18/10/22(月)02:08:31 鶏肉っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/22(月)02:08:31 No.542267347
鶏肉って豚牛に比べてどうして味が全然つかないんだろう
1 18/10/22(月)02:10:45 No.542267595
厚いからでは
2 18/10/22(月)02:12:28 No.542267761
筋肉が一つ一つ塊のままだからでは 豚牛はロースだのモモだのはたいてい繊維に逆らってそれなりの厚さに切ってある
3 18/10/22(月)02:15:01 No.542267999
しらなかったそんなの だかれ粉でまぶすのか
4 18/10/22(月)02:15:59 No.542268078
だかれ粉
5 18/10/22(月)02:18:22 No.542268287
知らない粉だ
6 18/10/22(月)02:19:30 No.542268381
フォークでぷすぷす刺してもいい
7 18/10/22(月)02:20:30 No.542268466
鳥類だから循環システム違ったりすんのかな
8 18/10/22(月)02:23:08 No.542268672
切り身と塊の差かなるほどなあ
9 18/10/22(月)02:24:36 No.542268790
いいかい兄ちゃん どんな時も刺して刻んで揉むんだぜ その後漬ければなお良しだ
10 18/10/22(月)02:25:41 No.542268880
鶏は鶏から旨味が死ぬほど出るので優秀
11 18/10/22(月)02:26:35 No.542268953
薄切りにした親子丼とか出汁がしみてうまい
12 18/10/22(月)02:31:45 No.542269398
唐揚げになる運命にある
13 18/10/22(月)02:33:39 No.542269526
でも秀頼はあの時点で
14 18/10/22(月)02:37:07 No.542269825
自分が調理するとどうしてもぱさぱさもそもそになってくそまずい
15 18/10/22(月)02:38:14 No.542269898
カレーにいれるときはどう味付けしたらいいんだ
16 18/10/22(月)02:39:44 No.542270016
塩コショウにんにく生姜 和風カレーなら醤油味醂に漬け込んでみるのもいいかも
17 18/10/22(月)02:39:51 No.542270031
下味を
18 18/10/22(月)02:40:41 No.542270080
>カレーにいれるときはどう味付けしたらいいんだ どうやっても最終的にパサパサカスカスになる運命からは逃れられないので おとなしく唐揚げや肉団子にして後載せする
19 18/10/22(月)02:43:27 No.542270262
ブロイラーは肉自体がすごく淡白だから味が入っててもさほど味がしない
20 18/10/22(月)02:44:22 No.542270333
フォークでブスブス刺すしかねえ
21 18/10/22(月)02:44:43 No.542270355
バター醤油でティキンソテーにしよう
22 18/10/22(月)02:45:37 No.542270425
ソテーが一番楽だよね スパイスやソースで味に変化付けれるし
23 18/10/22(月)02:47:01 No.542270523
鍋にぶちこむ
24 18/10/22(月)02:48:24 No.542270615
年とってから潰された鶏肉なら味強い気がする それでも豚牛ほどじゃないけど
25 18/10/22(月)02:49:15 No.542270668
軍鶏とか野性味溢れる味がするらしいけど よくわからん
26 18/10/22(月)02:49:57 No.542270710
軍鶏鍋は食べてみたい
27 18/10/22(月)02:50:57 No.542270778
軍って付いてるくらいだから規律に厳しい味がしそうなものだが
28 18/10/22(月)02:51:29 No.542270802
パサパサとか言ってる「」は胸肉派? 腿はうま味たっぷりじゃん?
29 18/10/22(月)02:52:08 No.542270848
ももでも頑張って煮込めばパサパサ感は出せる
30 18/10/22(月)02:52:36 No.542270877
>軍って付いてるくらいだから規律に厳しい味がしそうなものだが 格闘してる鶏だからマッスルであることは確かだ
31 18/10/22(月)02:53:13 No.542270920
>パサパサとか言ってる「」は胸肉派? >腿はうま味たっぷりじゃん? ササミ派です…
32 18/10/22(月)02:53:34 No.542270949
親子丼最高 玉ねぎと麺つゆで煮込んで卵入れればもう完成
33 18/10/22(月)02:55:32 No.542271084
烏骨鶏の肉はうま味がすごかった
34 18/10/22(月)02:55:41 No.542271094
油はうま味でありパワーだよ それを最初から避けてるのにぱさぱさとか味気ないとか筋が通らないよ
35 18/10/22(月)02:58:03 No.542271235
隠し包丁入れまくってから油に浸けといたら美味しくなる?
36 18/10/22(月)02:58:41 No.542271275
胸肉は闇調理が美味い…
37 18/10/22(月)02:58:42 No.542271277
>隠し包丁入れまくってから油に浸けといたら美味しくなる? 鶏肉のコンフィ美味しいよ
38 18/10/22(月)02:59:42 No.542271348
油は肉に浸透するわけではない
39 18/10/22(月)03:00:05 No.542271374
>隠し包丁入れまくってから油に浸けといたら美味しくなる? どうしても油脂分が欲しいならほかの肉の部位を使うことをお勧めする チーズを使うのも手だ
40 18/10/22(月)03:03:32 No.542271572
>油は肉に浸透するわけではない 油にうま味が浸透してるから油を乱暴に取り除いたら パサパサで不味くなるんじゃないか
41 18/10/22(月)03:07:28 No.542271839
>胸肉は闇調理が美味い… 安い胸肉に手間かけて調味料付けて美味しくするなら最初からモモ肉でいいのでは…
42 18/10/22(月)03:07:50 No.542271862
スーパーだと腿と胸肉とササミがメジャー部位だけどケンタッキーだとサイ(お尻)とかあるじゃんね スーパーで見た覚えがないんだけど
43 18/10/22(月)03:08:24 No.542271895
もも肉は嫌いなんだ
44 18/10/22(月)03:09:22 No.542271955
やっぱぼんじりだよね
45 18/10/22(月)03:09:40 No.542271976
>もも肉は嫌い そんな感情むき出しでは話にならないじゃないか!
46 18/10/22(月)03:10:20 No.542272026
>安い胸肉に手間かけて調味料付けて美味しくするなら最初からモモ肉でいいのでは… 多少時間はかかっても手間はかからんし美味さの種類が違うのだ
47 18/10/22(月)03:10:59 No.542272072
>そんな感情むき出しでは話にならないじゃないか! ならばもも肉のすばらしさを説いてみせてくれ!
48 18/10/22(月)03:11:24 No.542272102
手羽元うまし
49 18/10/22(月)03:12:35 No.542272188
もも肉はパックがべちゃべちゃだからイヤ
50 18/10/22(月)03:14:54 No.542272307
モモ肉はさいきょうなのに…
51 18/10/22(月)03:15:27 No.542272346
もも肉は赤身の部分で美味いけど皮は剥がないとくどいから結構少なくなるのよね… 胸肉は皮もつけて低温調理でも割といける
52 18/10/22(月)03:16:30 No.542272398
もも肉皮むかなきゃダメって老化進んでない?
53 18/10/22(月)03:16:37 No.542272408
胸肉の皮にはわくわくがあるんだ
54 18/10/22(月)03:18:21 No.542272516
皮を完全に剝ぐのは繊細過ぎる…
55 18/10/22(月)03:19:25 No.542272572
ササミが駄目ってわけじゃないけどササミ原理主義者はカルトだよね
56 18/10/22(月)03:19:52 No.542272595
皮剥ぐだけでカロリー半分になるからな…
57 18/10/22(月)03:19:53 No.542272596
ムネ肉は低脂肪低カロリー高タンパクなのも有難い
58 18/10/22(月)03:21:48 No.542272686
胸は美味しく食えるけどササミはもうタンパク塊としか見れない
59 18/10/22(月)03:22:58 No.542272732
ささみもゴマダレとかであっさりいけるよ! 濃いソースが合う
60 18/10/22(月)03:23:38 No.542272770
ささみと梅肉と大場の組み合わせは凶悪だ
61 18/10/22(月)03:23:43 No.542272774
ブラジル産もわるくないよ
62 18/10/22(月)03:25:46 No.542272861
ささみは1食分に別れてるから楽で好き
63 18/10/22(月)03:26:45 No.542272910
皮つけたままのもも肉は食感が悪い 揚げるのも大変だし皮は別でスープの出汁にでもする
64 18/10/22(月)03:28:44 No.542272999
鳥皮をそこまで否定するのか…
65 18/10/22(月)03:37:33 No.542273363
鶏モモのソテーが食べたくなってきたな…
66 18/10/22(月)03:41:10 No.542273515
好みが完全に分かれてて議論になってない
67 18/10/22(月)03:41:25 No.542273527
鳥皮はダメな人はとことんダメだからな… あのグニュッとした食感が嫌らしい
68 18/10/22(月)03:41:51 No.542273543
胸肉を焼くならお肉やわらかの素を試してみてほしい パサパサ感を無くしてぷりぷり感はそのままよ
69 18/10/22(月)03:43:46 No.542273616
宗教の話みたいやな
70 18/10/22(月)03:46:21 No.542273724
鶏皮は好みというよりつけたままの調理が難しいんだよな 食感がグニグニになるし収縮率が違うからビラビラになる
71 18/10/22(月)03:46:46 No.542273737
鶏ハラミが肉と内臓の中間みたいな感じで 不思議な味がするぞ
72 18/10/22(月)03:47:15 No.542273761
皮を剥いでパリパリに焼こう
73 18/10/22(月)03:47:50 No.542273786
鳥にもあるのか横隔膜
74 18/10/22(月)03:50:11 No.542273879
レバー食べたくなってきたな ハツとか
75 18/10/22(月)03:53:09 No.542273993
胸肉は蒸し鶏にするのが好み 下味なしでも薄切りにして味ぽんでおいしい!
76 18/10/22(月)03:53:12 No.542273994
俺はあのグニグニが大好きなんだ あれに塩付けるだけでご飯が2杯は行ける 通はパリパリにして食うらしいが
77 18/10/22(月)03:54:16 No.542274028
焼き鳥も鶏皮ばっかり食べちゃうな…
78 18/10/22(月)03:54:57 No.542274049
鳥レバーいいよね…
79 18/10/22(月)03:56:24 No.542274091
もも肉って皮の反対側を数分焼いてから裏返して 皮側を弱火で時間かかけて焼くのがいいんだっけ?
80 18/10/22(月)03:58:30 No.542274171
最近内蔵系が特に好きになってきたんだけど 貧血気味なんかな…
81 18/10/22(月)04:00:25 No.542274232
>もも肉って皮の反対側を数分焼いてから裏返して >皮側を弱火で時間かかけて焼くのがいいんだっけ? 皮目を強火でカリカリになるまで蒸し焼きにして ひっくり返して蓋しないで中火で火を通して しばらく休ませる、ってやってるな 皮焼いたあと蓋を使わないことで皮がカリカリで保たれる
82 18/10/22(月)04:01:08 No.542274258
鶏肉を安く大量に食べるにはどの部位を買ってどう料理するのがオススメかな?
83 18/10/22(月)04:03:24 No.542274339
胸肉以外のレスが返ってこなすぎる… わたしは薄切りにしてフライパンにお酒入れて蒸し焼きにします
84 18/10/22(月)04:04:10 No.542274371
焼いてもいつも醤油ベースの味付けにしちゃうから変化が欲しい
85 18/10/22(月)04:05:27 No.542274414
もも肉は塩コショウとマスタードで十分
86 18/10/22(月)04:08:30 No.542274522
>焼いてもいつも醤油ベースの味付けにしちゃうから変化が欲しい 魚焼く時に毎回これ思うわ 和風か西洋風かエスニック風しかパターンがねえ
87 18/10/22(月)04:10:47 No.542274588
塩麹に漬けて焼く
88 18/10/22(月)04:11:54 No.542274635
手羽先に塩・コショウ・ニンニクを一杯すり込んでおいてグリルで焼く
89 18/10/22(月)04:13:37 No.542274699
胸肉を薄切りにして茹でてポン酢ともみじおろしをかける
90 18/10/22(月)04:13:42 No.542274704
肉なんてのはなぁ 塩コショウして火を通せば美味いんだよ! それはそれとしてササミの刺し身はいいぞ
91 18/10/22(月)04:14:17 No.542274724
塩コショウで焼いてタルタルで
92 18/10/22(月)04:15:39 No.542274760
ダメ元で刺身にして食べたら意外と美味しかったよ 下痢で休日潰したけど
93 18/10/22(月)04:15:39 No.542274762
鶏肉好きだけど汁吸う奴が恐ろしく臭いのどうにかしてほしい
94 18/10/22(月)04:15:46 No.542274765
>それはそれとしてササミの刺し身はいいぞ OK!カンピロバクター!
95 18/10/22(月)04:16:26 No.542274779
>鶏肉好きだけど汁吸う奴が恐ろしく臭いのどうにかしてほしい それは本人に言ってください
96 18/10/22(月)04:40:36 No.542275492
豚肉の調味料との絡みつきは抜群