虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

巷では... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/22(月)00:55:53 No.542256591

巷では菊花のウーノはエタリのラビットって言われてますけど単純に田辺ジョッキーって長距離の経験少ないんですよね…

1 18/10/22(月)01:02:36 No.542257887

長距離は騎手が全て 覚えました

2 18/10/22(月)01:03:15 No.542258018

>菊花のウーノはエタリのラビット スぺちゃん馬券予想の次はラップに挑戦するのか

3 18/10/22(月)01:03:52 No.542258130

ウーノはメイチ仕上げっぽくて菊の推しだったんだけどなぁ

4 18/10/22(月)01:04:29 No.542258234

>長距離は騎手が全て >覚えました これ前々から言われていましたよね私 ルメールはともかくでした。さんは抑えなかったんですか私

5 18/10/22(月)01:04:34 No.542258248

同陣営でもG2馬にラビットさせないだろうし騎手が日和ってしまっただけだと思う

6 18/10/22(月)01:05:28 No.542258407

スローペースぶち壊しに行かなかったのはうn

7 18/10/22(月)01:05:50 No.542258466

ドスローヨーイドンて

8 18/10/22(月)01:06:19 No.542258546

結果論すぎるけど今日の菊花賞の展開ならワグネリアン出てたら普通に勝ち負けしてた気がする

9 18/10/22(月)01:06:23 No.542258561

田辺も戸崎も勝ち負け出来る馬での長距離今回が初めてだったんだよな 童貞がおっかなびっくりリードしようとしたらフィニッシュで百戦錬磨の玄人たちにごぼう抜きにされたという

10 18/10/22(月)01:08:37 No.542258948

>ドスローヨーイドンて それもあるだろう言われていてもなお!?となった

11 18/10/22(月)01:10:39 No.542259266

>結果論すぎるけど今日の菊花賞の展開ならワグネリアン出てたら普通に勝ち負けしてた気がする 流石にこの京都200mステークスを読むのは無理だろう

12 18/10/22(月)01:10:40 No.542259270

アイトーンくんが抜けだしてたら変わってたかな

13 18/10/22(月)01:10:59 No.542259335

そしてエポカ次戦はマイル視野… こんな持ち時計遅いのにマイル行って大丈夫なの…

14 18/10/22(月)01:11:52 No.542259464

出る出ないの話から始めたら今頃アイちゃんはダービー馬だぜ

15 18/10/22(月)01:12:28 No.542259588

長距離レースは毎回武を逃げ馬に乗せて走らせとけ

16 18/10/22(月)01:12:50 No.542259638

アイトーンくんは抜け出す気はあったように思うけど明らかに力が足りていない感じが…

17 18/10/22(月)01:13:20 No.542259714

>そしてエポカ次戦はマイル視野… >こんな持ち時計遅いのにマイル行って大丈夫なの… 何そんなふざけたこと誰が言ってるんだ 大阪杯試してからにしろ

18 18/10/22(月)01:14:34 No.542259906

エポカは2400もいける2000の馬なのかな 正直菊は参考にならないけど

19 18/10/22(月)01:16:07 No.542260151

ラスト数百メートルの勝負がダメという人はどういう長距離勝負なら満足なんだ… 先行がぐんぐん突き放したりする展開じゃスタミナが無い子は勝てないぞ

20 18/10/22(月)01:16:43 No.542260249

戸崎も田辺も次走はすっぱり乗り替わりだろう 古馬になってから盛り返す連中だって山ほどいるんだし クラシックだけが晴れ舞台じゃないし

21 18/10/22(月)01:16:59 No.542260292

でした。とデムーロはおさえたおかげでワイドは取れました! まさか関東馬とは…

22 18/10/22(月)01:17:05 No.542260305

先行馬多いから前に俺が!して早いペースになると思ってたけど逆に皆様子見して遅くなるとは

23 18/10/22(月)01:17:32 No.542260367

馬券取れないからってあーだこーだ言う人間ほど哀れな存在はおりませんね 三連単取った身なので尚更無様に感じますね! 買わなかった自分に文句を言ってください!

24 18/10/22(月)01:17:46 No.542260404

>先行がぐんぐん突き放したりする展開じゃスタミナが無い子は勝てないぞ 左様 少なくとも先行勢はその勝負に持ち込むべきだった故

25 18/10/22(月)01:17:49 No.542260415

JRAしか買わない「」ぺちゃんはこの後三日か四日くらい悶々とし続けるんですか!? 非効率的ですね!!

26 18/10/22(月)01:18:03 No.542260455

>まさか関東馬とは… 関東ってジョッキーに差があるだけじゃなくて馬までそんなに質が悪いの…?

27 18/10/22(月)01:18:35 No.542260538

>>まさか関東馬とは… >関東ってジョッキーに差があるだけじゃなくて馬までそんなに質が悪いの…? 単に移動とかある

28 18/10/22(月)01:18:48 No.542260584

>先行馬多いから前に俺が!して早いペースになると思ってたけど逆に皆様子見して遅くなるとは 日本だと先行多いと張った張ったのチキンレースにはまずならない 屋根は高給取りだからみんな事勿れの公務員思考

29 18/10/22(月)01:18:55 No.542260602

関東関西は調べりゃいくらでも出てくるので見といてくダサい!

30 18/10/22(月)01:19:02 No.542260617

17年ぶりってところでデータ上関東馬にどれだけ相性が悪いレースか察してくれ

31 18/10/22(月)01:19:27 No.542260685

仕舞のキレ勝負じゃ勝てないの分かってるのにそれをしたのがダメなんですよ…

32 18/10/22(月)01:19:34 No.542260711

スローでも後ろを封じ込められるならいいんだ けどヨーイドンして瞬発力負けは意味なしすぎる…

33 18/10/22(月)01:20:13 No.542260813

大体今年はデータ理論を破壊される年じゃないですか!

34 18/10/22(月)01:20:40 No.542260874

長距離逃げで勝つならどっかで離さないと厳しいよ キタサンじゃないんだから

35 18/10/22(月)01:20:52 No.542260900

というかせっかくの長距離レースなのにちんたら走って最後だけヨーイドンっていうのがつまんね!って言われる原因じゃないかな…

36 18/10/22(月)01:21:14 No.542260962

>関東ってジョッキーに差があるだけじゃなくて馬までそんなに質が悪いの…? 質はかわらないけど美浦から輸送になったりするとお泊まりの馬房がいつもと違ったりしてあれ?ってなったりして あと京都だから普段走ってるほうが有利だったり

37 18/10/22(月)01:21:26 No.542260996

>>まさか関東馬とは… >関東ってジョッキーに差があるだけじゃなくて馬までそんなに質が悪いの…? そこは純粋に関西馬が有利って解釈でいい 今回はフィエールマン君のほうが色々跳ね退けて勝ったので一目おかれるべき

38 18/10/22(月)01:21:42 No.542261031

昔は少なくとも調教施設の質が悪かった

39 18/10/22(月)01:22:34 No.542261178

昔は坂路なかったしね いまはまた大改修して大きくなるんだったか

40 18/10/22(月)01:22:52 No.542261230

藤原師は最初から菊で勝つなら逃げるしかないあとは戸崎次第って言ってるのにドスローの番手に付ける戸崎ぃ

41 18/10/22(月)01:22:59 No.542261248

関東馬優勢はTTGとかの時代の話にさかのぼると聞いた

42 18/10/22(月)01:23:26 No.542261329

こんなレースしてたらそりゃ外人買っとけってなるわけだな

43 18/10/22(月)01:23:35 No.542261353

ルメールマン君とかは先んじて栗東入りして調整してたんだっけか

44 18/10/22(月)01:23:46 No.542261384

体質面でぶっつけ本番せざるを得ない上距離不安だのいろんな要素を跳ね除けて勝ったのだからフィエールマンは頑張ったよホントに

45 18/10/22(月)01:24:21 No.542261478

>関東馬優勢はTTGとかの時代の話にさかのぼると聞いた シービールドルフ辺りまでは関東もイケイケだよ! そのあとは…

46 18/10/22(月)01:24:33 No.542261505

まぁ関東総大将が相談役だった時代もあるって考えると… いや大好きなんだけどね…

47 18/10/22(月)01:24:35 No.542261509

繊細すぎてキャリア少ないうえ関西の長距離で勝ったからスゴイ馬なのにこう…名前が覚えにくくて…

48 18/10/22(月)01:25:17 No.542261618

フィエールマンは次どこ走るんだろう

49 18/10/22(月)01:25:22 No.542261627

輸送とかは関西の子が関東行くのも同じか

50 18/10/22(月)01:26:16 No.542261738

夏の上がり馬としてオウケンブルースリの次にその名を菊花賞に刻みましたフィエールマン! そのオウケンブルースリの息子は完敗しました!

51 18/10/22(月)01:26:17 No.542261741

>ルメールマン君とかは先んじて栗東入りして調整してたんだっけか 逆に前日入りしてないと怒られるしな…

52 18/10/22(月)01:26:21 No.542261753

馬は繊細ですからね

53 18/10/22(月)01:26:41 No.542261797

>エポカは2400もいける2000の馬なのかな 2400は二回とも仕舞いタレてるから長くて2200かな… 1800~2200 ウイポだとちょっとリセットしたくなりますね!

54 18/10/22(月)01:26:59 No.542261837

まぁなんだかんだでデムルメ武は上手いよな 展開が向いたとはいえ戸崎はじめ他の先行面子はそれを許してしまったわけで…

55 18/10/22(月)01:27:15 No.542261876

>ウイポだとちょっとリセットしたくなりますね! 海外に活路を見いだせばいいんです! ウイポなら

56 18/10/22(月)01:27:29 No.542261916

下手に変なあだ名つけると本当に名前思い出せなくなりそうだから次も頑張ってくれ

57 18/10/22(月)01:27:31 No.542261920

お財布フエールマンですよ!

58 18/10/22(月)01:28:01 No.542261990

フェラーマンでいいじゃないですか!

59 18/10/22(月)01:28:08 No.542262003

ルメデム武の下見ると池添福永和田と続くからなるほど腕が出るレースだ

60 18/10/22(月)01:28:41 No.542262082

>お財布フエールマンですよ! スポちゃんは増えたそうですけど「」ペちゃんは増えましたか?

61 18/10/22(月)01:28:43 No.542262086

夏に一度走ってはいるけど夏の上がり馬って感じはどうにもしない…

62 18/10/22(月)01:28:44 No.542262089

アンカツさんが「ウーノはもったいなかった」って言ってましたね 現役復帰してウーノに乗ってほしいです…

63 18/10/22(月)01:28:55 No.542262116

>展開が向いたとはいえ戸崎はじめ他の先行面子はそれを許してしまったわけで… 先行勢は体内時計持ってないも同然だったと思う というか創意工夫する意識ゼロ過ぎる 永遠に平場だけで稼いどけってレベル

64 18/10/22(月)01:29:12 No.542262146

デムは応!をちゃんと修正してたしでした。もさすがの庭だしルメールは言うことなしな完璧な騎乗 意外にモレイラが下だったのが気になります やっぱり長距離は不慣れなのかな

65 18/10/22(月)01:29:26 No.542262178

>まぁなんだかんだでデムルメ武は上手いよな >展開が向いたとはいえ戸崎はじめ他の先行面子はそれを許してしまったわけで… 今回で長距離レースはお守りで上手い騎手の馬を買っておけと学習しました!

66 18/10/22(月)01:30:22 No.542262297

体内時計もってるのなんてでした。くらいじゃないですか! ルメールはそれみて動く

67 18/10/22(月)01:30:43 No.542262342

応!くんもちゃんと斜行しないよう修正できると知ったのが今回良かった

68 18/10/22(月)01:30:53 No.542262369

先行勢の日本人騎手は勝つための策がまるでないように見えた ただ周ってきて直線のヨーイドンじゃなぁ…

69 18/10/22(月)01:31:07 No.542262401

池添は結構なビッグマウスだけど人気でも人気薄でも攻めに行くところは買える ちっと距離は長かったけど仕事はした

70 18/10/22(月)01:31:40 No.542262474

天栄で調整した馬と京都の外回りはデムルメと関西のベテラン勢を買うことと変なローテでも無視することを覚えました!

71 18/10/22(月)01:31:44 No.542262483

ユタカサンの尻追っかけるルメールはもういないんですね…

72 18/10/22(月)01:31:45 No.542262485

ラジニケでテッコンフィエールマンとならびトップ3と言われた馬がいたんですよ イエッツトって言うんですけどね…私は彼を待ち続けます

73 18/10/22(月)01:31:55 No.542262510

今週の負けの学習が来週の万馬券に繋がるんです! 何事もトライアンドエラーです!

74 18/10/22(月)01:32:03 No.542262530

>意外にモレイラが下だったのが気になります >やっぱり長距離は不慣れなのかな メルボルンカップぐらいしか経験ないらしい それに京都の長距離は異質だから初見だとやっぱり厳しいね

75 18/10/22(月)01:32:16 No.542262564

でした。クラスの体内時計持ちって中々いないんじゃ…

76 18/10/22(月)01:32:17 No.542262571

長距離は迷わず屋根買いですね!!!!

77 18/10/22(月)01:32:34 No.542262608

テッコン君はちょっと何がしたかったのか解らなかったです いつも通りやってた方が結果残せてのではないかと

78 18/10/22(月)01:32:40 No.542262623

オルフェも牝馬から代表産駒が出るとかならないかな…

79 18/10/22(月)01:32:46 No.542262636

>池添は結構なビッグマウスだけど人気でも人気薄でも攻めに行くところは買える 本人勝つ気でビッグマウス叩いてたから少し可哀想 ブラピってエポカ以上に展開は不利受けしかないよね 自由に内外に出し入れさせてもらえてない

80 18/10/22(月)01:33:35 No.542262750

でした。は菊花賞3分3秒で逃げます!って宣言してきっかりそのタイムで走り切ったんだっけ やっぱ逃げ馬にはそれくらいペースわかる騎手に乗ってほしいよな

81 18/10/22(月)01:33:55 No.542262800

オルフェ産駒のラララ&エポカはチョット今回気になりましたね… もしかして超早熟型かもしれません…

82 18/10/22(月)01:34:19 No.542262848

>天栄で調整した馬と京都の外回りはデムルメと関西のベテラン勢を買うことと変なローテでも無視することを覚えました! 天栄だけじゃなくて しがらきもあるから注意するんだ

83 18/10/22(月)01:34:23 No.542262862

ウーノかエポカのどっちかにノリさん乗ってくれないかな いつか大仕事してくれそうだ

84 18/10/22(月)01:34:38 No.542262909

>やっぱ逃げ馬にはそれくらいペースわかる騎手に乗ってほしいよな 無茶をおっしゃる…

85 18/10/22(月)01:34:49 No.542262939

いくらスローペースでも前と後ろの距離が開いてなかったらキレる足持ってる後ろの連中が来るのね当然だけど なんでそんな展開にしちゃったの前の連中

86 18/10/22(月)01:34:50 No.542262941

攻めて負けましたなら惜しかったねと言えるけど なんで相手の土俵で勝負してるのかさっぱりわからない

87 18/10/22(月)01:35:05 No.542262979

>オルフェ産駒のラララ&エポカはチョット今回気になりましたね… >もしかして超早熟型かもしれません… 春にはもってるんだから超じゃねえだろ 早熟だろうとは思うけど

88 18/10/22(月)01:35:13 No.542263008

>しがらきもあるから注意するんだ しがらきは短期ではあまり使わない 本当にアカン長期の建て直しメイン

89 18/10/22(月)01:35:19 No.542263022

>オルフェも牝馬から代表産駒が出るとかならないかな… クラシックから活躍したら凱旋門連れてかれちゃうやつでは

90 18/10/22(月)01:35:39 No.542263078

早熟ってのは2歳時活躍してクラシックで空気になるようなやつを言うんだ

91 18/10/22(月)01:35:41 No.542263084

>というかせっかくの長距離レースなのにちんたら走って最後だけヨーイドンっていうのがつまんね!って言われる原因じゃないかな… これだよなあ ヨーイドンなんて中距離でいくらでも見られるものを長距離でまでやるからダメなんだ みんなが菊ウンスになれとは言えないけどもうちょっと長距離独自の味を出さないと

92 18/10/22(月)01:35:47 No.542263091

3~6着がどこかのメンバーすぎてダメだった

93 18/10/22(月)01:35:47 No.542263093

ウンスちゃんの菊花賞もペース配分が芸術品

94 18/10/22(月)01:36:04 No.542263132

そもそもカナロアもオルフェも成長力とかまだなんもわかんないからなあ もう2年すればわかるだろうけど

95 18/10/22(月)01:36:14 No.542263165

>早熟ってのは2歳時活躍してクラシックで空気になるようなやつを言うんだ タイフムライヤー「菊の四角出口で主役になったから俺は違うな!」

96 18/10/22(月)01:36:23 No.542263195

>オルフェ産駒のラララ&エポカはチョット今回気になりましたね… ラララはケガで調整遅れ+直前で主戦騎手が負傷チェンジされてて参考にならなすぎる

97 18/10/22(月)01:36:52 No.542263267

マイネルデスポットみたいな競馬して撃沈したなら何も言われなかったと思うんですよね

98 18/10/22(月)01:36:57 [ノリ] No.542263279

誰も行かないの…? じゃあ行ってきます!

99 18/10/22(月)01:37:34 No.542263359

今日はしょんぼりマスクド三冠馬

100 18/10/22(月)01:37:38 No.542263368

>みんなが菊ウンスになれとは言えないけどもうちょっと長距離独自の味を出さないと 距離長くても勝てるやり方選ぶだろ…現に選んだ人たちが勝ったんだし

101 18/10/22(月)01:37:38 No.542263372

>3~6着がどこかのメンバーすぎてダメだった どこかのメンバーはやっぱり上手いんだよねという妙な納得をしてしまう着順だった

102 18/10/22(月)01:37:38 No.542263373

>ラララはケガで調整遅れ+直前で主戦騎手が負傷チェンジされてて参考にならなすぎる 三歳夏越えたら気性が鬼になってるとか早熟牝馬あるある ウマ娘だとカワカミさんとかズバリそのパターン

103 18/10/22(月)01:37:40 No.542263377

馬券買う方は金出して勝負してんだから 騎手も勝負して欲しいわ

104 18/10/22(月)01:37:41 No.542263382

>>オルフェ産駒のラララ&エポカはチョット今回気になりましたね… >ラララはケガで調整遅れ+直前で主戦騎手が負傷チェンジされてて参考にならなすぎる あんな操縦性が売りだった馬がゲートガンガン蹴るようになった時点で終わりだと思いましたね私は 一戦だけであれば良いのですが

105 18/10/22(月)01:38:32 No.542263481

>距離長くても勝てるやり方選ぶだろ…現に選んだ人たちが勝ったんだし 先行馬が自分から勝ち捨てた事じゃない?

106 18/10/22(月)01:38:34 No.542263484

最初に大逃げして沈むでもなくハイペースで消耗するでもなくドスローよーいドンってもうね

107 18/10/22(月)01:38:53 No.542263534

>あんな操縦性が売りだった馬がゲートガンガン蹴るようになった時点で終わりだと思いましたね私は あと道中から鞭連打もですかね

108 18/10/22(月)01:39:28 No.542263625

>距離長くても勝てるやり方選ぶだろ…現に選んだ人たちが勝ったんだし 良策を選べなかった側に言ってるんじゃないかな?

109 18/10/22(月)01:39:40 No.542263656

今回ドスロー言うても史上ワーストレベルのハイパードスローだからね

110 18/10/22(月)01:39:42 No.542263662

関東所属でも関西のレースなんていくらもあるのに関西苦手って 2、3年の20レースそこらで引退する馬と違って10年以上何百回と走る機会があって苦手って 戸崎くんは練習する気あるんですか

111 18/10/22(月)01:39:56 No.542263692

前半1000で既にスローだったのに中盤1000で更にペース落ちるのはね…

112 18/10/22(月)01:40:00 No.542263699

エポカもラララも母系が早熟系統だからな 母系がガリレオとかだと漸く2勝目でさあこれからみたいのもおるし そうでもしないとクラシックに間に合わないような晩成なのかオルフェは

113 18/10/22(月)01:40:17 No.542263741

>あんな操縦性が売りだった馬がゲートガンガン蹴るようになった時点で終わりだと思いましたね私は >一戦だけであれば良いのですが オルフェ産駒が繊細なのは周知のとおりなんで直前はどう考えてもアウトですよアレ

114 18/10/22(月)01:40:27 No.542263776

ステイヤーの未来はゴルシとキタサンにかかってると思います! いけー!中小牧場の星ー!

115 18/10/22(月)01:40:42 No.542263804

応援イラストウンスちゃんじゃなかったのね

116 18/10/22(月)01:41:16 No.542263873

>いけー!中小牧場の星ー! キタサン社台帝国の構成員じゃねーか!

117 18/10/22(月)01:41:28 No.542263898

オルフェ産駒と言えばスウィープとの仔って未だに情報ないのか

118 18/10/22(月)01:41:34 No.542263917

牝馬が繊細で折れやすいのはステゴも同様だな 親父は馬格までないという二重苦もあったが

119 18/10/22(月)01:41:52 No.542263953

>オルフェ産駒と言えばスウィープとの仔って未だに情報ないのか 奴さんとっくに死んだよ

120 18/10/22(月)01:42:09 No.542263997

血が暴走した

121 18/10/22(月)01:42:26 No.542264048

>オルフェ産駒と言えばスウィープとの仔って未だに情報ないのか 三歳10月越えたから比喩でも何でもなくリアルで確実に肉になってる

122 18/10/22(月)01:43:05 No.542264141

>>いけー!中小牧場の星ー! >キタサン社台帝国の構成員じゃねーか! 体は社台、心は日高のはずです!

123 18/10/22(月)01:43:28 No.542264195

ikzeが信用しきれなかったので切って3連複取りましたよワタシ

124 18/10/22(月)01:44:04 No.542264278

>牝馬が繊細で折れやすいのはステゴも同様だな ステゴ系牝馬ってレース使うと物凄く気性が悪くなるんだよなぁ… オルフェ系もどうもその呪いは継続してるっぽいね

125 18/10/22(月)01:44:31 No.542264340

グレイル本命にして外したのが一番悔しいです…

126 18/10/22(月)01:44:32 No.542264343

>三歳夏越えたら気性が鬼になってるとか早熟牝馬あるある >ウマ娘だとカワカミさんとかズバリそのパターン お嬢のお嬢はせめて例の件がなければなあ あれがトドメすぎる

127 18/10/22(月)01:44:47 No.542264390

菊花賞っていつからこんなしょぼくれたレースになっちまったんだ

128 18/10/22(月)01:44:55 No.542264405

つまりあなたはこう言いたいのですね 今年の菊にはターくんが足りなかった

129 18/10/22(月)01:45:19 No.542264458

ここ数年は面白かったような気がしたけど気のせいかなあ

130 18/10/22(月)01:45:36 No.542264495

皐月賞馬が菊花賞クソ騎乗で屋根袋叩きとかひどい話ですよねオージ

131 18/10/22(月)01:45:42 No.542264507

>ウマ娘だとカワカミさんとかズバリそのパターン カワプリちゃん5歳くらいまで結構頑張ってなかったっけ?

132 18/10/22(月)01:45:48 No.542264523

>菊花賞っていつからこんなしょぼくれたレースになっちまったんだ 別にいつもしょぼくれちゃいないよ 去年は去年で異次元すぎる泥田デスマッチだったが

133 18/10/22(月)01:46:37 No.542264640

馬券は別にして長距離は長距離なりの駆け引きが見たいって競馬ファンは多いんじゃないかな… 万葉ステークスとかじゃなくてG1なんだから猶更

134 18/10/22(月)01:46:44 No.542264660

>つまりあなたはこう言いたいのですね >今年の菊にはターくんが足りなかった まあわりと足りなかったが そこは問題の根本ではない

135 18/10/22(月)01:47:07 No.542264696

しょぼくれてはいないだろ 今回は活躍すべき馬が応!以外見せ場もなかっただけだ

136 18/10/22(月)01:47:17 No.542264716

>牝馬が繊細で折れやすいのはステゴも同様だな 折れやすいって話はしてないですが そもそも親のオルフェからしてikzeがつきっきりで競走馬にしてたわけで 騎手の乗り変わりは慣らし期間要りますよ

137 18/10/22(月)01:47:47 No.542264781

菊見るとセントライトのミユキさんはハート強いわ やらない後悔よりやる後悔で徹底してる

138 18/10/22(月)01:48:08 No.542264815

>皐月賞馬が菊花賞クソ騎乗で屋根袋叩きとかひどい話ですよねオージ 切り替えていこう! それはそれとして菊花賞馬には2度と先着を許さないよ!

139 18/10/22(月)01:48:30 No.542264869

ゴルシの菊なんか今からすると面子はしょぼいがそれはもうファンタスティックなレースだったし その時納得するレースが行われればいいんだ 今回は首を傾げる連中が多すぎた

140 18/10/22(月)01:48:34 No.542264878

ハイペースならエポカもブラストもないと切ったのにスローペースなのにどっちも来ないなんてどういうことなんですか

141 18/10/22(月)01:49:13 No.542264960

>菊見るとセントライトのミユキさんはハート強いわ >やらない後悔よりやる後悔で徹底してる 前哨戦が楽勝過ぎたからひとまずぶっ飛ばして底を見とこうって方針だったみたいだし

142 18/10/22(月)01:49:30 No.542264989

>菊見るとセントライトのミユキさんはハート強いわ >やらない後悔よりやる後悔で徹底してる カフジバンガードでもやってほしかったよ…

143 18/10/22(月)01:49:39 No.542265006

>菊見るとセントライトのミユキさんはハート強いわ >やらない後悔よりやる後悔で徹底してる そりゃ下がターくんなうえにオーナーが谷水オーナーじゃやらんと負けて首になるだけだし そうじゃなくてもジュールポレールと被って乗り替わりだったけど

144 18/10/22(月)01:49:46 No.542265026

>ハイペースならエポカもブラストもないと切ったのにスローペースなのにどっちも来ないなんてどういうことなんですか 見立てが逆ですね そこらは隊列が縦長で崩れないと来ない馬です エポカは団子だと後ろに捕まります ブラピは団子だとレーンチェンジ妨害されます

145 18/10/22(月)01:49:48 No.542265032

まあ石橋だったらラララも掲示板には突っ込んだかもわからないが

146 18/10/22(月)01:49:50 No.542265041

駆け引きはあったと思う 結局スロー展開を読んで上手く仕掛けた騎手が上位に来てるわけだし

147 18/10/22(月)01:50:21 No.542265094

走ってるのがゴルシとはいえ菊でロンスパ仕掛けたウチパクさんはカッコいいよね

148 18/10/22(月)01:51:31 No.542265226

>結局スロー展開を読んで上手く仕掛けた騎手が上位に来てるわけだし 向こう正面であまりに遅すぎてデムルメ武に突き上げ食らってるからな先行組

149 18/10/22(月)01:51:36 No.542265240

若駒の長距離離れ

150 18/10/22(月)01:51:53 No.542265265

エポカなんてキレがないんだからよーいどんのレースで勝てるわけないのにどうして逃げなかったんですか…

151 18/10/22(月)01:51:58 No.542265276

>そもそも親のオルフェからしてikzeがつきっきりで競走馬にしてたわけで >騎手の乗り変わりは慣らし期間要りますよ どうも伝え聞くだけでもオルフェは特に繊細な馬だったみたいだし その気性を引き継いでるとなると牝馬のライラックだけでなく牡馬のエポカも大変そうだな…

152 18/10/22(月)01:52:48 No.542265387

>まあ石橋だったらラララも掲示板には突っ込んだかもわからないが ハシシューはどのみち確実に年内アウトだから乗り代わりノーカンとか悠長に言ってられないんですけどねー…

153 18/10/22(月)01:53:18 No.542265438

>駆け引きはあったと思う >結局スロー展開を読んで上手く仕掛けた騎手が上位に来てるわけだし スローだと追い込み馬が勝つからどうするか って部分で何もしなかったので駆け引きになってないんですよね 駆け引きにならなかったからセオリー通り後ろが勝ったというか

154 18/10/22(月)01:53:38 No.542265482

>皐月賞馬が菊花賞クソ騎乗で屋根袋叩きとかひどい話ですよねオージ そこから引退まで負かし続けてやると笑い話になるよ!

155 18/10/22(月)01:54:19 No.542265558

戸崎があまりにも二冠ジョッキーの器では無さ過ぎた

156 18/10/22(月)01:54:19 No.542265559

そういえば逃げ宣言があったような気がします

157 18/10/22(月)01:54:22 No.542265567

もうちょっとスローペースなりの位置取りの駆け引きが見える視点でレースが見たいなあ… 横から見るだけだとわからないやりとりが絶対あると思うんだけど

158 18/10/22(月)01:54:35 No.542265601

上位が上手く乗ったのと沈んだ前が下手こいたは矛盾しないよね?

↑Top