18/10/22(月)08:19:06 VR歩行 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/22(月)08:19:06 No.542284397
VR歩行
1 18/10/22(月)08:20:07 No.542284486
内部の歩行器のせいで下半身麻痺の人のリハビリみたいに見える
2 18/10/22(月)08:21:04 No.542284560
コンベアと違って全方向に行けるな
3 18/10/22(月)08:21:46 No.542284623
これ慣性強くない?
4 18/10/22(月)08:22:03 No.542284645
急に止まれないな まうまうがくるくる回ってたから解る
5 18/10/22(月)08:22:10 No.542284660
カタ角度
6 18/10/22(月)08:22:10 No.542284661
楽しそうだけど疲れそう
7 18/10/22(月)08:22:10 No.542284663
実際リハビリとか医療用途に使えるのでは
8 18/10/22(月)08:22:25 No.542284686
仮にゼルダ・ブレスオブザワイルドプレイしたら 足ムキムキになっていそう
9 18/10/22(月)08:22:46 No.542284723
人間がマウスコントローラーになるんやな
10 18/10/22(月)08:22:57 No.542284741
スレ画は軍事用途で使ってるやつ
11 18/10/22(月)08:23:43 No.542284799
縮尺が現実と同じスケールのヤツだととんでもない運動量になるな
12 18/10/22(月)08:24:50 No.542284883
うちのアパートにはギリギリ入るかな
13 18/10/22(月)08:24:58 No.542284896
>実際リハビリとか医療用途に使えるのでは 病院内を歩くだけだと気が滅入るからfalloutやoutlustの世界を散策出来る訓練は良いと思う
14 18/10/22(月)08:25:53 No.542284968
outlastだった…
15 18/10/22(月)08:27:08 No.542285057
そろそろモビルファイターできる?
16 18/10/22(月)08:27:35 No.542285094
>病院内を歩くだけだと気が滅入るからfalloutやoutlustの世界を散策出来る訓練は良いと思う 患者のメンタルをころすきか
17 18/10/22(月)08:27:44 No.542285105
eスポーツでこういうのやればいいのに
18 18/10/22(月)08:28:50 No.542285199
eスポーツでこれやるならエアガン持たせてフィールド走らせた方が良いような気がする
19 18/10/22(月)08:30:03 No.542285310
銃のいらない散策謎解き系がやりたい
20 18/10/22(月)08:30:30 No.542285333
オキュラスだな でも無線に見えるな
21 18/10/22(月)08:30:40 No.542285350
ゲーセンはこういうのを設置すべき
22 18/10/22(月)08:31:06 No.542285377
>eスポーツでこういうのやればいいのに このスト5誰もジャンプしない…
23 18/10/22(月)08:31:18 No.542285388
無線じゃないと外殻の回転に巻き込まれちゃうな
24 18/10/22(月)08:31:47 No.542285428
>>eスポーツでこういうのやればいいのに >このスト5誰もジャンプしない… ダメだった
25 18/10/22(月)08:32:10 No.542285463
人が踏んでも壊れも歪みもしないこの球体が凄いと思う
26 18/10/22(月)08:32:57 No.542285511
>eスポーツでこれやるならエアガン持たせてフィールド走らせた方が良いような気がする それ言い出したらゲームじゃなくて実際に殴り合えになっちゃうじゃん!
27 18/10/22(月)08:33:31 No.542285555
オンラインゲームがこの仕様になったら 久しぶりに「お前なんでそんな足遅えの」って言われそう
28 18/10/22(月)08:35:45 No.542285706
ムキムキの頑強なひきこもりゲーマーが出来上がる
29 18/10/22(月)08:36:14 No.542285752
>それ言い出したらゲームじゃなくて実際に殴り合えになっちゃうじゃん! このでかい設備を複数用意するのとゲーム機とコントローラーだけあれば良いじゃ話が違うよ!
30 18/10/22(月)08:36:36 No.542285779
>急に止まれないな 足元がグラグラして酔いそうではある
31 18/10/22(月)08:37:01 No.542285809
ときど見てるか? これが新しいストリートファイターだ
32 18/10/22(月)08:38:59 No.542285963
まじで行動食が必要になってくるな
33 18/10/22(月)08:39:22 No.542285985
>ときど見てるか? >これが新しいストリートファイターだ ああ俺が作った
34 18/10/22(月)08:39:58 No.542286033
これなら深夜のウォーキングもつまらなくないな
35 18/10/22(月)08:40:31 No.542286077
レディプレイヤーワンでもウォーキングマシンの延長だったしこうするしかないのか
36 18/10/22(月)08:40:45 No.542286095
こんなの家に置けるわけが… ああがいじんの家になら置けるねクソッ
37 18/10/22(月)08:41:02 No.542286112
歩行器のとこにドリンクホルダーとトレーを設置しよう
38 18/10/22(月)08:41:24 No.542286150
新世代のR360
39 18/10/22(月)08:42:03 No.542286195
バイクを持ち込もう
40 18/10/22(月)08:42:06 No.542286201
うっかり転んだらものすごく痛そう
41 18/10/22(月)08:42:18 No.542286219
フライトシムもレースも格闘も自分の足で走る時代に
42 18/10/22(月)08:43:43 No.542286336
慣性で滑りそうって問題さえなんとかなればほぼ完璧 ジャンプは赤外線センサーとかで何とかなるだろ と思ったけど駆動音うるさいなこれ
43 18/10/22(月)08:44:12 No.542286366
「動いたつもりになってる」系よりは現実的か?
44 18/10/22(月)08:44:31 No.542286389
ハムスター…
45 18/10/22(月)08:45:33 No.542286450
>こんなの家に置けるわけが… これがある事によって要らなくなる家具があるのではないか
46 18/10/22(月)08:46:10 No.542286501
筋肉のないマゴさんは対応できない
47 18/10/22(月)08:46:48 No.542286538
これを置くことで家の広さが無限になる
48 18/10/22(月)08:50:11 No.542286812
>病院内を歩くだけだと気が滅入るから 分かる >falloutやoutlustの世界を散策出来る訓練は良いと思う 分からん…
49 18/10/22(月)08:52:31 No.542286997
>これがある事によって要らなくなる家具があるのではないか 半端な運動器具は要らなくなるな…
50 18/10/22(月)08:53:37 No.542287087
球体の直径もっと小さくしてもいいんじゃね ぶっちゃけ直径2?2.5mあれば充分そうに思えるんだが
51 18/10/22(月)08:53:40 No.542287096
こう…ルンバみたいなのが脚の向く方向に自動的に並んでくれるみたいなのができないかな
52 18/10/22(月)08:53:54 No.542287109
VRモノの創作でこういうの使ってるのあんまり見ないよね
53 18/10/22(月)08:53:56 No.542287111
ライフル型のコントローラーも欲しいところだ
54 18/10/22(月)08:54:28 No.542287157
あまりカーブが強くなるとつま先が当たるから
55 18/10/22(月)08:54:53 No.542287190
これゲーム用じゃなくて軍事訓練用だからね!
56 18/10/22(月)08:54:56 No.542287193
>VRモノの創作でこういうの使ってるのあんまり見ないよね 家に置くには無理あるなコレ…って書いてる途中でなるんじゃないだろうか
57 18/10/22(月)08:54:57 No.542287197
シャッター閉めるような音がずーっと鳴ってて平気な家じゃないと
58 18/10/22(月)08:56:12 No.542287292
VRはすげー未来技術で延髄から脳直結型が好き あらかたの感覚をVRに持っていけるし
59 18/10/22(月)08:56:15 No.542287296
>家に置くには無理あるなコレ…って書いてる途中でなるんじゃないだろうか レディプレイヤーワンだときっちりやってたな 流石に部屋の中じゃなくてトレーラーみたいなのの中でやってたけど
60 18/10/22(月)08:56:22 No.542287302
>これゲーム用じゃなくて軍事訓練用だからね! 今普段使ってるモノでも元は軍事用だったなんてザラにあるし これだってきっと民間のゲームとかで使われたりするかも もちろんサイズだなんだって改造するだろうけど
61 18/10/22(月)08:56:29 No.542287309
ルームランナーみたいのじゃ駄目なのか
62 18/10/22(月)08:56:51 No.542287328
こんな球体じゃないけど中の歩行器みたいなのと下コンベアでゲームしてる映像あった気がする
63 18/10/22(月)08:58:02 No.542287430
ルームランナーで走りながらマリオカートやってた友だち思い出した
64 18/10/22(月)08:58:07 No.542287439
>これゲーム用じゃなくて軍事訓練用だからね! PCに写ってる画面が安FPSみたい
65 18/10/22(月)08:58:30 No.542287480
万一普及できるコストで作れてもメンテナンス性もクソ悪そう
66 18/10/22(月)08:58:50 No.542287512
>人が踏んでも壊れも歪みもしないこの球体が凄いと思う これ球体各所のセンサーがしょっちゅう壊れるみたいよ 一回使うごとに破損センサのチェックと交換必須
67 18/10/22(月)08:59:48 No.542287593
>一回使うごとに破損センサのチェックと交換必須 ええ…
68 18/10/22(月)09:00:57 No.542287685
>万一普及できるコストで作れてもメンテナンス性もクソ悪そう というか採用されてるスレ画でも記者が試しに全力疾走したら部品壊れた(けどスタッフが簡単な交換ですぐ直した)ので
69 18/10/22(月)09:01:12 No.542287703
歩き連動はどんなに技術が進んでも絶対流行らんと思う だってめっちゃ疲れるぜ
70 18/10/22(月)09:01:52 No.542287758
腰のあたりをアームでガシッと掴んで持ち上げてベルトコンベアのに足裏接地させてあげればよさそう
71 18/10/22(月)09:02:00 No.542287773
>これ球体各所のセンサーがしょっちゅう壊れるみたいよ >一回使うごとに破損センサのチェックと交換必須 スペースシャトルみたいだ
72 18/10/22(月)09:02:01 No.542287775
>ルームランナーみたいのじゃ駄目なのか それだと直線移動だけだし スレ画だとジャンプと蛇行、バックも手放しでイケる
73 18/10/22(月)09:02:37 No.542287821
なんか人間の肉体の機能を代替するためにはちょっとしたビル程の設備が必要って魍魎の匣を思い出すな
74 18/10/22(月)09:02:53 No.542287846
https://youtu.be/A3NwsyZB0O8 これの使用感が気になるな どうしても小走りになるんだろうけど
75 18/10/22(月)09:03:18 No.542287887
>病院内を歩くだけだと気が滅入るからfalloutやoutlustの世界を散策出来る訓練は良いと思う せめてskyrimとかmafiaとかSaints lowとかkilling floorとかにしてやれよ!
76 18/10/22(月)09:04:18 No.542287968
VR自動車教習所とかあったら面白そうなのに
77 18/10/22(月)09:04:48 No.542288008
>せめてskyrimとかmafiaとかSaints lowとかkilling floorとかにしてやれよ! ダークでグロいホラーFPSいれるのやめろや!
78 18/10/22(月)09:06:07 No.542288107
>https://youtu.be/A3NwsyZB0O8 半径があと30cmくらい広がれば多少大股でも大丈夫になりそう
79 18/10/22(月)09:06:54 No.542288165
ゲーセンにあったらやってみたいよ
80 18/10/22(月)09:06:56 No.542288171
>>せめてskyrimとかmafiaとかSaints lowとかkilling floorとかにしてやれよ! >ダークでグロいホラーFPSいれるのやめろや! ちょっと待てよスカイリムはそこまでグロくもダークでもないだろ!
81 18/10/22(月)09:07:30 No.542288213
立ち止まるとそれを検知してスッと止まる機能がないと使い物にならんよね
82 18/10/22(月)09:07:33 No.542288218
リハビリついでにアンデールに行くといいよとか言われちゃうんだ…
83 18/10/22(月)09:08:40 No.542288313
ガラガラうるせえ!
84 18/10/22(月)09:09:19 No.542288371
>ちょっと待てよスカイリムはそこまでグロくもダークでもないだろ! 他はいいけどkillingfloorはダメだろ!
85 18/10/22(月)09:09:36 No.542288394
>https://youtu.be/A3NwsyZB0O8 ゲーム業界も進化してるんだな こういうのが一般家庭でも買えるようになったら素敵
86 18/10/22(月)09:10:27 No.542288458
やっぱ現実に近いSTALKERだよなー!
87 18/10/22(月)09:10:30 No.542288462
>立ち止まるとそれを検知してスッと止まる機能がないと使い物にならんよね 慣性任せに転がるとだめだろうね 自分が止まったつもりでも足元が動いて転びそうだ
88 18/10/22(月)09:11:05 No.542288517
>リハビリついでにハイフロスガーに行くといいよとか言われちゃうんだ…
89 18/10/22(月)09:11:52 No.542288586
コナンとかこれでやりたい
90 18/10/22(月)09:12:00 No.542288599
リハビリうけてる人がjoin dutyとか言い出しちゃうんだ…
91 18/10/22(月)09:12:00 No.542288600
こういうので4人集めてL4D2の世界を駆け抜けよう!とか言われたら楽しそうじゃない?
92 18/10/22(月)09:12:29 No.542288645
やっぱ脳を騙して歩いた気にさせる方が スペース的にもコスト的にも良さそう
93 18/10/22(月)09:13:33 No.542288721
新宿にVRゲーセンあるけどこういうのあるのかな
94 18/10/22(月)09:15:26 No.542288890
体感VRみたいなのは実際に広い空間を歩いてスタッフが寄り添って演出に合わせて霧吹きかけたりしてたな
95 18/10/22(月)09:15:27 No.542288894
ウォーキングマシン導入してるとこはまだ無いんじゃないか
96 18/10/22(月)09:15:35 No.542288898
俺が家でスカイリムしながら激痩せする未来もそう遠くなさそうだな
97 18/10/22(月)09:15:52 No.542288919
>こういうので4人集めてL4D2の世界を駆け抜けよう!とか言われたら楽しそうじゃない? やる前までは楽しそうだけど実際は序盤で力尽きると思う
98 18/10/22(月)09:16:12 No.542288961
たいていは自分に体力が無いって自覚して投げるわな
99 18/10/22(月)09:16:44 No.542289008
もっとコンパクトなやつあったでしょ腰のあたり固定して足元が無限軌道になってるやつ
100 18/10/22(月)09:17:05 No.542289036
スポーツジムに置くならいいけど…
101 18/10/22(月)09:17:06 No.542289038
>>リハビリついでにハイフロスガーに行くといいよとか言われちゃうんだ… リハビリでトロール倒せとか人の心はないのか
102 18/10/22(月)09:17:52 No.542289114
VR鉄骨渡りとかさせたら平衡感覚鍛えられるんじゃないか
103 18/10/22(月)09:18:01 No.542289124
>俺が家でスカイリムしながら激痩せする未来もそう遠くなさそうだな このメリディアの灯そっくりな玉の中でリメディアの灯を見つけて信者になるのですね
104 18/10/22(月)09:18:35 No.542289171
太ももあたりにセンサーつけて足に力入れた筋肉の収縮で歩くとか
105 18/10/22(月)09:19:08 No.542289212
ジャンプできないと意味がないような
106 18/10/22(月)09:19:36 No.542289265
すげえアホっぽい 鉄球床でええやん
107 18/10/22(月)09:20:10 No.542289310
ちょっと散歩とかウォーキング、観光くらいならすごい良さそう
108 18/10/22(月)09:21:02 No.542289369
ハムスターみたいだ
109 18/10/22(月)09:21:46 No.542289436
フィットネスバイクならもっと簡単に導入できるよね 自転車こいで戦場を走り回りたい
110 18/10/22(月)09:25:21 No.542289708
この時期なら窓開ければさらにスカイリムを体感できるね!
111 18/10/22(月)09:44:46 No.542291298
>複数プレイヤーが駆け回れる広いフィールド用意するのとゲーム機とこの設備を複数用意すれば良いじゃ話が違うよ!
112 18/10/22(月)09:49:52 No.542291741
家でやるなら結局歩行器型になるなぁ
113 18/10/22(月)09:50:26 No.542291784
>もっとコンパクトなやつあったでしょ腰のあたり固定して足元が無限軌道になってるやつ それはそれとしてこれを作りたかった
114 18/10/22(月)09:52:29 No.542291972
新型フットコントローラーの開発を急ごう
115 18/10/22(月)09:53:26 No.542292057
>フィットネスバイクならもっと簡単に導入できるよね >自転車こいで戦場を走り回りたい 自転車こぎまわって楽しいゲームを作らないと…
116 18/10/22(月)09:53:35 No.542292070
このサイズでも足元斜めになりそうで普通に歩くのはキツそうだが
117 18/10/22(月)09:54:15 No.542292117
ゲームのために体作りする人出てくるな eスポーツはスポーツじゃないって人も黙らせそうだ
118 18/10/22(月)09:55:45 No.542292268
プロゲーマーでも身体作りをする人はそこそこいるみたいよ 大会が何時間も何日も続くと結局のところ体力勝負になってくるとか言ってた気がする
119 18/10/22(月)09:58:07 No.542292500
家庭用にコンパクトなのが出たとしても使う頻度はどんどん減ってきそう
120 18/10/22(月)10:06:06 No.542293273
VRボディビル!