虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/22(月)08:09:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/22(月)08:09:10 No.542283585

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/22(月)08:10:47 No.542283701

参もそんなかっこよくない

2 18/10/22(月)08:11:11 No.542283740

九頭龍閃は半分くらい格好悪いなと幼心に思ってた

3 18/10/22(月)08:12:52 No.542283893

だいたい参で打ち止めだよね

4 18/10/22(月)08:13:27 No.542283950

捌ってハチって読むのか…

5 18/10/22(月)08:14:33 No.542284042

り く

6 18/10/22(月)08:15:01 No.542284079

う る し

7 18/10/22(月)08:15:45 No.542284129

烈火の炎

8 18/10/22(月)08:16:05 No.542284158

>九頭龍閃は半分くらい格好悪いなと幼心に思ってた 幼心…?

9 18/10/22(月)08:17:33 No.542284282

>幼心…? 20年前の漫画だぞ!?

10 18/10/22(月)08:18:47 No.542284372

無限の住人で知ったので剣心よりも先に知ってた

11 18/10/22(月)08:19:16 No.542284408

肆はまず読める奴がほとんど居ない

12 18/10/22(月)08:20:41 No.542284530

書肆とか見かけるけど読めない

13 18/10/22(月)08:20:54 No.542284548

>>幼心…? >20年前の漫画だぞ!? 幼心…?

14 18/10/22(月)08:21:18 No.542284583

>20年前の漫画だぞ!? 20年前…?

15 18/10/22(月)08:22:54 No.542284735

エヴァでも4からアラビア数字だしな…

16 18/10/22(月)08:24:11 No.542284836

>エヴァでも4からアラビア数字だしな… あれは単に四号機以降は作中で公式表記が出て来てないだけでは

17 18/10/22(月)08:24:31 No.542284864

>肆はまず読める奴がほとんど居ない り…りつ

18 18/10/22(月)08:26:04 No.542284981

あれエヴァ3号機はどっちだったっけ…

19 18/10/22(月)08:27:28 No.542285083

前後に完璧○式ってつけると全部かっこいい

20 18/10/22(月)08:29:01 No.542285219

縦書きなのに左からで読みにくい嘆かわしい

21 18/10/22(月)08:29:39 No.542285277

大字って改竄防止とかのためにあるのであって別にかっこよさ追求してないからな

22 18/10/22(月)08:31:04 No.542285374

零のかっこよさよ

23 18/10/22(月)08:33:30 No.542285554

零号機 初号機 2号機 参号機だったはず 2がローマ数字なのは製造が日本じゃないからとか実践配備用だからとかどこかで読んだ

24 18/10/22(月)08:33:40 No.542285565

書き込みをした人によって削除されました

25 18/10/22(月)08:34:52 No.542285648

かっこいいのって零と弐くらいじゃない…?

26 18/10/22(月)08:35:50 No.542285719

零ってまずレイとは呼ばれないよね 零式なんちゃらとかかっこよすぎる

27 18/10/22(月)08:36:02 No.542285736

なんなら一とか二のほうがシンプルゆえのかっこよさあるよね

28 18/10/22(月)08:36:25 No.542285766

数字の若さ的に出番は多いはずなのに大体四なやつ

29 18/10/22(月)08:37:35 No.542285857

完璧始祖

30 18/10/22(月)08:38:01 No.542285889

>前後に完璧○式ってつけると全部かっこいい 始祖の魂すら売り渡してそうな拾式

31 18/10/22(月)08:41:58 No.542286191

>肆はまず読める奴がほとんど居ない ヒゲ

32 18/10/22(月)08:42:08 No.542286202

二人ゼロ和有限確定完全情報ゲーム

33 18/10/22(月)08:43:04 No.542286282

>零号機 初号機 2号機 参号機だったはず >2がローマ数字なのは製造が日本じゃないからとか実践配備用だからとかどこかで読んだ 旧TV番だと弐表記じゃなかったっけ なんかかなり記憶が曖昧だな俺…

34 18/10/22(月)08:46:20 No.542286510

夏目友人帳で覚えたやつ

35 18/10/22(月)08:50:45 No.542286851

エヴァはプラモのパッケージ見ると参まで漢数字で4からアラビア数字だな 日和ったなバンダイ

36 18/10/22(月)08:51:17 No.542286902

>旧TV番だと弐表記じゃなかったっけ 確かそれで合ってる 旧作だと弐だったのが新劇だと2になってるのについて 考察というか勘繰りがあったりしたし

37 18/10/22(月)08:52:26 No.542286990

玖渚機関でおぼえたやつ

38 18/10/22(月)08:53:24 No.542287066

そんなことよりきったねえ字

39 18/10/22(月)08:54:37 No.542287169

>日和ったなバンダイ だってエヴァンゲリオン肆号機って格好悪いよこれ…

40 18/10/22(月)08:59:44 No.542287582

左から書いてるからきっと外人なんでしょ

41 18/10/22(月)09:00:22 No.542287639

零…わかる

42 18/10/22(月)09:03:48 No.542287938

零…最強

43 18/10/22(月)09:05:23 No.542288049

鬼滅の下弦の肆ちゃんいいよね…ってするとき変換大変で困る

44 18/10/22(月)09:08:11 No.542288276

漆とかウルシ以外でどう出せばいいんだ

45 18/10/22(月)09:10:20 No.542288449

>漆とかウルシ以外でどう出せばいいんだ しつ

46 18/10/22(月)09:10:21 No.542288451

しっ >漆とかウルシ以外でどう出せばいいんだ しっ

47 18/10/22(月)09:11:08 No.542288521

りく しつ はく

48 18/10/22(月)09:11:30 No.542288555

肆(ほしいママ)

49 18/10/22(月)09:11:55 No.542288591

壱や弐と一緒に並んでないと4以降は数字だと気がつかないよね陸とか漆とか

50 18/10/22(月)09:12:17 No.542288632

>肆(ほしいママ) すげぇ!

51 18/10/22(月)09:13:16 No.542288704

壱弐は数字でしか見ないけど他の使い方あるのかな 参以降は別の意味あるやつだけど

52 18/10/22(月)09:13:40 No.542288738

漆器とか聞かない?

53 18/10/22(月)09:15:02 No.542288858

四=肆は辞書にもなくて成人してPCでネットしてからようやく知ったな…

54 18/10/22(月)09:15:39 No.542288905

参はどうしても人参のイメージが

55 18/10/22(月)09:16:33 No.542288987

壹がずっと読めなかった 壺かと思ってた

56 18/10/22(月)09:18:23 No.542289158

>壹がずっと読めなかった >壺かと思ってた 藪惠壹とか知らない?

57 18/10/22(月)09:19:31 No.542289254

参もなにか辺が付いてたり參みたいなのだったら良かった そのままだと庶民的すぎるんだよお前

58 18/10/22(月)09:22:24 No.542289488

>壱弐は数字でしか見ないけど他の使い方あるのかな 人名なら九州の大名の少弐とか

59 18/10/22(月)09:23:33 No.542289583

4が肆だから参までしか出番が無いって面もあると思う

60 18/10/22(月)09:28:41 No.542289970

漢数字の代用だけど四以降は複雑で書き換え不可能だから代用する意味がないだけだよ

61 18/10/22(月)09:29:27 No.542290033

廿(にじゅう) 卅(さんじゅう)

62 18/10/22(月)09:32:34 No.542290292

>壹がずっと読めなかった >壺かと思ってた ここで臺を出して更に混乱させる

63 18/10/22(月)09:34:48 No.542290492

エヴァ引き合いに出すなら壱の時点でおかしいじゃん!

64 18/10/22(月)09:37:15 No.542290694

壱と弐は一と二と同じ意味だけど参からはただの当て字だからね

65 18/10/22(月)09:39:46 No.542290893

廿

66 18/10/22(月)09:41:37 No.542291043

>漆とかウルシ以外でどう出せばいいんだ 漆黒読めないやつ初めて見た

67 18/10/22(月)09:42:55 No.542291141

拾はすきだよ

68 18/10/22(月)09:43:10 No.542291168

十、拾 廾、廿 卅、丗 卌

69 18/10/22(月)09:44:34 No.542291286

70 18/10/22(月)09:45:13 No.542291333

「し」でも「よん」でも変換できない上にググっても知らない用途ばかり出る だれだおまえ!?

71 18/10/22(月)09:46:12 No.542291420

>「し」でも「よん」でも変換できない上にググっても知らない用途ばかり出る >だれだおまえ!? win10のMS-IMEなら「よん」で出るけど無理矢理っぽい

72 18/10/22(月)09:47:23 No.542291518

ほしいままで出ると思う

73 18/10/22(月)09:49:14 No.542291681

>ほしいままで出ると思う マジだ…

74 18/10/22(月)09:49:43 No.542291727

グーグルさんがほしいままで出ないとおっしゃってるので出ない

75 18/10/22(月)09:52:55 No.542292016

iWnnだけど「し」で肆は出るな

76 18/10/22(月)09:55:42 No.542292261

肆は書肆という単語でしか見たことない しょし

77 18/10/22(月)09:57:39 No.542292461

一万円札は壱万円なのに五千円札は伍千円じゃなくてかわいそう

78 18/10/22(月)09:58:31 No.542292547

漆器でしつとは読めるけどそこまでしてこの漢字使わなきゃダメ?

79 18/10/22(月)09:59:34 No.542292662

>十、拾 >廾、廿 >卅、丗 >卌 拾は大字だけど他は普通の漢数字の仲間だから 廿弐みたいなちぐはぐな使い方しないように注意

80 18/10/22(月)10:00:18 No.542292728

昔肆はひげって読んでた

81 18/10/22(月)10:02:57 No.542292953

数字大きくなるほど複雑になるとかそういうのでもない

82 18/10/22(月)10:03:01 No.542292960

麻雀牌の伍萬はなんでこれだけ大字なの?

↑Top