18/10/22(月)10:20:44 プロゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/22(月)10:20:44 No.542294803
プロゲーマーなるか
1 18/10/22(月)10:21:27 No.542294866
国内の賞金制度がもう少しマシになってから考えろ
2 18/10/22(月)10:21:43 No.542294895
女のプロゲーマーはいいなぁ 簡単にスポンサーがついて
3 18/10/22(月)10:21:57 No.542294923
女の子なら配信とかでも稼げそう
4 18/10/22(月)10:22:13 No.542294940
芸能人のお株が完全に奪われてるって感じの表情
5 18/10/22(月)10:24:51 No.542295213
軽の新車って150万くらいか 夢があるね
6 18/10/22(月)10:24:57 No.542295224
たいした実績ないけど月収そんなもらえるんだ
7 18/10/22(月)10:27:07 No.542295431
勝てなきゃすぐ月収0になっちゃうんでしょ?
8 18/10/22(月)10:27:27 No.542295463
女の子がゲームしてるだけでオタクたちが投げ銭してくれる時代
9 18/10/22(月)10:28:47 No.542295606
今はプロというと大会賞金より 配信での収入のが大きそう
10 18/10/22(月)10:29:21 No.542295663
>勝てなきゃすぐ月収0になっちゃうんでしょ? 男はそう
11 18/10/22(月)10:29:38 No.542295695
「」もファッキン無料の人みたいになろう!
12 18/10/22(月)10:31:24 No.542295870
女で強い人ってぷよぷよの人くらいしか知らないや…
13 18/10/22(月)10:31:39 No.542295894
男でも女になれるVtuverとeスポーツ組み合わせたら最強では?
14 18/10/22(月)10:31:52 No.542295918
>プロゲーマーなるか ヘボくても楽しませる事ができれば人気出るゲーム実況の方が気楽に稼げそう
15 18/10/22(月)10:32:28 No.542295990
この子か隣の子か忘れたけどスカウトされてアメリカのプロチーム行ったんじゃなかったか
16 18/10/22(月)10:32:38 No.542296014
試合とか大会に出なくても ゲームやってそれで稼げているのならそれもプロなのだ 女性プレイヤーの場合自身のルックスとゲームの腕次第で 広告的な配信とかで稼ぐとかはできそうではあるけど… それだともうキズナアイがいたなって思った
17 18/10/22(月)10:32:47 No.542296028
どうすればプロ認定されるんだろう 認定試験とかあるの?
18 18/10/22(月)10:32:58 No.542296044
女子なら配信するだけでお金が飛んでくると聞いた
19 18/10/22(月)10:32:59 No.542296048
>ヘボくても楽しませる事ができれば人気出るゲーム実況の方が気楽に稼げそう 兄者弟者って年収いくらぐらい稼いてるんだ
20 18/10/22(月)10:33:23 No.542296092
本田翼はプロゲーマーだったか…
21 18/10/22(月)10:34:39 No.542296248
>男でも女になれるVtuverとeスポーツ組み合わせたら最強では? やってる本人が見えないんだから替え玉やり放題だな
22 18/10/22(月)10:34:55 No.542296280
ポケモンのジュニア部門で日本二位だった女の子まだやってんのかなとふと思った
23 18/10/22(月)10:35:00 No.542296287
>どうすればプロ認定されるんだろう >認定試験とかあるの? 日本だときな臭い協会が認定を出すとかやってたけど すでにプロの人達からそもそもスポンサーがついて稼げたらプロなんだから そんな利権の塊みたいなの誰が認めるかっていたるところから非難轟々になったはず
24 18/10/22(月)10:36:38 No.542296478
税金は払ってるのかあ?
25 18/10/22(月)10:37:01 No.542296524
あのきな臭い団体は賞金問題解決されて国から梯子外されたろ
26 18/10/22(月)10:37:02 No.542296525
最近はそこまで強くない人でもぽんぽんプロになってる気がする・・・
27 18/10/22(月)10:37:19 No.542296558
>勝てなきゃすぐ月収0になっちゃうんでしょ? 基本プロはスポンサーからの月収とそれプラス賞金だよ スレ画の人は賞金なんて1円も取ってないと思う
28 18/10/22(月)10:38:07 No.542296645
ももちが反対したのはあの基準だとチョコがプロ認定されなくて夫婦プロゲーマーって使えなくなるからだろ
29 18/10/22(月)10:38:14 No.542296663
セガの社長が代表だからうさんくさい協会扱いされててかわいそう…
30 18/10/22(月)10:39:11 No.542296792
プロゲーマーでも賞金稼ぐタイプとストリーマーは別なのでは?
31 18/10/22(月)10:39:18 No.542296807
どこかの協会が認定とかじゃなくてスポンサーついたらプロって扱いで良いと思う
32 18/10/22(月)10:39:47 No.542296872
プロリーグの実況解説してるくらいの人ってどんだけ貰ってるんだろ
33 18/10/22(月)10:39:53 No.542296883
>どこかの協会が認定とかじゃなくてスポンサーついたらプロって扱いで良いと思う ずっと前からそうだよ
34 18/10/22(月)10:40:23 No.542296931
>プロゲーマーでも賞金稼ぐタイプとストリーマーは別なのでは? 大会出て稼ぐゲーマーも主な収入は企業にスポンサードしてもらってグッズ出したり 講師とかやって稼いでるから 両者の境目が限りなく曖昧
35 18/10/22(月)10:40:29 No.542296942
>プロゲーマーでも賞金稼ぐタイプとストリーマーは別なのでは? どっちもプロには変わり無いよ
36 18/10/22(月)10:40:33 No.542296953
今はスポンサー付いてない人でもプロ名乗ってるん?
37 18/10/22(月)10:41:59 No.542297140
俺もなろうかな スポンサーは母ちゃん
38 18/10/22(月)10:42:29 No.542297189
>俺もなろうかな >スポンサーは母ちゃん 母ちゃん企業なの?!
39 18/10/22(月)10:42:46 No.542297209
>女で強い人ってぷよぷよの人くらいしか知らないや… その人もこの番組出てたたしかスターダストのゲーム部の人と一緒に出ててマツコにあなたはガチあなたは腰掛けてと言ってた
40 18/10/22(月)10:43:23 No.542297280
プロって自力でその仕事で食べていけるほど稼げたらその時点でプロだから
41 18/10/22(月)10:43:47 No.542297324
>母ちゃん企業なの?! あそうか 俺両親が自営業だからスポンサーじゃん
42 18/10/22(月)10:43:51 No.542297330
ゲーム実況者も配信で飯食ってるんだからプロだよ
43 18/10/22(月)10:44:35 No.542297404
ゲームで飯が食えてるならプロゲーマーでいいと思う
44 18/10/22(月)10:45:43 No.542297520
そのうちプロ協会に登録とかややこしいことになりそう
45 18/10/22(月)10:45:44 No.542297523
鉄拳の女性プレーヤーがlolまともに練習せず参加してめっちゃ叩かれた
46 18/10/22(月)10:48:08 No.542297783
登録者じゃないと大会参加資格なしとかにすれば良いんじゃないの?
47 18/10/22(月)10:51:14 No.542298107
>そのうちプロ協会に登録とかややこしいことになりそう そういうの要求してくるゲームとその大会は人集まらないで死ぬと思う 既に国内でやってるいくつかのゲームの大会はそういう参戦の敷居ない上で賞金も高額だし
48 18/10/22(月)10:52:22 No.542298237
制度化云々も日本じゃ高額賞金大会開くのが難しいってとこからスタートしてるからな 胡散臭いやつらが集まってやろうとしてカジノ研究化に絡まれたり そもそも海外行ってやればいいだろとかあるけど
49 18/10/22(月)10:52:32 No.542298251
いつまでも同じ人が稼げるわけじゃないから月収で判断してもな それこそ普通のスポーツ選手みたいに現役引退して他の仕事しなきゃいけない時期が来るじゃない必ず
50 18/10/22(月)10:53:10 No.542298325
>制度化云々も日本じゃ高額賞金大会開くのが難しいってとこからスタートしてるからな >胡散臭いやつらが集まってやろうとしてカジノ研究化に絡まれたり >そもそも海外行ってやればいいだろとかあるけど カプコンは実際海外で大会開いてやってるしな 日本で開くと法律が面倒すぎる
51 18/10/22(月)10:54:03 No.542298414
>プロゲーマーでも賞金稼ぐタイプとストリーマーは別なのでは? 何か理想のプロ形態があってそういうこと言ってるんだと思うけど たいていのマイナースポーツのプロはみんなそんなもんだぞダーツとか
52 18/10/22(月)10:54:22 No.542298461
競技としての強者だからお金稼いでる人とタレント感覚で配信でお金稼いでる人はカテゴリが違うはずなんだけど それを呼び分ける名前がないよね
53 18/10/22(月)10:54:30 No.542298472
>それこそ普通のスポーツ選手みたいに現役引退して他の仕事しなきゃいけない時期が来るじゃない必ず ウメハラがまだ現役でやってる業界だしなあ
54 18/10/22(月)10:55:34 No.542298581
プロチームでもゲーマーとしてのプロと配信部門で両方抱えてたりするし
55 18/10/22(月)10:55:58 No.542298626
STGはeスポーツとして環境整備が立ち遅れてるのかあんまり話を聞かないな
56 18/10/22(月)10:56:13 No.542298654
>競技としての強者だからお金稼いでる人とタレント感覚で配信でお金稼いでる人はカテゴリが違うはずなんだけど それ分けてる業界のほうが少ないよ なんで分けたいの?不都合あるの?
57 18/10/22(月)10:56:13 No.542298655
若いうちは良いけど 40.50になって稼げなくなったらどうするの
58 18/10/22(月)10:56:22 No.542298675
ルックスの良い奴はどのタイトルも喉から手が出るほど欲しがってるよね
59 18/10/22(月)10:56:29 No.542298687
>STGはeスポーツとして環境整備が立ち遅れてるのかあんまり話を聞かないな FPSがなんの略か言ってみ
60 18/10/22(月)10:57:07 No.542298750
とりあえず性転換するか
61 18/10/22(月)10:57:07 No.542298752
なんか急に興奮してる子が居てこわい
62 18/10/22(月)10:57:23 No.542298779
>若いうちは良いけど >40.50になって稼げなくなったらどうするの 解説者に転向してる 出来ない人は知らない
63 18/10/22(月)10:57:30 No.542298791
>なんか急に興奮してる子が居てこわい プロ「」なのだろう
64 18/10/22(月)10:57:47 No.542298823
>>STGはeスポーツとして環境整備が立ち遅れてるのかあんまり話を聞かないな >FPSがなんの略か言ってみ STGってどうせゲーセンにあるような弾幕避けゲーみたいなのだけ指してるんだよ多分
65 18/10/22(月)10:57:53 No.542298844
上手いだけよりも外見かトーク力が伴ってる人の方が職業としては安定してるよね
66 18/10/22(月)10:58:19 No.542298899
>STGってどうせゲーセンにあるような弾幕避けゲーみたいなのだけ指してるんだよ多分 キャラバンシューティングとか知らないんだろうな
67 18/10/22(月)10:58:34 No.542298926
弾幕STGは人と対戦って感じじゃないしな… どっちかって言うとメーカーとの戦い
68 18/10/22(月)10:59:30 No.542299015
>弾幕STGは人と対戦って感じじゃないしな… >どっちかって言うとメーカーとの戦い スコアアタックなんてゲーム業界で一番最初の対人要素じゃないですか
69 18/10/22(月)10:59:33 No.542299023
>ルックスの良い奴はどのタイトルも喉から手が出るほど欲しがってるよね Vtuberブームで色んな所が試行錯誤してたけどそれじゃ所詮オタクしか呼び込めないからな… オフイベとして盛り上げたいならリアルで小奇麗な有名プレイヤーが欲しい
70 18/10/22(月)11:00:26 No.542299129
>ルックスの良い奴はどのタイトルも喉から手が出るほど欲しがってるよね 業界一般に周知するなら喋れて見てくれの良い看板が欲しいのは何処も同じやね
71 18/10/22(月)11:00:39 No.542299137
タイムアタックスコアアタックはあまり興行にならんのだよ… リアルタイムでみんなで集まる利点が薄い
72 18/10/22(月)11:01:21 No.542299198
まだタイムアタックの大会で盛り上がってるのなんてモンハンぐらいしか知らない
73 18/10/22(月)11:01:23 No.542299201
スコアアタックはまあ地味だよね…
74 18/10/22(月)11:01:52 No.542299252
>タイムアタックスコアアタックはあまり興行にならんのだよ… >リアルタイムでみんなで集まる利点が薄い 最初の問いの答え出たな 環境が整ってないんじゃない古いんだよ
75 18/10/22(月)11:02:05 No.542299272
>タイムアタックスコアアタックはあまり興行にならんのだよ… >リアルタイムでみんなで集まる利点が薄い 時代遅れだよな… やっぱ対人が流行る
76 18/10/22(月)11:02:37 No.542299339
解りました ティンクルスタースプライツ競技タイトルします
77 18/10/22(月)11:03:16 No.542299409
各所の失敗や成功如何で各選手や各競技の所要時間が大幅に変わるからリアルイベントとしては苦しいというのもあるかな
78 18/10/22(月)11:03:19 No.542299414
>時代遅れだよな… >やっぱ対人が流行る STGというか縦シュー横シューはe-Sportになる以前の時代から格ゲーに追いやられてたジャンルだし…
79 18/10/22(月)11:03:19 No.542299415
草地!
80 18/10/22(月)11:03:24 No.542299424
タイムアタックは同時に画面移しながら実況解説つけたら盛り上がりそうだが 手間と画面の情報量多くなっちゃうのがよくない
81 18/10/22(月)11:04:22 No.542299532
>ティンクルスタースプライツ競技タイトルします ダメだ チェンジエアブレードにしろ
82 18/10/22(月)11:04:24 No.542299533
別にプロゲーマーじゃなくても 配信でゲームしてるだけでお金入ってくるならそっちの方がいいよ
83 18/10/22(月)11:04:31 No.542299552
>各所の失敗や成功如何で各選手や各競技の所要時間が大幅に変わるからリアルイベントとしては苦しいというのもあるかな それeスポーツに限らず興行したら付いて回る問題じゃね?
84 18/10/22(月)11:04:45 No.542299584
男女差あんの?
85 18/10/22(月)11:05:11 No.542299644
スレ画は一番もらえた時の話だから月収ちゃうぞ
86 18/10/22(月)11:05:29 No.542299674
美少女恋愛AVGのCGオール100%コンプタイムアタックを競技化!
87 18/10/22(月)11:05:45 No.542299710
>男女差あんの? ショービズだからなきにしもあらずな気がするけど 競技の賞金で食ってない奴をプロゲーマーと呼んで良いのかは知らん
88 18/10/22(月)11:06:02 No.542299741
ちょっと前に女性プレイヤーの方が実績あって上手いのに大きい大会に出させてもらえなかったみたいな記事見たな LoLだったかな
89 18/10/22(月)11:06:13 No.542299761
>タイムアタックは同時に画面移しながら実況解説つけたら盛り上がりそうだが タイムアタックは逆転要素薄いから同時にやっても大勢決すると盛り上がらない
90 18/10/22(月)11:06:20 No.542299776
ストリーマーで言うなら未だに女より男のほうが需要あるからな
91 18/10/22(月)11:07:17 No.542299888
タイムアタックとか一人での細かい成功の積み上げだからな… 地味すぎる…
92 18/10/22(月)11:07:49 No.542299951
アクションゲーのRTAなら逆転要素あるよ
93 18/10/22(月)11:08:12 No.542299999
ゲームしてお金貰えたらいいな が大元だから プロゲーマーはちょっと敷居高いな
94 18/10/22(月)11:08:25 No.542300023
俺個人の好みだけど可愛いだけの女子やvtuberよりもプレイ上手かったり話面白い男配信者の方を見たい感はあるな
95 18/10/22(月)11:09:19 No.542300121
>ゲームしてお金貰えたらいいな >が大元だから >プロゲーマーはちょっと敷居高いな 「」はハイエンドの人モデルに話してるけど それに自分が成れるかって言ったら…ね
96 18/10/22(月)11:09:34 No.542300144
そこそこ見れるくらいの容姿の女には最高の業界だろうな
97 18/10/22(月)11:09:51 No.542300173
小銭稼ぐだけでいいならTwitchとかは金銭が発生する敷居は低いけど それだけで食っていけるレベルは上位層でも一握りだ
98 18/10/22(月)11:10:30 No.542300246
ゲームは好きだけどそれを競技にしてそれで生活…ってなるとかなりしんどいかもゲーム嫌いになりそう
99 18/10/22(月)11:10:49 No.542300285
どんな形であれゲームプレイに対してお金を貰えるならプロでいいと思うし 名義だけプロで対価をコンスタントに貰えないゲームなら名乗らせない方がいいと思う
100 18/10/22(月)11:10:54 No.542300295
>俺個人の好みだけど可愛いだけの女子やvtuberよりもプレイ上手かったり話面白い男配信者の方を見たい感はあるな つまり話の面白いプレイの上手な女の子ちゃんvtuberが最強じゃん!
101 18/10/22(月)11:10:56 No.542300299
>若いうちは良いけど >40.50になって稼げなくなったらどうするの ゲームに限らずアスリートは若いうちだけの職業だし仕方ないんでは
102 18/10/22(月)11:11:55 No.542300404
10年安泰な仕事がどれだけあるんだってね シャープや東芝みたいなとこでも傾いたのに
103 18/10/22(月)11:11:56 No.542300406
ハハハ
104 18/10/22(月)11:11:59 No.542300417
>ゲームは好きだけどそれを競技にしてそれで生活…ってなるとかなりしんどいかもゲーム嫌いになりそう メインタイトル以外にもプロモーションで全く畑ちがいのゲームのイベに呼ばれてプロざっこって言われたりもするぞ
105 18/10/22(月)11:12:17 No.542300453
ストリーマーのほうはマジでちょっとゲームやってるだけで金貰える職業だから これほど楽な仕事はないな
106 18/10/22(月)11:12:21 No.542300462
こと日本だけでいえばゲーム好きな層やら一定レベルやりこんでる層の土壌に対して最上位でようやくこの稼ぎでは漫画家よりも夢がないレベルだと思う
107 18/10/22(月)11:12:34 No.542300489
>10年安泰な仕事がどれだけあるんだってね >シャープや東芝みたいなとこでも傾いたのに 自由業はリスクがある事を理解だけはしとくべき
108 18/10/22(月)11:14:17 No.542300674
>ゲームは好きだけどそれを競技にしてそれで生活…ってなるとかなりしんどいかもゲーム嫌いになりそう シンヤオオヌキはそれでやっぱり自分で楽しいと思うゲームだけやってたいで折れた
109 18/10/22(月)11:14:17 No.542300675
>ストリーマーのほうはマジでちょっとゲームやってるだけで金貰える職業だから >これほど楽な仕事はないな 実際はスポンサー付いたり配信プラットフォームの収益基準満たそうと思ったらちょっとやるだけじゃ許されなくなる 仕事って大変ね
110 18/10/22(月)11:14:44 No.542300726
>ストリーマーのほうはマジでちょっとゲームやってるだけで金貰える職業だから >これほど楽な仕事はないな 質が上がりまくってるから個人で構成撮影編集やるのはキツくなってる 企業には勝てない…
111 18/10/22(月)11:15:36 No.542300820
世界に向けた活動できる自信があるならいいけど 国内だけじゃほぼ食っていけないからなあ
112 18/10/22(月)11:16:00 No.542300873
RTAならAGDQがあるじゃん!
113 18/10/22(月)11:16:17 No.542300896
スレ画ってeスポ関係あるんだろうか ただのゲームタレントじゃね
114 18/10/22(月)11:16:57 No.542300965
女性配信者って初動だけは簡単に伸びやすいけどすぐ飽きられるのと純粋にゲームの腕前が人並み以上の子っていない印象
115 18/10/22(月)11:18:08 No.542301088
気の利いた事も言えないようじゃただのサーカスのゾウだし…
116 18/10/22(月)11:18:11 No.542301093
>スレ画ってeスポ関係あるんだろうか >ただのゲームタレントじゃね 日本でエスポ認定されてるタイトルのプロなんだから関係無いと言う方が無理
117 18/10/22(月)11:18:28 No.542301129
ストリーマーで目指せ本田翼!
118 18/10/22(月)11:18:35 No.542301136
実際日本のプロゲーマーって有名処はどんくらい稼いでんの
119 18/10/22(月)11:18:46 No.542301158
>スレ画ってeスポ関係あるんだろうか >ただのゲームタレントじゃね 兼ねてる人増えてくと思うよ 寿命短いし…
120 18/10/22(月)11:19:05 No.542301192
レッドブルアスリート捕まえてゲームタレントはさすがに?
121 18/10/22(月)11:19:07 No.542301195
未だに女ってだけで脊椎反射で媚びたり叩いたりするやつが多いから 真剣にそのゲームやってる人ほどあんまり性別ひけらかさないんだと思う
122 18/10/22(月)11:19:13 No.542301206
一月いくら稼げようがそれが何ヵ月何年続くかどこにも保証なんてないしな ゲームの世界に限らないけど
123 18/10/22(月)11:19:23 No.542301219
>シンヤオオヌキはそれでやっぱり自分で楽しいと思うゲームだけやってたいで折れた ヌキさんはビル持ちだし不労所得もあるだろうしな
124 18/10/22(月)11:19:38 No.542301247
>スレ画ってeスポ関係あるんだろうか >ただのゲームタレントじゃね 女性プロの中だと実力ある方でしょ
125 18/10/22(月)11:19:45 No.542301260
パチンコであんなゆるゆるなあなあなことやっておいて自国で新しいの作ろうとすると縛ってくるのほんとアホくさい
126 18/10/22(月)11:19:50 No.542301274
アスリートタイプとタレントタイプって稼ぐために必要なスキルかなり違うから同じ職業として呼称するのなんか違和感あるね
127 18/10/22(月)11:20:19 No.542301323
昔は下手くそでも伸びたけど今はプロ並じゃないにしろ見ていて不快じゃない程度のゲームの腕前も要求されてる印象 これは女性配信者に限った話じゃないが
128 18/10/22(月)11:20:28 No.542301344
>未だに女ってだけで脊椎反射で媚びたり叩いたりするやつが多いから >真剣にそのゲームやってる人ほどあんまり性別ひけらかさないんだと思う 逆に言えば真剣にやらなくても1行目の人らに需要があるからな…
129 18/10/22(月)11:20:37 No.542301358
ほとんど将棋の女流とプロみたいな感じになってきてそうな
130 18/10/22(月)11:20:39 No.542301362
プロゲーマーが結局ゲームやってるタレントでしか無いなら面白いもんじゃないな 下手なプレイでいいならVtuber見てる方が面白いし
131 18/10/22(月)11:20:49 No.542301384
日本格ゲーのトッププロ層もほとんどがいいとこのボンボンみたいな話あったし 根本的に経済的に余裕があるやつしかやっていけないしやっちゃいけない職業
132 18/10/22(月)11:21:02 No.542301408
>パチンコであんなゆるゆるなあなあなことやっておいて自国で新しいの作ろうとすると縛ってくるのほんとアホくさい ロビー活動が足らないだけだアホが パチンコは色んな人間を金と利権で釣ったからこそ栄えてたんだぞ
133 18/10/22(月)11:21:03 No.542301409
>RTAならAGDQがあるじゃん! 旅費自腹で参加費も払ってるからマイナスでは?
134 18/10/22(月)11:21:19 No.542301440
プロになるよりは家で配信して小金稼いでる方が楽そうだなって感じるな
135 18/10/22(月)11:21:33 No.542301470
>アスリートタイプとタレントタイプって稼ぐために必要なスキルかなり違うから同じ職業として呼称するのなんか違和感あるね アメトークのサッカー芸人とプロサッカー選手を一まとめにしてるようなもんだよね
136 18/10/22(月)11:21:46 No.542301501
プロゲーマーやeスポーツの話になるとなぜかレスポンチのお誘いが増えるな
137 18/10/22(月)11:21:48 No.542301505
>日本格ゲーのトッププロ層もほとんどがいいとこのボンボンみたいな話あったし >根本的に経済的に余裕があるやつしかやっていけないしやっちゃいけない職業 日本語ラッパーの話で丸々同じ事言われてた
138 18/10/22(月)11:22:09 No.542301541
スレ画はウメハラより稼いでるよ
139 18/10/22(月)11:22:12 No.542301544
>ほとんど将棋の女流とプロみたいな感じになってきてそうな 「ゲーム好き女性声優」と同じでゲームについてある程度フリートークできるならイベントやゲーム公式配信需要もあるからね
140 18/10/22(月)11:22:17 No.542301554
30過ぎまではマネーマッチなりチーム所属で稼いで名を売って 中年になったらタレントになるのが理想的かな…
141 18/10/22(月)11:22:30 No.542301584
麻雀なんか実力が分かりづらいし団体内で好成績収めるより雀荘営業できる女流の方が稼ぎいいぞ
142 18/10/22(月)11:22:31 No.542301586
>プロになるよりは家で配信して小金稼いでる方が楽そうだなって感じるな 贅沢しなきゃ生きていけそうな感じはあるよね 人気は水物だからいつまでもやっていけるわけじゃないけどさ
143 18/10/22(月)11:22:47 No.542301622
>プロになるよりは家で配信して小金稼いでる方が楽そうだなって感じるな 理想はそうだけど飽きられたら終わりだしどっちも将来性はないかもね
144 18/10/22(月)11:23:09 No.542301665
>下手なプレイでいいならVtuber見てる方が面白いし 下手くそでもvtuber名乗ってりゃ伸びたのは最初のうちだけで今はもう下手くそでトークもできんやつはとっくに落ちぶれてるぞ
145 18/10/22(月)11:23:32 No.542301712
>スレ画はウメハラより稼いでるよ ウメハラ意外としょっぱくね…? 日本のトッププロだろ?
146 18/10/22(月)11:23:40 No.542301727
一応毎月食っていけるだけのお給金出るプロと本当に小銭しか稼げない配信業を比べても仕方あるまい スポンサー付くプロになって月給もらいながら配信できるならそれが一番だが
147 18/10/22(月)11:24:25 No.542301816
投銭でいっぱいお金稼げるってアホな印象持ってる「」多いけど 配信での投銭なんて最初のお布施ブーストくらいでどんどん投銭する人減っていくぞ
148 18/10/22(月)11:25:07 No.542301899
ときどが前にテレビで言ってたけどプロゲーマーの敵は世間だってまぁよくわかる
149 18/10/22(月)11:25:21 No.542301919
ウメハラ最近あんま勝ってないからね
150 18/10/22(月)11:25:36 No.542301955
さすがに歳だしな
151 18/10/22(月)11:26:13 No.542302026
ウメハラは知名度だけでプロになった時点でもう落ち目だったような
152 18/10/22(月)11:26:22 No.542302049
たぬがウメより稼いでるってマジ?
153 18/10/22(月)11:26:41 No.542302086
Vtuber繋がりからプロゲーマーの配信見るようになったけど 怖いイメージあったけど結構いい人達じゃんと思うようになった
154 18/10/22(月)11:26:45 No.542302095
「」が言うのなら間違いないな
155 18/10/22(月)11:26:48 No.542302098
海外の上位ストリーマーでも投げ銭だけで見たらはした金もいいところだからな 知名度稼いでイベントや案件こなさないと厳しい
156 18/10/22(月)11:27:00 No.542302111
ウメハラはスト5になってから微妙な気がする
157 18/10/22(月)11:27:06 No.542302126
ウメがトッププロとかいつの時代の話だ…
158 18/10/22(月)11:27:28 No.542302168
>Vtuber繋がりからプロゲーマーの配信見るようになったけど >怖いイメージあったけど結構いい人達じゃんと思うようになった ガラ悪いのは一部だけだ
159 18/10/22(月)11:27:42 No.542302200
>Vtuber繋がりからプロゲーマーの配信見るようになったけど >怖いイメージあったけど結構いい人達じゃんと思うようになった 俺の勝手なイメージだけど上位になりきれないやつほどイキったりしてる気がする
160 18/10/22(月)11:27:50 No.542302218
>Vtuber繋がりからプロゲーマーの配信見るようになったけど >怖いイメージあったけど結構いい人達じゃんと思うようになった 口悪い奴は実力あっても伸びない 逆に言うと丁寧な配信心がけてるならそこまで実力があるわけじゃなくても一定数数字持ってる
161 18/10/22(月)11:27:56 No.542302228
配信者が稼ぐのは投銭じゃなくてサブスクライブでしょ NINJAなんかはそれだけで毎月5000万円以上稼いでるそうだけど
162 18/10/22(月)11:28:11 No.542302269
ウメハラレベルだとゲーム大会以外でももう講演やらコラムやら本やらで稼げそう
163 18/10/22(月)11:28:17 No.542302285
>配信での投銭なんて最初のお布施ブーストくらいでどんどん投銭する人減っていくぞ 某vTuberなんて5ヶ月で700万以上投げられてるぞ…
164 18/10/22(月)11:28:19 No.542302294
対人ゲーはヒール的なイキリ芸が売りのやつも一定数居るから一概にはいえんな
165 18/10/22(月)11:28:20 No.542302295
>ウメがトッププロとかいつの時代の話だ… 間違いなくトップ中のトップだったのは殺意リュウかな…
166 18/10/22(月)11:28:36 No.542302333
>ウメがトッププロとかいつの時代の話だ… (知名度的な宣伝塔としては)トッププロ
167 18/10/22(月)11:28:58 No.542302366
ウメハラってレッドブルでサイゲだろ 相当貰ってるだろ
168 18/10/22(月)11:29:06 No.542302379
ブームのごく一部だけ見て稼げると勘違いするのはよくある話
169 18/10/22(月)11:29:11 No.542302397
ウメハラはむしろ実力で常にトップにいるわけでもないのに詳しくない人にも有名なんだから そういう成功例として扱うべき
170 18/10/22(月)11:29:20 No.542302414
ウメハラはウメハラって名前でお金稼いでるようなもんなんで
171 18/10/22(月)11:29:23 No.542302422
ウメハラも言ってたけど人気商売ならイメージ大事だからな…そりゃ体も鍛える
172 18/10/22(月)11:29:23 No.542302423
ウメちゃん醜いアル中デブになっちゃって俺悲しいよ
173 18/10/22(月)11:29:36 No.542302445
ケインコスギでも視聴者とか右肩下がりだし大変だなって思う 選んだゲームが日本であんまり人気ないせいもあるかもしれないけど
174 18/10/22(月)11:29:54 No.542302480
儲けの話しするとvtuberが1番儲けられない気がする
175 18/10/22(月)11:30:15 No.542302518
「」は鈴木拓の配信大好きだけど一般的にはどうなの
176 18/10/22(月)11:30:20 No.542302528
>対人ゲーはヒール的なイキリ芸が売りのやつも一定数居るから一概にはいえんな 芸に昇華してる人は相応に人気出てるしな 素でやっちゃってる人はお察しだが
177 18/10/22(月)11:30:23 No.542302537
>ケインコスギでも視聴者とか右肩下がりだし大変だなって思う ケインはそもそも配信でお金稼ぐ気は最初から別にないっていうか あの人ほんとLoLガチりたいだけだぞ…
178 18/10/22(月)11:30:31 No.542302550
>ブームのごく一部だけ見て稼げると勘違いするのはよくある話 野球にしろサッカーにしろ年俸の話になると一番貰ってる人の話になりがち
179 18/10/22(月)11:30:34 No.542302555
日本でもLoLの競技部門ではない配信者部門の奴のTwitch配信でもリアルタイム視聴者1000人越えてる奴は月給と投げ銭・サブスクで結構稼いでるしね 規模はまだ小さいけど成立してるからあとは全体の盛り上がり次第
180 18/10/22(月)11:30:40 No.542302566
配信してるときに基本人当たり良さそうな口調だけどプロ同士で当たり出すとお前なー!とか言い出すのは流石に身内プロレスなんだろうなとは思う
181 18/10/22(月)11:31:02 No.542302605
ゲーマー知名度はあるけど世間の認知度が低いから表には出てこれんよウメ 東大卒って肩書きあるときどか女プロって特徴あるチョコじゃないと
182 18/10/22(月)11:31:16 No.542302631
>儲けの話しするとvtuberが1番儲けられない気がする リアルに出張れない時点でちょっと厳しいからなタレントとしては
183 18/10/22(月)11:31:17 No.542302634
>儲けの話しするとvtuberが1番儲けられない気がする ガチ3Dモデルは儲からないだろうけどlive2D勢はコスト低いしもう勝手そう
184 18/10/22(月)11:31:19 No.542302637
>儲けの話しするとvtuberが1番儲けられない気がする つべのスポンサー登録してくれるリスナーどれだけ抱えられるかだな…
185 18/10/22(月)11:31:30 No.542302653
>東大卒って肩書きあるときどか女プロって特徴あるチョコじゃないと ときどは実力今のところは飛び抜けてるけど、見た目がね…
186 18/10/22(月)11:31:59 No.542302703
ウメハラこそ一番のタレントタイプだよね
187 18/10/22(月)11:32:20 No.542302748
本気で人を見下してるような人って使う言葉に滲み出てるよね…
188 18/10/22(月)11:32:25 No.542302758
>配信してるときに基本人当たり良さそうな口調だけどプロ同士で当たり出すとお前なー!とか言い出すのは流石に身内プロレスなんだろうなとは思う 配信者同士でコラボするとファンを共有したり出来るからプロレス出来るつながり作るのは非常に大事
189 18/10/22(月)11:32:35 No.542302772
カタログでケインコスギ見て筋トレ成功したときどだと思ってたのは俺だけじゃないと思う
190 18/10/22(月)11:32:55 No.542302807
>>ケインコスギでも視聴者とか右肩下がりだし大変だなって思う >ケインはそもそも配信でお金稼ぐ気は最初から別にないっていうか >あの人ほんとLoLガチりたいだけだぞ… あくまでメインが役者だからあんまり影響ないだろうけど ゲームメインでやろうと思うとケインレベルの知名度でも厳しいなって思ったんだ
191 18/10/22(月)11:33:00 No.542302812
配信慣れしてる分喋りが上手いプロはいくらでもいるけど テレビ的なノリはまた少し勝手が違うから表に出るかどうかで言うと難しいわな
192 18/10/22(月)11:33:06 No.542302818
ゲームでお金稼ぐとか馬鹿じゃない?って世間の目があるから なおさら真っ当な見た目でタレント性のある上位層が必要なんだよね
193 18/10/22(月)11:33:20 No.542302846
ウメハラ雑談配信で普通に5000人いくからな
194 18/10/22(月)11:33:30 No.542302864
ケインは数字よりも配信始めたことでプロゲーマーと繋がり持てて直接指導とかしてもらってるからそういう意味で本人的に大成功なんだ
195 18/10/22(月)11:34:02 No.542302926
どうせスポンサーと寝てるんだろ? 美人でもないのにちょっとゲームするだけでチヤホヤされて人生楽そうでいいよな
196 18/10/22(月)11:34:15 No.542302948
本田翼もそもそも数字目的じゃないしな DbD布教したかっただけという
197 18/10/22(月)11:34:27 No.542302963
>ウメハラ雑談配信で普通に5000人いくからな ウメハラでも5000人しか行かないって方が問題じゃね
198 18/10/22(月)11:35:08 No.542303044
>どうせスポンサーと寝てるんだろ? >美人でもないのにちょっとゲームするだけでチヤホヤされて人生楽そうでいいよな ルックスも実力のうちなんやで
199 18/10/22(月)11:35:21 No.542303068
>ウメハラ雑談配信で普通に5000人いくからな 格ゲーマーでそれ超えるのはえいたさんぐらいだよ
200 18/10/22(月)11:35:27 No.542303078
ウメちゃんの雑談配信って環境について愚痴ってるだけだから別に面白くないし…
201 18/10/22(月)11:35:46 No.542303113
えいたさんは2万人近く行くからな…
202 18/10/22(月)11:35:47 No.542303117
ゲームしてるだけおかねが貰える仕事ないかなって実際にそんな仕事を手に入れたのが青木瑠璃子である
203 18/10/22(月)11:35:49 No.542303120
ゴールデンボンバーの歌広場さんのストVとか女性ファンと格ゲーマーが両方見ててなんかすごかった あとめっちゃ上手かった
204 18/10/22(月)11:36:18 No.542303164
これ見て羨ましいって思える人は何才まで生きる気なんだ
205 18/10/22(月)11:36:23 No.542303170
書き込みをした人によって削除されました
206 18/10/22(月)11:36:52 No.542303230
RTSってなんで日本だけ流行らねぇんだろうな
207 18/10/22(月)11:37:19 No.542303285
>RTSってなんで日本だけ流行らねぇんだろうな 責任の押し付け合いで自分がやりたいことやれないから
208 18/10/22(月)11:37:21 No.542303286
>これ見て羨ましいって思える人は何才まで生きる気なんだ むしろ将来大丈夫かなってなるよね
209 18/10/22(月)11:37:23 No.542303296
スタヌのトークと自分を低く置いて怒ったり荒れさせないスタイル好き
210 18/10/22(月)11:37:38 No.542303320
エンジョイじゃなくガチらなきゃいけない環境で同僚持ってゲームに人生賭けるとか考えたくもない
211 18/10/22(月)11:38:14 No.542303388
「」がなりたいのは加藤純一
212 18/10/22(月)11:38:30 No.542303417
ストリートファイターは単純にVになってから出来が…
213 18/10/22(月)11:38:49 No.542303451
賞金より配信の稼ぎの方が多いプロ沢山いるけどな
214 18/10/22(月)11:39:00 No.542303473
>「」がなりたいのは有野課長
215 18/10/22(月)11:39:00 No.542303474
知らない名前がどんどん出てくる 配信者っていっぱい居るんだな
216 18/10/22(月)11:39:13 No.542303497
>ストリートファイターは単純にVになってから出来が… 特定のゲームで有名配信者になっちゃうとシリーズ新作のゲームの出来が酷くても逃げられないのは辛いよな
217 18/10/22(月)11:39:32 No.542303527
「ゲーマーとかユーチューバーって遊んでるだけで稼げて羨ましい~」的なのよく聞くけど 視聴者が面白がるように遊ぶ自信あんのかお前らってなる 俺にはない
218 18/10/22(月)11:40:10 No.542303596
観てる分にはスト4シリーズのほうが面白かったよね
219 18/10/22(月)11:40:14 No.542303605
>「」がなりたいのは鈴木史朗
220 18/10/22(月)11:40:29 No.542303641
何千人も見てる中でゲームとか無理だわ しかもコメントで罵られる
221 18/10/22(月)11:40:41 No.542303669
めんどくせえコメントの相手しないといけないしプライベートも切り売りしないといけないし俺には無理だ
222 18/10/22(月)11:40:43 No.542303672
>視聴者が面白がるように遊ぶ自信あんのかお前らってなる >俺にはない 人が見て分かるくらい分かりやすく明るく楽しそうにできるってのはそれだけで才能だよね 生きてきて自分の中では楽しんでるのに暗いとか陰気とかしか言われたことねえもん
223 18/10/22(月)11:40:43 No.542303674
見てる人が楽しめるようなゲームプレイは俺にはできないや…
224 18/10/22(月)11:40:46 No.542303676
「野球選手ってバット振って遊んでるだけで給料貰えるんですよ~」みたいなもんだな
225 18/10/22(月)11:40:52 No.542303687
HearthStone配信者のDisgustToastが配信者の収入についての動画作ってたな
226 18/10/22(月)11:40:57 No.542303699
じゃあ聞きますあなたヒカキンになり変われますって言われて実際なるやつは居ないだろ?あいつの生活みてたら
227 18/10/22(月)11:41:14 No.542303727
それより保険とか大丈夫なのかなってなる 今じゃなくて事務所に捨てられた後
228 18/10/22(月)11:41:24 No.542303749
普段は1万5千くらいリアルタイム視聴者抱えてるのに別ゲームの配信すると3桁とか極端な人もいる
229 18/10/22(月)11:41:58 No.542303805
野球やサッカーと違って一つのゲーム得意になってもそれが廃れたら終わりだからね
230 18/10/22(月)11:42:11 No.542303832
この人のこのゲームプレイを見たいってのは確かにある
231 18/10/22(月)11:42:30 No.542303869
まず声の時点で俺は絶望した 試しに自分でゲームしながら喋ってる声を録音したら 何言ってるかわからないし最後まで喋りきらないし気持ち悪いし
232 18/10/22(月)11:43:09 No.542303937
>「野球選手ってバット振って遊んでるだけで給料貰えるんですよ~」みたいなもんだな そのレベルの感想がプロゲーマーに近くて理解がある側でもよくある反応だってんだから 世間一般から見たプロゲーマーの人権など推して知るべしと…
233 18/10/22(月)11:43:23 No.542303967
自分の声気持ち悪いのいいよね…
234 18/10/22(月)11:43:33 No.542304005
>野球やサッカーと違って一つのゲーム得意になってもそれが廃れたら終わりだからね その辺がスポーツ興行のシステムってよく出来てるなって思うね ずっと同じルールのゲームを何十年もやってるのに人がたくさん来るし
235 18/10/22(月)11:43:49 No.542304033
自分の録音した声はもれなく気持ち悪く聞こえるからそこからボイトレとかしながら慣れるのが一般的 まあそれが面倒くさいから諦めたよ俺は
236 18/10/22(月)11:44:08 No.542304078
>自分の声気持ち悪いのいいよね… 恋声も使ってみた ボイチェン使った気持ち悪いおっさんの声になった
237 18/10/22(月)11:44:27 No.542304115
ここ見てわかる通り嫉妬で渦巻いてるからな そんなの相手にしたくないわ
238 18/10/22(月)11:44:58 No.542304179
>じゃあ聞きますあなたヒカキンになり変われますって言われて実際なるやつは居ないだろ?あいつの生活みてたら つまらなくなったって言われて人気ガタ落ちで生活もできなくなるビジョンしか見えないよね 運が良かっただけで何年も続かねえって
239 18/10/22(月)11:45:13 No.542304206
プロゲーマーに「」こどきが嫉妬かい?
240 18/10/22(月)11:45:13 No.542304208
>ここ見てわかる通り嫉妬で渦巻いてるからな >そんなの相手にしたくないわ 何も見えてないすぎる…
241 18/10/22(月)11:45:37 No.542304251
>恋声も使ってみた >ボイチェン使った気持ち悪いおっさんの声になった 恋声とかボイチェンは声の適正あるから 自分にあったソフト見つけるか 自分の声を合わせるしかない
242 18/10/22(月)11:46:04 No.542304298
嫉妬よりも俺には無理だなってレスで溢れてる気がする
243 18/10/22(月)11:46:23 No.542304358
俺エスパーだけど嫉妬が渦巻いてることにしたい人は上でスポンサーと寝てるとか書いてた人だよ
244 18/10/22(月)11:46:36 No.542304384
まあ普通に働いたほうがいいのは間違いないよそりゃ どんなスポーツにも言えるけどな
245 18/10/22(月)11:46:44 No.542304406
編集の手間がないからなのか動画勢がどんどん減ってリアルタイム配信ばっかりになってるのがつらい
246 18/10/22(月)11:46:47 No.542304416
楽に見えるけどヒカキンとか見ると絶対変わりたくないな ていうか無理
247 18/10/22(月)11:46:48 No.542304417
>ボイチェン使った気持ち悪いおっさんの声になった 大元の気持ち悪いオッサンをどうにかしないとね…