虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/22(月)00:16:43 延々ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/22(月)00:16:43 No.542246459

延々スライムを狩り続けるのが生き甲斐の主人公で、スライムだ、次もスライムだとかってクエスト受けていく漫画があって こんなパクリ漫画人気出ないだろーって思ってたら思ったより「」に人気があって戸惑う夢を見ました おやすみなさい

1 18/10/22(月)00:17:49 No.542246747

このすばとか転スラとかオーバーロードとかゴブスレとかスライム人間に擬態しすぎてる…

2 18/10/22(月)00:17:54 No.542246772

夢か…

3 18/10/22(月)00:18:24 No.542246913

それ最終的にレベルカンストしてて無双するやつだっけ

4 18/10/22(月)00:19:16 No.542247157

>このすばとか転スラとかオーバーロードとかゴブスレとかスライム人間に擬態しすぎてる… 全身液体化の知性体とか変にひねらなくても普通に強そうだし…

5 18/10/22(月)00:19:25 No.542247210

>それ最終的にレベルカンストしてて無双するやつだっけ 待って本当にあるのこんな漫画

6 18/10/22(月)00:20:38 No.542247528

>>それ最終的にレベルカンストしてて無双するやつだっけ >待って本当にあるのこんな漫画 スライム300年くらい狩り続けてレベルカンストするやつはあるよ

7 18/10/22(月)00:20:46 No.542247564

スライムに衣服を溶かす能力を持たせれば安易にエロ要素を持たせることも可能 スライムだからって新米が軽い気持ちで受けて返り討ちって展開にもしやすい

8 18/10/22(月)00:20:51 No.542247595

漫画だかラノベだか忘れたけど最初の街でスライムとか雑魚敵延々と殺し続けてレベルカンストさせたやつが無双してくやつなんかで見た気が…

9 18/10/22(月)00:21:03 No.542247672

3000年くらいスライム狩ってたら最強になっちゃった人が主人公のマンガはあるけど あれはゆるい日常系だからゴブスレとは180度世界観が違うかな…

10 18/10/22(月)00:21:11 No.542247716

>>それ最終的にレベルカンストしてて無双するやつだっけ >待って本当にあるのこんな漫画 スライム狩り続けて300年。気がついたらLvMAXになってました 確かこんなタイトル

11 18/10/22(月)00:21:58 No.542247996

http://ncode.syosetu.com/n4483dj/ http://www.ganganonline.com/contents/slime/ ほい

12 18/10/22(月)00:22:11 No.542248061

なろうでってくくるのもあれだが 人外に転生するジャンルは結局人型になるじゃねぇかっていうツッコミまでテンプレだった

13 18/10/22(月)00:22:23 No.542248116

>スライムに衣服を溶かす能力を持たせれば安易にエロ要素を持たせることも可能 >スライムだからって新米が軽い気持ちで受けて返り討ちって展開にもしやすい ドラクエ以外のスライムに新米でも倒しやすいイメージ全然無い

14 18/10/22(月)00:22:46 No.542248225

実際スライムって強敵だよね 物理は効かないし顔を覆われたら窒息するし なんで雑魚扱いされてるのかわからん

15 18/10/22(月)00:22:45 No.542248227

グルグルにもいた ファンタジー北島だっけ?

16 18/10/22(月)00:23:42 No.542248499

スライム300年の元ネタはグルグルのアレかな

17 18/10/22(月)00:24:06 No.542248602

主人公TSか 読んでみようかしら

18 18/10/22(月)00:24:33 No.542248716

ゴブスレがダークなファンタジー北島って言われてて駄目だった

19 18/10/22(月)00:24:41 No.542248745

スライムの中に核があるとかなら雑魚扱いもまだわかるけど 核が無かった場合どうすれば倒せるんだあんな特異生物

20 18/10/22(月)00:25:35 No.542248990

だいたい火に弱いがある気がする

21 18/10/22(月)00:27:14 No.542249376

スライムを300年のやつはコンセプト全然違うような

22 18/10/22(月)00:27:14 No.542249377

>ドラクエ以外のスライムに新米でも倒しやすいイメージ全然無い ウィザードリィのスライムは弱いぞ

23 18/10/22(月)00:27:44 No.542249484

スライムに勝てると思ってるのなんてドラクエ知識しかねえのがテンプレだからな

24 18/10/22(月)00:28:08 No.542249578

スライムが雑魚扱いも可愛い扱いもドラクエあたりからじゃない? わりと触手チックな禍々しいモンスター扱いってことが多い

25 18/10/22(月)00:30:13 No.542249989

ハイドライドでもスライムは雑魚だし…

26 18/10/22(月)00:30:14 No.542249993

陸上移動するクラゲみたいなもんかなって

27 18/10/22(月)00:30:30 No.542250059

ゲーム性が違うけどドルアーガの塔もスライムが雑魚だったな

28 18/10/22(月)00:30:42 No.542250108

内臓見えてる感じのスライムだと弱そう

29 18/10/22(月)00:30:57 No.542250162

>スライムに勝てると思ってるのなんてドラクエ知識しかねえのがテンプレだからな いや弱いスライムドラクエ以前からだぞ?

30 18/10/22(月)00:31:45 No.542250339

グループSNEが出してたファンタジー世界のアイテムとか職業をざっくり紹介する本では新米シーフが宝に吊られて部屋入ったら降ってきたスライムにまたたく間に溶かされる描写あったな あれ見たせいでTRPGだとスライムって強キャラってイメージついた

31 18/10/22(月)00:31:52 No.542250365

都合よく女の子の衣類だけ溶かすスライムくんすき

32 18/10/22(月)00:31:56 No.542250371

思ったより雑魚扱い多くて勘違いだったわ たしかに上級のモンスター感はないもんなスライム

33 18/10/22(月)00:32:08 No.542250411

同作品のスライムでもピンキリな事もあるし

34 18/10/22(月)00:32:58 No.542250604

TRPGのスライムはなんというか……一応生き物なんだけど設置型の罠みたいな扱いが多い

35 18/10/22(月)00:33:00 No.542250616

スライムが実は強い!みたいなのは物理攻撃が効かないのが多いだけでファンタジー世界的には魔法使い一人いれば雑魚モンスなのはどの作品でも一緒よ

36 18/10/22(月)00:33:13 No.542250664

スライム300年はあれはあれで面白い コミカライズも当たり引いてるからゆるく読めて最高

37 18/10/22(月)00:33:22 No.542250703

ブラックプリン

38 18/10/22(月)00:34:04 No.542250887

ゴブスレ世界のスライムとなるとブロブか 強くはないが厄介な敵だな

39 18/10/22(月)00:34:10 No.542250924

スライム倒して300年はここでもコミカライズの単行本出た時結構スレ立ってたな

40 18/10/22(月)00:34:48 No.542251072

新米だと苦労してベテラン以上だと油断してなきゃどうとでもなる相手って感じかなあ

41 18/10/22(月)00:34:49 No.542251082

ゲームとかによる刷り込みが存在しない世界で何故にスライムが雑魚扱いされるんだよとかそういう

42 18/10/22(月)00:35:02 No.542251140

見た目自体はスライムみたいに見える何か さわるとしぬ

43 18/10/22(月)00:35:42 No.542251296

300年の主人公の女は虐殺されたスライムの怨念から生まれた幼女2匹を養女にしたよ

44 18/10/22(月)00:35:55 No.542251343

山で跋扈するタイプのスライムが熊とか食ってるものもあるし

45 18/10/22(月)00:36:05 No.542251389

>ゲームとかによる刷り込みが存在しない世界で何故にスライムが雑魚扱いされるんだよとかそういう 実際いて雑魚なら雑魚扱いされるもんじゃ…

46 18/10/22(月)00:36:32 No.542251508

格闘家のメンツで有名な素股さんも打撃に強いだけで術にはめっちゃ弱いしな

47 18/10/22(月)00:36:48 No.542251601

300年のスライムはそれこそドラクエのスライムみたいな プルプルしたゼリー状のスライムだからな… 巨大なやつの上に乗っかってると大変寝心地よろしい

48 18/10/22(月)00:37:05 No.542251668

最近はむしろスライム舐めてかかって実は強いがテンプレな気がする

49 18/10/22(月)00:37:12 No.542251695

スライム300年は一応プロが書いてるし… 常時5本くらい連載して人気でなかったのガンガン終わらせる方式まだやってんのかな

50 18/10/22(月)00:37:20 No.542251739

ドラクエどころかウィザードリィでも雑魚モンスターなんだよなあスライム

51 18/10/22(月)00:37:31 No.542251802

>実際いて雑魚なら雑魚扱いされるもんじゃ… 実際雑魚ならそうだね 雑魚扱いしたルーキーがあっさり溶かされてぐえーとかなったらふーんみたいな

52 18/10/22(月)00:38:01 No.542251946

スライムが雑魚なんじゃなくて他の魔物が強すぎるから相対的にスライムが雑魚扱いなのかもしれない

53 18/10/22(月)00:38:08 No.542251976

>格闘家のメンツで有名な素股さんも打撃に強いだけで術にはめっちゃ弱いしな 火力めっちゃ高い…

54 18/10/22(月)00:38:31 No.542252096

300年スライムは殺すと宝石だか遺して消滅するからゲーム感覚でさくさく殺せるよ 後に殺されるときスライムにしか聞こえない声で断末魔の叫びを上げてると明かされたりするけど

55 18/10/22(月)00:38:44 No.542252174

スライムは何やっても倒せなくてほっとくのが一番って世界でスライム雑魚発言で異世界転移者を見分けてるなんてやつもあったりする

56 18/10/22(月)00:39:42 No.542252455

ドラクエのスライムのイメージだけで作ってるだろみたいな話もよく出るけど ドラクエのスライムのイメージはそれだけでかいんだ

57 18/10/22(月)00:39:58 No.542252543

スライム系はTRPGだと そこそこ強いし体が強酸性だったりで金属武器や防具が被害大だしで 色々エグくてなかなかに強敵だ

58 18/10/22(月)00:41:10 No.542252893

世間じゃ雑魚扱いされてるモンスターや職業が実はすごい強い!って逆張りテーマが流行りなのかな今のラノベファンタジー

59 18/10/22(月)00:41:28 No.542252980

別にドラクエのイメージにしようが 他のファンタジーにしようが作者の選択ってだけで ドラクエだとダメってこともないでしょ

60 18/10/22(月)00:41:38 No.542253028

>スライム系はTRPGだと >そこそこ強いし体が強酸性だったりで金属武器や防具が被害大だしで >色々エグくてなかなかに強敵だ それも古いやつでFEARのだと雑魚として登場もちょくちょくあるような

61 18/10/22(月)00:42:00 No.542253133

>世間じゃ雑魚扱いされてるモンスターや職業が実はすごい強い!って逆張りテーマが流行りなのかな今のラノベファンタジー それ自体もう数年前の流行りだよ 転スラですら完結したのは数年前だし

62 18/10/22(月)00:42:01 No.542253136

ゴブスレに人間に擬態するスライムなんていたっけ?

63 18/10/22(月)00:42:08 No.542253177

>世間じゃ雑魚扱いされてるモンスターや職業が実はすごい強い!って逆張りテーマが流行りなのかな今のラノベファンタジー ゴブリンは弱いよ(当社比

64 18/10/22(月)00:42:19 No.542253216

スライムじゃないけどD&D元にしたバルダーズゲートってCRPGで驚いたのがトロールはHP0にしても火でやかないと再生するってルール

65 18/10/22(月)00:42:27 No.542253241

>世間じゃ雑魚扱いされてるモンスターや職業が実はすごい強い!って逆張りテーマが流行りなのかな今のラノベファンタジー ぶっちゃけ和ファンタジーになるとなぜか強くなったモンスターいくらでもいるからネタになるならんでもいいんじゃない?

66 18/10/22(月)00:42:42 No.542253333

TRPGのスライムもピンキリだからな

67 18/10/22(月)00:43:08 No.542253482

「」が流行りに気づくのは大体流行りが過ぎてだいぶ経ってからだから

68 18/10/22(月)00:44:09 No.542253753

どうせ話を面白くするためにキングスライムとか出して弱く無いじゃん!ってなるパターンになりそう

69 18/10/22(月)00:44:23 No.542253812

>世間じゃ雑魚扱いされてるモンスターや職業が実はすごい強い!って逆張りテーマが流行りなのかな今のラノベファンタジー 逆張りは簡単にキャッチーな展開できるから

70 18/10/22(月)00:44:27 No.542253827

数年前どころかずっと商業でも逆張りの逆張りの逆張りみたいになってて 今はたまたま何年も前に人気になった雑魚にクローズアップした時の人気作がアニメになってるってだけでは しばらく前は魔王ネタとか多かったよね

71 18/10/22(月)00:44:42 No.542253904

>それ自体もう数年前の流行りだよ >転スラですら完結したのは数年前だし コミカライズやらアニメ化は基本大分連載してからだからな…

72 18/10/22(月)00:44:57 No.542253967

逆張り始まったらもうくそスレかなって

73 18/10/22(月)00:45:13 No.542254026

>どうせ話を面白くするためにキングスライムとか出して弱く無いじゃん!ってなるパターンになりそう 既に一巻のラスボスがそうだけど人気は衰えてないぞ

74 18/10/22(月)00:45:22 No.542254067

現在進行系の逆張り人気作ってなんだろうな もうそういうの多すぎて追い切れない

75 18/10/22(月)00:45:46 No.542254170

>どうせ話を面白くするためにキングスライムとか出して弱く無いじゃん!ってなるパターンになりそう 面白いならいいじゃん!

76 18/10/22(月)00:45:46 No.542254171

まおゆうとかゴブスレもだけど何故か登場人物に職業名とかだけで名前はない作品も多いのはなんでだろう

77 18/10/22(月)00:46:40 No.542254356

SS文化だからじゃない?

78 18/10/22(月)00:46:44 No.542254371

そもそも流行りや定番をメタったり皮肉ったベクトルも常にあるド定番なので 逆張りだの言い出してるほうがあれだ

79 18/10/22(月)00:46:55 No.542254410

剣の乙女も冒険者時代スライムエンカウント率高かったんだっけ 王様が皮肉で言ってた気がする

80 18/10/22(月)00:47:15 No.542254488

>まおゆうとかゴブスレもだけど何故か登場人物に職業名とかだけで名前はない作品も多いのはなんでだろう 名前はプレイヤーがつけるものだから

81 18/10/22(月)00:47:20 No.542254507

>何故か登場人物に職業名とかだけで名前はない作品も多いのはなんでだろう その辺は壺の系譜だからじゃないかな あの辺は匿名掲示板であることにアイデンティティあったから 作品のキャラも匿名なのが一定数あった

82 18/10/22(月)00:47:29 No.542254550

>まおゆうとかゴブスレもだけど何故か登場人物に職業名とかだけで名前はない作品も多いのはなんでだろう 北尾さんとか壺のssの流れだと思う

83 18/10/22(月)00:47:52 No.542254631

弱いようで強いドルアーガのスライム

84 18/10/22(月)00:47:55 No.542254640

ドラクエのスライムって強いよね 冒険始めた頃気をつけないと死ぬんだぞ

85 18/10/22(月)00:48:18 No.542254734

台本形式のSS文化知らないんだろう

86 18/10/22(月)00:48:54 No.542254861

>ドラクエのスライムって強いよね >冒険始めた頃気をつけないと死ぬんだぞ 3匹以上に喧嘩売らなきゃへーきへーき

87 18/10/22(月)00:49:02 No.542254893

北尾さんも役者の名前をそのままつけるから名前考えないしね

88 18/10/22(月)00:49:13 No.542254931

>逆張りだの言い出してるほうがあれだ ここ数年はとりあえず言っとけばいいというか便利な単語扱いになってるよね逆張り

89 18/10/22(月)00:49:47 No.542255066

悩んでどういう名前つけようか考えてたけど結局職名呼びがしっくりくるからこれでいこうって言ってたな

90 18/10/22(月)00:49:52 No.542255084

>弱いようで強いドルアーガのスライム 上位種になると飛び道具まで使ってくるからな…

91 18/10/22(月)00:50:40 No.542255282

別に逆張りで話を作ってるって分析自体は構わないけどそんなの話作りとしては意外性を持たせる初歩だからほとんどの作品でやってるだろうしなあ

92 18/10/22(月)00:50:50 No.542255320

>ドラクエのスライムって強いよね >冒険始めた頃気をつけないと死ぬんだぞ 小説版とか読むと意外とグロい上に強い…

93 18/10/22(月)00:51:02 No.542255357

>北尾さんも役者の名前をそのままつけるから名前考えないしね AA元の名前そのまま使うパターンと役職名パターンの違いは 後者はRPGベースの場合が多い

94 18/10/22(月)00:51:30 No.542255454

逆張りで受けたら出版社も困らんだろう

95 18/10/22(月)00:51:30 No.542255455

名前呼ばないの違和感でるけど仕方ないね

96 18/10/22(月)00:52:26 No.542255695

スライム倒して300年、ある朝、なにか胸騒ぎのする夢からさめると、ベットのなかの自分が一匹のばかでかいスライムに変わってしまっているのに気がついた。

97 18/10/22(月)00:52:54 No.542255809

>このすばとか転スラとかオーバーロードとかゴブスレとかスライム人間に擬態しすぎてる… このすばいたっけ…?

98 18/10/22(月)00:52:59 No.542255825

逆張りなんて物語導入の興味を引くためくらいの要素でいいんだよ 面白いかどうかは逆張りの有無とは関係ないし

99 18/10/22(月)00:53:46 No.542256019

まぁ何にしてもそれぞれの作品の設定があってそれぞれの良さもあるんだろうし 何が正解じゃなくてその作品に魅力を感じるかどうかじゃなかろうか

100 18/10/22(月)00:53:49 No.542256033

>このすばいたっけ…? 2期のラスボスでいただろ?!ツダケンボイスの

101 18/10/22(月)00:53:57 No.542256064

>このすばいたっけ…? アニメしか知らんが2期のラスボスそんなんじゃなかったっけ

102 18/10/22(月)00:54:05 No.542256103

>このすばいたっけ…? 毒スライムおじさん…

103 18/10/22(月)00:54:16 No.542256175

>このすばいたっけ…? ハンスだろ!

104 18/10/22(月)00:54:52 No.542256349

>2期のラスボスでいただろ?!ツダケンボイスの あ…!

105 18/10/22(月)00:54:56 No.542256377

下級スライムなんて所謂粘菌だから松明近づけただけで逃げるだろ

106 18/10/22(月)00:55:22 No.542256466

ダンジョンでゼラチンキューブに挟まれたら怖いよね

107 18/10/22(月)00:55:39 No.542256536

おいしいごはんのあるまち良いよね

108 18/10/22(月)00:55:46 No.542256566

っていうかゴブスレってスライム出てなくない

109 18/10/22(月)00:56:10 No.542256663

料理と一緒でなんだこの料理!と思ってもそれが好きな人がいるものだし自分の好きな料理だけ食べるのが一番

110 18/10/22(月)00:56:12 No.542256674

Aが強いって風潮だからBの噛ませにしようくらいのレベルって漫画での空手と柔道くらいお決まりのパターンな気がする…

111 18/10/22(月)00:56:22 No.542256710

>っていうかゴブスレってスライム出てなくない ブロブがそれっぽい

112 18/10/22(月)00:56:30 No.542256742

ほいみん

113 18/10/22(月)00:56:41 No.542256788

にじりごけは強かった というか数の暴力は強い

114 18/10/22(月)00:57:03 No.542256879

>っていうかゴブスレってスライム出てなくない ドラマCDにいたよ 神官と金床二人で倒した

115 18/10/22(月)00:57:08 No.542256897

アニメ化モンスター転生の次はおっさん系統なんかな…

116 18/10/22(月)00:57:12 No.542256905

うごめく腐肉いいよね…

117 18/10/22(月)00:57:12 No.542256906

スライムとは違うけどロックマンシリーズの不定形ボスは大抵ヤバいイメージ

118 18/10/22(月)00:57:27 No.542256958

>というか数の暴力は強い つまりゴブリンだ

119 18/10/22(月)00:57:47 No.542257036

なろうは如何にプロローグで無双するための理由を作るかという大喜利サイト化してるところはあるな… 後の展開は一緒になってくるのは残念

120 18/10/22(月)00:58:14 No.542257121

>アニメ化モンスター転生の次はおっさん系統なんかな… いや普通に少年少女系もアニメ化予定あるよ?

121 18/10/22(月)00:58:30 No.542257176

>いや普通に少年少女系もアニメ化予定あるよ? 例えばどんなん?

122 18/10/22(月)00:58:40 No.542257213

>後の展開は一緒になってくるのは残念 そうじゃないの読めばいいんじゃねぇの!?

123 18/10/22(月)00:58:43 No.542257224

>アニメ化モンスター転生の次はおっさん系統なんかな… 悪役令嬢じゃないの野猿やるし

124 18/10/22(月)00:58:49 No.542257238

>アニメ化モンスター転生の次はおっさん系統なんかな… やはりプーチン…

125 18/10/22(月)00:59:05 No.542257288

>例えばどんなん? 野猿がアニメ化するね

126 18/10/22(月)00:59:08 No.542257299

「」が考えるようなのは皆もうやられてそう

127 18/10/22(月)00:59:27 No.542257341

>悪役令嬢じゃないの野猿やるし でも野猿以外の悪役令嬢でアニメやるほど人気ありそうなのあんま見ない

128 18/10/22(月)00:59:32 No.542257359

スライム ブラックプリン オーカーゼリー ゼラチナスマター とか色々名前あるね…

129 18/10/22(月)00:59:35 No.542257367

>アニメ化モンスター転生の次はおっさん系統なんかな… つまり異世界おじさん…

130 18/10/22(月)00:59:44 No.542257395

>例えばどんなん? 野猿とか盾とか平均値とか蜘蛛とか?

131 18/10/22(月)00:59:49 No.542257412

てか生前おっさんが少年少女に転生はいまでもやってるから今もおっさん系統なのでは?

132 18/10/22(月)01:00:02 No.542257449

>でも野猿以外の悪役令嬢でアニメやるほど人気ありそうなのあんま見ない 超合金ドリルとか?

133 18/10/22(月)01:00:20 No.542257494

ドリルはあんまりドリルしてないのが残念

134 18/10/22(月)01:00:24 No.542257503

>「」が考えるようなのは皆もうやられてそう ぶっちゃけ一発ネタみたいなの面白くするのはネタ出しより構成力だからな…

135 18/10/22(月)01:00:33 No.542257529

人気で言えば謙虚堅実だな… あれはぶっちぎりだった気がする

136 18/10/22(月)01:00:57 No.542257597

野猿アニメちゃんと野猿感出してくれるかな…

137 18/10/22(月)01:01:14 No.542257640

>>悪役令嬢じゃないの野猿やるし >でも野猿以外の悪役令嬢でアニメやるほど人気ありそうなのあんま見ない いやむしろ野猿自体が中堅層くらいだぞアレ

138 18/10/22(月)01:01:37 No.542257703

>てか生前おっさんが少年少女に転生はいまでもやってるから今もおっさん系統なのでは? 生前おっさんってそんなに多くないよ?

139 18/10/22(月)01:01:55 No.542257764

ゴブスレはメインヒロインがホイミスライムの擬人化だっけ?

140 18/10/22(月)01:02:00 No.542257778

>>でも野猿以外の悪役令嬢でアニメやるほど人気ありそうなのあんま見ない >超合金ドリルとか? アディが美形過ぎるネタついに本編…本編?でも触れられて吹いた でもアニメやってもパルフェット出てくるまではやらないだろうってのが惜しい…

141 18/10/22(月)01:02:15 No.542257820

>アニメ化モンスター転生の次はおっさん系統なんかな… おっさんはそもそも売れてるのがおっさんブーム引き起こしたアラフォー賢者くらいしかないから弾自体がない

142 18/10/22(月)01:02:46 No.542257926

>ゴブスレはメインヒロインがホイミスライムの擬人化だっけ? 元の使用してたAAがそれってだけで別に擬人化した訳ではない

143 18/10/22(月)01:02:55 No.542257955

>なろうは如何にプロローグで無双するための理由を作るかという大喜利サイト化してるところはあるな… >後の展開は一緒になってくるのは残念 流行ったもののテンプレを使う後追いが大量に出てくるのはどこでもあるし…

144 18/10/22(月)01:03:22 No.542258040

さまようよろいとホイミスライムのコンビってだけよね

145 18/10/22(月)01:03:24 No.542258044

>元の使用してたAAがそれってだけで別に擬人化した訳ではない いや使ってないよ

146 18/10/22(月)01:03:33 No.542258070

アラフォー賢者は♪マークがちょいちょいきついけど 盗賊退治して拘束してたら頭領が雌オークに襲われて因果応報くらうのめっちゃ笑った

147 18/10/22(月)01:03:43 No.542258098

ドラマCDだと転生したら剣でしたとかるな… けど師匠の声優さんちょっと異世界転生や転移回数多くない? ゼロの使い魔 遊戯王ゼアル オーバーロード 転剣 で4回目だぞ…

148 18/10/22(月)01:03:52 No.542258128

>ゴブスレはメインヒロインがホイミスライムの擬人化だっけ? ドラクエの僧侶だよ! ゴブスレさんのAAがさまようよろいだから いつもセットで出てくるホイミン扱いされてるだけで

149 18/10/22(月)01:04:11 No.542258183

女僧侶使っててさまようよろいとホイミスライムのネタがあったくらいじゃなかったっけ…

150 18/10/22(月)01:04:24 No.542258214

ゴブスレは一応あの世界でもゴブリンは厄介だけど雑魚の括りって扱いだったから逆張りとは感じなかったな

151 18/10/22(月)01:04:26 No.542258219

女性向けは発行部数いうと野猿の上に1個くらいあるくらいでそこまで上がない 売上好調な聖女の魔力とかは巻数が少なすぎるし

152 18/10/22(月)01:05:02 No.542258322

流行り廃りでいうと最近すっかり見なくなったなぁと思うのは学校毎異世界転移の復讐モノ 一時期はなろう上がりとかじゃなく直接レーベルから出てたよね?

153 18/10/22(月)01:05:34 No.542258431

>流行り廃りでいうと最近すっかり見なくなったなぁと思うのは学校毎異世界転移の復讐モノ あれ大体主人公の方がやり過ぎててドン引きされることが多かったから…

154 18/10/22(月)01:06:18 No.542258538

なろうではないけど奴隷エルフはきっとアニメ化するって信じてる

155 18/10/22(月)01:06:23 No.542258560

割と穏当な感じのクラス転移もないことはないけど 一クラス分のキャラを動かして話しつくるってプロでも難しいしな

156 18/10/22(月)01:06:53 No.542258652

>女性向けは発行部数いうと野猿の上に1個くらいあるくらいでそこまで上がない >売上好調な聖女の魔力とかは巻数が少なすぎるし たぶんなろう内の人気のこと言ってるんじゃない? 商業での人気は野猿が中堅だとは俺もとても思えないし

157 18/10/22(月)01:07:18 No.542258743

やっぱすげえぜ…漂流教室…!

158 18/10/22(月)01:07:19 No.542258745

復讐系は追放系に変わっていったように思える

159 18/10/22(月)01:07:26 No.542258759

まぁ今は20万部辺りからでもアニメ化の話になる時代ですので

160 18/10/22(月)01:07:36 No.542258786

クラス転移はありふれアニメがやるだろ アニメ延期もあったせいで正直これもう何周遅れの題材だよって思うが

161 18/10/22(月)01:07:47 No.542258824

>復讐系は追放系に変わっていったように思える あれも割と早く廃れた気がする まぁツッコミどころ多いから仕方ないが

162 18/10/22(月)01:09:12 No.542259041

>ゴブスレは一応あの世界でもゴブリンは厄介だけど雑魚の括りって扱いだったから逆張りとは感じなかったな 元ネタというかAA時代は今のライトなノリの主人公とかこうなるよねーって大喜利ネタから始まってるんで一応そっち系ではある

163 18/10/22(月)01:09:30 No.542259090

いじめっ子をいじめられっ子が殺してクラスのかわいい子ハーレムにした時点で9割エタってたからね

164 18/10/22(月)01:09:36 No.542259111

>商業での人気は野猿が中堅だとは俺もとても思えないし 累計60万は割と商業的にも中堅に入るかもしれんね…

165 18/10/22(月)01:10:05 No.542259178

いまコミカライズしてるのがアニメ化しそうだしヒモとかになりそうな気はする ヒモはお兄様とトップ争ってたのにな

166 18/10/22(月)01:10:34 No.542259258

このすばでもゴブリンは強敵だったよね …セットでついてくる初心者殺しが

167 18/10/22(月)01:11:03 No.542259342

畑を荒らす猪や鹿を延々だめだしていく主人公なら大歓迎だぞ俺

168 18/10/22(月)01:11:22 No.542259387

無職は漫画にもなってんのにアニメ化とか全然聞かんな

169 18/10/22(月)01:11:25 No.542259393

シチュエーション少し変えてるだけで酷い目にあったから復讐するんですけおおおお!11!!!か 自由に生きさせて貰うんですけおおおお!11!!の根っこは変わってないからね

170 18/10/22(月)01:11:38 No.542259426

>>流行り廃りでいうと最近すっかり見なくなったなぁと思うのは学校毎異世界転移の復讐モノ >あれ大体主人公の方がやり過ぎててドン引きされることが多かったから… やりすぎてただの最低系になること多かったよね…

171 18/10/22(月)01:11:46 No.542259453

>畑を荒らす猪や鹿を延々だめだしていく主人公なら大歓迎だぞ俺 山賊ダイアリーで我慢しなさる

172 18/10/22(月)01:12:09 No.542259526

>累計60万は割と商業的にも中堅に入るかもしれんね… ぶっちゃけ実売換算すると5巻くらいまでで平均万いくかいかないかでコミカライズが1-2巻で単2-3万ラインが50万~60万ラインだから 結構いまやってるコミカライズ組は大体そんくらいいってそうなんだよね 公式発表ないのがほとんどだけど

173 18/10/22(月)01:12:34 No.542259601

>畑を荒らす猪や鹿を延々だめだしていく主人公なら大歓迎だぞ俺 生態系が崩れて強敵の猿がのさばるようになるんだ…

174 18/10/22(月)01:13:13 No.542259705

>公式発表ないのがほとんどだけど その時点で言うほど売れてないって気づくものじゃ…

175 18/10/22(月)01:13:17 No.542259711

復讐モノは単純に大衆受けしないろ思う

176 18/10/22(月)01:13:40 No.542259773

>無職は漫画にもなってんのにアニメ化とか全然聞か んな まず長すぎて切るところのタイミングがつかみにくい… 下手したらEDになってアニメ終わるよあれ…

↑Top