口だけどすぐ次決めるとハロワから金もらえないの不公平じゃない…? 違うんだよ転職祝い金は最速で動けば退職日から1週間ぐらいタイムラグがあれば貰えるんだよ 本来貰えるはずだった雇用保険の代わりだからね

19 18/10/22(月)11:22:00 No.542301520

転職祝い金という制度を知らなくて今まで損したなって思った

20 18/10/22(月)11:22:06 No.542301531

でも気兼ねなく長期間休める機会って早々無いぜ 折角なんだから休んじゃえば?

21 18/10/22(月)11:23:07 No.542301663

無職機関があると結構めんどいのね やっぱり普通に退職即入社にしたほうが楽そうだな

22 18/10/22(月)11:23:16 No.542301680

>でも気兼ねなく長期間休める機会って早々無いぜ >折角なんだから休んじゃえば? あくまがおる

23 18/10/22(月)11:23:51 No.542301745

>無職機関 そんな漫画あったな

24 18/10/22(月)11:23:53 No.542301748

1ヶ月有給使ってからやめればいいんじゃないの 退職日と入社日を調整してさ

25 18/10/22(月)11:24:39 No.542301840

一月は流石に長すぎるけど休憩期間は大事だし間をとって2週間半くらいでいいんじゃない?

26 18/10/22(月)11:25:02 No.542301891

自分でやると事務手続きがナチュラルにめどい 総務さんえらいって思える

27 18/10/22(月)11:25:15 No.542301911

>無職機関があると結構めんどいのね >やっぱり普通に退職即入社にしたほうが楽そうだな 確か一週間か十日程度開けるくらいなら国保に切り替える必要なかったと思うよ 調整できるならそれくらいならいいかも

28 18/10/22(月)11:29:55 No.542302481

今月ハロワ通さずに転職したけど転職祝い金とか知らなかったそんなの

29 18/10/22(月)11:34:08 No.542302937

実際には一ヶ月くらい前職の有給消化する期間ができない?

30 18/10/22(月)11:36:07 No.542303150

無職期間は3ヶ月まで作っていいぞ 大学生の夏休み気分を味わえ

31 18/10/22(月)11:36:24 No.542303171

>実際には一ヶ月くらい前職の有給消化する期間ができない? それをやってくれるかどうかは会社によると思う

32 18/10/22(月)11:37:00 No.542303245

1ヶ月開くとめんどくなるけど29日ならセーフだから相談してみよう

33 18/10/22(月)11:39:56 No.542303568

2週間くらいにしとこ

34 18/10/22(月)11:45:00 No.542304186

同じ感じで三週間開けたけど引越ししないとダメで足りるかどうかわからない

35 18/10/22(月)11:46:23 No.542304357

今の職場を有給使い切ってから辞めればよくね?

36 18/10/22(月)11:47:34 No.542304504

意外と転職してる「」多いな…

37 18/10/22(月)11:52:04 No.542305018

有給使って1月休めばいいじゃん

38 18/10/22(月)11:52:36 No.542305077

働きながらの転職ってむずない?

39 18/10/22(月)11:57:51 No.542305708

働きながら活動できなかったから退職して生活費カードで借りて就職活動したよ 辞めて24日目で内定貰った

40 18/10/22(月)12:02:51 No.542306308

無職でいつでも働けるけど入社日来年で就活した 決まったから今はダラダラしておるよ

41 18/10/22(月)12:03:06 No.542306338

>働きながらの転職ってむずない? えっなんで? エージェントに登録して良さげなのあったら面接行く 良さげなのなかったら「自分どういうのが理想なんすよね」 みたいな感じで方向修正するってだけだよ

42 18/10/22(月)12:04:52 No.542306598

転職までに引継ぎ用意しないと後々面倒だよ おざなりにしたら 昔の顧客が職場に「」さんいないの!?ってな感じで毎日連絡があって 携帯番号から突き止められてしまった 結局いまも同じ仕事をするハメになったから同業他社へ行く時は注意必要 あと個人の携帯番号は変えた方が楽

43 18/10/22(月)12:07:20 No.542306957

年収が凄いK社に転職したいんだが なかなか勇気がいる…本社は無理だろうから地方営業所でもいい気がしてきた

44 18/10/22(月)12:09:00 No.542307221

>今の職場を有給使い切ってから辞めればよくね? 有給は買取で退職金に回してもらったな俺… トラブルにならないように上手く出来てた

45 18/10/22(月)12:09:54 No.542307390

有休消化した上でさらに適当に休み挟んで入社していいよ

46 18/10/22(月)12:10:45 No.542307554

>働きながらの転職ってむずない? 担当顧客に引き抜かれるパターンだったぞ俺 辞める時に裁判になった

47 18/10/22(月)12:11:52 No.542307760

>年収が凄いK社に転職したいんだが キーエンスか…

48 18/10/22(月)12:12:34 No.542307883

>年収が凄いK社に転職したいんだが 死ぬ気か

49 18/10/22(月)12:14:55 No.542308337

試用期間満了でやめるのは女々か?

50 18/10/22(月)12:14:58 No.542308348

>転職先から内定もらったから退職日と入社日を調整してるんだけど、退職日から一月くらい空けて入社したらまずいかな >学生時代以来の大型連休を取って自分へのご褒美にしたいんだ 忘年会とかに参加しとくと割と職場に馴染みやすくなるぞ! 器用な事が出来る「」ならチャレンジしてみよう

51 18/10/22(月)12:15:24 No.542308424

>>働きながらの転職ってむずない? >担当顧客に引き抜かれるパターンだったぞ俺 >辞める時に裁判になった なんで…?

52 18/10/22(月)12:16:14 No.542308582

次が決まってるとは言え空白期間作るのはマズいんじゃないの

53 18/10/22(月)12:16:26 No.542308620

人間関係うまくできる「」がここでこんなこと聞くかな……?

54 18/10/22(月)12:18:13 No.542308964

有給と保険切り替え期限ギリギリ組み合わせれば1月くらい休めるだろうし無給期間も短く済むんでは

55 18/10/22(月)12:18:39 No.542309049

>>>働きながらの転職ってむずない? >>担当顧客に引き抜かれるパターンだったぞ俺 >>辞める時に裁判になった >なんで…? 職務規定に退職後3年間は同業他社に就職するのは禁止とするって書いてあったんだよ そんな規定知らなかったし説明も無かったし 俺が持ってた捺印済の職務規定と内容が違ったので折半で終わった 折半も謎なんだけど…手切れ金って事で今の部長が出してくれた

56 18/10/22(月)12:19:30 No.542309226

部長優しいな…

57 18/10/22(月)12:19:40 No.542309253

折半て…

58 18/10/22(月)12:20:05 No.542309333

>試用期間満了でやめるのは女々か? ブラックなら辞めていい ややブラック寄り?普通ぐらいなら続けながら探しなさる

59 18/10/22(月)12:20:33 No.542309417

何を折半したんだ

↑Top