虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/22(月)00:44:45 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/22(月)00:44:45 No.542253915

なんか思ってたの違うけどこの我が魔王ステキ…

1 18/10/22(月)00:45:40 No.542254144

まさかあんなスマートに解決してくれるとは…

2 18/10/22(月)00:46:14 No.542254261

クレバーだよね

3 18/10/22(月)00:46:24 No.542254310

セリフの端々に輝くものを感じる

4 18/10/22(月)00:46:38 No.542254350

今回誰も損してないのがすごい

5 18/10/22(月)00:47:24 No.542254527

おかしい…前までこのオーマジオウはアホキャラにしか思えなかったのに敵も味方も手玉に取ってる…

6 18/10/22(月)00:48:14 [ウォズ] No.542254715

これはこれで!

7 18/10/22(月)00:48:28 No.542254765

段々「やべー奴だコイツ…」の感じ方が変わってくるのいいよね

8 18/10/22(月)00:49:04 No.542254897

脚本すごいなと思い毎週見てる

9 18/10/22(月)00:49:07 No.542254909

段々とこの魔王いいやつだな…と思ってきた

10 18/10/22(月)00:49:15 No.542254941

仲良くなる前に恐怖心抱かれるという斬新な2号ライダーとの関係

11 18/10/22(月)00:50:25 No.542255212

ニンニンジャーと言いバカなのにカリスマ性ある奴描くの異常に上手いな…

12 18/10/22(月)00:50:31 No.542255239

どう考えても2012年の早瀬を口説くのは無理だろ…ってスッと最適解をぶつけるン我が魔王。素敵…

13 18/10/22(月)00:50:37 No.542255265

ウォズは協力者なんだよね? じゃあ協力して

14 18/10/22(月)00:50:54 No.542255334

ウィザードの力奪っても不幸なまま終わりそうだなと思ってたのにまさか電話一本ですっきり終わらせるなんて思わなかったよ…

15 18/10/22(月)00:51:04 No.542255361

なんていうか芝村的だよねソウゴ君は そりゃほっといたら魔王になるわ

16 18/10/22(月)00:51:08 No.542255377

でもそれじゃ根本的な解決にはならないよね?!

17 18/10/22(月)00:51:38 No.542255480

>仲良くなる前に恐怖心抱かれるという斬新な2号ライダーとの関係 魔王にならないよ!絶対ならない!なったら埋めてもいいよ!なぐらい裏表なく接してくるのに自前の交渉術が怖い

18 18/10/22(月)00:52:01 No.542255587

ビーストの出番顔見せ程度なのは残念だけど話が面白い 偉い

19 18/10/22(月)00:52:04 No.542255600

「」ォズ!いるんでしょ?

20 18/10/22(月)00:52:12 No.542255636

2012年はもちろん2018年の早瀬にも決着つけさせて心を救うのは王。の器すぎるよ

21 18/10/22(月)00:52:27 No.542255702

歴史好きなだけあってン我が魔王記憶力高い

22 18/10/22(月)00:52:41 No.542255760

ウォズえもんになってるの気の毒だけどあいつ元々部下だしな

23 18/10/22(月)00:52:42 No.542255763

やあ我が魔王

24 18/10/22(月)00:53:00 No.542255829

フォーゼ編辺りからすごいクレバーになってきてる

25 18/10/22(月)00:53:03 No.542255840

>ウォズえもんになってるの気の毒だけどあいつ元々部下だしな あの電話もってるでしょ貸して

26 18/10/22(月)00:53:14 No.542255892

ニンニンで頭おかしいシナリオ書く人ってイメージしかなかったけどちゃんと担当回の雰囲気もそれっぽいし下山すごいな…

27 18/10/22(月)00:53:17 No.542255907

未来でも相当ウォズと仲良くなってたのは想像できる

28 18/10/22(月)00:53:22 No.542255926

「」ォズはいつもimgにいる

29 18/10/22(月)00:53:36 No.542255981

>ウォズえもんになってるの気の毒だけどあいつ元々部下だしな でもなんかウォズって最初のタイムジャッカーな気がしなくもない

30 18/10/22(月)00:53:46 No.542256021

普通はウォズみたいなのがいたら恐怖するのにパシリにしてる…

31 18/10/22(月)00:54:11 No.542256152

ライドウォッチのこと教えて! 電話貸して!

32 18/10/22(月)00:54:16 No.542256173

ソウゴくんもだけどウォズもいまだに計り知れない

33 18/10/22(月)00:54:20 No.542256190

勉強できなくても学があるやつ仲間にいればいいもんな

34 18/10/22(月)00:54:23 No.542256194

>フォーゼ編辺りからすごいクレバーになってきてる 知ってるか エグゼイド編から既に少ない情報の中で最適解を引き寄せるクレーバーさがあった

35 18/10/22(月)00:54:35 No.542256252

ネタキャラとして扱われがちな草加の性格をきちんと見せたりいいよね 欲を言えば変身して暴れて欲しかったけどね

36 18/10/22(月)00:54:36 No.542256259

シーン毎繰り返し見る作品

37 18/10/22(月)00:55:02 No.542256400

まだ人間の範疇だよね? 毎年趣向を凝らした人外化が楽しみで

38 18/10/22(月)00:55:08 No.542256426

>ニンニンジャーと言いバカなのにカリスマ性ある奴描くの異常に上手いな… 思えばシンカリオンのハヤトくんもこんな感じか… 人たらしというか

39 18/10/22(月)00:55:18 No.542256457

>ライドウォッチのこと教えて! >電話貸して! (もう私の存在に慣れて便利屋扱いしてくる!流石我が魔王!!!

40 18/10/22(月)00:55:24 No.542256477

でも賢く見えるたびに魔王に近付いていってる感がある

41 18/10/22(月)00:55:29 No.542256495

バカだけど地頭はいいってやつ?

42 18/10/22(月)00:55:34 No.542256518

そういう気がする!って直感だけならビルド編からずっとだしコミュ力高いのもエグゼイド編で発揮してる

43 18/10/22(月)00:55:50 No.542256579

ウォズも魔王の力を狙ってるやつに見えなくもない

44 18/10/22(月)00:55:54 No.542256592

>でも賢く見えるたびに魔王に近付いていってる感がある 力は増大しているっていってたけどウォッチとは別の何かが育ってるのだろうか

45 18/10/22(月)00:56:14 No.542256684

誰もが納得する王の器

46 18/10/22(月)00:57:20 No.542256933

あれだけ王は無理やろ感出してたのに今回で本当に魔王になるのかも…って気になってきたからすごい

47 18/10/22(月)00:57:38 No.542257005

>バカだけど地頭はいいってやつ? そこの痛快さは描ききってる感じは見て楽しんでる

48 18/10/22(月)00:57:59 No.542257068

王は勉強やらないだけでやろうと思えばできるんだと思う

49 18/10/22(月)00:58:06 No.542257091

王の器は前から結構感じてた 今回はほんとに完璧な動きだった

50 18/10/22(月)00:58:15 No.542257128

「」が一週間掛けてどうしようもないと匙を投げたウィザード早瀬に最適解をスイとお出しする

51 18/10/22(月)00:58:16 No.542257129

言質取って身動き取れなくしてから自分の話に乗せるの本当ひどい

52 18/10/22(月)00:58:30 No.542257177

魔王(笑)が着実に魔王(真)になってるよな…

53 18/10/22(月)00:58:50 No.542257240

勉強はできないんじゃなくて必要がないと思ってるもんな…

54 18/10/22(月)00:58:52 No.542257246

人身掌握力というか… 次回どうなるか!

55 18/10/22(月)00:59:16 No.542257311

>「」が一週間掛けてどうしようもないと匙を投げたウィザード早瀬に最適解をスイとお出しする あんなシュタインズゲートみたいな解決方法想像できたやつもいないけど 早瀬がお嬢を窓から殺しにくるホラー展開も予想できた奴いないと思う

56 18/10/22(月)00:59:16 No.542257312

>王の器は前から結構感じてた >今回はほんとに完璧な動きだった 何気に今回ビルドのやつが曲線になってたのはちょっと怖い

57 18/10/22(月)00:59:33 No.542257360

>王は勉強やらないだけでやろうと思えばできるんだと思う 多分やったとしても絶対に自分より上の人間は出てくるからそっちはその人に任せて自分は自分が一番出来ることをするってのが根本にあるよね王。

58 18/10/22(月)00:59:34 No.542257366

ん?個人的な問題はどうでもいいんだよね?

59 18/10/22(月)00:59:36 No.542257372

過去の早瀬は未来の自分に励まされたこと自体はだんだん忘れるんだろうけど なんか自分の希望になったのが自分って関係ネクサスの孤門くんも思い出してグッときた

60 18/10/22(月)00:59:40 No.542257387

いやいや王様って大学くらい出なさいよ ん?この子地頭良くない? オイオイオイ王の器だわコイツ と着実に「」の心を掴んでてこれは…魔王…

61 18/10/22(月)00:59:51 No.542257422

OPでライダーの石像が剥がれていく(石化が解けてる?)みたいなシーンがあるから魔王になったのもなんか理由あるんだろうなって

62 18/10/22(月)01:00:33 No.542257528

>OPでライダーの石像が剥がれていく(石化が解けてる?)みたいなシーンがあるから魔王になったのもなんか理由あるんだろうなって あれ封印されてるだけでオーマジオウがジオウのアナザーライダーだったりしませんかね…

63 18/10/22(月)01:00:43 No.542257555

まさかゲイツが視聴者代表だったなんて

64 18/10/22(月)01:01:05 No.542257612

面白こわい

65 18/10/22(月)01:01:09 No.542257625

んん~唯の甘ちゃんには力を貸せないな~する態度のウォズをあっさり懐柔してる

66 18/10/22(月)01:01:14 No.542257641

>OPでライダーの石像が剥がれていく(石化が解けてる?)みたいなシーンがあるから魔王になったのもなんか理由あるんだろうなって あれ仮面ライダー達を守ってるようにも見えるよね

67 18/10/22(月)01:01:45 No.542257725

ゲイツくんがライドウォッチゲットしたよ~我が王。も参りましょ~ ダメやることあるの!は? あたりは見ててウォズの心境とシンクロしてて解決まで見て完全に王。の手のひらだったな…

68 18/10/22(月)01:01:46 No.542257729

>多分やったとしても絶対に自分より上の人間は出てくるからそっちはその人に任せて自分は自分が一番出来ることをするってのが根本にあるよね王。 王の器…

69 18/10/22(月)01:01:52 No.542257746

おかしい…俺は問題解決のためにいつものようにウィザードのライドウォッチを持ってる奴から事情を聞いて過去のアナザーウィザードを倒した それがソウゴの解決方になってる!?!?

70 18/10/22(月)01:01:56 No.542257765

こいつも怖いがおじさんもめっちゃ怖い

71 18/10/22(月)01:01:56 No.542257767

>あれ封印されてるだけでオーマジオウがジオウのアナザーライダーだったりしませんかね… どっかに年号と名前の刻印があるんだっけオーマジオウ

72 18/10/22(月)01:02:01 No.542257783

ゲイツくんはともかくウォズを転がせるのが凄い

73 18/10/22(月)01:02:09 No.542257799

>んん~唯の甘ちゃんには力を貸せないな~する態度のウォズをあっさり懐柔してる 何が怖いってもうフォーゼの時点であしらえるようになってたのが怖い

74 18/10/22(月)01:02:13 No.542257813

>OPでライダーの石像が剥がれていく(石化が解けてる?)みたいなシーンがあるから魔王になったのもなんか理由あるんだろうなって ライダー達デカくない!?

75 18/10/22(月)01:02:23 No.542257844

初変身の像と見せかけて実はソウゴ本人が封印されてるのをオーマが守ってるとか いくらでも深読みできるよね

76 18/10/22(月)01:02:36 No.542257886

一応今回は三ライダーが協力した回でもあったんだな

77 18/10/22(月)01:03:03 No.542257981

協力…協力かな…

78 18/10/22(月)01:03:12 No.542258005

っていうかファイズフォン50年後の大ヒット商品になるとは思わなかった・・・

79 18/10/22(月)01:03:14 No.542258009

ウォズもライダーになるし全く読めない

80 18/10/22(月)01:03:25 No.542258047

天性の観察眼と判断力が強すぎる

81 18/10/22(月)01:03:37 No.542258079

ビースト変身はシナリオ的に目立たないからちょっと派手な出番与えよっかした感じあるよね

82 18/10/22(月)01:04:07 No.542258170

おじさん流石にすぐ同じネタはやらないだろうと思いつつも演技が怖い まぁミスリードなんだろうけど…

83 18/10/22(月)01:04:19 No.542258204

もっとちゃんと平成ライダー見ときゃよかった もっとこれ楽しめたのに

84 18/10/22(月)01:04:22 No.542258210

>ビースト変身はシナリオ的に目立たないからちょっと派手な出番与えよっかした感じあるよね まあお約束のライダーバトルとはいえもうちょっと色々やって欲しかった

85 18/10/22(月)01:04:42 No.542258269

きっと1番混乱してるのはツクヨミだよね

86 18/10/22(月)01:04:51 No.542258296

未来からいっぱい人が来るわ命は狙われるわ歴史はどんどん書き換わるわ 全部受け入れる

87 18/10/22(月)01:05:00 No.542258318

面白いなこんな序盤にしてキャラが凄く立ってて いや先輩方もそうではあるけど

88 18/10/22(月)01:05:10 No.542258346

>もっとちゃんと平成ライダー見ときゃよかった >もっとこれ楽しめたのに 俺も2期ちゃんと見とけばなって思ったよ まあでも今めっちゃ楽しいけど!

89 18/10/22(月)01:05:16 No.542258364

>もっとちゃんと平成ライダー見ときゃよかった >もっとこれ楽しめたのに 今回は雰囲気がすごいウィザードだったけど過去キャラ知らなくても全然わかるいい内容だった

90 18/10/22(月)01:05:16 No.542258365

眠り姫なんてワード出してツクヨミちゃんが眠ってる経緯知ってそうだったり やたら怪しい演技なのとよりにもよってオーマガトキなのが物騒すぎるよおじさん…

91 18/10/22(月)01:05:24 No.542258394

>もっとちゃんと平成ライダー見ときゃよかった >もっとこれ楽しめたのに 逆に考えるんだ これから見る楽しみが増えたって

92 18/10/22(月)01:05:38 No.542258438

>きっと1番混乱してるのはツクヨミだよね そうか…おれもツクヨミちゃんだ…

93 18/10/22(月)01:05:53 No.542258476

ゲイツが解決してくれた! ゲイツがウィザードの力を継承してる! オーマジオウの歴史から遠ざかってるのね! …え?

94 18/10/22(月)01:06:06 No.542258507

おじさん現時点では無害でも黒幕にアナザーライダーにさせられたりとか… 過去変えれたらなーとか言ってたしアナザー電王になったら笑う

95 18/10/22(月)01:06:07 No.542258509

>未来からいっぱい人が来るわ命は狙われるわ歴史はどんどん書き換わるわ >全部受け入れる まさしく王。の器…

96 18/10/22(月)01:06:17 No.542258533

過去のライダーを見るにあたっての簡易的な紹介って意味では ディケイドよりいいかもしれんジオウは本人も出てくるし

97 18/10/22(月)01:06:21 No.542258551

OPの崩れてく石像の下で佇んでるオーマは 少し哀愁あってラスボスっぽくないカットだよね 殺戮してたのが本当なら良いもんになるのも難しそうだけど

98 18/10/22(月)01:06:23 No.542258558

>OPでライダーの石像が剥がれていく(石化が解けてる?)みたいなシーンがあるから魔王になったのもなんか理由あるんだろうなって >あれ仮面ライダー達を守ってるようにも見えるよね この辺りスマブラXのデデデを思い出す そういえばあいつも王だわ

99 18/10/22(月)01:06:27 No.542258572

当時ウィザードはチンプイ君で挫折してしまったよ…

100 18/10/22(月)01:06:50 No.542258640

おじさん結局ただのおじさんであって欲しいけど言動と演技に含みが過ぎる

101 18/10/22(月)01:06:52 No.542258645

ウォズさんの「ウィザードの力は得られなかったが……まーいい……」って 多分ゲイツ引き込みっていう自分がやりかけた策を自然に我が魔王が実質達成してるトレードオフが起きてるせいなんだろうな

102 18/10/22(月)01:06:53 No.542258651

作品紹介って意味ではディケイドの方がわかりやすかったけど こっちはそのかわりどうなるのか全然読めなくて面白い なんだよ神を見せた後にエイジが出てくるって

103 18/10/22(月)01:07:01 No.542258678

>俺も2期ちゃんと見とけばなって思ったよ >まあでも今めっちゃ楽しいけど! ジオウがメインで話が進むから割と知らなくても問題ない上に観るきっかけにもなるのよね

104 18/10/22(月)01:07:12 No.542258720

>>きっと1番混乱してるのはツクヨミだよね >そうか…おれもツクヨミちゃんだ… 「」はツクヨミちゃんとちがって可愛く無いからアナザーツクヨミちゃんだな

105 18/10/22(月)01:07:17 No.542258737

ジェネリックハルトマンさんはハルトマン感が全然なかったな…

106 18/10/22(月)01:07:18 No.542258742

ビーストにいつウォッチを渡したのかが描かれてないのと ウォッチ2個もってましたよねで また出番あるんだろうけどどういうのになるんだろね

107 18/10/22(月)01:07:31 No.542258771

紹介はするけどほぼネタバレはないからねジオウだと

108 18/10/22(月)01:07:48 No.542258826

おじさんが敵になるにしてもイカデビルみたいな適当なやつはやめてくれってなる しかしエボルト方式だとダメージが大きくてこれは…

109 18/10/22(月)01:07:53 No.542258835

オーラの裏切られた辛さを知る王は復讐をもって時代を統治するってセリフはオーマジオウ化にも関係あるんかな

110 18/10/22(月)01:07:58 No.542258847

てかよく生瀬のスケジュール一年押さえられたな

111 18/10/22(月)01:08:02 No.542258858

>ジェネリックハルトマンさんはハルトマン感が全然なかったな… なんか太い…

112 18/10/22(月)01:08:18 No.542258899

そういやオーズって命とか生命に対する欲望は扱わなかったよなって思い出した だから神を持ってきたのかもしれない

113 18/10/22(月)01:08:20 No.542258904

ウォズは後でゲイツ消せば全部我が魔王のものだしって思ってそう

114 18/10/22(月)01:08:21 No.542258909

>「」はツクヨミちゃんとちがって可愛く無いからアナザーツクヨミちゃんだな わかった おれはアナザーツクヨミ…

115 18/10/22(月)01:08:45 No.542258975

まぁそれでなくてもソウゴくんとおじさんの2人暮らしって時点で過去になにかあるとしか思えんしな

116 18/10/22(月)01:08:46 No.542258976

ゲイツくんが2号にしては捻くれてない真っ直ぐなタイプ過ぎるから王。の異質さも極まる

117 18/10/22(月)01:08:48 No.542258983

>ウォッチ2個もってましたよねで >また出番あるんだろうけどどういうのになるんだろね 補完計画見るにブランクウォッチ渡すシーンは多分省略されただけだと思うが ビーストウォッチは確かに渡してくれなかったんだよね

118 18/10/22(月)01:08:50 No.542258987

>てかよく生瀬のスケジュール一年押さえられたな 竹中直人もめっちゃ出てくれたし

119 18/10/22(月)01:08:59 No.542259004

2068 TSUKUYOMI

120 18/10/22(月)01:09:00 No.542259006

ディケイドやあるいはゴーカイジャーを踏まえたうえでやってる感じだから安心感あっていいよね

121 18/10/22(月)01:09:03 No.542259016

まあ彼岸島を経てマッスル化してるしハルトさん…

122 18/10/22(月)01:09:24 No.542259074

>ビーストにいつウォッチを渡したのかが描かれてないのと >ウォッチ2個もってましたよねで >また出番あるんだろうけどどういうのになるんだろね ウォッチ渡すところは補完計画で触れてたから もうお決まりの流れだから話から省かれただけっぽいよ ビーストの方渡さなかった理由については皆まで言うな

123 18/10/22(月)01:09:28 No.542259083

ビーストなんで渡さなかったんだろうね 玩具的な都合じゃなきゃもっかい戦う時がくると思ってるのか

124 18/10/22(月)01:09:45 No.542259129

おじさんは今のところスタジオだけだけど竹中直人はめっちゃ動いてたね…

125 18/10/22(月)01:09:46 No.542259132

ハルトさんは丸太で戦えるようになったからな

126 18/10/22(月)01:09:51 No.542259145

ジェネリックレジェンドをでっち上げるのも監督の腕というか 得手不得手もあるし似せる相手の特徴の有無もあるんだ察してくれ

127 18/10/22(月)01:10:07 No.542259184

>なんだよ神を見せた後にエイジが出てくるって 楽しみだよね王と王と王が出会うオーズ回

128 18/10/22(月)01:10:14 No.542259202

>玩具的な都合じゃなきゃもっかい戦う時がくると思ってるのか 王位継承戦に関わってくるのかなあって

129 18/10/22(月)01:10:22 No.542259228

学者だから単にどういうものか気になってるとか

130 18/10/22(月)01:10:38 No.542259264

>>なんだよ神を見せた後にエイジが出てくるって >楽しみだよね王と王と王が出会うオーズ回 王’sってか

131 18/10/22(月)01:10:43 [ツクヨミちゃん水着になれ] No.542259280

ツクヨミちゃん水着になれ

132 18/10/22(月)01:10:50 No.542259307

別にレジェンドアーマーなしでもクローズウォッチみたいに使えば良いわけだし もう一回客演が控えてると思いたいところだ なんか仁藤の人この撮影の後事務所辞めたらしいけども…

133 18/10/22(月)01:11:29 No.542259401

ツクヨミちゃんニコニコしてるところ見るだけで幸せなんだけど シリアスな場面多くて悲しい

134 18/10/22(月)01:11:40 No.542259432

>なんか仁藤の人この撮影の後事務所辞めたらしいけども… 客演のために事務所残ってたのかな

135 18/10/22(月)01:11:56 No.542259478

>王’sってか 王が3つでOOOでもある

136 18/10/22(月)01:11:57 No.542259481

先輩と共演しても充分目立つってのは大事だよね

137 18/10/22(月)01:11:58 No.542259484

ああ王が三人で王ズなのか…

138 18/10/22(月)01:12:00 No.542259487

ツクヨミちゃんヤらせて

139 18/10/22(月)01:12:32 No.542259595

>客演のために事務所残ってたのかな 本当はもうちょっと早く離れる予定だったけど 客演の話が来たからずらしたとかはあるかもしれないね

140 18/10/22(月)01:12:40 No.542259620

>紹介はするけどほぼネタバレはないからねジオウだと ビルド編くらいかな…重要なネタバレしたのは

141 18/10/22(月)01:12:48 No.542259630

来週の出てるスクショが既に面白すぎるのズルいな…

142 18/10/22(月)01:13:04 No.542259681

せっかく来てくれたから仁藤の見せ場作ろうって感じの変身だった

143 18/10/22(月)01:13:05 No.542259684

>>紹介はするけどほぼネタバレはないからねジオウだと >ビルド編くらいかな…重要なネタバレしたのは まーあれも未見だとよくわからんだろうし

144 18/10/22(月)01:13:08 No.542259690

仁藤の人ちょうど客演に合わせてヒ始めてるんだね

145 18/10/22(月)01:13:36 No.542259757

1クール目で敵?に弟子入りする主人公初めて見た

146 18/10/22(月)01:14:00 No.542259825

ゲイツと一緒に学校で監視してるところがマイベストツクヨミちゃん

147 18/10/22(月)01:14:02 No.542259830

ツクヨミちゃんみてると日曜ごきげんに過ごせる

148 18/10/22(月)01:14:07 No.542259843

久しぶりに変身ポーズ見たけどやっぱり複雑だなビーストのは!

149 18/10/22(月)01:14:14 No.542259859

ビルドとクローズがベストマッチなのは重大なネタバレでしたね

150 18/10/22(月)01:14:41 No.542259930

>ビルドとクローズがベストマッチなのは重大なネタバレでしたね 一話目からベストマッチなやつらだからセーフセーフ

151 18/10/22(月)01:14:47 No.542259945

エグゼイドアーマー使わないな…と思ってたけどゲンムとの並びで使ってくれそうだから期待しちゃう

152 18/10/22(月)01:14:55 No.542259959

>ビルドとクローズがベストマッチなのは重大なネタバレでしたね そんなの1話でわかることじゃん!

153 18/10/22(月)01:14:55 No.542259962

もし草加が変身したとしたらたっくん555と一瞬だけバトルかな でもアナザーファイズ倒すタイミングもないし難しいな そもそもカイザのスーツあるんだろうか

154 18/10/22(月)01:15:05 No.542259989

>ビルドとクローズがベストマッチなのは重大なネタバレでしたね ビルド1話タイトルがベストマッチな奴らじゃん!

155 18/10/22(月)01:15:08 No.542259996

しっかり変身するけどちょびっと戦って終わりか 変身しないけどがっつり話に関わってくるか どっちのパターンが良いか悩みどころ

156 18/10/22(月)01:15:10 No.542260003

でもゲンムアーマー着てるのはゲイツくんという

157 18/10/22(月)01:15:20 No.542260034

今んとこあんまエグゼイドアーマー使わないよねこの王

158 18/10/22(月)01:15:23 No.542260045

過去の早瀬がアナザーライダーじゃなくなったら 現在の早瀬の暴走ほか諸々はなかったことになると思うんだけど そのへんの整合性とかって設定あるのかな

159 18/10/22(月)01:15:24 No.542260049

>エグゼイドアーマー使わないな…と思ってたけどゲンムとの並びで使ってくれそうだから期待しちゃう 逆にここで使わなかったらゲンムアーマーに変えたんだなって思っちゃうかもしれん

160 18/10/22(月)01:15:26 No.542260057

ゲンムアーマーは誰と戦うんだ

161 18/10/22(月)01:15:36 No.542260070

期待してたのと違う!ってなってからでもこれはこれで!ってなるウォズがファンの鑑すぎる…

162 18/10/22(月)01:15:36 No.542260071

>ゲイツと一緒に学校で監視してるところがマイベストツクヨミちゃん 自分はウィザード早瀬見ながらジュース飲んでるとこ

163 18/10/22(月)01:16:03 No.542260129

やれやれ♡

164 18/10/22(月)01:16:03 No.542260132

>久しぶりに変身ポーズ見たけどやっぱり複雑だなビーストのは! ゲイツくんと合わせてクルクル動作多くて楽しい

165 18/10/22(月)01:16:22 No.542260189

アナザーファイズ倒して一瞬歴史が修正された場合草加はその間灰になってるからな… おそらくたっくんも

166 18/10/22(月)01:16:35 No.542260225

仁藤のやつは左右に動きながら腕がすげえ動くからわからねえ

167 18/10/22(月)01:16:37 No.542260230

>そのへんの整合性とかって設定あるのかな 変わった歴史がどうなったか書かない勇気も大事

168 18/10/22(月)01:16:40 No.542260240

数十秒殴り合って終わりじゃなくて必殺技ぶつけ合うか何かして欲しかった

169 18/10/22(月)01:17:18 No.542260333

ウォズはこれから対立とかしてくのかなぁ タイムジャッカーも3人だし3vs3みたいな構図になると自分好みなんだけど

170 18/10/22(月)01:17:20 No.542260338

>ゲンムアーマーは誰と戦うんだ というか神からどうやってライドウォッチを手に入れるんだろ?

171 18/10/22(月)01:17:24 No.542260349

>過去の早瀬がアナザーライダーじゃなくなったら >現在の早瀬の暴走ほか諸々はなかったことになると思うんだけど >そのへんの整合性とかって設定あるのかな 時間移動ものは細かく言い出したらきりがないけど それがウォズが言ってた一瞬だけ歴史が戻るってことなんじゃない

172 18/10/22(月)01:17:55 No.542260432

>というか神からどうやってライドウォッチを手に入れるんだろ? ガシャットみたいにやられたアナザーオーズが落としてくとか

173 18/10/22(月)01:17:56 No.542260435

白倉曰くジオウの物語はタイムジャッカーの介入ありきだからそういうifはありえないみたいだし…

174 18/10/22(月)01:18:03 No.542260456

>>ゲンムアーマーは誰と戦うんだ >というか神からどうやってライドウォッチを手に入れるんだろ? アナザーオーズが落とすらしいよ

175 18/10/22(月)01:18:12 No.542260483

>というか神からどうやってライドウォッチを手に入れるんだろ? アナザーオーズ倒したドロップアイテム

176 18/10/22(月)01:18:21 No.542260502

>期待してたのと違う!ってなってからでもこれはこれで!ってなるウォズがファンの鑑すぎる… だって未来から来た自分や敵対するゲイツ君すら自分の思い通りに操って目的をこなすんだぜ? そりゃ生粋の王ファンであるウォズ君は痺れる

177 18/10/22(月)01:18:26 No.542260521

>>というか神からどうやってライドウォッチを手に入れるんだろ? >ガシャットみたいにやられたアナザーオーズが落としてくとか うっかりさんすぎる・・・

178 18/10/22(月)01:18:41 No.542260558

>アナザーオーズが落としたゲンムライドウォッチを拾ったゲイツらは、ウォッチに書かれた「2016年」をもとに2016年の世界へ。 なんと檀黎斗がウォッチをドロップしてくれるぞ!

179 18/10/22(月)01:19:17 No.542260659

>アナザーファイズ倒して一瞬歴史が修正された場合草加はその間灰になってるからな… >おそらくたっくんも 色々ラグがあったりそもそも歴史が違ったりうまいこと説明はいくらでもつけれるよね

180 18/10/22(月)01:19:19 No.542260664

ウォズが変身して現状全然わからないんだよな タイムジャッカーが本気出してきて3人じゃないと勝負にならなくなるのかな

181 18/10/22(月)01:19:30 No.542260693

アナザーオーズ倒してゲンムウォッチ落とすってバグゲーでは…?

182 18/10/22(月)01:19:35 No.542260718

下山脚本と言えばカブトボーグの無一物回 ソウゴくんもやがてリュウセイさんみたいな立派な魔王になるね

183 18/10/22(月)01:20:00 No.542260788

ジオウというかライドウォッチが絡むと歴史改変の影響受けなくなる感じに見えるんで ファイズフォンで過去に電話したのはその辺のパワーだと思っておこう

184 18/10/22(月)01:20:22 No.542260840

>アナザーオーズ倒してゲンムウォッチ落とすってバグゲーでは…? 中の人が神改め王。なので何も問題はない

185 18/10/22(月)01:20:45 No.542260880

フォーゼ555編の死者に囚われた年月を解放するって話なんて アナザーを倒したらアナザー化は最初から無かったことになるって前提の話だろうし その後消えるシーンを映さないまま消える一歩手前まで映像にしてるだけじゃないかな

186 18/10/22(月)01:20:56 No.542260913

檀黎斗王もちゃんとゲンムウォッチ普段から持ち歩いててくれて助かった

187 18/10/22(月)01:21:14 No.542260965

>下山脚本と言えばカブトボーグの無一物回 >ソウゴくんもやがてリュウセイさんみたいな立派な魔王になるね ああ好きな回だ…下山さんだいぶイかれたもの書いてんな…

188 18/10/22(月)01:21:40 No.542261023

>檀黎斗王もちゃんとゲンムウォッチ普段から持ち歩いててくれて助かった アイツわりとポンポンアイテムドロップするからな…

189 18/10/22(月)01:22:15 No.542261124

早瀬の無駄な6年は変わらないと早瀬の説得に意味ないからな…

190 18/10/22(月)01:22:34 No.542261177

序盤はガシャットよく落としてた気がする 敵も味方も

191 18/10/22(月)01:22:42 No.542261194

アナザー王ズはちゃんとつよくてかっこいい戦いしてくれるんだろうか…

192 18/10/22(月)01:23:12 No.542261290

歴史が更に変わって過去の自分への助言も無かったことになったのかもしれないが それでも何か残るものがあって告白に至ったというロマンある解釈でもいいぞ

193 18/10/22(月)01:23:53 No.542261406

クリスマくらいしか555要素だせなかったアナザーファイズ以外は結構戦闘の印象も残ってる バスケは特に

194 18/10/22(月)01:24:02 No.542261435

シャカリキスポーツに始まり奪ったタドクエ、バンシュー、ドレミファ、ジェット、ギリチャン、ドラゴナイト 自作のデュアルガシャットβ、ハイパームテキとアイテム落としまくるからな…

195 18/10/22(月)01:24:39 No.542261523

ウォズは今の段階だとどう転んでもいいようにしてる感じがある

196 18/10/22(月)01:24:57 No.542261566

アナザーオーズは動物要素推すんだろうけどちょっとゾンビ感あると嬉しい

197 18/10/22(月)01:25:16 No.542261614

あんまり好き放題やらせるとウォズの持ってる書の内容が変わったりしないのだろうか

198 18/10/22(月)01:25:49 No.542261683

ウォズくんは敵対しても拗れず仲間になって欲しい

199 18/10/22(月)01:25:55 No.542261698

レジェンドが絡んでるだけで やってるのはここ最近のライダー恒例の1クール目の小物集め編だからね 集め終わってからが本番だよね

200 18/10/22(月)01:26:06 No.542261715

クリスマが動作とてもパーフェクトで良かった

201 18/10/22(月)01:26:32 No.542261776

レジェンドのおかげで販促タイムだけど退屈しないのがいいよね

202 18/10/22(月)01:26:50 No.542261821

アナザーライダーの犠牲者がちょっと生き返ってまた死ぬってのはさすがにないだろうし そのあたり気になるな

203 18/10/22(月)01:27:15 No.542261875

アナザービルドだけ明らかに人格ぶっ壊されてたのは何があったんだろうね…

204 18/10/22(月)01:27:15 No.542261877

>レジェンドが絡んでるだけで >やってるのはここ最近のライダー恒例の1クール目の小物集め編だからね >集め終わってからが本番だよね まあつっても平成ライダー全員の小物20個プラスまだ強化アイテムが続々くる感じだから 何かしら入手し続ける話になるのでは

205 18/10/22(月)01:27:16 No.542261883

ウォズは敵対しても仲間になっても最期は嬉しそうに死にそう

206 18/10/22(月)01:28:23 No.542262036

>アナザービルドだけ明らかに人格ぶっ壊されてたのは何があったんだろうね… ここでの考察だと生きてるだけで目的を達成しちゃったから ベストマッチ探しって言うビルド要素に取り込まれたとか

207 18/10/22(月)01:28:24 No.542262040

>アナザービルドだけ明らかに人格ぶっ壊されてたのは何があったんだろうね… 天才の反対で馬鹿に…

208 18/10/22(月)01:28:45 No.542262091

>アナザービルドだけ明らかに人格ぶっ壊されてたのは何があったんだろうね… 適合しなかったら正気を失うとかそんなんじゃないかな

209 18/10/22(月)01:28:46 No.542262098

>フォーゼ555編の死者に囚われた年月を解放するって話なんて >アナザーを倒したらアナザー化は最初から無かったことになるって前提の話だろうし >その後消えるシーンを映さないまま消える一歩手前まで映像にしてるだけじゃないかな あーなるほどこれなら納得だわ

210 18/10/22(月)01:29:11 No.542262144

毎回思うけどウォズさん佐藤健そっくりだからジェネリック良太郎できるのでは

211 18/10/22(月)01:29:22 No.542262169

>アナザーオーズは動物要素推すんだろうけどちょっとゾンビ感あると嬉しい そういやオーズとゾンビの構えって似てるんだよね…

212 18/10/22(月)01:29:25 No.542262177

ふと思ったけど平ジェネフォーエバーに小児科医にくっついて神も出てきそうな予感がしてきた 前作の御成枠で

213 18/10/22(月)01:29:51 No.542262223

>そういやオーズとゾンビの構えって似てるんだよね… !?

214 18/10/22(月)01:30:00 No.542262250

>アナザービルドだけ明らかに人格ぶっ壊されてたのは何があったんだろうね… 兵器そのものになっちゃったとか?

215 18/10/22(月)01:30:27 No.542262309

アナザーライダーとは言うがその時点ではそのライダーそのもので ジオウに更に席が移るとレジェンドと同じように過去に至るまで 全部のアナザーライダーとしての設定が消えると思えば良いわけだな

216 18/10/22(月)01:30:46 No.542262350

設定凝ってるみたいだからリイマジがどう言う扱いになるのか今から楽しみだ

217 18/10/22(月)01:31:32 No.542262459

アナザーゲンムが出るとも思えないのにゲンムアーマーあるのはめっちゃ優遇されてるよな いやまぁエグゼイドの改造かもしれんけど

218 18/10/22(月)01:32:06 No.542262538

アナザーゲンム次第で2人のマイティが見れるんだよな!

219 18/10/22(月)01:32:08 No.542262543

冬映画はエキストラの話だと どうも仮面ライダーが番組として放送されてる世界の話のようだ

220 18/10/22(月)01:32:52 No.542262649

エグゼイドのゼロデイが起きたのが5年前=オーズの年に入るのは狙ったのか偶然なのか

221 18/10/22(月)01:33:00 No.542262679

>そういやオーズとゾンビの構えって似てるんだよね… 覚えてないや…

222 18/10/22(月)01:33:09 No.542262702

>冬映画はエキストラの話だと >どうも仮面ライダーが番組として放送されてる世界の話のようだ 現実の世界も実は歴史改変された世界の1つだったって話になったら夢があるな

223 18/10/22(月)01:33:18 No.542262723

なんか勘違いがあるけどアナザー倒してもアナザーがいた場合の歴史はなくなるけど ライダー達の記憶が一時的に戻るだけで正規の歴史に戻るわけじゃないぞ

224 18/10/22(月)01:33:37 No.542262760

アナザーゲンムはないだろうがゾンビはでそう

225 18/10/22(月)01:33:48 No.542262781

>覚えてないや… 中腰でガチョーンみたいにするやつ!

226 18/10/22(月)01:34:12 No.542262830

両手突き出した蟷螂拳みたいな構え

227 18/10/22(月)01:34:23 No.542262864

エグゼイド編のタイミングで神も一瞬記憶取り戻してたりしてないのかな してたらライドウォッチ解析とかやってそう

228 18/10/22(月)01:34:33 No.542262900

確かに突き出す手の位置は似てるな

229 18/10/22(月)01:36:05 No.542263137

エグゼイドが消えたから王に妥協するようになってしまったのだろうか

230 18/10/22(月)01:36:08 No.542263148

オエージの欲望が世界平和?だったし アナザーオーズは世界征服が欲望って感じになりそう

231 18/10/22(月)01:36:10 No.542263151

>冬映画はエキストラの話だと >どうも仮面ライダーが番組として放送されてる世界の話のようだ つまりビルドの世界か

232 18/10/22(月)01:36:26 No.542263205

>エグゼイドのゼロデイが起きたのが5年前=オーズの年に入るのは狙ったのか偶然なのか そこまで…色々噛み合ってて面白いな神だけに

233 18/10/22(月)01:36:46 No.542263252

su2669988.jpg

234 18/10/22(月)01:37:14 No.542263316

>エグゼイドが消えたから王に妥協するようになってしまったのだろうか エグゼイド消えた時点だと本編で神名乗ってなかったような

235 18/10/22(月)01:37:17 No.542263320

欲望にまみれた男だしな…

236 18/10/22(月)01:38:01 No.542263419

神だって人類のこと考えてるし…

237 18/10/22(月)01:38:03 No.542263423

権力そのものに興味はないだろうが 人を導く(強制)の意味で王も神もあまり変わらないってことかもしれん

238 18/10/22(月)01:38:04 No.542263424

エグゼイドの歴史消えてるのにゾンビのガシャット持ってたのはただの演出でいいのかな...

239 18/10/22(月)01:38:10 No.542263433

来週は3種類の欲望がぶつかり合うのか…

240 18/10/22(月)01:38:24 No.542263465

>su2669988.jpg なんだか…似てる気がする!

241 18/10/22(月)01:38:29 No.542263473

自己顕示欲の塊みたいなやつだからな...

242 18/10/22(月)01:39:01 No.542263559

神はバグスターウィルスが無くなったことで自分の才能だけじゃなくて人を統べる事を目的に王になったとか? それはそれとして虚無には嫌がらせしてそう

243 18/10/22(月)01:39:09 No.542263570

>エグゼイドの歴史消えてるのにゾンビのガシャット持ってたのはただの演出でいいのかな... だってあれ自体は普通のゲームだし 作中でも謎のゲーム機に刺して遊んでたでしょ

244 18/10/22(月)01:39:16 No.542263593

>エグゼイドの歴史消えてるのにゾンビのガシャット持ってたのはただの演出でいいのかな... 多分あれはゲームソフトとしてのガシャットだと思う

245 18/10/22(月)01:39:29 No.542263626

>エグゼイドの歴史消えてるのにゾンビのガシャット持ってたのはただの演出でいいのかな... こじつけるとしたら幻夢の製品版のゾンビじゃないかな

246 18/10/22(月)01:39:48 No.542263677

>エグゼイドの歴史消えてるのにゾンビのガシャット持ってたのはただの演出でいいのかな... ただの自社製品のゲームいじってるだけかもしれない ゲームソフトだしねガシャット

247 18/10/22(月)01:40:06 No.542263710

ゲンムコーポレーション自体はふつうにあるしただのゲームソフトだよなアレ

248 18/10/22(月)01:40:10 No.542263718

ガシャットはエグゼイド世界だとファミコンカセットと同じ一般流通品だし ゾンビゲームが市販されてれば存在すること自体はおかしくない かも

249 18/10/22(月)01:40:17 No.542263739

>エグゼイドの歴史消えてるのにゾンビのガシャット持ってたのはただの演出でいいのかな... あれはただの幻夢コーポレーション製のゾンビゲーじゃないのか

250 18/10/22(月)01:40:28 No.542263781

ファミコンのなりそこないみたいなのに刺して遊ぶゲームだぞガシャット

251 18/10/22(月)01:42:03 No.542263980

ゲンムウォッチなんなんだろうって思ってんのかな檀黎斗王も

252 18/10/22(月)01:42:03 No.542263981

ウィザードが消えてもビーストはいたんだし ゲンムがいてもおかしくはないんじゃない そもそもバグスターいないとか考えたらきり無いけど

253 18/10/22(月)01:42:10 No.542264001

神が相変わらず濃いキャラでほっとした バラエティだとあんまり目立ててないから……

254 18/10/22(月)01:42:54 No.542264111

>神が相変わらず濃いキャラでほっとした >バラエティだとあんまり目立ててないから…… 刑事ドラマでもなんかあっさりめ

255 18/10/22(月)01:42:56 No.542264116

>ウィザードが消えてもビーストはいたんだし 単にこれはブランクウォッチ渡せばサブライダーもウォッチ化するってだけみたいだしな

↑Top