18/10/22(月)10:56:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/22(月)10:56:08 No.542298645
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/22(月)10:59:35 No.542299028
イチャイチャすんな
2 18/10/22(月)11:01:37 No.542299227
親が悪いよ
3 18/10/22(月)11:02:38 No.542299342
ジャケットも着ればいいってもんじゃないと思うんだけど
4 18/10/22(月)11:04:16 No.542299517
大声もマナーとしてアウトだよ
5 18/10/22(月)11:04:51 No.542299597
まあでも教えられてないとはいえ この格好で高級レストラン行くのはアホだよ
6 18/10/22(月)11:06:26 No.542299787
学生服来ていけばよかったんだけど教えてもらってないからね
7 18/10/22(月)11:07:12 No.542299885
だって飯食いにいくぞとしか言われてないし
8 18/10/22(月)11:07:28 No.542299912
どこで買ったんだそんなジャケット
9 18/10/22(月)11:07:29 No.542299917
いやでも俺もジャケットって言われてもなおよくわからん 上着着ればいいの?
10 18/10/22(月)11:08:05 No.542299982
勇ちゃんは誰に教わったんだろ…
11 18/10/22(月)11:08:34 No.542300046
>いやでも俺もジャケットって言われてもなおよくわからん >上着着ればいいの? 最悪喪服着て行けばいいよ
12 18/10/22(月)11:09:03 No.542300093
バキちゃんまだ高校生だし制服とかでも…
13 18/10/22(月)11:09:31 No.542300134
勇ちゃんは親がちゃんとしてたし…刃牙と違って
14 18/10/22(月)11:09:51 No.542300171
喪服っていうか男の場合礼服はネクタイで喪服にも祝い着にもなるから ジャケット着用って言われたらスーツの上着来ていけばいいと思えばいい
15 18/10/22(月)11:09:59 No.542300187
イヤミか貴様ッ
16 18/10/22(月)11:10:23 No.542300231
そういえばバキって高校生だったな…
17 18/10/22(月)11:10:47 No.542300280
こういうの誰が教えるかって言うとやっぱ親だよな
18 18/10/22(月)11:12:25 No.542300469
便利ですよねリバーシブルになってる首掛け式のネクタイ マナーなんてこんなもんでいいんだよ
19 18/10/22(月)11:13:15 No.542300572
もう和解したんだし今からでも教えてやれよ もう刃牙ちゃんそんなに闘いとか好きじゃないだろ
20 18/10/22(月)11:13:22 No.542300586
スーツでいいなら作業着でもいい?
21 18/10/22(月)11:14:13 No.542300667
言うのは野暮だからあまり言及されないけど 勇ちゃんって普段お金どうしてるんだろう
22 18/10/22(月)11:14:15 No.542300669
ここで飯出せる店も相当すげえな
23 18/10/22(月)11:15:04 No.542300768
>もう和解したんだし今からでも教えてやれよ それが左ページなんじゃないかな?
24 18/10/22(月)11:17:30 No.542301019
勇ちゃんって強さ求める割にこういう事拘るよね
25 18/10/22(月)11:17:46 No.542301048
>便利ですよねリバーシブルになってる首掛け式のネクタイ >マナーなんてこんなもんでいいんだよ 一応言っとくけどそれバレてるしみっともねえって思われてるよ もうその年になると誰も言ってくれないけど
26 18/10/22(月)11:18:37 No.542301141
>ここで飯出せる店も相当すげえな それもあって勇ちゃんはここを選んだんだろう 勇ちゃんは本部に対してもだが見る目は確かだけど それを教える気は全くないから息子に食わせて凄さを教えたかったのだ
27 18/10/22(月)11:19:39 No.542301249
>言うのは野暮だからあまり言及されないけど >勇ちゃんって普段お金どうしてるんだろう ストライダムに払わせてる
28 18/10/22(月)11:20:49 No.542301382
和食にステーキつけちゃうセンスが妙に年相感あってなんか良かったこの頃の刃牙ちゃん
29 18/10/22(月)11:21:32 No.542301465
>一応言っとくけどそれバレてるしみっともねえって思われてるよ >もうその年になると誰も言ってくれないけど なんだじゃあいいや 俺「」だし
30 18/10/22(月)11:22:47 No.542301620
そういうところだぞ
31 18/10/22(月)11:24:03 No.542301767
ひょっとしたら貸し切りにして敢えてラフな格好でひみつの話できるようにしてるかもしれないって思うじゃん
32 18/10/22(月)11:24:54 No.542301872
「」も家族と飯食いに行く時スーツ着ていくでしょ
33 18/10/22(月)11:25:11 No.542301905
>>もう和解したんだし今からでも教えてやれよ >それが左ページなんじゃないかな? イヤミ言われたの気にしてたのかな
34 18/10/22(月)11:26:52 No.542302103
親子喧嘩の時に大統領から金貰ってるシーンあった気がする
35 18/10/22(月)11:27:28 No.542302167
そりゃあ勇ちゃんが悪いよと思うけどすぐ教えようとしてるのはかわいいと思う
36 18/10/22(月)11:27:49 No.542302217
>「」も家族と飯食いに行く時スーツ着ていくでしょ まあ家族と飯食いに行くのなんて他の親族の葬式か結婚式かくらいだしな…
37 18/10/22(月)11:27:59 No.542302235
>そりゃあ勇ちゃんが悪いよと思うけどすぐ教えようとしてるのはかわいいと思う こっそりお酒飲ませる父親いいよね…
38 18/10/22(月)11:36:47 No.542303222
本当にファッション的なこと言ったら日本人でカジュアル似合うおっさん自体が希少種なので コンビニより遠くへ出かけるときは常にスーツでいいくらい
39 18/10/22(月)11:43:39 No.542304015
そこそこの店の場合はせめて襟付きのシャツくらいは着用しておきたい …という認識くらいしかない
40 18/10/22(月)11:46:09 No.542304312
というか本当にそういうこと教えてもらえなかったからイヤミで言った 勇ちゃんはちょっと反省して優しく教えた
41 18/10/22(月)11:46:53 No.542304427
ドレスコードに引っかかる店に行ったことがない
42 18/10/22(月)11:46:57 No.542304436
柳がいるように見えた
43 18/10/22(月)11:47:25 No.542304492
ジーンズは履いて行かないとか まぁその辺りは店のドレスコードによるけど
44 18/10/22(月)11:49:14 No.542304694
今まで考えて勇次郎がこんなとこ連れてくるなんて思わないもん
45 18/10/22(月)11:50:48 No.542304869
このウェイターさん神心会の人かな?
46 18/10/22(月)11:52:13 No.542305028
そりゃイヤミも言いたくなるよねっていう 母親殺してるの忘れてない?
47 18/10/22(月)11:52:55 No.542305113
何だかんだでこの怒られることやマナー教わってる時のバキちゃん かなり内心嬉しいんじゃないかな…
48 18/10/22(月)11:53:36 No.542305200
>何だかんだでこの怒られることやマナー教わってる時のバキちゃん >かなり内心嬉しいんじゃないかな… 普通の生活とかにかなり憧れがありそうだしな…
49 18/10/22(月)11:53:40 No.542305209
勇ちゃんが息子に飯作ってもらって自分なりに嬉しかったから 気合入れて用意したと思うとわむ
50 18/10/22(月)11:53:41 No.542305212
イヤミと思う程度には親の側面があるんだな勇ちゃん
51 18/10/22(月)11:54:31 No.542305307
>ジーンズは履いて行かないとか >まぁその辺りは店のドレスコードによるけど 同じホテル内のレストランでもランチかディナーかで変わったりもするしな…
52 18/10/22(月)11:54:54 No.542305359
異常なまでに親からの愛に飢えてる子なので 朝ごはん勇ちゃんに褒められた時泣きそうになったりする
53 18/10/22(月)11:56:03 No.542305490
勇ちゃんのマナー講座だホ!
54 18/10/22(月)11:56:51 No.542305591
ここは日本なのにいちいちスーツの着用を義務付けるほうがおかしいのでは…?
55 18/10/22(月)11:58:13 No.542305747
きなさい撫でてやる
56 18/10/22(月)11:58:49 No.542305820
そもそも大量殺人鬼には大手を振ってこんな店に入れる権利もないと思う
57 18/10/22(月)11:59:02 No.542305841
>異常なまでに親からの愛に飢えてる子なので >朝ごはん勇ちゃんに褒められた時泣きそうになったりする 実際親子団欒してるシーンはなんか感動しちゃったよ… 母親の事は今は忘れよう
58 18/10/22(月)12:00:09 No.542305977
山盛りのキャベツに山盛りのキャベツ ゴキゲンな朝食だ…
59 18/10/22(月)12:00:54 No.542306074
>こういうの誰が教えるかって言うとやっぱ親だよな いつの間にか身につけてる系の常識だと思う気もする 親から教わるかなぁ
60 18/10/22(月)12:00:56 No.542306076
>ここは日本なのにいちいちスーツの着用を義務付けるほうがおかしいのでは…? 小学生みたいなこと言うなよ
61 18/10/22(月)12:02:21 No.542306237
昔はオシャレをしてデパートのレストランなんかに家族で行ったりしてた ああいうとこで知らず知らずいろんな事を親から学んだり学ばなかったりするのだ
62 18/10/22(月)12:02:52 No.542306311
バキで最大級のギャグだったわ
63 18/10/22(月)12:03:13 No.542306360
>普通の生活とかにかなり憧れがありそうだしな… ちゃぶ台囲んで父子家庭やりたがってたよね
64 18/10/22(月)12:03:52 No.542306451
日常生活に何の役にも立たないマナーなんてものはマナー講師が飯を食っていくために勝手に作っていると聞いた
65 18/10/22(月)12:04:06 No.542306486
>いつの間にか身につけてる系の常識だと思う気もする そのいつの間にかっていつだよって話だよね
66 18/10/22(月)12:04:11 No.542306494
この後バキちゃんの方から壊しにかかるけどね
67 18/10/22(月)12:05:29 No.542306686
>日常生活に何の役にも立たないマナーなんてものはマナー講師が飯を食っていくために勝手に作っていると聞いた 大抵のマナーはマナーも守れないアホを見分けるのに役立つぞ
68 18/10/22(月)12:05:42 No.542306710
「たんぽぽ」でイタリアンレストランのマナー講座をしている横で イタリアじんがズビズバーって音を立てながらスパゲッティむさぼり食べる話すき
69 18/10/22(月)12:05:48 No.542306720
>異常なまでに親からの愛に飢えてる子なので >朝ごはん勇ちゃんに褒められた時泣きそうになったりする なでてあげるよって言われただけで不随意的に泣く男子高校生いいよね… よくない…
70 18/10/22(月)12:06:29 No.542306825
こういうドレスコードある高い店に連れてってもらったことなんてガチで一度もないから普通にわからんわ俺
71 18/10/22(月)12:06:56 No.542306892
>>こういうの誰が教えるかって言うとやっぱ親だよな >いつの間にか身につけてる系の常識だと思う気もする >親から教わるかなぁ そのいつまにかは人によって違っていて 刃牙ちゃんが友達とこういうことを話すわけでもないし ましてや一番分かりやすそうな葬式も上げられなかったからね 他のパーティーだって親の付き合いがなければそりゃ参加しないよ
72 18/10/22(月)12:07:11 No.542306932
イヤミ言われてちょっとカチンときたけど 考えてみればその通りホ……って反省できた勇ちゃん偉い
73 18/10/22(月)12:08:50 No.542307191
>「たんぽぽ」でイタリアンレストランのマナー講座をしている横で >イタリアじんがズビズバーって音を立てながらスパゲッティむさぼり食べる話すき そのイタリア人がマナー知らねえだけじゃねえかな…
74 18/10/22(月)12:08:56 No.542307213
>イヤミ言われてちょっとカチンときたけど >考えてみればその通りホ……って反省できた勇ちゃん偉い 親子やりたいなら親がワガママばっかじゃいけないよね…ってちゃんと弁えてる時点で 親としての自分に最強生物が負けてきてるとも言える
75 18/10/22(月)12:09:08 No.542307256
服装のルールみたいなのまず知るのは親戚の葬式かなあ
76 18/10/22(月)12:09:40 No.542307347
ただこのエピソードでも話題になってるが刃牙自身は親の教えには素直な子なんだよな だから教えてもらってないから知らないは自然っちゃ自然
77 18/10/22(月)12:10:26 No.542307485
刃牙ちゃん普通の店に行くと思ってたからドレスコードあるような高級店だと思ってなかったし… 勇ちゃんが事前に言っておけば俺そういう店入った事無いんだけどって ルールを聞いてきたとは思う
78 18/10/22(月)12:10:41 No.542307542
はっきり言って異常な人生歩んで来てるしねバキちゃん しかもほぼ100%目の前の父親のせいで
79 18/10/22(月)12:11:07 No.542307624
戦い方以外はちゃんと教えてなかったホ 勇ちゃん反省したホ!
80 18/10/22(月)12:11:35 No.542307720
こんな話の流れだっけ
81 18/10/22(月)12:11:45 No.542307741
さすがに高級レストランではジャケット着てくる程度の常識も知らないような息子だとは思ってなかったんだろうな…
82 18/10/22(月)12:12:05 No.542307796
ドレスコードとかテーブルマナーは知らないけど 山奥でのサバイバルや山籠もりの準備は良く知ってるしな
83 18/10/22(月)12:12:16 No.542307829
>こんな話の流れだっけ 少し飛んでる
84 18/10/22(月)12:12:18 No.542307835
>さすがに高級レストランではジャケット着てくる程度の常識も知らないような息子だとは思ってなかったんだろうな… ゴメン…ちゃんと教えられたことなかったし
85 18/10/22(月)12:12:18 No.542307836
このあと本当の強さとは何かも教える
86 18/10/22(月)12:12:37 No.542307895
>日常生活に何の役にも立たないマナーなんてものはマナー講師が飯を食っていくために勝手に作っていると聞いた 無教養の常套句だなこれ
87 18/10/22(月)12:12:54 No.542307950
>ドレスコードとかテーブルマナーは知らないけど >山奥でのサバイバルや山籠もりの準備は良く知ってるしな 崖から飛び降りて死に際の集中力を手にすることも知ってる
88 18/10/22(月)12:13:01 No.542307969
この後にマナー講座しながら楽しい食事して自然に親子ゲンカに繋がるのが面白かった
89 18/10/22(月)12:13:32 No.542308079
>ゴメン…ちゃんと教えられたことなかったし 貴イ 様ヤ ッミ !か
90 18/10/22(月)12:14:40 No.542308290
今度は親父が 飯作ってくんね!?
91 18/10/22(月)12:15:10 No.542308380
>この後にマナー講座しながら楽しい食事して自然に親子ゲンカに繋がるのが面白かった (説明を聞き流してるのか理解できてないのか発言がフェードアウトするウェイターさん)
92 18/10/22(月)12:15:11 No.542308383
>日常生活に何の役にも立たないマナーなんてものはマナー講師が飯を食っていくために勝手に作っていると聞いた まぁ時代や派閥でスタイル違ったりするからな…
93 18/10/22(月)12:15:51 No.542308506
不器用な父親すぎる