虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/22(月)01:39:10 これ持... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/22(月)01:39:10 No.542263574

これ持ってる「」って俺だけなんじゃ・・・っていうゲームがあったら挙げてくれ・・・

1 18/10/22(月)01:40:43 No.542263811

パワーオブザハイアード

2 18/10/22(月)01:41:53 No.542263959

DT…は俺以外に数人いるか

3 18/10/22(月)01:42:17 No.542264016

METAPHLIST

4 18/10/22(月)01:43:11 No.542264154

君の気持ち、僕のこころ

5 18/10/22(月)01:43:13 No.542264158

まぜっこモンスター2

6 18/10/22(月)01:43:41 No.542264222

カタアレ

7 18/10/22(月)01:44:43 No.542264374

ジーコサッカー 隠語とかでなくSFCの

8 18/10/22(月)01:45:50 No.542264529

ハード世代交代すると古いの大体処分しちゃうしプレミアの類はないなあ

9 18/10/22(月)01:46:36 No.542264637

はっちゃけあやよさん

10 18/10/22(月)01:46:54 No.542264676

ロイヤルコンクエスト

11 18/10/22(月)01:46:58 No.542264683

ガイアシード

12 18/10/22(月)01:47:11 No.542264704

ゲッP-X

13 18/10/22(月)01:47:12 No.542264706

ブックオブウォーターマークス

14 18/10/22(月)01:47:53 No.542264792

ヤダモン ワンダランドドリーム

15 18/10/22(月)01:48:16 No.542264831

スーファミのテッカマンブレード

16 18/10/22(月)01:48:21 No.542264843

スレ画はずっと欲しいけど手出せてないやつだ 登山ゲー渋いなあ

17 18/10/22(月)01:51:03 No.542265174

アニマル武乱伝ブルータル

18 18/10/22(月)01:51:30 No.542265220

ネタ目的で中古で買うならともかくなんで俺はポケ単とか運転免許を取ろう!なんてゲームを発売日に買ったのか今でも謎 タイムマシンに乗って当時の俺を問い詰めたい

19 18/10/22(月)01:52:38 No.542265364

超攻合神サーディオン

20 18/10/22(月)01:52:44 No.542265378

かえるの絵本 面白いのにいつスレ建ててもびっくりするほど誰ものってこない

21 18/10/22(月)01:53:56 No.542265513

蒼天の白き神の座 登山ゲーのようなもの ゲームキャラをゴミにした

22 18/10/22(月)01:54:19 No.542265557

S.L.A.I.

23 18/10/22(月)01:54:29 No.542265582

快速天使 ってこれ絶対上でガイアシード挙げた「」が知ってるわ

24 18/10/22(月)01:54:35 No.542265602

サントラを出すほどBGMがあるわけじゃないけどサントラが欲しい

25 18/10/22(月)01:55:45 No.542265745

オウバードフォースアフター…はいそうだな

26 18/10/22(月)01:55:48 No.542265754

>かえるの絵本 知らないゲームだ…アーカイブスにあるのかしら

27 18/10/22(月)01:56:12 No.542265803

>超攻合神サーディオン いいよね…ブックレットで終盤までネタバレやめてくだち!

28 18/10/22(月)01:56:12 No.542265804

落ちゲーやろうぜ 割と意欲的なソフトではあったと思う コンテストにも応募した…版権にひっかるイラスト描いたせいで内容以前に弾かれたけど

29 18/10/22(月)01:56:17 No.542265809

>かえるの絵本 >面白いのにいつスレ建ててもびっくりするほど誰ものってこない 地味だけど面白いよね 流石に詳細な話しはもう覚えてないけど

30 18/10/22(月)01:57:02 No.542265917

My Dream ~On Airが待てなくて~

31 18/10/22(月)01:57:18 No.542265955

ヤマ卜

32 18/10/22(月)01:57:43 No.542266002

すげえ…全然知らんゲームばっかりだ

33 18/10/22(月)01:57:57 No.542266027

ロボコップ~新たなる危機~

34 18/10/22(月)01:58:11 No.542266063

ユークスが社運をかけて開発したけど大コケしてプロレスゲームに注力するきっかけになったエルツヴァーユ!

35 18/10/22(月)01:58:14 No.542266070

>ゲームキャラをゴミにした ここで知って持ってる友人に借りた 何も調べずにゆるキャン感覚でマヌーツェに行って大惨事になった 俺はゴミだよ

36 18/10/22(月)01:58:16 No.542266077

SNKvsCAPCOMカードファイターズDS カードコンプするまでやった

37 18/10/22(月)01:58:41 No.542266140

本当にマイナーなゲーム挙げると自分しか知らなくて話が続かないから フリートークスタジオ~マリのきままなおしゃべり~

38 18/10/22(月)01:59:11 No.542266211

>知らないゲームだ…アーカイブスにあるのかしら 「」が好きそうなゲームだからもしあるなら是非遊んでほしい クリアしたシナリオが裏事情こみで絵本形式で読み返せるようになる悠久幻想曲だと思えばいいよ!

39 18/10/22(月)01:59:25 No.542266240

P.N.03 よしんば持ってたとしても発売日に定価で買ったのは俺くらいだろう

40 18/10/22(月)01:59:30 No.542266249

>エルツヴァーユ 文化放送の時報とかにもCM流したり力入れてた感はあったが周りのオタク仲間は誰も持ってなかった もちろん自分も

41 18/10/22(月)01:59:47 No.542266294

タイトルは知ってるけど持ってないのが殆どだ マジで聞いたことすらないのもあるけど

42 18/10/22(月)02:00:02 No.542266320

>ここで知って持ってる友人に借りた >何も調べずにゆるキャン感覚でマヌーツェに行って大惨事になった >俺はゴミだよ 随分前にimgの配信者が他の配信者の名前をキャラ名に使ってマヌーツェ登山して大惨事になったの覚えてるよ

43 18/10/22(月)02:00:34 No.542266388

バトルモンスターズ

44 18/10/22(月)02:00:52 No.542266423

京都舞妓物語 日程がめっちゃシビアでビビった

45 18/10/22(月)02:00:59 No.542266433

手元にあるやつだとアイシアと快刀乱麻雅かなぁ

46 18/10/22(月)02:01:03 No.542266440

Carax'92

47 18/10/22(月)02:01:14 No.542266472

広告でしか見たことないけど英会話学習用のスーファミのゲームあったよね光栄の エミットだっけ

48 18/10/22(月)02:01:14 No.542266473

初めて聞くタイトルが何本かあるぞ

49 18/10/22(月)02:01:35 No.542266507

お遍路さん

50 18/10/22(月)02:01:40 No.542266520

ロッククライミング未踏峰への挑戦

51 18/10/22(月)02:01:58 No.542266564

>手元にあるやつだとアイシアと快刀乱麻雅かなぁ 快刀乱麻雅今挙げようとしてたからちょっとびびった アイシアも持ってるぜ!

52 18/10/22(月)02:02:13 No.542266599

>P.N.03 >よしんば持ってたとしても発売日に定価で買ったのは俺くらいだろう スタイリッシュケツいいよね性癖的にも刺さってたんだけどそのためだけにGC買う勇気はなかった

53 18/10/22(月)02:02:16 No.542266605

ジオラマ戦線異状なし~スターリングラードへの道~

54 18/10/22(月)02:02:45 No.542266675

え…DPS買ってた奴なら半分位は ヨッド・ハー・バウ・ハー!でスカートめくれすぎで笑う奴だろ?

55 18/10/22(月)02:02:48 No.542266683

七つ風の島物語 ゼロヨンチャンプ DooZy-J

56 18/10/22(月)02:02:50 No.542266693

カルコロ!

57 18/10/22(月)02:03:03 No.542266726

今手持ちだとシャドウハーツ2DCぐらいしかないけど結構持ってると思う

58 18/10/22(月)02:03:08 No.542266739

港のトレイジア

59 18/10/22(月)02:03:32 No.542266794

ウェルトオブ・イストリア

60 18/10/22(月)02:04:04 No.542266850

ルーンジェイド

61 18/10/22(月)02:04:15 No.542266866

>快刀乱麻雅今挙げようとしてたからちょっとびびった >アイシアも持ってるぜ! 嘘だろ…あのドマイナーゲーム持ってる「」が俺以外にいたとは アイシアの米倉千尋の曲いいよね

62 18/10/22(月)02:04:41 No.542266919

エンスージア!

63 18/10/22(月)02:04:43 No.542266925

怪獣大激戦

64 18/10/22(月)02:04:49 No.542266939

ネバーランド研究史

65 18/10/22(月)02:04:56 No.542266954

ギャングウェイモンスターズ

66 18/10/22(月)02:05:00 No.542266963

倫敦精霊探偵団は他にも持ってる「」がいると信じたい

67 18/10/22(月)02:05:03 No.542266970

エアグレイヴ スレ立てても確実に0レスで沈むから

68 18/10/22(月)02:05:19 No.542266994

>ウェルトオブ・イストリア 駄洒落好きな坊さんが強かった記憶がある

69 18/10/22(月)02:05:22 No.542267004

手元にないけど多分まだどっか奥に眠ってるやつならネオリュード

70 18/10/22(月)02:05:38 No.542267048

バーチャル飛龍の拳

71 18/10/22(月)02:05:41 No.542267053

タスマニア物語

72 18/10/22(月)02:05:43 No.542267057

ライゼリート

73 18/10/22(月)02:05:43 No.542267058

>倫敦精霊探偵団は他にも持ってる「」がいると信じたい 最低二人だな

74 18/10/22(月)02:05:49 No.542267075

>倫敦精霊探偵団は他にも持ってる「」がいると信じたい 未クリアだけど持ってた

75 18/10/22(月)02:06:22 No.542267120

PS期誰も知らないソフト多過ぎ問題

76 18/10/22(月)02:06:40 No.542267149

調べたらジャケットは知ってたりして面白いな

77 18/10/22(月)02:06:46 No.542267169

実家だけどホーリーダイヴァー

78 18/10/22(月)02:07:02 No.542267192

五分後の世界

79 18/10/22(月)02:07:03 No.542267194

>PS期誰も知らないソフト多過ぎ問題 でも上がってるやつは発掘されて一部の評価は得てるようなものばかりだよ まだ名前の上がらないようなのもあるからな…

80 18/10/22(月)02:07:19 No.542267225

色んなゲームがあっていい時代だった

81 18/10/22(月)02:07:29 No.542267243

ゲーム的に見るべき所一つも無いのにOPと渡辺明夫だけで知名度の高いずっしょはすげぇんだな…

82 18/10/22(月)02:07:38 No.542267258

>七つ風の島物語 知名度低いけど名作よね 当時のエニックスの作品で一番好き

83 18/10/22(月)02:08:10 No.542267314

アイシアのOP曲を聞くとどうしてもファイズのMADを思い出してしまう

84 18/10/22(月)02:08:16 No.542267324

PSの変なゲームいいよね

85 18/10/22(月)02:08:46 No.542267371

VSコレクション とりあたっくがめっちゃ楽しい

86 18/10/22(月)02:08:48 No.542267379

PCゲームも入れたら酷いことになりそうだ

87 18/10/22(月)02:08:49 No.542267380

ふしぎ刑事は数人いそう

88 18/10/22(月)02:08:51 No.542267384

銀河お嬢様伝説ユナREMIX

89 18/10/22(月)02:09:02 No.542267405

PS版ネクタリス

90 18/10/22(月)02:09:03 No.542267408

レアそうなのパケ版コロぱたぐらいだけどここで盛り上がってたの見て買ったからimgでは結構持ってる人いるソフトだろうな

91 18/10/22(月)02:09:27 No.542267451

>エアグレイヴ 1回見かけたけど買い損ねてそれっきり機会を逸してるんだ シュタールフェーダーなら持ってる

92 18/10/22(月)02:09:28 No.542267452

>駄洒落好きな坊さんが強かった記憶がある 電プレでそれなりに取り上げられてるし知ってる「」もいるか 拙僧仮面含めて仲間は大体強くて頼もしい

93 18/10/22(月)02:09:59 No.542267504

アーカイブスにあるけど現物のLSD

94 18/10/22(月)02:10:00 No.542267513

バトル昆虫伝

95 18/10/22(月)02:10:05 No.542267526

武戯

96 18/10/22(月)02:10:11 No.542267535

俺のPS知識はDPSからなので真のマイナーゲーは買う候補に入らなかったんじゃ…

97 18/10/22(月)02:10:32 No.542267577

PS期の単にマイナーなだけのゲームなら色々持ってたけど大体処分してしまった

98 18/10/22(月)02:10:45 No.542267597

スレ画はゲーム実況界隈で定期的にTA開催されたりするしマイナーメジャー級じゃない?

99 18/10/22(月)02:10:46 No.542267598

プライベートナースまりあ

100 18/10/22(月)02:10:49 No.542267605

存在自体は有名だろうがスペクトラルタワー1今も現物持っててプレイしてるバカは俺だけで良い

101 18/10/22(月)02:10:57 No.542267616

クロスハンター バグサイト グランボ テレファング

102 18/10/22(月)02:11:05 No.542267631

スレ文から予想してたけど案の定PSのゲームばかりだ

103 18/10/22(月)02:11:07 No.542267635

通天閣

104 18/10/22(月)02:11:13 No.542267643

信長秘録

105 18/10/22(月)02:11:18 No.542267653

PSソフトはコンプ者存在するんだろうか…

106 18/10/22(月)02:11:23 No.542267662

アイシア

107 18/10/22(月)02:11:37 No.542267689

>存在自体は有名だろうがスペクトラルタワー1今も現物持っててプレイしてるバカは俺だけで良い 修行でもしてんのか…

108 18/10/22(月)02:11:37 No.542267691

ぶちギレ金剛

109 18/10/22(月)02:11:46 No.542267701

>存在自体は有名だろうがスペクトラルタワー1今も現物持っててプレイしてるバカは俺だけで良い 裏技本で色々ジョブ載ってて楽しそうだなとは思ってたが 悪名はかねがね…

110 18/10/22(月)02:11:49 No.542267705

>ゲーム的に見るべき所一つも無いのにOPと渡辺明夫だけで知名度の高いずっしょはすげぇんだな… ずっしょはガチ って作った「」が言ってた

111 18/10/22(月)02:12:03 No.542267720

>PSソフトはコンプ者存在するんだろうか… 体験版抜きならいるはず 品番付いてる体験版入れると多分いない

112 18/10/22(月)02:12:08 No.542267724

ファミコンでも良ければ マイティファイナルファイトをちゃんと持ってた人に会った事がない 仮にもファイナルファイトなのに

113 18/10/22(月)02:12:23 No.542267752

>修行でもしてんのか… サイコロバトルで運を高めてる

114 18/10/22(月)02:12:27 No.542267758

以前スレは立ってたの見たことあるけど 多分覚えてる人居ないだろうから ディープフリーズ

115 18/10/22(月)02:12:28 No.542267760

HOSHIGAMI…は電撃読者なら持ってる人いるかもな

116 18/10/22(月)02:12:39 No.542267776

モーショングラビア根本はるみ

117 18/10/22(月)02:12:42 No.542267784

筋肉番付

118 18/10/22(月)02:12:42 No.542267785

>存在自体は有名だろうがスペクトラルタワー1今も現物持っててプレイしてるバカは俺だけで良い 5年前もそんなこと言ってなかったか…?

119 18/10/22(月)02:12:50 No.542267795

スーファミ版のシンジケート

120 18/10/22(月)02:13:04 No.542267809

蒼空の翼

121 18/10/22(月)02:13:08 No.542267814

アイシアはパッケージですごくどきどきした…

122 18/10/22(月)02:13:15 No.542267836

悪名高い上にプレミア価格みたいになってるのは認知されてても持ってないってのは結構ありそう

123 18/10/22(月)02:13:27 No.542267848

スレ画持ってるよ

124 18/10/22(月)02:13:41 No.542267866

PSは体験版入った雑誌とかあって触りだけプレイしたことあるゲームも多いかも デストレーガとか

125 18/10/22(月)02:13:55 No.542267890

>SNKvsCAPCOMカードファイターズDS >カードコンプするまでやった COMがぼっ立ちでまーじクソゲーだったね

126 18/10/22(月)02:13:56 No.542267893

>PCゲームも入れたら酷いことになりそうだ セガサターンも有名どころを抜いたら割と酷いことになると思う

127 18/10/22(月)02:14:02 No.542267904

ゲームボーイだけどバトルブルの知名度がどの程度なのか気になる

128 18/10/22(月)02:14:11 [sage] No.542267923

WS版ウィザードリィ#1(配信ダンジョン全部入り)

129 18/10/22(月)02:14:17 No.542267930

ムーンライトテイルズ

130 18/10/22(月)02:14:17 No.542267931

>悪名高い上にプレミア価格みたいになってるのは認知されてても持ってないってのは結構ありそう ディレクターが消息不明とつい最近関係者によって明らかなった lainのことだな

131 18/10/22(月)02:14:18 No.542267933

>PSは体験版ついたゲームとかあって触りだけプレイしたことあるゲームも多いかも >アストロノーカとか

132 18/10/22(月)02:14:19 No.542267936

PSの青の6号 ドリキャスのやつに隠れて影が薄い

133 18/10/22(月)02:14:28 No.542267946

街の住民より便器の数が多いと評判のエクサフォーム

134 18/10/22(月)02:14:43 No.542267966

>筋肉番付 PSかGBどっち? PSなら持ってるぞ!ケインコスギの性能がおかしい古舘伊知郎の実況付きのやつ!

135 18/10/22(月)02:15:21 No.542268029

サターンだと続・初恋物語なんかはどうだろう プレステ版も持ってるけど

136 18/10/22(月)02:15:26 No.542268033

オレっ!トンバ

137 18/10/22(月)02:15:32 No.542268044

最近エンドネシアがやりたいけど中々店で実物に出会えない ルールオブローズは見かけるんだけどあんまり趣味に合いそうもない方ですごく高いから躊躇して入手してない

138 18/10/22(月)02:15:37 No.542268050

>WS版ウィザードリィ#1(配信ダンジョン全部入り) そもそもワンダースワン持ってる「」が少なすぎる気がする・・・カラーまで持ってたけどここで全然話題にならない

139 18/10/22(月)02:15:59 No.542268079

アイシアってなんかバッドエンドだった記憶がある 三石琴乃のキャラ可愛かった記憶

140 18/10/22(月)02:16:21 No.542268114

WSは最近だとエグゼイド始まったときに散々語ったよ…

141 18/10/22(月)02:16:24 No.542268117

女神転生外伝ラストバイブルスペシャル

142 18/10/22(月)02:16:37 No.542268130

スワンクリスタルまだ動くはずだけど段ボールから出す気力がない

143 18/10/22(月)02:16:51 No.542268152

>PSかGBどっち? まさか持ってる人がいるとは PS2もあるよ

144 18/10/22(月)02:16:55 No.542268157

WSはクリスタル+充電バッテリーの完成度が当時の携帯機としては凄いんだけど 投入時期がゲルググJみたいな機種だから…

145 18/10/22(月)02:17:00 No.542268162

>そもそもワンダースワン持ってる「」が少なすぎる気がする・・・カラーまで持ってたけどここで全然話題にならない ゲーム中に電池切れるとセーブ消えるクソ仕様なんとかしろや!

146 18/10/22(月)02:17:12 No.542268173

>そもそもワンダースワン持ってる「」が少なすぎる気がする・・・カラーまで持ってたけどここで全然話題にならない WS自体は結構立ってない?スパロボやらワイルドカードやら 起動音うるさいやら設定で消せるよ!やら

147 18/10/22(月)02:17:22 No.542268186

闘神伝は弟とめっちゃ遊んでた 墜落死するたびに死ぬほど二人で笑ってた記憶がある

148 18/10/22(月)02:17:46 No.542268226

そろそろswitchでGUNPEY出してよ

149 18/10/22(月)02:17:46 No.542268227

虹裏で著名なあの人がちょっとだけ関わっていたメリーメントキャリングキャラバン

150 18/10/22(月)02:17:49 No.542268231

GAS GIRLなんて誰も持ってないはず なんてったってDPS-Dに収録された投稿作だからな! …いや自分も手元には残ってないな

151 18/10/22(月)02:17:50 No.542268236

ブシドーブレードⅡ

152 18/10/22(月)02:18:01 No.542268250

最初からクリスタルで出てりゃねえ クリスタルの反射液晶も見やすいわけじゃないが

153 18/10/22(月)02:18:13 No.542268271

20年くらい前にザビアツタしまくってる…

154 18/10/22(月)02:18:54 No.542268331

>闘神伝は弟とめっちゃ遊んでた 闘神伝はPS初期の細々としたラインナップの中で割と注目されてたタイトルだしだいぶメジャーじゃないかな 今も現物所持してる人は少ないかも知れんけど

155 18/10/22(月)02:19:34 No.542268389

スヌーピーコンサート…は何人かはいそうだな いいゲームなんすよ

156 18/10/22(月)02:19:36 No.542268392

エルダーゲート持ってる「」いる?

157 18/10/22(月)02:19:39 No.542268397

>テイルコンチェルト ケモナーになった元凶ですよ ええ

158 18/10/22(月)02:19:42 No.542268401

激走!トマランナー スレ立ててもトマラルクなら持ってたと言われてトマラルクの話になる

159 18/10/22(月)02:19:53 No.542268414

闘真伝はとりあえずL1だったかR1だったかを連打してれば剣から出る遠距離攻撃で勝てた記憶

160 18/10/22(月)02:20:04 No.542268428

ドリカムのダンレボ

161 18/10/22(月)02:20:11 No.542268440

土器王記

162 18/10/22(月)02:20:24 No.542268456

トマラルクはなんで出そうと思ったんだろうな…

163 18/10/22(月)02:20:34 No.542268471

タクティカルファイター

164 18/10/22(月)02:20:38 No.542268479

>激走!トマランナー >スレ立ててもトマラルクなら持ってたと言われてトマラルクの話になる スレはよく立つんだがな…

165 18/10/22(月)02:21:03 No.542268512

ナムコの神来

166 18/10/22(月)02:21:04 No.542268513

ドミノくんを止めないで

167 18/10/22(月)02:21:14 No.542268525

>激走!トマランナー 持ってるけどなにを語ればいいのやら…

168 18/10/22(月)02:21:25 No.542268541

>激走!トマランナー >スレ立ててもトマラルクなら持ってたと言われてトマラルクの話になる トマラルクは持ってたな 姉が… ムキンポ君のデザインは今でも秀逸だと思う

169 18/10/22(月)02:21:47 No.542268567

>エルダーゲート持ってる「」いる? 途中で飽きちゃってクリアしてないけど一応

170 18/10/22(月)02:21:51 No.542268572

>君の気持ち、僕のこころ 俺持ってるわ…変な性癖に目覚めた… あとなんでミクロマン出てくるの…

171 18/10/22(月)02:21:52 No.542268573

ラブひな 何故か2作出てたやつ

172 18/10/22(月)02:21:59 No.542268586

あの頃はハーブでも決めてるんだろうかっていうゲームが比較的多いんだよな

173 18/10/22(月)02:22:17 No.542268617

>ケモナーになった元凶ですよ 次女最初に連れ込むと卑しくていいよね

174 18/10/22(月)02:22:19 No.542268619

ペプシマン 持ってる「」居そうだな

175 18/10/22(月)02:22:21 No.542268620

>土器王記 妙な雰囲気が好きでいまだに持ってるなあ この手のクリックアドベンチャーもPSとかSS初期にはまだちょいちょいあったね

176 18/10/22(月)02:22:30 No.542268627

>持ってるけどなにを語ればいいのやら… 天使ちゃんがシコれるとか…

177 18/10/22(月)02:22:38 No.542268636

リアルレーシングTOYOTA

178 18/10/22(月)02:22:52 No.542268652

>ドリカムのダンレボ ビーマニの方なら持ってるけどDDRも出てたんか…

179 18/10/22(月)02:22:53 No.542268656

DCのラブひななら未開封で2作とも押し入れで永眠してる

180 18/10/22(月)02:23:13 No.542268677

>土器王記 初めて行った即売会でこれの便箋作ってる人がいて驚いた記憶がある くださいって言ったらえ!?買ってくれるの!?って驚かれた

181 18/10/22(月)02:23:38 No.542268712

殆ど覚えてないけど地味だけど意外と良かったなあって印象のソフトはレブスとトラップガンナー どっちもアトラスだった

182 18/10/22(月)02:23:53 No.542268734

>レアそうなのパケ版コロぱたぐらいだけどここで盛り上がってたの見て買ったからimgでは結構持ってる人いるソフトだろうな 制作本数5000本で初動鈍かったから持ってる人は「」はそこそこいそう

183 18/10/22(月)02:24:53 No.542268813

>ペプシマン >持ってる「」居そうだな 昔、キチガイのようにやりこんで目隠しでクリアしたりRTAしたりした 俺は一体何を・・・

184 18/10/22(月)02:25:00 No.542268818

初代DSのトニーホークAMERICAN SK8LAND おすすめです

185 18/10/22(月)02:25:08 No.542268835

ベルデセルバ戦記

186 18/10/22(月)02:25:21 No.542268857

>七つ風の島物語 一度やってみたいんだけどどこかでプレイできないかな

187 18/10/22(月)02:25:42 No.542268883

マッドパニックコースター

188 18/10/22(月)02:25:46 No.542268888

マイナーハードのソフトはほとんど全部当てはまっちゃうのかな…ゲームギアとか

189 18/10/22(月)02:25:47 No.542268890

ゴーゴーアックマン

190 18/10/22(月)02:25:49 No.542268894

天空はなんで一時期セールスランキングに載るほど売れたんだろう

191 18/10/22(月)02:25:52 No.542268899

ラーメン橋

192 18/10/22(月)02:26:02 No.542268910

武蔵伝は持ってる「」多そうだけど火星物語はいないと思う 熱狂的なファミ通ブロス読者でしたよ私は

193 18/10/22(月)02:26:09 No.542268917

ななついろドロップス ただしアニメベースのDS版

194 18/10/22(月)02:26:21 No.542268940

誰も遊んだ事のある奴が居ないからバトルヒートの話を聞けない

195 18/10/22(月)02:26:27 No.542268946

サウザンドアームズ 当時ワゴンでワイルドアームズと名前が似てたから買ったんだけど 主題歌が浜崎あゆみで驚いたことしか覚えてない

196 18/10/22(月)02:26:33 No.542268951

>マイナーハードのソフトはほとんど全部当てはまっちゃうのかな…バーチャルボーイとか

197 18/10/22(月)02:26:39 No.542268959

ワンピースマンション

198 18/10/22(月)02:26:59 No.542268983

>ペプシマン ペプシマンが隠しキャラで出てくる格ゲーなら…

199 18/10/22(月)02:27:03 No.542268987

>マイナーハードのソフトはほとんど全部当てはまっちゃうのかな…プレイディアとか

200 18/10/22(月)02:27:09 No.542268999

>ベルデセルバ戦記 持ってる…

201 18/10/22(月)02:27:09 No.542269000

>サウザンドアームズ ここで挙げるにはメジャーすぎる

202 18/10/22(月)02:27:10 No.542269003

>武蔵伝は持ってる「」多そうだけど火星物語はいないと思う 広井王子のラジオ番組は何か覚えてる

203 18/10/22(月)02:27:10 No.542269004

比較的新しめだけどYaris これは知ってる「」マジで少ないと思う

204 18/10/22(月)02:27:11 No.542269007

虚空漂流ニルゲンツ

205 18/10/22(月)02:27:19 No.542269020

高価だった3DOの方が少ないと思う

206 18/10/22(月)02:27:30 No.542269031

>>SNKvsCAPCOMカードファイターズDS >>カードコンプするまでやった >COMがぼっ立ちでまーじクソゲーだったね アクセルやレオナ等ぶっ壊れ性能の低コストバニラがいる青か緑が強すぎると思っていたが 延々バニーと賭けマッチを繰り返す中で最終的に辿り着いたのは赤単でマッドマンやワイリーを回して最速で覇王丸を出すデッキだった

207 18/10/22(月)02:27:32 No.542269032

さすがにチャルメラに手出した「」はいないだろうな…いや俺も手だしてないんだけどね…

208 18/10/22(月)02:27:34 No.542269039

玉繭物語のスレ立ってるの見たことない 玉繭2のニコがベスト新谷真弓だと思うんだけど誰にも通じない…

209 18/10/22(月)02:27:34 No.542269040

>持ってる… 面白いよね

210 18/10/22(月)02:27:35 No.542269041

>サウザンドアームズ >当時ワゴンでワイルドアームズと名前が似てたから買ったんだけど >主題歌が浜崎あゆみで驚いたことしか覚えてない めっちゃ有名だよ!

211 18/10/22(月)02:27:44 No.542269053

>ここで挙げるにはメジャーすぎる メジャーだったんだ…

212 18/10/22(月)02:27:49 No.542269063

アディのおくりもの カーチャンがパズル好きでよくやっていた

213 18/10/22(月)02:27:50 No.542269065

スラップハッピーリズムバスターズ

214 18/10/22(月)02:27:50 No.542269066

オアシスロードとか周囲で持ってる人に出会った事ない アーカイブスで出てるんだけどね…良い雰囲気ゲーなんだけど…

215 18/10/22(月)02:28:05 No.542269086

>玉繭物語のスレ立ってるの見たことない 当時結構話題になったしまぁまぁ売れた方じゃないの 俺は体験版しかやってなくてごめんだが

216 18/10/22(月)02:28:14 No.542269092

俺の料理ってゲームがすごい面白いんだがネットで語ったことない

217 18/10/22(月)02:28:14 No.542269093

人生初のギャルゲは「てんたま」でした 今でも結構好きなゲーム

218 18/10/22(月)02:28:17 No.542269094

FEDA2 明らかに途中で開発が力尽きてる…

219 18/10/22(月)02:28:22 No.542269104

>広井王子のラジオ番組は何か覚えてる あの頃は文化放送の番宣ラジオをゲーム自体に興味なくても流れで聞いたよね

220 18/10/22(月)02:28:25 No.542269106

カードファイターズはネオポケの1と2の方が持ってる人少ないんじゃないのか

221 18/10/22(月)02:28:26 No.542269110

>オアシスロードとか周囲で持ってる人に出会った事ない >アーカイブスで出てるんだけどね…良い雰囲気ゲーなんだけど… 雰囲気大好きだけど短すぎる…

222 18/10/22(月)02:28:43 No.542269130

>オアシスロードとか周囲で持ってる人に出会った事ない >アーカイブスで出てるんだけどね…良い雰囲気ゲーなんだけど… 実機でやってたけど周りにはやっぱりいなかったな

223 18/10/22(月)02:28:56 No.542269150

>さすがにチャルメラに手出した「」はいないだろうな…いや俺も手だしてないんだけどね… 持ってた…持ってたわ俺… 販売するラーメンに好きな名前を付けられるんだけど 酷い商品名ばかり作ってゲラゲラ笑ってた

224 18/10/22(月)02:28:56 No.542269152

>ワンピースマンション 海賊のワンピースじゃないことだけは「」から聞いた

225 18/10/22(月)02:28:57 No.542269153

>俺の料理ってゲームがすごい面白いんだがネットで語ったことない 俺の料理は有名だし持ってる人いっぱいいるだろ

226 18/10/22(月)02:29:00 No.542269160

シーバスフィッシング セガサターンで発見!たまごっちパーク

227 18/10/22(月)02:29:04 No.542269169

>玉繭物語のスレ立ってるの見たことない >玉繭2のニコがベスト新谷真弓だと思うんだけど誰にも通じない… 1は結構やりこんでたまにやり直すぐらいだけど2は触ったこともなくてすまない… なんか自分の中でレガイアと一緒に定期的にやり直したくなるやつ

228 18/10/22(月)02:29:15 No.542269181

>俺の料理ってゲームがすごい面白いんだがネットで語ったことない 切り方とか皮の剥き方が物凄いザックリした奴だっけ

229 18/10/22(月)02:29:45 No.542269226

マルチ天国懐かしいな 広井王子と横山智佐とあと誰だっけ

230 18/10/22(月)02:29:54 No.542269241

>俺の料理ってゲームがすごい面白いんだがネットで語ったことない ニコニコ動画かなんかで実況動画が一瞬はやってた気がする

231 18/10/22(月)02:30:01 No.542269247

>雰囲気大好きだけど短すぎる… どのチーム選んでもそんなにシナリオ変わらんよね でもあのバランスの雑さが結構好きだテキストも独特な魅力あるし

232 18/10/22(月)02:30:03 No.542269250

玉繭はファミ通がやたらとりあげてたな

233 18/10/22(月)02:30:10 No.542269258

>アディのおくりもの >カーチャンがパズル好きでよくやっていた 好きだったけどあの手のゲームになれてなかったせいで難易度高かった… 今だとスマホゲーでいっぱい出てるなああいうゲーム

234 18/10/22(月)02:30:23 No.542269274

バウンティソードダブルエッジ SFC版とかファーストは持ってた人そこそこいそうだけど

235 18/10/22(月)02:30:26 No.542269283

今でもたまにプレイしてるのはアザーライフ・アザードリームくらいかな…

236 18/10/22(月)02:30:32 No.542269288

>海賊のワンピースじゃないことだけは「」から聞いた いいゲームなのにこの扱いだよ!

237 18/10/22(月)02:30:38 No.542269293

>マルチ天国懐かしいな >広井王子と横山智佐とあと誰だっけ 千葉繁とあともう一人いたような…

238 18/10/22(月)02:30:38 No.542269294

逆にlainとかプレミアなのになんで持ってる「」多いんだろ

239 18/10/22(月)02:30:39 No.542269295

ワンピースマンションは良ゲーだった 似たようなインディーゲームでメゾンド魔王もハマった

240 18/10/22(月)02:30:52 No.542269316

>広井王子と横山智佐とあと誰だっけ 千葉繁 三人で色んな役分担して演じてたよね

241 18/10/22(月)02:30:55 No.542269319

>ワンピースマンション 唖采弦二がキャラデザしてるやつ!

242 18/10/22(月)02:31:00 No.542269324

焼肉奉行とかいう謎ゲー持ってるよ

243 18/10/22(月)02:31:21 No.542269363

ドラゴンナイツグロリアス! 短い!

244 18/10/22(月)02:31:26 No.542269370

>>マルチ天国懐かしいな >>広井王子と横山智佐とあと誰だっけ >千葉繁とあともう一人いたような… 豊口?

245 18/10/22(月)02:31:28 No.542269375

DPS読者は大体謎のゲーム掴んでる

246 18/10/22(月)02:31:32 No.542269380

>逆にlainとかプレミアなのになんで持ってる「」多いんだろ 当時アニメにはまった人はそのまま買っちゃったと思う プレミア付いたの2000年以降だし

247 18/10/22(月)02:31:44 No.542269396

ハードの移行期で旧ハードの最末期に出たようなソフトがこのパターンにはまってる気がする 俺は持ってないけどジャストブリードみたいなやつ

248 18/10/22(月)02:31:46 No.542269399

俺の料理はめっちゃやった けどね卵割るの苦手で卵料理きらいなんだ…

249 18/10/22(月)02:32:07 No.542269422

>今でもたまにプレイしてるのはアザーライフ・アザードリームくらいかな… GB版も持ってるけど未プレイの「」に布教したい 出てくるキャラは「」に刺さると思う

250 18/10/22(月)02:32:09 No.542269426

TVで見た人が来たよ!!

251 18/10/22(月)02:32:16 No.542269435

>バウンティソードダブルエッジ >SFC版とかファーストは持ってた人そこそこいそうだけど 1vs1でボスとやらされるとこで詰んでしまった…

252 18/10/22(月)02:32:25 No.542269442

>DPS読者は大体謎のゲーム掴んでる 付属データが気になって買うこともきっとあるだろう 上記のウェルトオブ・イストリアがそれである

253 18/10/22(月)02:32:25 No.542269443

面白ければマイナーメジャーくらいにはなってるだろうし まったく知られてないゲームって面白さもそこそこだよね

254 18/10/22(月)02:32:40 No.542269454

プリズマディスカレーション …この名前であってるのか不安になる

255 18/10/22(月)02:32:41 No.542269455

>クロスハンター >バグサイト >グランボ >テレファング ボンボン読者だな テレファングとグランボはよかった

256 18/10/22(月)02:32:46 No.542269463

ジェットセットラジオフューチャー

257 18/10/22(月)02:32:53 No.542269474

いや普通に面白いだろ焼肉奉行

258 18/10/22(月)02:32:55 No.542269475

>天空はなんで一時期セールスランキングに載るほど売れたんだろう その天空かは分からないけど初代箱で出てた天空なら1と弐と両方持ってるよ 雪だるま集めが楽しかった

259 18/10/22(月)02:33:14 No.542269495

>プリズマディスカレーション >…この名前であってるのか不安になる プリズマティカリゼーションなら先々月ぐらいに攻略トークで盛り上がったぞ

260 18/10/22(月)02:33:17 No.542269497

>ハードの移行期で旧ハードの最末期に出たようなソフトがこのパターンにはまってる気がする スペースチャンネル5パート2のDC版とかか

261 18/10/22(月)02:33:17 No.542269499

>DPS読者は大体謎のゲーム掴んでる ネット覚えてからは割と手堅いのしかやらなくなったが確かにDPSのせいで妙なのを何本か掴んだ記憶がある チョロQのやつとか

262 18/10/22(月)02:33:21 No.542269503

>ドラゴンナイツグロリアス! >短い! 低価格で短編なりに面白かったよ ラビッシュブレイズンはなんかいまいちだったけど

263 18/10/22(月)02:33:33 No.542269516

昔近所の高校の学祭行ったとき ゲーム部か何かが出してた冊子でやたらlainについて語ってて このゲーム一般人にはわっかんねーだろうなー俺は好きだけどなーみたいなこと書いてたの思い出す

264 18/10/22(月)02:33:35 No.542269519

昔なんかのイベントで配ってたクレイジータクシーのテスト版 客が男しかいないやつ

265 18/10/22(月)02:33:37 No.542269523

プレミアというと同人だけどいりす症候群!滅が駿河屋で2万円で買い取りしたから売っちゃった コミケ限定とはいえ本数はかなり売ってたと思うのでパッケージが不織布に入ってるだけだから取っておく人が少なかったのかな

266 18/10/22(月)02:33:40 No.542269529

>ユークスが社運をかけて開発したけど大コケしてプロレスゲームに注力するきっかけになったエルツヴァーユ! 俺大好きだけどゲーム自体は大味だったと思うな…

267 18/10/22(月)02:33:49 No.542269543

DPSで知ったのはワンダートレックとか…

268 18/10/22(月)02:33:51 No.542269546

>逆にlainとかプレミアなのになんで持ってる「」多いんだろ チラシに高値買い取りって書いてあったので転売してやろうと邪悪な考えで買ったらハマった

269 18/10/22(月)02:33:59 No.542269562

>プリズマディスカレーション プリズマティカリゼーションだ プリズマ大先生に怒られるぞ

270 18/10/22(月)02:34:07 No.542269574

ガチャステ!ダイナデバイス 1のシステムがよかったのに2で残念なことに

271 18/10/22(月)02:34:09 No.542269578

>DPS読者は大体謎のゲーム掴んでる 近未来のロス警察で二脚のロボ操作する見下ろし型アクションゲームはよくやってた 結局製品版買ってないんですけどね…タイトルも忘れた…

272 18/10/22(月)02:34:13 No.542269584

デジキューブで買ったやつは軒並みマニアックだと思う

273 18/10/22(月)02:34:14 No.542269587

>DPSで知ったのはワンダートレックとか… 俺は犬まゆげだった

274 18/10/22(月)02:34:16 No.542269591

>ジェットセットラジオフューチャー みんな持ってるよ!・・・・持ってるよね?

275 18/10/22(月)02:34:17 No.542269593

ブレイズ&ブレイドは今もときどきやる

276 18/10/22(月)02:34:38 No.542269617

>俺は持ってないけどジャストブリードみたいなやつ ジャストブリード好きだったけど ラスト付近でバグった挙句にデータ飛んだのがトラウマになってやめてしまった 音楽めちゃめちゃよかったな

277 18/10/22(月)02:34:38 No.542269618

HL3

278 18/10/22(月)02:34:47 No.542269626

メルクリウスプリティ…は「」持ってそうだ

279 18/10/22(月)02:34:48 No.542269631

>面白ければマイナーメジャーくらいにはなってるだろうし >まったく知られてないゲームって面白さもそこそこだよね 大衆受けするタイプの面白さと極めて限定的な人種にだけ刺さる面白さがある ずっとスペクトラルタワーやってる「」とかは後者なんだろう…

280 18/10/22(月)02:34:57 No.542269643

>当時アニメにはまった人はそのまま買っちゃったと思う ああ買っちゃったよ!カウボーイビバップ! …マクロスプラスゲームエディション以上にコメントしづらいゲームだった

281 18/10/22(月)02:34:57 No.542269644

>付属データが気になって買うこともきっとあるだろう lainのPVもカッコよかった まあ特に作画のいい部分のアニメーションを抜粋してつなげただけのような気もしたが

282 18/10/22(月)02:35:06 No.542269656

バイオハザードディレクターズカットについてたロックマンダッシュの体験版 ぶっちゃけバイオハザードよりハマった

283 18/10/22(月)02:35:07 No.542269660

>ブレイズ&ブレイドは今もときどきやる あああのここ数年マグロなのだぞとかCMやってる…

284 18/10/22(月)02:35:08 No.542269661

ラーメン橋挙げようとしたら既に出てた

285 18/10/22(月)02:35:11 No.542269667

>>プリズマディスカレーション >>…この名前であってるのか不安になる >プリズマティカリゼーションなら先々月ぐらいに攻略トークで盛り上がったぞ マジかよ…超参加したかったぞ

286 18/10/22(月)02:35:13 No.542269668

プリズマをちゃんと覚えてないやつはそもそも大先生知らないだろうから問題ない

287 18/10/22(月)02:35:29 No.542269688

ボンボンでタイアップしてたGBCあたりのソフトで バーコード読み取る専用機器付いてたやつなんていったっけ…

288 18/10/22(月)02:35:29 No.542269689

ティンクルスタースプライツ…は有名か

289 18/10/22(月)02:35:46 No.542269709

PS2のクロマティ高校は極めて普通のボードゲームだった

290 18/10/22(月)02:35:59 No.542269730

>バイオハザードディレクターズカットについてたロックマンダッシュの体験版 >ぶっちゃけバイオハザードよりハマった コブン3人倒すとこまでしか行けないやつだな! 俺もディレクターズカット版より遊んだかもしれない

291 18/10/22(月)02:36:00 No.542269734

PS2の攻殻機動隊SACが大好きだったけどあれは人気あったのかな…

292 18/10/22(月)02:36:05 No.542269740

>>ユークスが社運をかけて開発したけど大コケしてプロレスゲームに注力するきっかけになったエルツヴァーユ! >俺大好きだけどゲーム自体は大味だったと思うな… 全キャラ技コマンド共通だったからな

293 18/10/22(月)02:36:07 No.542269747

>メルクリウスプリティ…は「」持ってそうだ 気になってたけど結局ハード買う事がなくて…

294 18/10/22(月)02:36:11 No.542269751

P17nは超メジャータイトルだろうが!

295 18/10/22(月)02:36:19 No.542269762

>俺大好きだけどゲーム自体は大味だったと思うな… だんだんCPUがこっちの手順を読んでガンガン強くなるみたいなシステムだった気がするけど ものすごく操作が単純化されてるから対策取り様がなくなっていくのはひどいと思う

296 18/10/22(月)02:36:28 No.542269778

PS2だとなんだろう…九怨あたり?

297 18/10/22(月)02:36:35 No.542269785

エクサフォーム挙がってた…

298 18/10/22(月)02:36:44 No.542269795

>ああ買っちゃったよ!カウボーイビバップ! >…マクロスプラスゲームエディション以上にコメントしづらいゲームだった シューティングとしても微妙だし お話もビバップにあってない話過ぎて なんて言えばいいのか本当に困る ゲート事故で異世界行ってシューティングするとかそんなのビバップにもとめてねえよ

299 18/10/22(月)02:37:03 No.542269819

PS2はOZ

300 18/10/22(月)02:37:06 No.542269822

メルクリウスプリティはPC-9801版なら

301 18/10/22(月)02:37:21 No.542269837

>チョロQのやつとか ボート?それともタンク?

302 18/10/22(月)02:37:30 No.542269849

>ティンクルスタースプライツ…は有名か この間「」の集まりで対戦会したくらいには…

303 18/10/22(月)02:37:34 No.542269854

TIZ -Tokyo Insect Zoo-

304 18/10/22(月)02:37:35 No.542269857

>コブン3人倒すとこまでしか行けないやつだな! >俺もディレクターズカット版より遊んだかもしれない タコ型ロボットのボス戦でひたすら建物を破壊させて 市街地を更地にするのが楽しすぎた

305 18/10/22(月)02:37:36 No.542269859

DmCDEの繁体パッケージ版

306 18/10/22(月)02:38:06 No.542269888

>>ブレイズ&ブレイドは今もときどきやる >あああのここ数年マグロなのだぞとかCMやってる… ブレイブソードブレイズソウルじゃねーよ!!

307 18/10/22(月)02:38:06 No.542269889

輝水晶伝説アスタル

308 18/10/22(月)02:38:10 No.542269893

有名作品だけどxbox360で日本未発売だったPrototypeとか「」は持って無さそうだsteam入れたら沢山いるけど

309 18/10/22(月)02:38:15 No.542269900

白中探検部

310 18/10/22(月)02:38:17 No.542269903

>ゲート事故で異世界行ってシューティングするとかそんなのビバップにもとめてねえよ サンライズロボばかり集めた劣化スパロボみたいなゲームが有って そっちにソードフィッシュとか出てくるんだけどそのゲームも酷いゲームだった

311 18/10/22(月)02:38:26 No.542269911

SFCの蓬莱学園とか

312 18/10/22(月)02:38:36 No.542269927

ファントムクラッシュ

313 18/10/22(月)02:38:53 No.542269945

ビバップはPS2でビバップらしさを追求したゲームが出てて 買おうかなって思って念の為動画サイトで軽く確認したらもうそれだけでつまらなさそうでもういいやってなった

314 18/10/22(月)02:38:57 No.542269951

そういやPS2のロンチタイトルだったかの花火ゲーム持ってる「」いるだろうか どんなゲームだったのかが気になる

315 18/10/22(月)02:38:57 No.542269952

>>>ブレイズ&ブレイドは今もときどきやる >>あああのここ数年マグロなのだぞとかCMやってる… >ブレイブソードブレイズソウルじゃねーよ!! ああ…最初から初期装備Lv50でドラゴン退治とか地下室猫探しとかに連行されるクソゲーの…

316 18/10/22(月)02:39:00 No.542269958

>ボート?それともタンク? やめろ!両方とも猿みたいにやった俺がキワモノ食いみたいじゃないか! タンクはPS2版もしっかりやったぞ!

317 18/10/22(月)02:39:10 No.542269969

>SFCの蓬莱学園とか 持ってる なんか攻撃力がおかしくなるバグがあったみたいで後半ダイチが酷い事になった

318 18/10/22(月)02:39:14 No.542269973

>>ティンクルスタースプライツ…は有名か >この間「」の集まりで対戦会したくらいには… いいな… 今ソフトプレミアついてるよね

319 18/10/22(月)02:39:22 No.542269984

PS2の獣王記

320 18/10/22(月)02:39:33 No.542269998

>バイオハザードディレクターズカットについてたロックマンダッシュの体験版 >ぶっちゃけバイオハザードよりハマった X4に付いてたDASHの体験版なら持ってる 船の上のステージがクリアできなかった記憶がある

321 18/10/22(月)02:39:44 No.542270017

結局猿田彦の謎って何だったんだろう

322 18/10/22(月)02:39:47 No.542270022

逆に世間ではプレミアなのに「」は沢山持ってそうなイメージのR-TYPEタクティクス

323 18/10/22(月)02:39:49 No.542270027

>そういやPS2のロンチタイトルだったかの花火ゲーム持ってる「」いるだろうか >どんなゲームだったのかが気になる 目しぱしぱするけど面白いよ突き詰めるとどうなるかまではやってないけど普通にクリアと言えるところまではやって面白いパズルゲームだった

324 18/10/22(月)02:39:51 No.542270030

>サンライズロボばかり集めた劣化スパロボみたいなゲームが有って >そっちにソードフィッシュとか出てくるんだけどそのゲームも酷いゲームだった ビックオーかなんかが出てたので買おうと思ったがネットの情報だけで護身完成したな…

325 18/10/22(月)02:39:58 No.542270036

みちのく秘湯恋物語

326 18/10/22(月)02:39:59 No.542270040

>タンクはPS2版もしっかりやったぞ! つまんないわけじゃないけど道中で最強の装甲買えるのは酷かったね…

327 18/10/22(月)02:40:10 No.542270050

>>SFCの蓬莱学園とか >持ってる >なんか攻撃力がおかしくなるバグがあったみたいで後半ダイチが酷い事になった 今はプレ値がついてた気がする

328 18/10/22(月)02:40:14 No.542270055

>ファントムクラッシュ これとSLAIが復活しないかなとずっと思ってるけど 復活どころかアーマードコアとフロントミッションすら死んでしまって寒い時代になってしまった

329 18/10/22(月)02:40:26 No.542270062

チェインダイブって敵を凍らせてチェーンで渡って倒していくゲーム 話はアレだけどゲームはまあまあ面白いしビジュアルは格好良いんだ…

330 18/10/22(月)02:40:28 No.542270065

「」でも持ってないゲームって一般的に相当マイナーだと思う

331 18/10/22(月)02:40:30 No.542270067

ニンテンドーパワー専用ソフトなんてまず語れない 俺も名前しか知らない幻獣旅団とか

332 18/10/22(月)02:40:35 No.542270073

>そういやPS2のロンチタイトルだったかの花火ゲーム持ってる「」いるだろうか ファンタビジョンのことか?

333 18/10/22(月)02:40:45 No.542270084

チョロQならジェットだろ

334 18/10/22(月)02:40:51 No.542270089

>逆に世間ではプレミアなのに「」は沢山持ってそうなイメージのR-TYPEタクティクス あと二本ぐらい買っとけば良かったなとは思ってる

335 18/10/22(月)02:40:57 No.542270096

トラップガンナー楽しかったよ もうスレに挙げられてた

336 18/10/22(月)02:41:04 No.542270105

AZITO3

337 18/10/22(月)02:41:07 No.542270111

ラジルギ

338 18/10/22(月)02:41:10 No.542270113

スーパーヒーロー作戦ダイダルの野望

339 18/10/22(月)02:41:10 No.542270114

>そういやPS2のロンチタイトルだったかの花火ゲーム持ってる「」いるだろうか >どんなゲームだったのかが気になる ファンタビジョンは結構面白いぞ ちょっと新しいけど似たゲームのBoonBoonRocketも是非

340 18/10/22(月)02:41:13 No.542270120

>目しぱしぱするけど面白いよ突き詰めるとどうなるかまではやってないけど普通にクリアと言えるところまではやって面白いパズルゲームだった あれパズルゲームだったのか 当時子供ながらに店頭のデモ画面見て綺麗だなぁと思った記憶だけが残ってるんだ

341 18/10/22(月)02:41:22 No.542270130

今更だけど俺の他にもスペクトラルタワー1やってる「」いたのかよしかも五年前からって…勇気湧いたわ

342 18/10/22(月)02:41:22 No.542270131

>ニンテンドーパワー専用ソフトなんてまず語れない >俺も名前しか知らない幻獣旅団とか 知ってるわよウィザードリィ123くらい!

343 18/10/22(月)02:41:38 No.542270155

とんでもクライシス 「」絶対持ってるな・・・

344 18/10/22(月)02:41:43 No.542270161

トレジャーストライク

345 18/10/22(月)02:41:45 No.542270164

>ラジルギ 最近復活したね

346 18/10/22(月)02:41:53 No.542270172

DSのロストマジックはグルグル世代に受けが良さそうだけどあんまここで話題見たことないな まぁ持ってるやつぐらいいるだろうが

347 18/10/22(月)02:41:57 No.542270176

>ああ…最初から初期装備Lv50でドラゴン退治とか地下室猫探しとかに連行されるクソゲーの… バスターズのほうじゃねーか! エターナルクエストもやれよな!

348 18/10/22(月)02:41:58 No.542270177

レスがないタイトルはマイナーかもしれんが 「」は潜在的に色々いるから実は結構持ってる可能性もある

349 18/10/22(月)02:42:01 No.542270181

アーバンカオス

350 18/10/22(月)02:42:07 No.542270186

Madden NFLとか毎年出ててアメリカでは催しも結構あるけど「」は持ってなさそう

351 18/10/22(月)02:42:17 No.542270192

体験版を挙げていいんならロボポン体験版! 製品版のやたらでかいカートリッジじゃなく普通サイズだった

352 18/10/22(月)02:42:19 No.542270195

蓬莱はPBMから参加してた「」が絶対にいるレベル

353 18/10/22(月)02:42:19 No.542270196

スペースグリフォンVF9だかX! メカがマクロスのパクリだけどアニメと声優が豪華だった ゲームは苦行

354 18/10/22(月)02:42:19 No.542270198

>トレジャーストライク 懐かしい…ドリキャスのネット対戦アクションだよね?

355 18/10/22(月)02:42:28 No.542270201

「」でもアランドラは遊んでいてもグランストリーム伝記はあまり持っていないだろう

356 18/10/22(月)02:42:32 No.542270205

>買おうかなって思って念の為動画サイトで軽く確認したらもうそれだけでつまらなさそうでもういいやってなった 普通につまらないんだけどビバップのゲームとしては一番マトモってのがひどい

357 18/10/22(月)02:42:36 No.542270209

>ああ…最初から初期装備Lv50でドラゴン退治とか地下室猫探しとかに連行されるクソゲーの… バスターズはクソゲーじゃねえよコレジャナイ感はあったけど!

358 18/10/22(月)02:42:47 No.542270224

>今更だけど俺の他にもスペクトラルタワー1やってる「」いたのかよしかも五年前からって…勇気湧いたわ その勇気はずっとしまっておいていいやつだぞ

359 18/10/22(月)02:42:55 No.542270232

>蓬莱はPBMから参加してた「」が絶対にいるレベル 呼んだかな

360 18/10/22(月)02:43:04 No.542270245

>港のトレイジア 持ってるわ俺・・・

361 18/10/22(月)02:43:11 No.542270255

キミの勇者 どき魔女しかりこれしかり続編出ないかな…

362 18/10/22(月)02:43:24 No.542270258

>「」でも持ってないゲームって一般的に相当マイナーだと思う 日本で商業流通してたものならPC98くらいまでいかないとダメそうだ

363 18/10/22(月)02:43:27 No.542270261

らんだむダンジョンの装備小ネタで出てくる大正もののけ異聞録

364 18/10/22(月)02:43:36 No.542270275

アウトローゴルフ Xbox末期でローカライズ費用がもったいないから英語版で雑に出されたシリーズの1本

365 18/10/22(月)02:43:41 No.542270280

>「」でも持ってないゲームって一般的に相当マイナーだと思う 時間帯によるだろうけどこのスレでも持ってるってレス付いてないゲーム結構あるからそうでもない

366 18/10/22(月)02:43:44 No.542270284

>スペースグリフォンVF9だかX! >メカがマクロスのパクリだけどアニメと声優が豪華だった 銀河万丈といえば朗々とした悪役ってイメージだったから全然違う雰囲気のキャラやっててすごくびっくりしたゲームだ

367 18/10/22(月)02:43:45 No.542270286

PS2なのにVR対応してたエナジーエアフォースとか

368 18/10/22(月)02:43:47 No.542270292

桜国ガイストは序盤で止まってる

369 18/10/22(月)02:43:57 No.542270307

>アーバンカオス 持ってたよ 盾使えるFPSっていいよね

370 18/10/22(月)02:44:11 No.542270318

>Madden NFLとか毎年出ててアメリカでは催しも結構あるけど「」は持ってなさそう そういう意味だとUFCとかWWEのゲームとかも全然話題にならないね

371 18/10/22(月)02:44:13 No.542270323

ギャルゲ全盛期を通過してる「」は間違いなく地雷踏み倒してるからマイナーどころはカバーできてるんじゃないかな… ツインズストーリー

372 18/10/22(月)02:44:31 No.542270343

RUNEは2も出たし持ってる「」いそうだな… フロムのカード召喚バトルの奴

373 18/10/22(月)02:44:47 No.542270364

レジェンドオブドラグーン RPGなんだけどテンポ悪くて途中で投げた クリアした「」いるかな

374 18/10/22(月)02:44:53 No.542270368

ロンドニアンゴシックス~迷宮のロリィタ~

375 18/10/22(月)02:45:02 No.542270381

2000年代にはそこら中で投げ売りされていたベルトロガー9! メカ設定がすごくマニアックでかっこいいし 主人公の声は石田彰だし 徹底した硬派なSFのくせにエンディングに石田とヒロインの氷上恭子のデュエット曲という意味不明なものが流れるのでオススメ

376 18/10/22(月)02:45:10 No.542270389

桜国ガイストはクリア後の進め方がわからなくて詰んだ

377 18/10/22(月)02:45:10 No.542270390

>レジェンドオブドラグーン >RPGなんだけどテンポ悪くて途中で投げた >クリアした「」いるかな ラスボスに1時間半掛かったぞ

378 18/10/22(月)02:45:19 No.542270400

>ワンピースマンション けっこう遊んだぞ キャラデザいいよね...

379 18/10/22(月)02:45:28 No.542270411

>PS2なのにVR対応してたエナジーエアフォースとか ゴーグルつけて遊ばせてもらったけどやはり遅延があって厳しかったな

380 18/10/22(月)02:45:45 No.542270430

初代ティンクルスタースプライツは意外と移植多から持ってる人見るけどLPPはどうだろう サントラはなんかプレ値になってた

381 18/10/22(月)02:45:49 No.542270437

>>トレジャーストライク >懐かしい…ドリキャスのネット対戦アクションだよね? 続編がPCで出てたらしいね…

382 18/10/22(月)02:45:51 No.542270442

野球拳

383 18/10/22(月)02:45:54 No.542270449

ゴールデンアイダークエージェント

384 18/10/22(月)02:46:15 No.542270469

>PS2なのにVR対応してたエナジーエアフォースとか 初代もエイムストライクもだけどOverGも持ってるぜ! なんか哨戒任務多いな?と思ったら延々ウェイポイント通過をやらされるJetでGOのスタッフが関わってたと聞いてううn

385 18/10/22(月)02:46:19 No.542270477

>オレっ!トンバ 持ってるわ… 町田でキャンペーンだかイベントやってて握力計ってグッズ貰えたから買ってみたんだ… 結構面白かったよ

386 18/10/22(月)02:46:30 No.542270488

前にTokyo Insect Zooの話題振ったら意外とレスポンス来てビックリした

387 18/10/22(月)02:46:53 No.542270512

自分でもよくわからないけどエナジーエアフォースはエイムストライクだけやったな

388 18/10/22(月)02:46:59 No.542270521

メガテンのディープストレンジジャーニー発売のときに公開してたPCゲーム

389 18/10/22(月)02:47:15 No.542270532

エナジーエアフォースはミサイル撃たれたらほぼ死だったのが分かっちゃいるけどつまらんかった エースコンバットだけが生き残ったのも頷ける

390 18/10/22(月)02:47:23 No.542270539

メルクリの話題が出てるのでピクシーガーデン

391 18/10/22(月)02:47:24 No.542270541

ログインソフコンに掲載されてたDARK FORCEが好きでシリーズ追ってたがサテラビューで配信されてるものがあってプレイできなかった

392 18/10/22(月)02:47:27 No.542270544

らくがきっず

393 18/10/22(月)02:47:30 No.542270550

SFCのビーストアンドブレイドとか読者参加企画やってた人以外に売れたのかな…

394 18/10/22(月)02:47:30 No.542270554

慶応遊撃隊

395 18/10/22(月)02:47:35 No.542270557

>ラスボスに1時間半掛かったぞ スゲー流石「」 絶対やりたくねえ

396 18/10/22(月)02:47:50 No.542270578

>レジェンドオブドラグーン 超名作だとおもうけど、なんか知名度低いよね コレが好きだったからシャドウハーツも楽しめた

397 18/10/22(月)02:48:00 No.542270590

>レジェンドオブドラグーン >RPGなんだけどテンポ悪くて途中で投げた 当時の友人がやってるの横で眺めてたけど 確かに(友達来てる時にやるもんじゃなくない?)って思うくらいにはテンポ悪かった

398 18/10/22(月)02:48:06 No.542270593

>>持ってる… >面白いよね ルートによって交易出来たりしていい… 飛行船みたいな船で戦ってるのが好きだったわ

399 18/10/22(月)02:48:21 No.542270611

レジェンドオブドラグーンはクソ長かった記憶しかない

400 18/10/22(月)02:48:29 No.542270618

>メルクリの話題が出てるのでピクシーガーデン イベントのヒントなさすぎるのと育成パートが眠くなるところ以外はまあまあだった

401 18/10/22(月)02:48:33 No.542270625

プレプレ購読してたからあそこで出てたゲームは大体知ってる モニター会員もやってた

402 18/10/22(月)02:48:40 No.542270632

>野球拳 ここで実況してた「」が居たな 全員ケバくて全然嬉しくなかったぞ!

403 18/10/22(月)02:48:40 No.542270633

クーデルカは…有名か…

404 18/10/22(月)02:48:52 No.542270643

>超名作だとおもうけど、なんか知名度低いよね むしろ知名度だけはあるというか

405 18/10/22(月)02:49:08 No.542270660

フライト系だとサイドワインダーMAX持ってたな 同僚との会話パートがあってこれはフライトシミュなのにもしや恋愛要素が?!と思ったら結局何もなかった なんであんな要素入れたし

406 18/10/22(月)02:49:17 No.542270672

SIMPLE1500シリーズ Vol.81 THE 恋愛アドベンチャー~おかえりっ! これはマジでオススメ 元はPC用に開発されたのが事情でシンプルシリーズに流れたようだが 話がすごいしっかりしててヒロインも可愛い あと声優がむっちゃ豪華 坂本真綾とか池澤春菜とか川澄綾子とか 1500円でこんなに豪華なヒロインと恋愛していいの?!って興奮した

407 18/10/22(月)02:49:20 No.542270676

>ピクシーガーデン あの頃のチョコが好きだった・・・

408 18/10/22(月)02:49:30 No.542270682

>ブレイズ&ブレイド チート使用を話題に出しても全然荒れない唯一のゲームだと思う 武器製作がそれくらい楽しいんだけどさ

409 18/10/22(月)02:49:47 No.542270698

ここみたいなとこなら有名だろうけどポヤッチオ

410 18/10/22(月)02:50:00 No.542270712

>クーデルカは…有名か… なんで普通のRPGにしなかった…

411 18/10/22(月)02:50:06 No.542270720

それ行けエビス丸 からくり迷路

412 18/10/22(月)02:50:17 No.542270732

>ゴールデンアイダークエージェント ははーん? 64のゴールデンアイみたいな作品に違いないと勘違いして買った口だな? パーフェクトダークで俺もやった まあ面白かったけど

413 18/10/22(月)02:50:51 No.542270767

あいたくて…は俺以外にあと2人ほど持ってる「」がいた記憶があるなぁ

414 18/10/22(月)02:50:52 No.542270768

メテオス 久しぶりにやったけど衰えた30代の反射神経じゃむずすぎる

415 18/10/22(月)02:50:53 No.542270771

虹色ドッジボールは数人はいるだろう 話題にあがるところは見たことないけど

416 18/10/22(月)02:50:59 No.542270780

>とんでもクライシス そのタイトルで思い出したけど破壊王キングオブクラッシャーってゲームあったね

417 18/10/22(月)02:51:17 No.542270792

>メテオス >久しぶりにやったけど衰えた30代の反射神経じゃむずすぎる メジャーすぎるからダメ

418 18/10/22(月)02:51:19 No.542270796

>ここみたいなとこなら有名だろうけどポヤッチオ メジャー作品じゃないのか…

419 18/10/22(月)02:51:35 No.542270811

>OverGも持ってるぜ! 敵の飛行機がいきなり自機の後ろに現れるのマジ止めて!! せめてレーダー表示圏外から飛んできて!!

420 18/10/22(月)02:51:37 No.542270815

俺の嫁 〜あなただけの花嫁〜はそこそこ売れたんだけど 続編のマジてん ~マジで天使を作ってみた~のほうの話題は見たことがない

421 18/10/22(月)02:51:52 No.542270833

サターン末期に出てたCODE Rはレースゲームとしても面白いので遊んでみてほしい

422 18/10/22(月)02:51:57 No.542270837

エースコンバット1 はっきり言ってダメそうなパッケージなのになぜ買ったのかわからない しかし面白かったとはいえまさかあそこまで成長するとはなあ

423 18/10/22(月)02:52:01 No.542270844

スーパーギャルデリックアワー

424 18/10/22(月)02:52:14 No.542270856

PS版RIVENを後生大事に持ってる「」は少ないと思う 島を移動するたびに5枚組のディスクを交換するやつ

425 18/10/22(月)02:52:19 No.542270863

>蓬莱はPBMから参加してた「」が絶対にいるレベル 蓬莱学園と番長学園の残党はごっそりいるよね 出落ちキャラ祭をする度に見覚えのある連中が現れる…

426 18/10/22(月)02:52:42 No.542270883

初代DSの初期は手探りで色々混沌としてたし色々変なの隠れてそう

427 18/10/22(月)02:53:00 No.542270903

>サターン末期に出てたCODE Rはレースゲームとしても面白いので遊んでみてほしい 攻略本もまだ持ってるけど恋愛ゲーに分類されてたね

428 18/10/22(月)02:53:10 No.542270917

>番長学園の残党 呼んだ?

429 18/10/22(月)02:53:18 No.542270929

>らくがきっず 持ってたよキチガイみたいにやり込んだ 隠しキャラ出すのにプレイ時間が必要とか何考えてんだすぎる…

430 18/10/22(月)02:53:24 No.542270936

ソードオブソダンは有名だけど 同じくらい酷いファットマン持っている子は少ないよね

431 18/10/22(月)02:53:26 No.542270938

さんざん言われてたけどガングリフォンブレイズ好きでした ロボゲーの操作としては至高だったと思う

432 18/10/22(月)02:53:35 No.542270950

大戦略の鋼鉄の旋風は持ってても作戦ファイルにまで手出して…るのはやっぱ多そうだよな…

433 18/10/22(月)02:53:40 No.542270956

>スーパーギャルデリックアワー エロそうだからやってみたかったなアレ

434 18/10/22(月)02:53:41 No.542270958

マイナーオススメ恋愛ゲームなら極上生徒会 アニメじゃ男なんて一切出ないのに ゲームだとオリキャラの男教師になって 百合百合していたヒロイン達をほぼ全員落とせるぞ 最高すぎた

435 18/10/22(月)02:53:46 No.542270964

>メテオス 最近気まぐれにDSを端値で買って過去の名作を検索したら出てきたからついでに買った

436 18/10/22(月)02:54:09 No.542270983

持ってるっていうかデータ取ってあるやつだけど あれ?DSがサカサですけど。 逆シューティング

437 18/10/22(月)02:54:30 No.542271013

極上生徒会は当時割とスレ立ってたから持ってる「」結構いるだろう

438 18/10/22(月)02:54:33 No.542271016

>ガングリフォンブレイズ ガイブレイブ思い出した 世にも珍しい岩田光央の熱血少年主人公

439 18/10/22(月)02:54:35 No.542271022

>大戦略の鋼鉄の旋風は持ってても作戦ファイルにまで手出して…るのはやっぱ多そうだよな… ソ連視点のSLGって少なかったからね・・・

440 18/10/22(月)02:54:46 No.542271033

>あれ?DSがサカサですけど。 逆シューティング 面白いよね…

441 18/10/22(月)02:54:55 No.542271045

ブレイズ&ブレイドというゲームは!! メモリーカードの容量バカ喰い!!バランス崩壊!!!チートが蔓延しボスが落とす宝箱が池ポチャ!!! 延々と白銀の谷とラスボスラッシュに隠し部屋のメタスラからマテリアル集め した後にバスターズにコンバートしてバリアで延々と水中に落とされ続けて後悔するようなクソゲーだそうな!!!

442 18/10/22(月)02:55:00 No.542271053

修羅の門 プレイした人はみんな顔が修羅になる

443 18/10/22(月)02:55:00 No.542271054

>さんざん言われてたけどガングリフォンブレイズ好きでした >ロボゲーの操作としては至高だったと思う アイテムボックスがクソなのと飛んだら滑空になるが認められなかった しかし狙撃できたり燃料気化爆弾打ち込んでソロモンよ私は帰ってきたごっこが出来たのだけは素晴らしかった

444 18/10/22(月)02:55:20 No.542271075

>ガイブレイブ思い出した >世にも珍しい岩田光央の熱血少年主人公 よくオカズにしてた同人作家の人がキャラデザやっててなんで…ってなった

445 18/10/22(月)02:55:21 No.542271076

サイバースレッドはあまりいないはず

446 18/10/22(月)02:55:36 No.542271089

>マイナーオススメ恋愛ゲームなら極上生徒会 >アニメじゃ男なんて一切出ないのに >ゲームだとオリキャラの男教師になって >百合百合していたヒロイン達をほぼ全員落とせるぞ >最高すぎた 「」のダイマに騙されて買ったクチだけど騙されてよかったよこれに関しては

447 18/10/22(月)02:55:42 No.542271096

ドリームミックスTVワールドファイターズ

448 18/10/22(月)02:55:46 No.542271100

>修羅の門 >プレイした人はみんな顔が修羅になる 菩薩掌がシュールすぎて好き

449 18/10/22(月)02:55:49 No.542271101

ザ・ファミレス

450 18/10/22(月)02:56:03 No.542271109

>修羅の門 >プレイした人はみんな顔が修羅になる 持ってるわ・・・ つーかメガドライバーが居ねぇかここ!?

451 18/10/22(月)02:56:19 No.542271124

ウルトラマンパワード そもそも3DO持ってた「」がどれだけいるか…

452 18/10/22(月)02:56:21 No.542271128

シューティングツクール98とかVとかやってた「」はいるんだろうか

453 18/10/22(月)02:56:35 No.542271145

むしろ作戦ファイルだけ持ってたわ

454 18/10/22(月)02:56:49 No.542271159

>持ってるわ・・・ >つーかメガドライバーが居ねぇかここ!? 多分顔が修羅になるのはPS版の方

455 18/10/22(月)02:56:51 No.542271161

>サイバースレッドはあまりいないはず UGSF語れるところだからそこそこいるんじゃないかな

456 18/10/22(月)02:56:54 No.542271164

>ブレイズ&ブレイドというゲームは!! >メモリーカードの容量バカ喰い!!バランス崩壊!!!チートが蔓延しボスが落とす宝箱が池ポチャ!!! >延々と白銀の谷とラスボスラッシュに隠し部屋のメタスラからマテリアル集め >した後にバスターズにコンバートしてバリアで延々と水中に落とされ続けて後悔するようなクソゲーだそうな!!! ロード遅いし!! 武器やアイテム自由に渡せないし!! おまけに当時としても雑なグラフィック!! でもそんなゲームでも延々やるだけの価値はあるんだよ!!!

457 18/10/22(月)02:56:59 No.542271170

PC-FX版のブルーブレイカー…

458 18/10/22(月)02:57:14 No.542271190

>サイバースレッドはあまりいないはず どっちかっつーとアーケードのイメージがあるなサイバースレッド

459 18/10/22(月)02:57:31 No.542271205

メタモード なんかいろいろと中途半端感あった

460 18/10/22(月)02:57:31 No.542271208

ぱにっくちゃん

461 18/10/22(月)02:57:32 No.542271209

スト2の実写のやつはなんだかんだでいっぱい持ってる人いそうだな…

462 18/10/22(月)02:57:32 No.542271210

>シューティングツクール98とかVとかやってた「」はいるんだろうか 見えない玉とかレーザー作って友人に遊ばせてたよ

463 18/10/22(月)02:57:33 No.542271211

>覚悟のススメ >プレイした人はみんな顔が戦術鬼になる

464 18/10/22(月)02:57:54 No.542271230

トラブルメーカーズはメジャーですよね?

465 18/10/22(月)02:58:05 No.542271236

PC版REVIVE(廉価版)

466 18/10/22(月)02:58:13 No.542271243

RPGツクール3のコンテストにビデオテープ送った奴です

467 18/10/22(月)02:58:15 No.542271248

>見えない玉とかレーザー作って友人に遊ばせてたよ クソゲーすぎる…

468 18/10/22(月)02:58:18 No.542271251

>トラブルメーカーズはメジャーですよね? ガンガンの裏表紙とかでよく見たからメジャー

469 18/10/22(月)02:58:25 No.542271260

>トラブルメーカーズはメジャーですよね? アンドロイドの子めっちゃかわいいよね

470 18/10/22(月)02:58:38 No.542271272

影の伝説2 ヒロインのくノ一がとんでもなくメチャシコでこの要素だけで購入した sp88062.jpg

471 18/10/22(月)02:58:51 No.542271286

>ブレイズ&ブレイドというゲームは!! 呪文詠唱楽しい!!!!!!111

472 18/10/22(月)02:58:55 No.542271293

>スト2の実写のやつはなんだかんだでいっぱい持ってる人いそうだな… ゲームとしてはちゃんとスト2やってるらしいがそこまでプレイしなかった俺とツレ

473 18/10/22(月)02:59:17 No.542271325

>同じくらい酷いファットマン持っている子は少ないよね 持ってはないけど一時期よくあったクソゲー・奇ゲー特集みたいな本の常連だから意外と知名度だけはありそう

474 18/10/22(月)02:59:19 No.542271327

クソゲーとして突き抜けてるのはかえってマイナーメジャー的な立ち位置になってるから 特段面白くないわけでもないけど名作というほどでもなく取り上げられもしない…というポジションのゲームは意外と難しいな

475 18/10/22(月)02:59:24 No.542271330

トイレキッズ

476 18/10/22(月)02:59:26 No.542271331

>スト2の実写のやつはなんだかんだでいっぱい持ってる人いそうだな… アケ版と違ってて泣いた人が大勢いたんだ

477 18/10/22(月)02:59:41 No.542271345

おねがいモンスター もし持ってる人いたら共感してもらえると思うけど微妙ゲーでした

478 18/10/22(月)02:59:41 No.542271346

>スト2の実写のやつはなんだかんだでいっぱい持ってる人いそうだな… プレイしたらキャラ選択画面に知らない日本人が居たやつだ

479 18/10/22(月)02:59:41 No.542271347

ブレブレは魔法使いかくあるべしのシステムだよ

480 18/10/22(月)02:59:43 No.542271352

>>ブレイズ&ブレイドというゲームは!! >呪文詠唱楽しい!!!!!!111 アイテム回収も楽しいぞ!! ああっまたカスアイテム掴ませおって!!!!1!1

481 18/10/22(月)02:59:58 No.542271367

>「」のダイマに騙されて買ったクチだけど騙されてよかったよこれに関しては この数年間のダイマなら多分それは俺の仕業だけど俺の感じた幸せをお裾分け出来たようで何よりだ

482 18/10/22(月)03:00:07 No.542271376

トラブルメーカーズでなんでか思い出したけどラクガキショータイムはよくやってた体験版で

483 18/10/22(月)03:00:09 No.542271377

>同じくらい酷いファットマン持っている子は少ないよね うちにまだある 操作性も悪いうえに判定もメチャクチャでそのうえ 相手をジャンプさせない謎の板が頭上を覆うひどいゲームだ

484 18/10/22(月)03:00:11 No.542271380

>ブレイズ&ブレイドというゲームは!! 地味に音楽がいい!

485 18/10/22(月)03:00:13 No.542271382

ラグナキュール メモリーカード丸々ひとつ使うとは思わなんだ…

486 18/10/22(月)03:00:16 No.542271383

ゆけゆけトラブルメーカーズとラクガキショータイムはどっちがマイナーだろう?

487 18/10/22(月)03:00:40 No.542271403

>ブレブレは魔法使いかくあるべしのシステムだよ 同じシステムのゲームが未だにないからなあ

488 18/10/22(月)03:00:44 No.542271409

ダンジョンセイバー は少なくとも一人は一緒に別ゲームのwikiに攻略ページ作ったからいるな

489 18/10/22(月)03:00:47 No.542271412

ここはPCエンジンのほうがメガドラより語られないと思う スーパーCDROM2とか

490 18/10/22(月)03:00:48 No.542271413

◯(長押し)(同時押し)✕△✕□□✕

491 18/10/22(月)03:01:03 No.542271426

>PC-FX もうハードからしてハードル高いじゃん・・・

492 18/10/22(月)03:01:04 No.542271427

探しに行こうよ

493 18/10/22(月)03:01:09 No.542271435

スナップキッズ

494 18/10/22(月)03:01:16 No.542271440

>ゲームとしてはちゃんとスト2やってるらしいがそこまでプレイしなかった俺とツレ ストーリーの主人公がガイルだから斜めタメ必要でコントローラーは十字キーが痛いPSだしですごいきついというか自分には無理だった…

495 18/10/22(月)03:01:37 No.542271458

>探しに行こうよ ネバーランドから帰れなくなるのいいよね

496 18/10/22(月)03:01:42 No.542271465

>アンドロイドの子めっちゃかわいいよね いい…

497 18/10/22(月)03:01:43 No.542271467

○持続+□×>□>×やるよね

498 18/10/22(月)03:02:19 No.542271508

「」のネタ回収率高すぎない?よく覚えてるなぁ

499 18/10/22(月)03:02:22 No.542271511

重装機兵レイノス2 いきなり2から始めたので設定はよくわからんかったが いろんな武器持ち替えていろんなやつをボコれるってのは最高に楽しかった 負けたら終わりの武道会でチャンピオン落とすと惚れられるとか最強の機体入手できるとか少年の心をついてくるのもイカす

500 18/10/22(月)03:03:08 No.542271553

TRPG界隈でクトゥルフが流行した頃脚光を浴びるかと思ったがさっぱりだった ラプラスの魔

501 18/10/22(月)03:03:13 No.542271559

PS1で鬼ごっこする洋ゲーがあって当時は予約購入したはずなんだがタイトルを覚えていない…

502 18/10/22(月)03:03:22 No.542271565

なんで紅葉のパンツ集めやらされるんだろう… そんな気分になったブルーシード

503 18/10/22(月)03:03:26 No.542271569

スペクトラルフォースのモンスターファームはなんて名前だったっけ…

504 18/10/22(月)03:03:30 No.542271571

>ゲームとしてはちゃんとスト2やってるらしいがそこまでプレイしなかった俺とツレ ガイル使いじゃなかったので溜めキャラでベg・・・バイソン将軍を倒すのがマジで苦行すぎた

505 18/10/22(月)03:03:49 No.542271587

>>探しに行こうよ >ネバーランドから帰れなくなるのいいよね 殆ど内容覚えてないんだけど夢の国でずっと暮らしましょうって妖精達に誘われるけどお断りするラストバトルは結構感動したんだ

506 18/10/22(月)03:03:51 No.542271590

実家にあるかもしれない不動明王伝 たしかパッケージかどっかに書かれてたパスワード入力するといきなり最終面に行けた

507 18/10/22(月)03:04:00 No.542271603

>スペクトラルフォースのモンスターファームはなんて名前だったっけ… モンコン?

508 18/10/22(月)03:04:12 No.542271611

>スペクトラルフォースのモンスターファームはなんて名前だったっけ… モンコン?

509 18/10/22(月)03:04:14 No.542271613

N.U.D.E.@ クリア出来なかったよ俺・・・

510 18/10/22(月)03:04:20 No.542271618

グループSNEが関わったゲームは例外なくコンプで推してくれるから 「」はわりと遊んでるんじゃなかろうか

511 18/10/22(月)03:04:22 No.542271620

モー娘の天空のレストランですかね…

512 18/10/22(月)03:04:24 No.542271625

「」ちゃんってなんでそんなにマイナーゲー詳しいの…

513 18/10/22(月)03:04:45 No.542271649

>プレイしたらキャラ選択画面に知らない日本人が居たやつだ 確か声が勇者王で切腹した際の返り血で戦ったり バンザイの体勢のまま敵の飛び道具をウッ!ウッ!とうめき声上げながら掻き消しつつ突撃して その技で倒すとバンザーイ!って叫ぶようなキャプテンサワダっていうキャラだよ

514 18/10/22(月)03:04:52 No.542271654

>重装機兵レイノス2 >いきなり2から始めたので設定はよくわからんかったが >いろんな武器持ち替えていろんなやつをボコれるってのは最高に楽しかった >負けたら終わりの武道会でチャンピオン落とすと惚れられるとか最強の機体入手できるとか少年の心をついてくるのもイカす 旧作はキャラデザたわしだしノリが違いすぎるけど面白いよね

515 18/10/22(月)03:05:02 No.542271672

>スーパーCDROM2とか duo持ってたけどソフトは天外Ⅱとバニラシンドロームくらいしか買わなかったんだよな…

516 18/10/22(月)03:05:10 No.542271685

64のたまごっち

517 18/10/22(月)03:05:18 No.542271693

>モンコン? そうだモンスターコンプリワールドだ 攻略本を入手したら限定モンスが山盛りでだいぶやる気を削がれたヤツ!

518 18/10/22(月)03:05:47 No.542271719

rainといえば全身となったNOeL シリーズも忘れちゃいけない 特に二作目の女の子達がドンピシャであとで調べたら水樹奈々の声優初仕事兼メインヒロインのゲームでもあった 全部揃えたわ

519 18/10/22(月)03:05:52 No.542271725

>モー娘の天空のレストランですかね… 一瞬ドキっとしたぞ スパイスぶっかけてデバフかける中澤が超強かった思い出

520 18/10/22(月)03:05:58 No.542271728

バンザイアタックで倒すと後光さすのがお腹痛かったよサワダ

521 18/10/22(月)03:06:11 No.542271747

>モー娘の天空のレストランですかね… 荒井画伯が描いたテレカがまだ家に・・・

522 18/10/22(月)03:06:17 No.542271755

>PS1で鬼ごっこする洋ゲー グリッドランナーだった 売ったと思ったらまだあって自己解決した

523 18/10/22(月)03:06:17 No.542271757

チェンウェンの三国志

524 18/10/22(月)03:06:19 No.542271760

>スーパーCDROM2とか バスティールは俺にメカ属性植え付けた元凶だ

525 18/10/22(月)03:06:32 No.542271771

ザ・ライフステージ(3DO)自作ハウジングゲームだったらしいんだが 俺がプレイした記憶だと3D版ゆめにっきみたいなセリフ無し移動のみのサイコホラーだった 譲り受けた本体に記憶されてたデータの持ち主?がそういう趣味だったんだろうか ここでスレ立ててもプレイヤーはいなかった

526 18/10/22(月)03:06:44 No.542271786

>>プレイしたらキャラ選択画面に知らない日本人が居たやつだ >確か声が勇者王で切腹した際の返り血で戦ったり >バンザイの体勢のまま敵の飛び道具をウッ!ウッ!とうめき声上げながら掻き消しつつ突撃して >その技で倒すとバンザーイ!って叫ぶようなキャプテンサワダっていうキャラだよ よく怒られなかったなそれ!

527 18/10/22(月)03:06:46 No.542271790

スーパーエアダイバー BGMがなかなかいいんだよ

528 18/10/22(月)03:06:49 No.542271795

オリュンポスの戦い 愛の伝説 何か古臭いエロゲみたいなタイトルだけど意外にアクション性豊富でギリシャ神話モチーフの敵も豊富

529 18/10/22(月)03:07:30 No.542271842

キャプテンサワダは一応映画にも出てる あんな珍妙な技使ってないけど

530 18/10/22(月)03:07:30 No.542271845

アスミッくんワールド2

531 18/10/22(月)03:07:33 No.542271848

>よく怒られなかったなそれ! 原作キャラだからなキャプテン・サワダ …拾われないかな無理だろうな

532 18/10/22(月)03:07:41 No.542271853

>rainといえば全身となったNOeL シリーズも忘れちゃいけない 最近のインタビューで開発自体lainの方が早かったのぶちまけられてたよ

533 18/10/22(月)03:07:59 No.542271875

>N.U.D.E.@ >クリア出来なかったよ俺・・・ てか会話中にオーバーヒートすんなや!

534 18/10/22(月)03:08:11 No.542271883

>旧作はキャラデザたわしだしノリが違いすぎるけど面白いよね 地球に殴り込もうとするラスボスを大気圏突入しながら撃破してもう燃料が尽きた・・・ってところで 仲間達が助けにきて恩に着せられてめっちゃタカられることになって 主人公がこのまま燃え尽きて流れ星になるのもいいかもな…っていうシーンがすごく好き

535 18/10/22(月)03:08:21 No.542271892

海外製の実写ストⅡ映画にはちゃんとキャプテンサワダ出てたからな…

536 18/10/22(月)03:08:27 No.542271902

>そうだモンスターコンプリワールドだ >攻略本を入手したら限定モンスが山盛りでだいぶやる気を削がれたヤツ! いいですよね攻略本にdisc付属… 3冊は加減しろ莫迦

537 18/10/22(月)03:08:47 No.542271914

>オリュンポスの戦い 愛の伝説 >何か古臭いエロゲみたいなタイトルだけど意外にアクション性豊富でギリシャ神話モチーフの敵も豊富 通常のマップBGMがいまだに口ずさめるくらい遊んでたわ でも当時の自分にはいろいろ難しくて結局クリアは出来なかった

538 18/10/22(月)03:08:53 No.542271922

ハラキリアタックは対空になるからな・・・

539 18/10/22(月)03:08:54 No.542271924

>N.U.D.E.@ >クリア出来なかったよ俺・・・ 音声認識の精度が恐ろしく低かったからな… DS出た頃マイクを使ったゲームを全然信用できなかったのはコレのせい

540 18/10/22(月)03:09:08 No.542271939

格闘超人

541 18/10/22(月)03:09:13 No.542271946

>「」ちゃんってなんでそんなにマイナーゲー詳しいの… SFC〜PS1の時期は特に(どんなゲームかわからないけど安いし買ってみるか…)みたいな感じで どんなゲームでも探せば一人くらいは買ってるんじゃないかと思う

542 18/10/22(月)03:09:40 No.542271975

キャプテンサワダは原作レイプって言いたいんだけど原作にいるからなアイツ・・・

543 18/10/22(月)03:10:00 No.542271994

PS1時代はAmazonとかないから皆でとりあえず買いが発生したんだ

544 18/10/22(月)03:10:25 No.542272030

どうせ俺しか知らないだろと思いつつ知ってる「」が現れないとすごい寂しい

545 18/10/22(月)03:10:32 No.542272038

KOF95の頃にサワダスペシャル95だからな・・・ 俺嫌いじゃないぜ!!

546 18/10/22(月)03:10:33 No.542272039

>rainといえば全身となったNOeL シリーズも忘れちゃいけない NOëL3には新しい可能性を感じたんだがなあ…

547 18/10/22(月)03:10:55 No.542272066

フェイズパラドックス ストレガが自機のシューティングフィロソマの続編 ムービーに無理やり即死選択肢いれたようなゲームとしてはクソの極みだが 話や設定はSF好きとしては大好物だった ゲーム要素なくして出してくだち…

548 18/10/22(月)03:11:00 No.542272074

ブレブレはいつかスレが立った時にアレをアレして協力プレイやってみない?的な話が持ち上がった時があったな…

549 18/10/22(月)03:11:10 No.542272080

>どうせ俺しか知らないだろと思いつつ知ってる「」が現れないとすごい寂しい 今更誰とも話せないゲームってことだからそりゃな…

550 18/10/22(月)03:11:13 No.542272083

「」にはデバイスレインすらメジャーだからな…

551 18/10/22(月)03:11:19 No.542272093

>PS1時代はAmazonとかないから皆でとりあえず買いが発生したんだ 俺は漫画雑誌やゲーム雑誌の紹介で興味持ってからじゃないと買わなかったけどパッケ買いもいっぱいあったよなあ

552 18/10/22(月)03:11:26 No.542272103

N.U.D.E.@みたいなボイスコマンド系だとPS2で出てたオペレーターズサイドは結構面白かったな 本編放り出して山手線ゲームばっかりやってた

553 18/10/22(月)03:11:42 No.542272115

>格闘超人 さんざん絵空ごとフカして出てきたのが ドリファクのエンジン使い回しでガッカリしたけどまだ持ってる

554 18/10/22(月)03:11:45 No.542272123

ゲームとしてはスト2どころか格ゲーとしてもブッ飛んでる要素満載のアケ版実写スト2の方が 何故かサワダが大人しいからな…

555 18/10/22(月)03:11:47 No.542272129

マイナーでも無いだろうけどFEDA2 ハリウッドで実写OPとかなんでそんなことを…

556 18/10/22(月)03:11:57 No.542272135

急にメガチュード2096を思い出した バランスも何もあったようなもんじゃないと思うけどスピード感が好きで当時猿のように遊んでた

557 18/10/22(月)03:12:00 No.542272142

>ブレブレはいつかスレが立った時にアレをアレして協力プレイやってみない?的な話が持ち上がった時があったな… やりてえ…

558 18/10/22(月)03:12:02 No.542272145

>「」にはデバイスレインすらメジャーだからな… ああいうタイプは電プレ読者的にはメジャーだろ

559 18/10/22(月)03:12:02 No.542272146

>「」にはデバイスレインすらメジャーだからな… 電撃読者からすればデバレ辺りまではメジャーもメジャーだろう

560 18/10/22(月)03:12:08 No.542272153

>どうせ俺しか知らないだろと思いつつ知ってる「」が現れないとすごい寂しい 布教活動してもいいのよ

561 18/10/22(月)03:12:11 No.542272156

>スーパーエアダイバー そのレス見るまで思い出せなかったくらい忘却の彼方にいってたけどすごく面白かった印象だけ残ってる

562 18/10/22(月)03:12:13 No.542272160

>ブレブレはいつかスレが立った時にアレをアレして協力プレイやってみない?的な話が持ち上がった時があったな… キャラメイクのダイスロールに丸1日かかる!

563 18/10/22(月)03:12:19 No.542272170

こういうスレで実写スト2みたいな有名作の名前出しちゃうと話題がすごい偏るぞ!

564 18/10/22(月)03:12:30 No.542272177

>NOëL3には新しい可能性を感じたんだがなあ… あれそれまで率いてきたディレクターが行方不明になったとかで 新しいシステムになったとか… それはそれとして金髪ポニーテールの外人の女の子いいよね あの子目当てに買ったらサブヒロインで泣いた

565 18/10/22(月)03:12:49 No.542272196

>でも当時の自分にはいろいろ難しくて結局クリアは出来なかった 難しかったよね 最初の方のラミアも近づけず海に突き落としたけど死なず普通に矢を盾で防げることに気付くのにも時間かかった

566 18/10/22(月)03:13:10 No.542272215

四八(仮) 所持「」他にもいるだろうけどまだ出てないから一応

567 18/10/22(月)03:13:20 No.542272224

>>ブレブレはいつかスレが立った時にアレをアレして協力プレイやってみない?的な話が持ち上がった時があったな… >キャラメイクのダイスロールに丸1日かかる! 昔は延々やってたけど今だと合計30~40で妥協しちゃう

568 18/10/22(月)03:13:20 No.542272225

https://youtu.be/_FQ65JJtyc8?t=648 思い付きで調べなおしたらザ・ライフステージの話してるvtuber?がいてびっくりしたよ スッキリした…ホラーな記憶は偽りじゃなかったんだ…

569 18/10/22(月)03:13:44 No.542272241

今でこそフルパッケージとかいう単語で言われるが あの時代のゲーム1本5800円って激安なんだ

570 18/10/22(月)03:13:45 No.542272242

>四八(仮) >所持「」他にもいるだろうけどまだ出てないから一応 とろろ!

571 18/10/22(月)03:13:50 No.542272244

>急にメガチュード2096を思い出した >バランスも何もあったようなもんじゃないと思うけどスピード感が好きで当時猿のように遊んでた サターン派の友人のバーチャロンにハマって 俺もロボゲー買おうって買ったのがそれだわ… バーチャロンの足元にも及ばねえわと3日で売ったわ…

572 18/10/22(月)03:14:06 No.542272258

デュアルヒーローズ 当時全くクリアできなかった

573 18/10/22(月)03:14:23 No.542272273

>あの時代のゲーム1本5800円って激安なんだ 今はDLCだなんだで延々むしられるからね

574 18/10/22(月)03:14:24 No.542272278

よくよく思い出せばここはワンチャイコネクションで大盛り上がりしてる場所だし…

575 18/10/22(月)03:14:27 No.542272282

>>どうせ俺しか知らないだろと思いつつ知ってる「」が現れないとすごい寂しい >今更誰とも話せないゲームってことだからそりゃな… ちょっと前に描かれたマイナーなGBAソフトを十年以上ぶりに攻略したってレポ漫画良かったなあ 長年何度プレイしても最終ミッションクリアできずに時間切れ起こしてたんだけど この度ヒで既プレイヤーの人達を連絡取れてとうとう全クリって話で

576 18/10/22(月)03:14:30 No.542272283

パンツァーバンディットはずっと遊んでた あれでメジャーじゃなかったら悲しい

577 18/10/22(月)03:14:31 No.542272286

SFCのミリティアってRTSにめっちゃハマってたけど言及されてるの見たことないな…

578 18/10/22(月)03:14:33 No.542272288

双界儀ってスクウェアのゲーム好きだったんだけどまるで話題に上がったのを見たことない

579 18/10/22(月)03:14:34 No.542272291

なんか無いかと探したらサーカディアがあった 仲間の取捨選択が心苦しい奴

580 18/10/22(月)03:14:34 No.542272292

ノスタルジア1907メガCD版

581 18/10/22(月)03:14:50 No.542272302

当時世間的にはバイオ2で沸く中に電撃のライターとかが推すブレブレにがっちり掴まれた類の少年は「」になるべくしてなったようなやつだよ

582 18/10/22(月)03:15:01 No.542272311

>今でこそフルパッケージとかいう単語で言われるが >あの時代のゲーム1本5800円って激安なんだ スーファミは1万超えが当たり前だったからな クロノトリガー買うために小学生の自分は親戚の草刈りとかしまくってお小遣いためたのを覚えている

583 18/10/22(月)03:15:10 No.542272326

ライフスケイプ生命40億年はるかな旅 ピカイアだかになってアノマロカリスから逃げ続けるミニゲームとか ネズミの祖先になって木の実を食って糞をしてそこから生えた木からまた降って来た木の実を食ってを繰り返すミニゲームとか 個人的にはかなり楽しんだ

584 18/10/22(月)03:15:12 No.542272330

多分実家に残ってたとしても付属の攻略ヒント用のお守りはなくなってるであろう時空勇伝デビアス 内容は…付属のお守りとAVGNが怒りそうなボタン配置だったことしか覚えてないや

585 18/10/22(月)03:15:21 No.542272337

ストリートファイターリアルバトルオンフィルムは映画のキャストに実写取り込みでスト2の技使わせるって言うある意味映画版の設定を無視したゲームだからなぁ 見た目がおかしいだけでスト2系の対戦格闘としては結構面白かったりするのでSS版で一晩中対戦してたこともあった

586 18/10/22(月)03:15:27 No.542272345

>双界儀ってスクウェアのゲーム好きだったんだけどまるで話題に上がったのを見たことない 全クリして小説も漫画も持ってるよ

587 18/10/22(月)03:15:36 No.542272351

>なんか無いかと探したらサーカディアがあった >仲間の取捨選択が心苦しい奴 それもちょくちょく話題になるやつだぜ

588 18/10/22(月)03:15:50 No.542272362

>SFCのミリティアってRTSにめっちゃハマってたけど言及されてるの見たことないな… ネクタリス系はメジャーすぎて話題にしないだけかと

589 18/10/22(月)03:15:52 No.542272363

鋳薔薇 アレンジモードはいいゲームなんすよ…

590 18/10/22(月)03:15:56 No.542272367

>双界儀ってスクウェアのゲーム好きだったんだけどまるで話題に上がったのを見たことない たまにスレ立ってるけどそれなりに盛り上がってた気がする

591 18/10/22(月)03:16:11 No.542272378

アランドラ どう見てもゼルダのパクリじゃん!って持ってる友達を囃し立てたら貸してくれて 返したあと自分で買った

592 18/10/22(月)03:16:29 No.542272396

そうかいぎは当時からゲームやってた人なら名前くらいはまず聞いた事あると思うよ

593 18/10/22(月)03:16:36 No.542272407

>ライフスケイプ生命40億年はるかな旅 46億年物語とかこういう系統のゲームでなくなったねえ

594 18/10/22(月)03:16:42 No.542272412

>ノスタルジア1907メガCD版 イリュの声いいよね… あとPC-98の方だけど続編のPRESENCEも持ってるぜ!

595 18/10/22(月)03:16:56 No.542272427

双界儀はアインハンダーよりは有名かもしれない

596 18/10/22(月)03:16:58 No.542272433

メジャーメーカーのは基本的にその時仲間に出会えなかっただけでネットでは知ってる人がいっぱいいる 元気でも元気な時あったからマイナーになりきれてないぐらいだし

597 18/10/22(月)03:17:04 No.542272441

なんだかんだでゲーム誌に小さくても攻略記事が書かれた程度の作品は記憶に引っかかるとは思う

598 18/10/22(月)03:17:06 No.542272448

「」は持ってそうだけどブリザード雪

599 18/10/22(月)03:17:13 No.542272453

デバイスレインってあの辺のシリーズで一番マイナーだよね エバーグリーンアベニュー以下だよ

600 18/10/22(月)03:17:19 No.542272460

>PS2だとなんだろう…九怨あたり? 持ってるわ俺 あの世界観は唯一無二すぎて手放せないわ

601 18/10/22(月)03:17:27 No.542272467

>バーチャロンの足元にも及ばねえわと3日で売ったわ… そりゃそうだというかそもそも共通点がロボット出てるぐらいしかない別物すぎる… プロジェクトガイアレイとかリアルロボッツファイナルアタックあたりを比べるならまだしも

602 18/10/22(月)03:17:47 No.542272481

クーロンズゲートだってメジャーだろうしな…

603 18/10/22(月)03:18:01 No.542272497

>パンツァーバンディットはずっと遊んでた >あれでメジャーじゃなかったら悲しい プレイステーションDっていう体験版ディスク付属してる雑誌に入ってて何度も何度もやったよ まあガーヒーみたいで楽しいって理由だったんだけど 数年前に遂に製品版やったけど独特過ぎるOP曲と完全に続編ありきのEDが印象に残った 記憶だと体験版が美化されすぎてて製品版ひとつに繋がってる気がしない…

604 18/10/22(月)03:18:08 No.542272506

>双界儀はアインハンダーよりは有名かもしれない アインハンダーは河童のせいで虹裏内の知名度は高いと思う

605 18/10/22(月)03:18:13 No.542272508

>「」は持ってそうだけどブリザード雪 プレ値ついて驚いたよ 中身はレッスルエンジェルズほぼそのまま

606 18/10/22(月)03:18:15 No.542272510

>時空勇伝デビアス わたしダンジョンのBGM好き!

607 18/10/22(月)03:18:17 No.542272513

名前だけはメジャーだけどLSDとかわかって買った子どれぐらいたんだろうな…

608 18/10/22(月)03:18:35 No.542272530

双界儀だのブシドーブレードあたりまではとりあえずスクエアだから買ってみるかって層も多かったんじゃないか

609 18/10/22(月)03:18:38 No.542272532

パンツァードラグーンはシューティングとして話題になるけど RPGのほうはあんまり話題にならなくて辛い 個人的にはシューティングというよりあの世界観に惹かれたので あの世界を探索できるRPGは最高だと思ってる ちなみにゲーム発売前にでたサントラについてたオリジナルの話が入ってるアゼルの体験版は俺ぐらいしかもってないと思う

610 18/10/22(月)03:18:58 No.542272547

>デバイスレインってあの辺のシリーズで一番マイナーだよね >エバーグリーンアベニュー以下だよ そうかな…と言うかエバグリ自体並ぶほどでもないのでは…? あと一番マイナーだとブラウザゲーのメルヴェイユが怪しい

611 18/10/22(月)03:18:58 No.542272548

>全クリして小説も漫画も持ってるよ >たまにスレ立ってるけどそれなりに盛り上がってた気がする >双界儀はアインハンダーよりは有名かもしれない アインハンダーより有名だったん!? スレ立ってるタイミングに合わなかっただけか… キャラデザの皇なつきも好きなのよね…

612 18/10/22(月)03:19:07 No.542272556

>それもちょくちょく話題になるやつだぜ マジかよ俺も呼べよずるいぞ

613 18/10/22(月)03:19:07 No.542272558

>双界儀だのブシドーブレードあたりまではとりあえずスクエアだから買ってみるかって層も多かったんじゃないか メジャーメーカーだから雑誌とかでも結構取り上げられてたしねえ

614 18/10/22(月)03:19:09 No.542272560

バーチャロン的なゲームはいくつか出て 対戦ケーブル同梱とか気合入ってるのもあったけど全滅したなー

615 18/10/22(月)03:19:14 No.542272567

>イリュの声いいよね… いい・・・ >あとPC-98の方だけど続編のPRESENCEも持ってるぜ! うらやましい!!11!

616 18/10/22(月)03:19:36 No.542272579

>名前だけはメジャーだけどLSDとかわかって買った子どれぐらいたんだろうな… 当時ゲーム屋さんでLSDのタイトルを一度も見なかったぞ いったいどこで売ってたんだろう

617 18/10/22(月)03:19:46 No.542272587

>>PS2だとなんだろう…九怨あたり? >持ってるわ俺 >あの世界観は唯一無二すぎて手放せないわ 俺の記憶違いかも知れないんだけど あのゲームの最恐シーンってよーく見ると瞬きしてるタイトル画じゃなかった? あと体力無くなると画面が歪むのやめてやめて

618 18/10/22(月)03:19:47 No.542272590

>そりゃそうだというかそもそも共通点がロボット出てるぐらいしかない別物すぎる… >プロジェクトガイアレイとかリアルロボッツファイナルアタックあたりを比べるならまだしも その頃ネットがなかったしファミ通の攻略も気軽に探せなかったのでパッケージの情報から判断するしかなかったのだ

619 18/10/22(月)03:19:49 No.542272592

くにおくんのドッジボールだよ全員集合トーナメントスペシャル スーパーポテトでえらい値段ついててびびったな…

620 18/10/22(月)03:20:04 No.542272606

ブシドーブレードはデジキューブで売ってたからあの頃はコンビニ行けば散々紹介ムービー見れて知名度は高かったと思う

621 18/10/22(月)03:20:05 No.542272608

ロストチルドレンは結構な「」が手を出して詰んでそう

622 18/10/22(月)03:20:20 No.542272613

>双界儀だのブシドーブレードあたりまではとりあえずスクエアだから買ってみるかって層も多かったんじゃないか 昔はそれだけで100万近く売れたりしてたのがやばい

623 18/10/22(月)03:20:27 No.542272618

>多分実家に残ってたとしても付属の攻略ヒント用のお守りはなくなってるであろう時空勇伝デビアス つい最近そのゲーム攻略配信始めた「」がいるよ…ヒント用羅針盤も込みで

624 18/10/22(月)03:20:32 No.542272625

鉄騎…は持ってる「」いるかな あのコントローラーも込みで

625 18/10/22(月)03:20:34 No.542272628

>46億年物語とかこういう系統のゲームでなくなったねえ まさかレスつくとは思ってなかった 生き物の歴史を辿るなんてテーマは今やるには七面倒過ぎるのかも知れない

626 18/10/22(月)03:20:37 No.542272631

>バーチャロン的なゲームはいくつか出て >対戦ケーブル同梱とか気合入ってるのもあったけど全滅したなー ケーブル入ってたのなんてゼクシードぐらいしか知らないや…

627 18/10/22(月)03:20:50 No.542272635

>鋳薔薇 >アレンジモードはいいゲームなんすよ… 虫姫さまのPS2アレンジは箱版に移植されたけど こっちのアレンジというか黒薔薇は未だに家庭用これだけなんだよなあ

628 18/10/22(月)03:21:17 No.542272658

サンバdeアミーゴver.2000 と専用コントローラ

629 18/10/22(月)03:21:26 No.542272665

ベルセルクのゲーム版 ドリキャスは話が三浦建太郎が書いてるだけあって最高 PS2版は剣士ゾッドとガッツの剣の丘の戦いが最高

630 18/10/22(月)03:21:31 No.542272669

九龍妖魔学園紀とか身近に知ってる人が全然いない… でもネットじゃそこそこ有名よね…?

631 18/10/22(月)03:21:34 No.542272672

GOD~目覚めよと呼ぶ声が聞こえ~はタイトルだけ覚えてる「」は多いと思う

632 18/10/22(月)03:21:42 No.542272678

>鉄騎…は持ってる「」いるかな >あのコントローラーも込みで 持ってるよー 鉄騎大戦は買おうとしたのになんかタイミング逃して買えなかったわ

633 18/10/22(月)03:21:49 No.542272689

今は亡きフライトプランが作ったドラゴンシャドウスペルとセイクリッドブレイズ サモンナイト好きな人なら持ってるかも知れない あとサモンナイトツインエイジ

634 18/10/22(月)03:21:53 No.542272691

>ネクタリス系はメジャーすぎて話題にしないだけかと そういうもんなのか… でも個人的にはあの当時ターン制じゃないSLGが珍しく感じたんだけどなあ…

635 18/10/22(月)03:21:54 No.542272693

>ベルセルクのゲーム版 >ドリキャスは話が三浦建太郎が書いてるだけあって最高 >PS2版は剣士ゾッドとガッツの剣の丘の戦いが最高 ドラゴン殺しのぶん回しっぷりいいよね

636 18/10/22(月)03:21:56 No.542272695

>あと体力無くなると画面が歪むのやめてやめて そこで無敵のTS安倍晴明で無双って寸法よ

637 18/10/22(月)03:22:12 No.542272703

>GOD~目覚めよと呼ぶ声が聞こえ~はタイトルだけ覚えてる「」は多いと思う 江川達也がキャラデザやってたやつ?

638 18/10/22(月)03:22:19 No.542272707

PC版46億年物語は学校のPCに入ってるだけだったからまたやってみたい気はする スーファミのと違って最後天使とか出てきたよね…

639 18/10/22(月)03:22:23 No.542272713

>鉄騎…は持ってる「」いるかな >あのコントローラーも込みで いるぜここに一人な! しかしやろうやろうと思っても やるのに準備がかかるので物置にしまいこんで10年が経ってる 動くかな…

640 18/10/22(月)03:22:24 No.542272715

>九龍妖魔学園紀とか身近に知ってる人が全然いない… >でもネットじゃそこそこ有名よね…? ここで立ててもオレスコに心折られた黄竜の器がどんどん出てくる…

641 18/10/22(月)03:22:45 No.542272721

GODはプレイした「」はいるんだろうか 俺はない

642 18/10/22(月)03:22:49 No.542272723

>バーチャロン的なゲームはいくつか出て >対戦ケーブル同梱とか気合入ってるのもあったけど全滅したなー 対戦ケーブル使うのってPS毎に相性があるのか Zガンダムとかアーマードコアとかで みんなで持ち寄ってやったけど出来なかったんだよな 結局2画面モードで遊んでた

643 18/10/22(月)03:22:55 No.542272728

>>鉄騎…は持ってる「」いるかな >>あのコントローラーも込みで >いるぜここに一人な! やっぱいるんだ…

644 18/10/22(月)03:22:58 No.542272731

ずっと主人公のCVがこやすくんでギャルゲー風味なヒロインがいっぱい出てくる3Dロボゲーの名前が思い出せなかったんだけど このスレ見てたら唐突にバルクスラッシュという単語が閃いたわ ありがとう「」たち…

645 18/10/22(月)03:22:59 No.542272733

>ケーブル入ってたのなんてゼクシードぐらいしか知らないや… 鋼鉄霊域とかゲボッカーズとか対戦モノがまだ 売れそうって思ってくれてた時代ではあった

646 18/10/22(月)03:23:24 No.542272753

>ドリキャスは話が三浦建太郎が書いてるだけあって最高 兄弟三人で挑んだけどラストあたりの回廊で触手が突っ込んできて よけないと一撃死って所がクリアできなくて投げたわ・・・

647 18/10/22(月)03:23:26 No.542272756

>GOD~目覚めよと呼ぶ声が聞こえ~はタイトルだけ覚えてる「」は多いと思う マリア~君たちが生まれた理由も覚えてる 確か深夜のエヴァ放送のCMでよく流れてた気が

648 18/10/22(月)03:23:28 No.542272759

和風はともかく現代伝奇物のRPGはもうまともに出る気がしないな サブカルすぎる

649 18/10/22(月)03:23:28 No.542272761

>鉄騎…は持ってる「」いるかな >あのコントローラーも込みで ちゃんとあるよ どうにかあのコントローラーでHD画質の鉄騎を大画面でやりたいもんだが…

650 18/10/22(月)03:23:29 No.542272762

>GOD~目覚めよと呼ぶ声が聞こえ~はタイトルだけ覚えてる「」は多いと思う チッ!がキャラデザだったのと何故かPSに移植されてたのは覚えてる

651 18/10/22(月)03:23:35 No.542272768

>つい最近そのゲーム攻略配信始めた「」がいるよ…ヒント用羅針盤も込みで それはすごいな… パワーブレイザーとかガーディック外伝とかドラゴンがやたらと強いワタルとかも挙げようとしたが「」なら何か持ってそうでデビアスにしたんだが

652 18/10/22(月)03:23:57 No.542272782

ここまでスレ流し読みしたけどマジで知らない作品ばっかでビビるわ「」

653 18/10/22(月)03:24:07 No.542272794

ネオアクアリウム ズワイガニの自切からのビームシザースめっちゃ強い…

654 18/10/22(月)03:24:12 No.542272799

Lの季節やMBはやったことある「」結構いそうだけど D→A二作まで追っかけた人は少なそうなイメージ まあ実際あんまりおもしろくないんだけど…

655 18/10/22(月)03:24:12 No.542272800

もうみんな捨てて残してねーよ!って意味で PSのガンダムVer.2.0限定パッケージ未開封があった

656 18/10/22(月)03:24:20 No.542272805

GODはマザーみたいなもんだよ

657 18/10/22(月)03:24:21 No.542272807

バルクスラッシュはなんとな今出来るようにならないかなあ

658 18/10/22(月)03:24:27 No.542272810

>マリア~君たちが生まれた理由も覚えてる CMが妙に怖かったやつかな

659 18/10/22(月)03:24:28 No.542272811

>ケーブル入ってたのなんてゼクシードぐらいしか知らないや… ゼクシードってあのプラモが一緒に入ってた奴か 欲しかったけど高過ぎた…持ってる「」いるんだろうな

660 18/10/22(月)03:24:56 No.542272828

>Lの季節やMBはやったことある「」結構いそうだけど >D→A二作まで追っかけた人は少なそうなイメージ ドンピシャで当ててくるでないよ!

661 18/10/22(月)03:24:57 No.542272830

スレ画がPSだから話題もほとんどPSだったけど FCSFCまで行くともう誰も知らんだろみたいなソフトばかりになる

662 18/10/22(月)03:25:10 No.542272839

>兄弟三人で挑んだけどラストあたりの回廊で触手が突っ込んできて >よけないと一撃死って所がクリアできなくて投げたわ・・・ その後が良かったのに… キャスカは一瞬正気を取り戻すわ 領主が気の触れた嫁さん捧げて使徒になってガッツがあんたは捧げちまったのか!と切れるシーンとか

663 18/10/22(月)03:25:41 No.542272855

単純にレアって意味ではもと子ちゃんのワンダークッキングをもってたな なんで家にあったんだろう…

664 18/10/22(月)03:25:48 No.542272862

D→Aは絵はシコれるなぁと思いつつ手出さなかったやつだ

665 18/10/22(月)03:25:56 No.542272868

>>ケーブル入ってたのなんてゼクシードぐらいしか知らないや… >ゼクシードってあのプラモが一緒に入ってた奴か >欲しかったけど高過ぎた…持ってる「」いるんだろうな レスした俺なら発売日定価買いのとワゴン売り1980円で回収したのとで2セットある

666 18/10/22(月)03:25:57 No.542272870

>対戦ケーブル使うのってPS毎に相性があるのか あれよくわからないよね PSの型番違いが原因かと思えばそんなこともないし 個体差だったらどうしようもない

667 18/10/22(月)03:26:08 No.542272881

SS版 M君を伝えて このゲームはマジでクリアできなかった キャラは好き

668 18/10/22(月)03:26:10 No.542272883

ラブデリック作品一マイナーだと個人的に思うLack of Love

669 18/10/22(月)03:26:14 No.542272888

マイナーという程ではないけどこれの為だけにサターンと拡張ROMが手放せない! グルーヴオンファイト!

670 18/10/22(月)03:26:41 No.542272905

>ゼクシードってあのプラモが一緒に入ってた奴か >欲しかったけど高過ぎた…持ってる「」いるんだろうな 未開封品中古品をその昔親が買ってプラモは親が作ってゲームは俺がやったよ 正直ゲームの方の内容は微妙…プラモは案外悪く無かった

671 18/10/22(月)03:26:49 No.542272914

全然メジャーな方だろうけど隙あらば語りたいのがスプリガンルナヴァース

672 18/10/22(月)03:26:54 No.542272915

PSは1000番台なのでチョメチョメするばねが使えます

673 18/10/22(月)03:26:57 No.542272917

>もうみんな捨てて残してねーよ!って意味で >PSのガンダムVer.2.0限定パッケージ未開封があった 町のゲーム屋でサターンの戦慄のブルーをやった俺は ガンダムゲーすげえってなってガンダムVer.2.0を購入した そしてなぜおれはPS派になってしまったのかと泣いた

674 18/10/22(月)03:26:59 No.542272921

>レスした俺なら発売日定価買いのとワゴン売り1980円で回収したのとで2セットある あれが二千円で買えたのか…ちょっとやってみたかったな

675 18/10/22(月)03:27:43 No.542272945

>PSは1000番台なのでチョメチョメするばねが使えます いいですよね黄金軸

676 18/10/22(月)03:27:46 No.542272948

>レスした俺なら発売日定価買いのとワゴン売り1980円で回収したのとで2セットある めっちゃくちゃ羨ましい プレミアつく事はないだろうけど大事になさってください

677 18/10/22(月)03:27:49 No.542272951

>ラブデリック作品一マイナーだと個人的に思うLack of Love シティボーイになってから砂漠渡りきるの滅茶苦茶苦労したよ!

678 18/10/22(月)03:28:02 No.542272959

>Lの季節やMBはやったことある「」結構いそうだけど >D→A二作まで追っかけた人は少なそうなイメージ L2は面白かったよ またお前かよってとこ以外は

679 18/10/22(月)03:28:15 No.542272972

アルバートオデッセイ外伝! キャラデザがLUNAの人だからLUNAみたいな傑作に違いないと思ったら微妙すぎた

680 18/10/22(月)03:28:24 No.542272983

>あれが二千円で買えたのか…ちょっとやってみたかったな 家電屋で15年ぐらいずっとレジ後ろの棚のスペース占拠して誇り被ってたぐらいだからな…

681 18/10/22(月)03:28:31 No.542272989

すごい…全然話足りない…

682 18/10/22(月)03:28:47 No.542273000

さっぱり見つからなかったザンファインがゲームアーカイブスに来てウヒョーってなってからもう10年経つのか…

683 18/10/22(月)03:28:52 No.542273006

PSの巨大限定版といえばゼクシードと同級生2

684 18/10/22(月)03:29:06 No.542273020

>FCSFCまで行くともう誰も知らんだろみたいなソフトばかりになる 高齢「」が起きて居る時間帯だとMSXソフトとか出してきて誰も追いつけなくなるぞ!

685 18/10/22(月)03:29:19 No.542273033

ゼクシードあれ横山宏デザインだから好きな人にはたまらんと思うの

686 18/10/22(月)03:29:20 No.542273034

こうして色々話せるとゲームも立派な趣味だな

687 18/10/22(月)03:29:21 No.542273035

夜が明けたら久しぶりにGEO行ってくるわ

688 18/10/22(月)03:29:33 No.542273044

>家電屋で15年ぐらいずっとレジ後ろの棚のスペース占拠して誇り被ってたぐらいだからな… うちの近所の玩具屋にもずっと鎮座ましましてたな… ある日なくなってたけどアレは誰か買っていってくれたんだろうか

689 18/10/22(月)03:29:42 No.542273054

FCのマイナーゲーやり込みだと情報何も見ないヒルズファー全クリは楽しかったな

690 18/10/22(月)03:30:07 No.542273074

先生…幻世虚構精霊機導弾がもっかい遊びたいです…

691 18/10/22(月)03:30:09 No.542273076

>PSの巨大限定版といえばゼクシードと同級生2 同級生2はどこの店でも不良在庫化してたな

692 18/10/22(月)03:30:21 No.542273084

ゼクシードはマジで残ってる店にはその店が潰れるまで残ってるって感じだったからな…

693 18/10/22(月)03:30:30 No.542273087

ノイエス

694 18/10/22(月)03:30:35 No.542273090

PS2のFPSのBLACK 主人公の声が大塚芳忠でロケット砲で塔を破壊できるシーンに憧れて買った そしたらロケットで破壊できる障害物はその塔だけだった 許さない

695 18/10/22(月)03:30:36 No.542273091

FCなら金も無く引き篭もってた1年間くらいずっとランパートをやってた

696 18/10/22(月)03:30:42 No.542273096

オウバードフォースって宇宙戦SLGとネオ・プラネットって惑星開発SLGが好きだった 両方ともセーブデータがすぐ壊れて何度も最初からやり直すはめになったせいでクリアまでは出来なかったのが心残り

697 18/10/22(月)03:30:42 No.542273097

FCのAD&Dシリーズは難易度高いのよね

698 18/10/22(月)03:30:42 No.542273099

ゼクシードってロボ置いて遊ぶやつか

↑Top