虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/22(月)01:05:09 (やら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/22(月)01:05:09 No.542258344

(やられた。)

1 18/10/22(月)01:07:26 No.542258761

(辞めた!)

2 18/10/22(月)01:10:58 No.542259329

リーダーの評判が落ちるだけでしょこれ

3 18/10/22(月)01:13:37 No.542259761

5→1

4 18/10/22(月)01:14:41 No.542259928

騙すのは良くない フィクションだとこういうのやり手扱いされたりするけど

5 18/10/22(月)01:15:24 No.542260052

それならやれません!

6 18/10/22(月)01:15:53 No.542260106

(しまった!全員の前で優秀な若手を5人置くと言ってしまった!)

7 18/10/22(月)01:16:16 No.542260174

全員の前で5人付けるって言ったのに嘘をパワハラで糊塗するから…

8 18/10/22(月)01:16:30 No.542260215

後日 優秀な若手にみんなの前で晒し者にされるリーダーの姿が

9 18/10/22(月)01:16:40 No.542260239

5人を1人は流石に無理があるよ…

10 18/10/22(月)01:17:05 No.542260304

退職しても一生根に持たれるやーつ

11 18/10/22(月)01:17:20 No.542260339

バカでクズ!

12 18/10/22(月)01:18:18 No.542260498

これ失敗したら人員配置したリーダーの責任にならない?

13 18/10/22(月)01:19:37 No.542260726

やりますって言った時の条件守られてなくない?

14 18/10/22(月)01:19:45 No.542260745

結局責任を持つのはリーダーって点をスルーするんじゃない

15 18/10/22(月)01:20:02 No.542260792

すげえ 何一つわかんねえ いややるやつはいたけどマニュアルがあってやってたとは思わなかった

16 18/10/22(月)01:20:46 No.542260881

次の日じゃなくて一日後って書き方なのがモヤっとする

17 18/10/22(月)01:21:08 No.542260946

これでゴリ押せる現場なら最初からゴリ押せるよね

18 18/10/22(月)01:22:08 No.542261103

甘く見ても5人月を二人でやれって凄いよね

19 18/10/22(月)01:22:47 No.542261213

意表を突いてるのかなこれ

20 18/10/22(月)01:23:13 No.542261292

意表は付けてるかもしれないけど何の解決にもなってない奴だこれ

21 18/10/22(月)01:24:03 No.542261443

しかし送られた一人が!

22 18/10/22(月)01:24:11 No.542261459

エピデンスって言っていいのか分からんけどしっかりとした根拠なくても言っちまえば如何にも参考になりそうな話になるってもんよ

23 18/10/22(月)01:24:11 No.542261461

5人確保できなかったけど特に優秀なの3人ならギリギリ分かる

24 18/10/22(月)01:24:36 No.542261514

>しかし送られた一人が! 即離職!

25 18/10/22(月)01:24:42 No.542261528

書いた人だいぶキテるのでは?

26 18/10/22(月)01:24:48 No.542261548

こういう詐欺師みたいな人たちって成長とか確信って言葉好きよね

27 18/10/22(月)01:24:48 No.542261549

なぜみんなの前で言った

28 18/10/22(月)01:24:53 No.542261558

(無茶なプロジェクトに参加してくれる奴の中で)一番優秀な奴

29 18/10/22(月)01:25:16 No.542261613

前提条件が崩れたのでできません って差し戻されて終わるだけなのでは?

30 18/10/22(月)01:25:38 No.542261658

やられた!けど頑張ろう…!!ってならんやろ

31 18/10/22(月)01:25:39 No.542261660

>なぜみんなの前で言った 部下がOKした証人になってもらう! リーダーが適当言ってる証人にもなってるよ……

32 18/10/22(月)01:25:49 No.542261686

たまにこんなクズおるのは事実だけど こんなんを例として実際に教本か何かとして作って世にお出ししてる連中がいるのな

33 18/10/22(月)01:26:12 No.542261727

>2人でやってくれ やりません

34 18/10/22(月)01:26:13 No.542261731

優秀な部下(優秀とは言ってない)

35 18/10/22(月)01:26:29 No.542261771

もう1ヶ月になりますけどまだ人来ないんですか もう2ヶ月になりますけどまだ人来ないんですか もう…

36 18/10/22(月)01:26:43 No.542261801

条件変えちゃったらそれならやれますは何の言質にもならないと思う

37 18/10/22(月)01:27:20 No.542261891

5人ってみんなの前で言っちゃったけどどうしよう…

38 18/10/22(月)01:27:25 No.542261901

これ状況的には最初の段階では本当に5人確保するつもりだったとしか思えないよね そうじゃなきゃ自分の評価下げるバカでしょこれ 意表は突けるかもしれない

39 18/10/22(月)01:27:38 No.542261940

仮に何とかなったとしても有能な部下があっという間に出世して 約束を何も守れず評判も最悪な無能が降格するだけだこれ…

40 18/10/22(月)01:28:04 No.542261997

本来は6人でまわすプロジェクトなんでしょう?それを2人って無理に決まってるじゃないですか

41 18/10/22(月)01:28:24 No.542262037

マナーとかファッションとかもそうだけど他と違うこと書いとかないと本として出せないからな 書いてる側も多分これはねーよって思いながらやってるだろう

42 18/10/22(月)01:28:33 No.542262064

これをゴリ押しされると部下もつらいだろうが若手も他のぼんくらそうな同期よりなぜか数倍激務の中に放り出されることになって地獄だな

43 18/10/22(月)01:28:34 No.542262067

任される側も多少は実情を知ってるだろうし5人とか嘘だと思わなきゃだな

44 18/10/22(月)01:28:48 No.542262102

こんなアホな文書書いてる企業って時点でお察しじゃないの

45 18/10/22(月)01:29:29 No.542262186

これで本当に上手いこと言ったつもりなのか

46 18/10/22(月)01:31:06 No.542262398

出版することで行為を正当化しているのでは

47 18/10/22(月)01:31:53 No.542262505

ブラックだなぁと感じたらボイスレコーダー持ち歩こう 辞める時便利だよ

48 18/10/22(月)01:32:13 No.542262559

>仮に何とかなったとしても有能な部下があっという間に出世して >約束を何も守れず評判も最悪な無能が降格するだけだこれ… それでいざリーダーになってみたら こういうことを言わざるを得ない状況なんだよね 転職しよう

49 18/10/22(月)01:32:51 No.542262646

これ無茶ブリされた部下が命削ってなんとかやり遂げたプロジェクトを俺の出柄だって勘違いした人が書いてるんだろうか

50 18/10/22(月)01:35:07 No.542262983

2度目からはこの時の事を盾にされてより要求がし難くなるのに

51 18/10/22(月)01:37:10 No.542263310

失敗した時に責任取ること考えると分が悪い賭け過ぎない…?

52 18/10/22(月)01:37:11 No.542263311

別の本で部下の対応策として全約束事に書面を取り交わす!って書けば著者としては二度美味しい

53 18/10/22(月)01:39:12 No.542263582

これで成長ってどういうようそが成長するとおもってんだろう

54 18/10/22(月)01:39:24 No.542263614

>別の本で部下の対応策として全約束事に書面を取り交わす!って書けば著者としては二度美味しい 就活コンサルが就活生と企業別々向けの本出して全部逆のこと書いてたって話あったな

55 18/10/22(月)01:39:34 No.542263640

これやられたら辞めるよ

56 18/10/22(月)01:40:33 No.542263791

6人のはずが2人になるっていくら優秀でも想定の3倍働くのは厳しい

57 18/10/22(月)01:41:32 No.542263911

>それでいざリーダーになってみたら >こういうことを言わざるを得ない状況なんだよね >転職しよう 同業他社に転職して内情も伝えた上であそことは関わらないようにしようとかたまにあるよね…

58 18/10/22(月)01:43:12 No.542264156

>これで成長ってどういうようそが成長するとおもってんだろう 理屈としては部下本人が思い込んでた己の限界を突破させるために意図的に緊急事態作りだすってことなんだろうけど 都合のいい未来しか想像してないせいで他のリスクとか全然考えてない…

59 18/10/22(月)01:44:42 No.542264369

責任者の意味…

60 18/10/22(月)01:46:02 No.542264558

かー一本取られたぜ!

61 18/10/22(月)01:46:17 No.542264596

やるにはやるだろうけど結果出せるのかこれ

62 18/10/22(月)01:46:23 No.542264607

基本100万に+500万円払うからやってくれって了承させて、後からやっぱり+100万円しか用意できなかったってやったら 舐めてんのかって言われるだけとかそういう話?

63 18/10/22(月)01:47:07 No.542264697

責任は俺が取るって文書ありで言ってくれてたらオールオッケーなんだけど ピンチに陥らせないとダメだろうからそういう保証はないんだろうな…

64 18/10/22(月)01:48:10 No.542264820

できなくてもいいからやってくれて伝えたらどうなるのかな

65 18/10/22(月)01:48:54 No.542264919

話が違うじゃないですかって言われた時の対応も書いてくだち 大体想像はつくけども

66 18/10/22(月)01:50:18 No.542265085

6人分で色々見積もりしたのにこんなことされたら何もしないし何もできない

67 18/10/22(月)01:50:58 No.542265159

どう転んでもクソ野郎認定食らうけどいいのか

68 18/10/22(月)01:51:00 No.542265165

>できなくてもいいからやってくれて伝えたらどうなるのかな 上司の上司に話が行く 話が伝わらないくらい風通しが悪いか伝わっても駄目だったら先がないからまともな人材から先に抜けていくだけだよ

69 18/10/22(月)01:51:14 No.542265193

確信じゃねえよ本人ができないっつってんだろ

70 18/10/22(月)01:51:32 No.542265227

リーダーとして成長できてませんね…

71 18/10/22(月)01:52:34 No.542265353

せめて3人少なくとも2人は連れてきてくれよ

72 18/10/22(月)01:52:36 No.542265359

上司の上司に伝えたら左遷されるやつだ

73 18/10/22(月)01:52:54 No.542265396

調べたらヒでリーダーシップ研修受けた人が貰ったプリントの中身なのか 社員研修請け負ってる怪しいコンサル会社が企業に営業掛けてやるやつとかだよねこれ

74 18/10/22(月)01:53:25 No.542265451

できなかった時の責任とってくれるんですよね?

75 18/10/22(月)01:53:30 No.542265462

>責任は俺が取るって文書ありで言ってくれてたらオールオッケーなんだけど 責任は俺が取る(責任を取るとは言ってない)

76 18/10/22(月)01:53:39 No.542265483

>かー一本取られたぜ! さーて労基いくかぁー!

77 18/10/22(月)01:54:21 No.542265563

>社員研修請け負ってる怪しいコンサル会社が企業に営業掛けてやるやつとかだよねこれ この手の研修でタメになった試しが一度もないんだけどどこに需要があるんだろうか

78 18/10/22(月)01:54:26 No.542265575

偽装派遣で5人連れてこれたよ!自称開発歴5年だ!

79 18/10/22(月)01:54:57 No.542265643

えっ5人口の仕事を二人で片付ける?!

80 18/10/22(月)01:55:28 No.542265707

>えっ5人口の仕事を二人で片付ける?! できらぁ!

81 18/10/22(月)01:55:39 No.542265734

最初の段階で本当に5人連れてきてくれるのなら出来ます 一人でも減ったら出来ませんって念押しされたらどうするのこれ

82 18/10/22(月)01:55:41 No.542265738

>偽装派遣で5人連れてこれたよ!自称開発歴5年だ! 言うこと聞くならまだやりようはあるけど人材育成からだからどのみち見積もり見直しだな…

83 18/10/22(月)01:56:08 No.542265792

1人連れてきたから履行する意思はあったって配当金詐欺みたいな言い訳しそう

84 18/10/22(月)01:56:23 No.542265821

追い込むのは結構だが 納期は守れない、クライアントからの信用は無くなる、部下には見放され退職されて更に減る、上司からはトカゲのしっぽ切りされる と色々役満になりそうだな

85 18/10/22(月)01:58:05 No.542266053

部下を5人から1人にするってどんな業種でも不可能だよ…

86 18/10/22(月)01:58:40 No.542266133

>この手の研修でタメになった試しが一度もないんだけどどこに需要があるんだろうか 企業運営が上手くいかなくてイライラしてる経営者にコンサル会社が営業かけてきて おたくの会社が上手く回らないのは社員が無能だからですよ社長は悪くないですよって甘言囁かれたらチョロいもんなんだと思う

87 18/10/22(月)01:58:55 No.542266175

このリーダー論本当に必要? 部下の成長と仕事との優先順が狂ってない?

88 18/10/22(月)01:59:29 No.542266246

めでたく口先で適当フカすクソ上司の認定をいただける

89 18/10/22(月)01:59:58 No.542266316

超好意的に解釈するなら「めちゃくちゃなことでも強く言える存在になろうぜ!俺みたいに!」 って感じかもしれんが部下にのみしか言えない存在が量産される

90 18/10/22(月)02:00:06 No.542266328

これリーダーの仕事?

91 18/10/22(月)02:00:29 No.542266370

>偽装派遣で5人連れてこれたよ!自称開発歴5年だ! 更に日本語が通じない外国人が来たことある 仕事遅いだけならともかくきっちり定時で帰りやがる…

92 18/10/22(月)02:01:43 No.542266533

しまった!だのやられた!だの一体何と戦ってるんだよ 部下をやり込めてどうするんだよ

93 18/10/22(月)02:01:56 No.542266562

有能な管理職になるには普通の社員とは違う管理職向けの教育が必要だってのは分かるけど 管理職向けの研修センターでそういう教育が可能とは思えない…

94 18/10/22(月)02:02:56 No.542266709

>仕事遅いだけならともかくきっちり定時で帰りやがる… そこは仕方ないから派遣元に定時で帰っても間に合うような人員要求するしかないよ… 普通に残業してくれるのは日本になれきった人だけだよ…

95 18/10/22(月)02:02:58 No.542266714

>仕事遅いだけならともかくきっちり定時で帰りやがる… それは当たり前の事だから…

96 18/10/22(月)02:03:11 No.542266743

ひょっとしたら悪いケースかと思ってスレ画読み直したけど 別にそんなことはなかった

97 18/10/22(月)02:04:04 No.542266851

こういう文章作る人編成ロスって言葉知らないのかな

98 18/10/22(月)02:04:52 No.542266944

>きっちり定時で帰りやがる… しっかりいたせー!

99 18/10/22(月)02:04:57 No.542266955

こうなるわけねーだろ 話が違うじゃないですか出来ませんよ、で頭に戻ってループするだけ

100 18/10/22(月)02:05:40 No.542267049

>こういう文章作る人編成ロスって言葉知らないのかな コンサルなんて本当におあしす出来ちゃうお仕事だから…

101 18/10/22(月)02:05:50 No.542267080

定時で帰ったほうが残業代払わなくていいし会社も嬉しいでしょ?

102 18/10/22(月)02:06:06 No.542267095

英語の例文よりも酷い

103 18/10/22(月)02:06:26 No.542267124

部下は会社を辞めると言う決断力を得た これもリーダーのおかげであるとかなんとかで

104 18/10/22(月)02:06:42 No.542267156

この文章を英訳せよ

105 18/10/22(月)02:07:01 No.542267191

>コンサルなんて本当におあしす出来ちゃうお仕事だから… 当たりはちゃんとしてるんだけど外れ引くと一昔前のSEO対策にワードサラダ仕掛けるみたいなのがお出しされるからな…

106 18/10/22(月)02:07:11 No.542267209

やられたじゃなくて交換条件だった約束守れてない時点でやられてないのでは…?

107 18/10/22(月)02:07:22 No.542267232

コネ活かして仕事とってきてくれるコンサル以外は自称コンサルなだけの単なる詐欺師だからね

108 18/10/22(月)02:07:59 No.542267288

いかにも会社の話を装ってるが実はニンジャ教本なのでは?

109 18/10/22(月)02:08:39 No.542267364

全員の前っていうシチュエーションが想像できない チームミーティングとか?

110 18/10/22(月)02:09:01 No.542267403

しかし良いコンサルは引っ張りだこでずっと先まで予約で一杯だ…

111 18/10/22(月)02:09:25 No.542267448

>この文章を英訳せよ 「レッツトゥーピープルワーク!」 「ホーリーファッキンシット!」

112 18/10/22(月)02:09:47 No.542267489

>全員の前っていうシチュエーションが想像できない >チームミーティングとか? デカい声で話せばよろしい

113 18/10/22(月)02:09:52 No.542267495

>この文章を英訳せよ wtf

114 18/10/22(月)02:09:56 No.542267502

>しかし良いコンサルは引っ張りだこでずっと先まで予約で一杯だ… そこでこのモチベーションアップ株式会社!

115 18/10/22(月)02:10:00 No.542267512

じゃあー無理ですねーで終わりだな

116 18/10/22(月)02:10:39 No.542267587

なんと5人を1人に圧縮すると人件費分儲かるんだ

117 18/10/22(月)02:10:48 No.542267604

>やられたじゃなくて交換条件だった約束守れてない時点でやられてないのでは…? 全員の前で承諾させられて 種明かしはふたりきりとかなんだろう

118 18/10/22(月)02:12:26 No.542267755

>なんと5人を1人に圧縮すると人件費分儲かるんだ 割とこれを自分が発見した手法みたいに考えてる経営者居そう

119 18/10/22(月)02:13:20 No.542267841

「」ってプログラマーは専門職だから営業は意見を聞けって発言には賛成するのに コンサルタントはクズってのはおかしいよね専門職なのに

120 18/10/22(月)02:13:52 No.542267884

>コンサルタントはクズってのはおかしいよね­専門職なのに 専門的なクズなんだろう

121 18/10/22(月)02:14:44 No.542267968

>「」ってプログラマーは専門職だから営業は意見を聞けって発言には賛成するのに >コンサルタントはクズってのはおかしいよね専門職なのに なんか話繋がってなくない?

122 18/10/22(月)02:14:48 No.542267979

コンサルタントと名のつくサービス業なんだろうな

123 18/10/22(月)02:15:20 No.542268026

専門職って言えば全部同じ業種なわけじゃねーんだぞ! それこそ専門職っていうんだし

124 18/10/22(月)02:16:14 No.542268097

>「」ってプログラマーは専門職だから営業は意見を聞けって発言には賛成するのに >コンサルタントはクズってのはおかしいよね専門職なのに 主語が大きいと馬鹿っぽく見える

↑Top