虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 取引先... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/22(月)09:18:10 No.542289138

    取引先が倒産超えて破産しやがった…… 画像は朝机の上に通知書が来てるの見た時の俺の顔

    1 18/10/22(月)09:19:19 No.542289233

    破産かー

    2 18/10/22(月)09:20:45 No.542289349

    倒産も破産も誤差だよ誤差!

    3 18/10/22(月)09:20:50 No.542289355

    相手が破産するとどうなる?

    4 18/10/22(月)09:21:03 No.542289372

    倒産と破産が違うのは知らなかった

    5 18/10/22(月)09:21:16 No.542289390

    それはさんじだな

    6 18/10/22(月)09:21:18 No.542289395

    いや最初は倒産って言っても再建予定でスポンサーも付いた言ってたんだけどね! なんか駄目だったみたいで破産するって!俺終わったわ!

    7 18/10/22(月)09:22:02 No.542289457

    お前も破産しちまえばいいんだよ!

    8 18/10/22(月)09:22:10 No.542289469

    あーそれは……お辛い……

    9 18/10/22(月)09:23:00 No.542289536

    あー下請けか 終わったな…

    10 18/10/22(月)09:23:29 No.542289577

    債権者にクラスチェンジか

    11 18/10/22(月)09:23:49 No.542289597

    いろいろ未払いのものがあったりするの?

    12 18/10/22(月)09:24:03 No.542289621

    破産も倒産の一つよ! 言葉遊びみたいなものだけど…

    13 18/10/22(月)09:24:19 No.542289637

    相殺とかしないの

    14 18/10/22(月)09:24:47 No.542289674

    回収出来たはずのお金は?

    15 18/10/22(月)09:25:04 No.542289688

    破産されると回収が完全に不可能になるの?

    16 18/10/22(月)09:25:15 No.542289702

    >いろいろ未払いのものがあったりするの? 手形売掛合わせて1500万程度未払いかな…

    17 18/10/22(月)09:25:36 No.542289719

    そんなギリギリの会社相手にしてたの? やべえってなった時点で切ったりしないの?

    18 18/10/22(月)09:26:05 No.542289754

    銀行屋なの?

    19 18/10/22(月)09:26:19 No.542289767

    >手形売掛合わせて1500万程度未払いかな… ひいいいいい

    20 18/10/22(月)09:26:25 No.542289783

    民事再生出来なかったみたいなことか

    21 18/10/22(月)09:26:48 No.542289804

    >手形売掛合わせて1500万程度未払いかな… oh…

    22 18/10/22(月)09:27:02 No.542289835

    相手資産とかほとんど残ってないんじゃ…

    23 18/10/22(月)09:27:21 No.542289856

    どれくらい戻ってくるかな…?

    24 18/10/22(月)09:27:23 No.542289860

    >手形売掛合わせて1500万程度未払いかな… 明らかにダメな相手だったろそれ!

    25 18/10/22(月)09:27:41 No.542289885

    お辛い…

    26 18/10/22(月)09:27:42 No.542289889

    >倒産と破産が違うのは知らなかった 倒産がゲームオーバーだとしたらその後色々な所に協力してもらったりしてコンテニューするのが再建 コンテニューしないで手元にあるものとか処理して焼け石に水かけたりするのが破産

    27 18/10/22(月)09:28:11 No.542289923

    なんでそんなヤバいとことギリギリまでお付き合いしてたの…義理とかかい?

    28 18/10/22(月)09:28:43 No.542289975

    一月くらい前にも取引先潰れた営業「」がスレ立ててたな

    29 18/10/22(月)09:29:10 No.542290007

    大丈夫だから!あてはあるから!って言ってくるところは絶対あてにならない

    30 18/10/22(月)09:29:36 No.542290048

    >手形売掛合わせて1500万程度未払いかな… なんというか…ご愁傷様です…

    31 18/10/22(月)09:29:50 No.542290065

    いやー気ままなシステム屋でよかった

    32 18/10/22(月)09:30:09 No.542290090

    >そんなギリギリの会社相手にしてたの? >やべえってなった時点で切ったりしないの? 割とでかいしコンスタントに仕事あったよ 潰れた

    33 18/10/22(月)09:30:19 No.542290102

    好景気なんでしょ?

    34 18/10/22(月)09:30:23 No.542290108

    スレ「」は経営者なの?

    35 18/10/22(月)09:30:34 No.542290118

    連鎖破産!

    36 18/10/22(月)09:30:59 No.542290146

    >なんでそんなヤバいとことギリギリまでお付き合いしてたの…義理とかかい? 義理と人情で人付き合いしたらだめな典型だな

    37 18/10/22(月)09:31:17 No.542290169

    ハッサン…俺はハッサン

    38 18/10/22(月)09:31:20 No.542290172

    >大丈夫だから!あてはあるから!って言ってくるところは絶対あてにならない あてがあろうがなかろうが元の業務に根幹的にダメな部分があるからこうなってるんであって そっち直さない限りただ負債を増やしているだけでやらない方がマシって気付かない人はきっつい

    39 18/10/22(月)09:31:47 No.542290216

    破産は負債を踏み倒すからな

    40 18/10/22(月)09:31:54 No.542290226

    >割とでかいしコンスタントに仕事あったよ 延々と負債増やしてた奴だ…

    41 18/10/22(月)09:32:27 No.542290280

    >好景気なんでしょ? 好景気(大手企業)

    42 18/10/22(月)09:32:29 No.542290282

    うちは一兆円くらい売上ある会社で良かった

    43 18/10/22(月)09:33:17 No.542290357

    >うちは一兆円くらい売上ある会社で良かった 利益は如何程出ておられますか?

    44 18/10/22(月)09:33:36 No.542290387

    ヤバさを隠してるパターンもあるので「ヤバいやつとはやめとけよ」と言われても困る場合も多い

    45 18/10/22(月)09:33:50 No.542290408

    >>割とでかいしコンスタントに仕事あったよ >延々と負債増やしてた奴だ… 銀行入ってるゾンビ企業多過ぎ

    46 18/10/22(月)09:34:37 No.542290471

    >一月くらい前にも取引先潰れた営業「」がスレ立ててたな ごめん多分それ俺… 不安で吐きそうで申し訳無いけどスレ立てて気持ち紛らわせてた 今も吐きそう

    47 18/10/22(月)09:35:44 No.542290562

    おつらいでしょう

    48 18/10/22(月)09:35:54 No.542290577

    >ヤバさを隠してるパターンもあるので「ヤバいやつとはやめとけよ」と言われても困る場合も多い 極端な話未払いが2カ月続いた時点で切る話出した方がいいんだよね… まあめんどいし仕事他の増えるとは限らんからそうもいかんのだけど 大体こうなるから…

    49 18/10/22(月)09:35:55 No.542290579

    取引先が次々と潰れていくのか…なんか憑いてるんじゃ

    50 18/10/22(月)09:36:08 No.542290594

    別に生活保護受ければいいじゃん

    51 18/10/22(月)09:37:52 No.542290754

    どれぐらい資金回収できなくなったの?

    52 18/10/22(月)09:38:02 No.542290760

    >取引先が次々と潰れていくのか…なんか憑いてるんじゃ 業界全体が大きく一極化してるんじゃない?

    53 18/10/22(月)09:38:16 No.542290782

    機材か何か現物で回収って訳にもいかないだろうしなぁ…

    54 18/10/22(月)09:39:03 No.542290834

    ヤバそうなとこ掴んだら誰かと組んで空売りでも仕込んどけば良かったのに

    55 18/10/22(月)09:39:44 No.542290890

    >取引先が次々と潰れていくのか…なんか憑いてるんじゃ ごめん言葉足りてないね 倒産→破産の流れだから同じ会社です

    56 18/10/22(月)09:40:00 No.542290910

    おかしい…いざなぎ景気を超えたのではないのか…

    57 18/10/22(月)09:40:49 No.542290981

    どうでもいいけど虹裏見てる場合か?

    58 18/10/22(月)09:40:55 No.542290986

    バブルでも倒産する企業はあるのだ

    59 18/10/22(月)09:41:02 No.542291002

    >おかしい…いざなぎ景気を超えたのではないのか… 景気が悪いから潰れるんじゃないんだ 景気が悪いからなんとか仕事が回ってくるところもあるんだ 景気が良くなったら内部で完結出来ていらなくなる会社もたくさんあるんだ

    60 18/10/22(月)09:41:04 No.542291005

    >ヤバそうなとこ掴んだら誰かと組んで空売りでも仕込んどけば良かったのに 空売りは売れるから空売りなんだ 取引停止まで行ったら紙屑なんだ

    61 18/10/22(月)09:41:40 No.542291050

    >どうでもいいけど虹裏見てる場合か? どうしようもなくね?これ多分営業だよ どうにかなるもんでもねえ

    62 18/10/22(月)09:42:32 No.542291104

    マジウケる

    63 18/10/22(月)09:43:03 No.542291158

    倉庫の貸し出しだっけ

    64 18/10/22(月)09:43:24 No.542291184

    倒産件数は減ってるけど倒産した場合の負債総額は増えてるってデータあるよ だから倒産すると被害がでかい

    65 18/10/22(月)09:43:25 No.542291187

    >>ヤバそうなとこ掴んだら誰かと組んで空売りでも仕込んどけば良かったのに >空売りは売れるから空売りなんだ >取引停止まで行ったら紙屑なんだ そもそも未公開株なら空売りも糞もない

    66 18/10/22(月)09:43:48 No.542291226

    そもそも空売りは上場してる企業の一部しかできねえ 大抵小さいとこは公開してねえよ

    67 18/10/22(月)09:43:57 No.542291233

    破産は無いけど夜逃げされたのならあったな俺も 店外から異臭がするって苦情があったから調べたらグリーストラップがパンパンに詰まってて 文句言ってやろうと清掃業者に連絡したら全然繋がらないの

    68 18/10/22(月)09:44:05 No.542291248

    >どうでもいいけど虹裏見てる場合か? あとは管財人ってのから許可出るまで物の引き上げもできないし上には報告済みだし何もやりようがない あるとすれば相手の会社にカチコミかけるくらいかな……

    69 18/10/22(月)09:44:16 No.542291264

    辞職する準備できた?

    70 18/10/22(月)09:44:17 No.542291267

    無職丸出しで申し訳ないけど未払い抱えて飛ばれたら担当のスレ「」が悪い事にされんの?

    71 18/10/22(月)09:44:31 No.542291285

    守ろう下請法

    72 18/10/22(月)09:44:50 No.542291306

    景気よくても氷河期で技術断絶してるから年寄りが消えたらノウハウ消える会社多いんじゃ?

    73 18/10/22(月)09:46:06 No.542291410

    今の世の中連鎖倒産とかあるもんな… おっかねぇ

    74 18/10/22(月)09:46:18 No.542291426

    >景気よくても氷河期で技術断絶してるから年寄りが消えたらノウハウ消える会社多いんじゃ? この場合相手デカいからそういう問題じゃないと思う 要は既に立ちいかないのに金のあてがあるから仕事続けたい!下請け続けてくれ!ってやって 死んだ つまり倒産してから倒産した理由と仕事内容の見直しすらしないままなぁなぁで続けたパターン

    75 18/10/22(月)09:47:23 No.542291517

    でかいと死ぬまで結構時間かかるからな 内部保留の分とその倍くらいの借金程度は耐えるんだ

    76 18/10/22(月)09:47:36 No.542291534

    >今の世の中連鎖倒産とかあるもんな… >おっかねぇ それこそバブルから一杯だよ 下請けの大事な事に ひとつの相手に依存する形にしないようにしようとか 取引相手をなるべく多くしておこうっていうのが出来たのは連鎖倒産が非常にバブル崩壊で多かったせい

    77 18/10/22(月)09:48:05 No.542291579

    >ヤバさを隠してるパターンもあるので「ヤバいやつとはやめとけよ」と言われても困る場合も多い まぁヤバいなんて表に出すわきゃないから あらゆる手で隠すもんなぁ…

    78 18/10/22(月)09:48:24 No.542291602

    スレ「」はどうなんの? 未払いのまま手形落とせず倒産?

    79 18/10/22(月)09:48:54 No.542291651

    そもそも多分営業だろ 大手取引と手切れとか言える役職では…

    80 18/10/22(月)09:49:43 No.542291726

    とーさんは債務整理でちょっとはペイバックを期待できる はーさんは何も残らない 無情である

    81 18/10/22(月)09:49:59 No.542291754

    インパクトは減るだろうけど来週のオイオイオイランキングで報告したら余裕で1位取れると思うよ… 前にも億単位の横領擦り付けられたとかあったし

    82 18/10/22(月)09:50:46 No.542291820

    納期異様に早めたがるトコとか大抵怪しい 稀に担当者が自分が異動する前に義理果たしで発注とかあるけど

    83 18/10/22(月)09:51:16 No.542291858

    >要は既に立ちいかないのに金のあてがあるから仕事続けたい!下請け続けてくれ!ってやって死んだ これは商習慣変わらない上もヤバそうだ…

    84 18/10/22(月)09:51:16 No.542291861

    >そもそも多分営業だろ >大手取引と手切れとか言える役職では… だよね だからこの「」が心配してもしゃーないというか その決断出せなかった会社が悪いとしか言いようがない スレ「」は気にし過ぎと思われる

    85 18/10/22(月)09:52:04 No.542291938

    >>要は既に立ちいかないのに金のあてがあるから仕事続けたい!下請け続けてくれ!ってやって死んだ >これは商習慣変わらない上もヤバそうだ… というか商いをしてないんだよな… 商いになってないというか 世の中に自分に火を付けながら花を添えてる状態?

    86 18/10/22(月)09:52:07 No.542291940

    倒産しても借金は残るから回収そのものが一応できる 破産されると借金とか全部なかったことにされるから回収も何もできなくなる

    87 18/10/22(月)09:52:12 No.542291948

    与信管理甘くね?

    88 18/10/22(月)09:52:45 No.542291998

    >とーさんは債務整理でちょっとはペイバックを期待できる >はーさんは何も残らない >無情である それは株主サイドの話では? 債権者サイドなら(もし残っているなら)株主より優先だよ

    89 18/10/22(月)09:53:10 No.542292035

    中小で社長交代してるとよく起きる現象

    90 18/10/22(月)09:53:12 No.542292040

    大塚家具は秒読み入った?

    91 18/10/22(月)09:54:20 No.542292125

    >与信管理甘くね? 甘くさせるのが人間関係って奴で >いや最初は倒産って言っても再建予定でスポンサーも付いた言ってたんだけどね! これなわけだ 今どこも下向いたらよっぽど再編しないとダメなのに 大きなとこだからぶくぶく太ってて自社を見渡しすら出来なかったんじゃないかな

    92 18/10/22(月)09:54:35 No.542292147

    ハーサン寸前のうちは笑えない

    93 18/10/22(月)09:54:44 No.542292161

    >大塚家具は秒読み入った? ねこ家具でがんばれる!

    94 18/10/22(月)09:55:29 No.542292229

    >大塚家具は秒読み入った? 奴さん現金かき集めるために8割引セールやってたよ

    95 18/10/22(月)09:55:30 No.542292232

    >大塚家具は秒読み入った? ペット用家具で逆転案お出ししてた気がする

    96 18/10/22(月)09:55:34 No.542292241

    大塚は体力が違うだろ 在庫いっぱい抱えてるし

    97 18/10/22(月)09:55:50 No.542292274

    人間関係で仕事が取れたり救われる場合もあれば 逆にこういう事もあるって事だ…

    98 18/10/22(月)09:56:21 No.542292329

    >在庫いっぱい抱えてるし それ不良在…

    99 18/10/22(月)09:57:28 No.542292442

    >人間関係で仕事が取れたり救われる場合もあれば 人間関係で仕事取るとこうなるって例でもある 相手もこうなっても人情で仕事与えてるし無理を聞いてくれるだろうって言う変な信用も発動する

    100 18/10/22(月)09:57:29 No.542292446

    取引先だと対等に聞こえるけど 明確な上下関係あるじゃねぇか

    101 18/10/22(月)09:57:34 No.542292453

    >在庫いっぱい抱えてるし それはいいことなのか

    102 18/10/22(月)09:57:52 No.542292478

    不良でも一応価格高そうだし…と思ったら実際原価並に割引してお金集め始めたね

    103 18/10/22(月)09:59:50 No.542292685

    >取引先だと対等に聞こえるけど >明確な上下関係あるじゃねぇか 無いんだ!それをあると思い込むと傲慢な取引が始まって足元掬われる ダイエーの破産がそれだった

    104 18/10/22(月)10:00:19 No.542292732

    大塚は長年お得意様営業でやってきた企業なのに お得意様切って一般人に売る!って方針転換して お得意様に嫌われて逃げられた上一般人にも売れなかったので 顧客消えたので後は死ぬだけ

    105 18/10/22(月)10:00:23 No.542292736

    もし破産したら在庫放出で多少回収できるという意味ではいいかもしれない

    106 18/10/22(月)10:00:34 No.542292756

    >不良でも一応価格高そうだし…と思ったら実際原価並に割引してお金集め始めたね それやるとまともな商品が売れなくなるのでやっぱ畳む段階なんだな

    107 18/10/22(月)10:02:02 No.542292874

    >顧客消えたので後は死ぬだけ こないだ商品売ってたよ! 8割引だけど!

    108 18/10/22(月)10:02:08 No.542292880

    大塚は百貨店と同じ戦略だから現状維持しても潰れたよ…勝負するのは正しい…って スレ「」と全然関係ないじゃん!

    109 18/10/22(月)10:02:50 No.542292946

    家具のことはよくわからんけどイケアやニトリみたいになれば良かったんじゃね?

    110 18/10/22(月)10:03:16 No.542292983

    >大塚は百貨店と同じ戦略だから現状維持しても潰れたよ…勝負するのは正しい…って >スレ「」と全然関係ないじゃん! 現状維持じゃなくて売れる分だけ作るようにして規模縮小が正しかった

    111 18/10/22(月)10:03:27 No.542293007

    >家具のことはよくわからんけどイケアやニトリみたいになれば良かったんじゃね? そういう知らないフリはいいんで

    112 18/10/22(月)10:03:31 No.542293013

    >家具のことはよくわからんけどイケアやニトリみたいになれば良かったんじゃね? きがるにいってくれるなあ

    113 18/10/22(月)10:03:37 No.542293029

    今後の俺の売上は0円になる 営業でこれが何を意味するか…

    114 18/10/22(月)10:04:04 No.542293074

    >今後の俺の売上は0円になる >営業でこれが何を意味するか… 新規開拓!

    115 18/10/22(月)10:04:06 No.542293078

    >現状維持じゃなくて売れる分だけ作るようにして規模縮小が正しかった 大塚家具って自分とこで作ってたっけ

    116 18/10/22(月)10:04:09 No.542293081

    >家具のことはよくわからんけどイケアやニトリみたいになれば良かったんじゃね? イケアやニトリみたいな店で買うぐらいなら イケアやニトリで買うよ

    117 18/10/22(月)10:04:29 No.542293120

    >今後の俺の売上は0円になる >営業でこれが何を意味するか… 不渡りしか出してないんだから今までも0円なので心機一転頑張ってほしい

    118 18/10/22(月)10:04:35 No.542293133

    >>今後の俺の売上は0円になる >>営業でこれが何を意味するか… >新規開拓! 気分一新!

    119 18/10/22(月)10:04:40 No.542293143

    >今後の俺の売上は0円になる >営業でこれが何を意味するか… 事故!不幸な事故です!

    120 18/10/22(月)10:05:04 No.542293182

    >大塚家具って自分とこで作ってたっけ 元々完全オーダーメイドしかしてないとこだぞ

    121 18/10/22(月)10:05:05 No.542293187

    >新規開拓! できればいいな……できれば

    122 18/10/22(月)10:05:48 No.542293239

    imgとimgみたいな場所の違いやな

    123 18/10/22(月)10:06:09 No.542293279

    大塚家具の社長親父のままでよかったのでは?

    124 18/10/22(月)10:06:44 No.542293326

    微妙に違うけどシステム連携に一千万くらい掛けて業務のアウトソーシングした先の会社が一年で潰れて全部無駄になったのが家だ

    125 18/10/22(月)10:07:04 No.542293367

    大塚は親父でも娘でも時期が違うだけで確実な死は見えてた段階だったと思う

    126 18/10/22(月)10:08:07 No.542293468

    親父のままならゆるやかに畳で死ねた 娘だと周辺企業一杯巻き込んで大爆死 その程度の些細な誤差だ

    127 18/10/22(月)10:09:03 No.542293567

    どうせ死ぬなら派手にしのうぜ!

    128 18/10/22(月)10:09:26 No.542293603

    負債数億大型倒産!ってたまにニュースでやるけど破産はもっと悲惨なの?知らなかった…

    129 18/10/22(月)10:09:50 No.542293649

    >大塚は親父でも娘でも時期が違うだけで確実な死は見えてた段階だったと思う 親父に潰させて娘が無念を果たす路線でよかった?

    130 18/10/22(月)10:09:54 No.542293656

    どうでもいいけどスレ画は最近最強って感じじゃなくなったなもう カイドウやべぇ

    131 18/10/22(月)10:09:56 No.542293663

    >大塚は親父でも娘でも時期が違うだけで確実な死は見えてた段階だったと思う 親父は無駄な拡大しなかったが娘が大失敗した

    132 18/10/22(月)10:10:45 No.542293742

    >どうでもいいけどスレ画は最近最強って感じじゃなくなったなもう >カイドウやべぇ エネル最強は作者が早々に否定してるので本当にどうでもいい

    133 18/10/22(月)10:10:54 No.542293767

    オヤジのままじゃ会社は緩やかに潰れるから株主と結託してクーデターだろ? 多分失敗した

    134 18/10/22(月)10:11:02 No.542293784

    >どうでもいいけどスレ画は最近最強って感じじゃなくなったなもう >カイドウやべぇ ワンピが打ち切り漫画みたいな急展開になった

    135 18/10/22(月)10:12:17 No.542293925

    カイドウはマジで「」の予想通り龍だったな ストレートにわかる強さだわアレ

    136 18/10/22(月)10:12:56 No.542293998

    大塚家具は娘が金融屋に唆されたんだろうな

    137 18/10/22(月)10:14:04 No.542294129

    本気の大塚呼ぶと家に来て図面見ながら ココにソファおきたいなら柱邪魔次来るまでにぶっ壊してくれない?とか そういう話になるから 家具を作り始める前の段階で100万以上飛ぶ

    138 18/10/22(月)10:14:30 No.542294177

    >ワンピが打ち切り漫画みたいな急展開になった 続きすぎだしそろそろねえ

    139 18/10/22(月)10:16:09 No.542294334

    大塚は父親の会社はまあまあやれてるって聞いたけど今はどうなったのか

    140 18/10/22(月)10:17:08 No.542294434

    親父は上場も公開もしてないから一切不明 上級顧客だけ引き抜いて出ていったんだからまぁ定年までは安泰じゃねえの

    141 18/10/22(月)10:19:37 No.542294681

    >大塚は父親の会社はまあまあやれてるって聞いたけど今はどうなったのか 元大塚の客が付いてきたから今のところ安泰

    142 18/10/22(月)10:20:40 No.542294791

    信用できる顧客 信用できる職人 信用できるスタッフ だけで小さく循環してるから完結してる 外部の力はなんにもいらない

    143 18/10/22(月)10:20:59 No.542294822

    元々大塚家具は資産も資金も潤沢で仕事なくても数年間社員を食わせていける会社だったが そこに目をつけられてクーデター起こされた結果 資金も8割目減りしたんじゃなかったっけ?

    144 18/10/22(月)10:21:04 No.542294830

    さすがにそれだけが原因じゃないだろうけど今人手不足で倒産してる企業もあるっぽいしな…

    145 18/10/22(月)10:21:55 No.542294914

    責任取らされてクビかそもそも会社にいられなくなるかどっちになるのかな…

    146 18/10/22(月)10:22:27 No.542294958

    取引先のせいで会社殺されたらたまったもんじゃぁねぇな…

    147 18/10/22(月)10:23:15 No.542295036

    >責任取らされてクビかそもそも会社にいられなくなるかどっちになるのかな… これで営業切るならその会社辞めて正解かな… ここまで不渡り延々と出して切る判断をどこに任せてたのかによるから

    148 18/10/22(月)10:24:44 No.542295197

    顧客ルート営業が新規開拓に変わるだけだよ

    149 18/10/22(月)10:24:48 No.542295208

    今オルガみたいな顔になってるのかな

    150 18/10/22(月)10:26:52 No.542295401

    >責任取らされてクビかそもそも会社にいられなくなるかどっちになるのかな… 上や職場内でほうれんそうしてあってこの状態なら それは営業マン一人の責任じゃないので…

    151 18/10/22(月)10:27:45 No.542295493

    「」が開拓したのかどうかで結構変わってこない 社長の仲良し会社とかならまだ…

    152 18/10/22(月)10:28:28 No.542295576

    銀行マンなら首飛ぶかもしれんが営業なら次のノルマ達成が厳しくなるだけだ

    153 18/10/22(月)10:28:29 No.542295579

    >元大塚の客が付いてきたから今のところ安泰 娘が完全にピエロじゃねえか!

    154 18/10/22(月)10:31:35 No.542295887

    不景気だろうと潰れない会社はあるし 好景気だろうと会社は潰れる

    155 18/10/22(月)10:33:09 No.542296067

    連鎖倒産はしそうにないのか それだけは救いなのでは いっそ倒産すれば再就職のいいわけになるか

    156 18/10/22(月)10:33:29 No.542296105

    >>元大塚の客が付いてきたから今のところ安泰 >娘が完全にピエロじゃねえか! 元の業態を考えたら分かるだろうそれくらい…

    157 18/10/22(月)10:33:53 No.542296148

    >不景気だろうと潰れない会社はあるし >好景気だろうと会社は潰れる なんのはなし?

    158 18/10/22(月)10:33:55 No.542296154

    >娘が完全にピエロじゃねえか! 神輿は軽ければ軽いほど良い

    159 18/10/22(月)10:34:28 No.542296225

    頭がいいだけのバカ女ってフレーズが脳裏に浮かんだ

    160 18/10/22(月)10:34:50 [sage] No.542296265

    >「」が開拓したのかどうかで結構変わってこない 俺が開拓して売上必死に伸ばしてきました 会社全体じゃ大した額じゃないけど

    161 18/10/22(月)10:35:51 No.542296390

    >>「」が開拓したのかどうかで結構変わってこない >俺が開拓して売上必死に伸ばしてきました >会社全体じゃ大した額じゃないけど そらぐえーってなるわなうn… いくら全体では大した額ではないとしても…

    162 18/10/22(月)10:35:58 No.542296399

    だいたい大塚はアレ親父の失脚もサブプライムの余波だからな そのあと徐々に世界景気の回復とリンクして業績回復したのを娘の手腕扱いしちゃった

    163 18/10/22(月)10:37:11 No.542296543

    >なんのはなし? わからないなら無理に参加しなくていいよ

    164 18/10/22(月)10:37:39 No.542296596

    >俺が開拓して売上必死に伸ばしてきました >会社全体じゃ大した額じゃないけど おつらぁい…

    165 18/10/22(月)10:38:45 No.542296733

    >不景気だろうと潰れない会社はあるし >好景気だろうと会社は潰れる どのレスに対する反応なのかがわからない 大塚の話なのかスレ「」の話なのか一般論なのか

    166 18/10/22(月)10:39:19 No.542296811

    自分の担当が死んだってことね

    167 18/10/22(月)10:39:28 No.542296827

    http://www.tsr-net.co.jp/news/process/ 倒産情報見るのが好きです

    168 18/10/22(月)10:40:39 No.542296967

    >>なんのはなし? >わからないなら無理に参加しなくていいよ さわってすみませんでした

    169 18/10/22(月)10:41:21 No.542297043

    >だいたい大塚はアレ親父の失脚もサブプライムの余波だからな >そのあと徐々に世界景気の回復とリンクして業績回復したのを娘の手腕扱いしちゃった ぶっちゃけ新興富裕層の購買力が恢復したら済む話だしな… 累代で家具の発注をしている特定の業者が居るなんて19世紀くらいからの資本家の家ぐらいしかないし

    170 18/10/22(月)10:42:03 No.542297148

    >>不景気だろうと潰れない会社はあるし >>好景気だろうと会社は潰れる >どのレスに対する反応なのかがわからない >大塚の話なのかスレ「」の話なのか一般論なのか わからなければ参加するなとまで言ってる以上一般論口にして話に参加した気分になりたい人間だっている事をわかって欲しいんだろう

    171 18/10/22(月)10:43:06 No.542297250

    外回りして新規開拓するしかないけど まあ無理だろうな今まで平行してやっても駄目だったんだから それでも会社にいるよりマシだから行くけど

    172 18/10/22(月)10:44:30 No.542297397

    しかし自分で開拓した分が死亡するとしばらく仕事する気なんて起きないだろうに…

    173 18/10/22(月)10:45:10 No.542297460

    でもよお、一から開拓するガッツと能力あるなら腐ることないと思うぜ?

    174 18/10/22(月)10:46:33 No.542297620

    >でもよお、一から開拓するガッツと能力あるなら腐ることないと思うぜ? 上げて落とすという言葉があるように積み上げた者ほどダメージはデカイんだ

    175 18/10/22(月)10:48:58 No.542297869

    これでも辞めさせられないなら良い会社なので安心 こんなんで辞めさせられる会社ならそれに気づけたので安心

    176 18/10/22(月)10:50:17 No.542298020

    >しかし自分で開拓した分が死亡するとしばらく仕事する気なんて起きないだろうに… レスから見てもめっちゃ前向きでいいよね 腹の底まではわからないけどさ

    177 18/10/22(月)10:50:51 No.542298070

    >これでも辞めさせられないなら良い会社なので安心 取引先潰れたから首になる営業見たことない

    178 18/10/22(月)10:53:21 No.542298351

    >ぶっちゃけ新興富裕層の購買力が恢復したら済む話だしな… >累代で家具の発注をしている特定の業者が居るなんて19世紀くらいからの資本家の家ぐらいしかないし 親父の新会社はホテルや旅館が主要取引先らしいからうまいところに食い込んだと思う

    179 18/10/22(月)10:54:17 No.542298444

    取引先はなあ… その日の朝まで大丈夫だったとかあるし少なくとも営業のせいじゃないよね

    180 18/10/22(月)10:54:47 No.542298500

    それはそうと今月のノルマどうなってんの?ボーナス減給ね

    181 18/10/22(月)10:55:03 No.542298534

    >取引先はなあ… >その日の朝まで大丈夫だったとかあるし少なくとも営業のせいじゃないよね 潰れるその日まで隠し通す会社ばかりだしなぁ

    182 18/10/22(月)10:55:43 No.542298602

    >しかし自分で開拓した分が死亡するとしばらく仕事する気なんて起きないだろうに… 正直このまま帰って寝たいけどそれで解決するわけでもないし とりあえずいつも通り新規開拓の外回り行ってメンタルを落ち着けるくらいしかやれることない