虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/20(土)22:19:19 初代で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/20(土)22:19:19 No.541936534

初代では強かったという強みすらなくなってしまったヒリ貼る

1 18/10/20(土)22:19:56 No.541936798

初代も実際は…

2 18/10/20(土)22:20:17 No.541936925

研究が進んで初代でもそうでもなかったという結論になったんだったか

3 18/10/20(土)22:20:55 No.541937216

初代環境は研究が進みすぎる…

4 18/10/20(土)22:21:04 No.541937280

実はにらみつける以下らしいなコイツ

5 18/10/20(土)22:21:23 No.541937379

ペーポー

6 18/10/20(土)22:22:03 No.541937648

ブリッ

7 18/10/20(土)22:22:14 No.541937712

実際道具でスピード補強できない初代でS85はあんまり強い感ない

8 18/10/20(土)22:22:21 No.541937755

ファイヤーは赤緑青でちょっとかっこ悪くない?って思ってたドットがピカ版で三鳥で一番カッコよくなってたな

9 18/10/20(土)22:23:49 No.541938254

ふぶきが強い!一致で打てて凍らないしとくしゅ高いから強い! ふぶき以外の武器がなかった

10 18/10/20(土)22:24:24 No.541938451

こいつより速くてエスパーなルージュラがいるからな…

11 18/10/20(土)22:25:26 No.541938785

>こいつより固くて氷1/4で10万撃てるラプラスがいるからな…

12 18/10/20(土)22:25:40 No.541938861

未だに初代の対戦研究してる人いるんだ…

13 18/10/20(土)22:26:26 No.541939094

初代対人研究は素早さゲーが加速している感が凄い

14 18/10/20(土)22:26:32 No.541939117

未だにというかVC配信されてから活発化した

15 18/10/20(土)22:28:42 No.541939756

当時もそんなに使われてるの見なかったような気もする

16 18/10/20(土)22:30:05 No.541940202

ろくな岩技なかったしそりゃ強いよ

17 18/10/20(土)22:30:10 No.541940223

>当時もそんなに使われてるの見なかったような気もする 3鳥のなかでは一番見かけたと思う

18 18/10/20(土)22:30:38 No.541940393

>未だにというかVC配信されてから活発化した 面倒でも通信交換が互換してるのはすごいが スーパーわざマシン無いのがきつそう

19 18/10/20(土)22:30:49 No.541940467

未だにバグ有りバグ無し両方とも研究されてるからな初代…

20 18/10/20(土)22:31:00 No.541940526

>ろくな岩技なかったしそりゃ強いよ ひるみがないだけで初代からいわなだれがあるかんな!

21 18/10/20(土)22:31:03 No.541940546

初代ですらそこまでってことになったら雨パで活躍したファイヤーさん以下じゃん

22 18/10/20(土)22:32:00 No.541940857

以下も何も金銀以降はずっとファイヤーさんのほうが強いし

23 18/10/20(土)22:32:52 No.541941147

マスターボールはフリーザーに使ってふぶきで凍らせてミュウツー捕まえてた

24 18/10/20(土)22:33:44 No.541941427

ストーリーでは強いじゃん

25 18/10/20(土)22:34:00 No.541941499

初代の研究してるサイトとかあったら見てみたい ぐぐってもいまいちだ

26 18/10/20(土)22:34:40 No.541941727

ルシファーがトップメタ脱落してたりわけがわからん!

27 18/10/20(土)22:34:40 No.541941728

まさこ最強なんだっけ

28 18/10/20(土)22:35:50 No.541942135

>ルシファーがトップメタ脱落してたりわけがわからん! ルシファーはもともと別にトップメタではない 便利な穴埋め要員だ トップメタってのはぎゅうたとまさこのことを言う

29 18/10/20(土)22:35:54 No.541942157

>初代の研究してるサイトとかあったら見てみたい >ぐぐってもいまいちだ http://magma.hatenablog.com/entry/2016/11/07/230002 これとか

30 18/10/20(土)22:35:56 No.541942164

>初代の研究してるサイトとかあったら見てみたい http://pokemon.s20.xrea.com ここでいいんじゃない

31 18/10/20(土)22:36:23 No.541942280

初代対人で強い奴って逆にストーリーだと使いづらかったり捕まえづらかったりでお手軽吹雪に高レベルなフリーザーはストーリーだとかなり優秀よ まあ空を飛ぶ要員になったり四天王の内三人をボコれるのもあると思うけど

32 18/10/20(土)22:37:24 No.541942578

一致破壊光線と技範囲の暴力ぎゅうた 一致吹雪と一致サイキネで小技も持ってるまさこ 環境を定義するのはここらへん

33 18/10/20(土)22:37:42 No.541942671

>ふぶきが強い!一致で打てて凍らないしとくしゅ高いから強い! >ふぶき以外の武器がなかった まともなサブウェポンないからこおりタイプにはいい起点だよね

34 18/10/20(土)22:38:53 No.541943046

実際当時だと岩技とか誰が搭載してるんだってのは事実 今はそうでもないらしいが

35 18/10/20(土)22:38:54 No.541943050

レアコイルって聞かないけど評価どうなの? 初代仕様だから特殊120もあるけど

36 18/10/20(土)22:39:57 No.541943406

初代で自力でふぶき覚えられるのは大きいし…

37 18/10/20(土)22:40:17 No.541943494

>レアコイルって聞かないけど評価どうなの? >初代仕様だから特殊120もあるけど サンダースじゃなくレアコイルを選ぶ理由がない

38 18/10/20(土)22:40:19 No.541943505

>レアコイルって聞かないけど評価どうなの? 遅いのと上位にダースとマルマインがいるから立場的に苦しいと思う

39 18/10/20(土)22:41:01 No.541943721

初代は鋼ないから電気しかないレアコイルなんてゴミだよ

40 18/10/20(土)22:41:34 No.541943913

97ルールで上から6匹揃えるだけでめちゃくちゃ強いPTなの吹く

41 18/10/20(土)22:41:48 No.541943981

鳴き声の最後のノイズはなんなんだ

42 18/10/20(土)22:41:50 No.541943991

フーディンまさこぎゅうたが強いの分かるけど他に強いってどんなのいるの?

43 18/10/20(土)22:41:57 No.541944029

ファイヤー強いのとか当時は全然知らなかった 高速移動ハメ技持ちに高種族値にまさこを特殊でごり押せる一致大文字に

44 18/10/20(土)22:42:01 No.541944050

考察みたらまさこ一強で吹いた そんなにか

45 18/10/20(土)22:42:34 No.541944205

>97ルールで上から6匹揃えるだけでめちゃくちゃ強いPTなの吹く でんじは無効がいないのが欠点だ ナッシー抜いてサイドンかゴローニャだ

46 18/10/20(土)22:43:39 No.541944573

>考察みたらまさこ一強で吹いた >そんなにか 悪魔のキスで自分より遅い相手眠らせて起点作れるからな 当然吹雪も脅威

47 18/10/20(土)22:44:06 No.541944704

理屈はわかるけどまさこが環境トップって辺りで耐えられない

48 18/10/20(土)22:44:11 No.541944728

>フーディンまさこぎゅうたが強いの分かるけど他に強いってどんなのいるの? それらに加えてラプラスマインダースサイドンゲンガー辺りがほぼ揺るがないランクだと思う

49 18/10/20(土)22:44:15 No.541944741

>フーディンまさこぎゅうたが強いの分かるけど他に強いってどんなのいるの? まさこぎゅうたラプラスが3強 あとはマルマインサンダースナッシーフーディンゲンガースターミーダグトリオサイドンニドキングあたり

50 18/10/20(土)22:44:30 No.541944825

>>ろくな岩技なかったしそりゃ強いよ >ひるみがないだけで初代からいわなだれがあるかんな! でも初代のいわなだれなんて使える奴限られてるし だいたいバブル光線か冷凍ビームで死ぬぜ

51 18/10/20(土)22:44:51 No.541944948

環境にいないの虫タイプくらいかもしかして?

52 18/10/20(土)22:45:26 No.541945125

初代の拘束技相手が何もできなくなるから強いよね…

53 18/10/20(土)22:45:29 No.541945148

スターミーは初代から生き続ける生きた化石だからな… 当時からねっとうくらいしか技変わってない…

54 18/10/20(土)22:45:31 No.541945160

見てる限りだと地面枠って硬さも求められてるからダグトリオって強さの割に使用率低かったりするんだろうか

55 18/10/20(土)22:45:39 No.541945207

初代だけじゃなく金銀とかRSとかも環境今でも変わったりしてるのは面白いと思う DP以降そこまで変わらんだろうけど

56 18/10/20(土)22:45:47 No.541945235

>環境にいないの虫タイプくらいかもしかして? 格闘も飛行もいないよ

57 18/10/20(土)22:46:00 No.541945299

>だいたいバブル光線か冷凍ビームで死ぬぜ 水技搭載してるやつはめっちゃ少ないし冷凍ビームなんて耐えて返り討ちだよ

58 18/10/20(土)22:46:09 No.541945338

>見てる限りだと地面枠って硬さも求められてるからダグトリオって強さの割に使用率低かったりするんだろうか 早いけど火力ない柔らかい

59 18/10/20(土)22:46:20 No.541945392

ダグトリオはじわれか切り裂くの一発屋運用になるからな…

60 18/10/20(土)22:46:31 No.541945438

>初代の拘束技相手が何もできなくなるから強いよね… カイリューの電磁波or高速移動から巻き付くが強い

61 18/10/20(土)22:46:45 No.541945484

>>環境にいないの虫タイプくらいかもしかして? >格闘も飛行もいないよ サンダーは普通にいるでしょ 虫と格闘は採用価値がないので死んでる

62 18/10/20(土)22:46:57 No.541945545

書き込みをした人によって削除されました

63 18/10/20(土)22:47:02 No.541945577

ちょっと待って今サイドンなんて強い扱いなの…?

64 18/10/20(土)22:47:03 No.541945587

今だと99で使えるポケモン結構変わりそう 97でファイヤーパルシェンヤドランあたりが使われて スリーパーレアコイルシャワーズあたりが使われなくなって

65 18/10/20(土)22:47:16 No.541945649

>水技搭載してるやつはめっちゃ少ないし冷凍ビームなんて耐えて返り討ちだよ 初代は氷→岩も2倍なんだ

66 18/10/20(土)22:47:22 No.541945676

虫と格闘はまず技がミサイルばりとじごくぐるまとかだからな

67 18/10/20(土)22:47:32 No.541945724

スターミーまだあいつ環境にいるの…?

68 18/10/20(土)22:47:44 No.541945765

ダグは所詮A80だからな きりさくなんて不一致100強くらいだし地震が2倍になる相手が以外と少ないんだよね

69 18/10/20(土)22:48:06 No.541945861

>初代は氷→岩も2倍なんだ いや?

70 18/10/20(土)22:48:23 No.541945929

>ちょっと待って今サイドンなんて強い扱いなの…? 電気が冗談抜きに強いので電気無効ってのはかなり重要なんすよ 氷エスパー電気が初代3大強タイプ

71 18/10/20(土)22:48:32 No.541945978

>見てる限りだと地面枠って硬さも求められてるからダグトリオって強さの割に使用率低かったりするんだろうか 電気対策に地面枠で電気ってまともなサブウェポンないからわりと使われる

72 18/10/20(土)22:48:35 No.541945988

>ちょっと待って今サイドンなんて強い扱いなの…? >またヒストリアカップでサンダースとマルマインの両方を採用したパーティがいたという点、初代は目覚めるパワーがなく攻撃技が電気技のみであるという点から地面枠の開拓が本格的に始まる。 >厳選の手軽さや吹雪を使えるという点、そして岩雪崩でルージュラとフリーザーをワンキルできる点からサイドンの人気が非常に高かった。

73 18/10/20(土)22:48:40 No.541946006

サイドンゴローニャは元々中堅位とは言われてたよ

74 18/10/20(土)22:48:55 No.541946066

>考察みたらまさこ一強で吹いた >そんなにか 当時先制攻撃技が電光石火くらいしかないのもあるんじゃない

75 18/10/20(土)22:49:29 No.541946267

ファイヤーもほのおのうずハメで強キャラポジションなのか

76 18/10/20(土)22:49:35 No.541946306

初代で岩が氷2倍ってよくある勘違いだぞ

77 18/10/20(土)22:49:41 No.541946339

まさこは押し付けゲーの初代においてまともな受け出しが成り立つ超貴重なポケモンだから 唯一無二の存在

78 18/10/20(土)22:49:53 No.541946406

上にも書かれてるけど 火力高い 範囲が広い 吹雪が打てる 耐久もそこそこ 環境メタ と全てがサイドンに噛み合ってるのが原因だと思う

79 18/10/20(土)22:50:22 No.541946561

サイドンは今度かわいいのが出るね https://www.pokemon.co.jp/info/2018/10/181019_p04.html

80 18/10/20(土)22:50:31 No.541946614

サイドンでも吹雪撃つのか…

81 18/10/20(土)22:51:14 No.541946851

威力がちょっと低かろうと3割で死ぬんだからそりゃ撃つ

82 18/10/20(土)22:51:23 No.541946901

ランク見たら炎が軒並み炎の渦のおかげで中堅にいるね

83 18/10/20(土)22:51:24 No.541946904

外れてもダメージが入る即死技みたいなもんだしな吹雪

84 18/10/20(土)22:51:54 No.541947055

ナッシーなんか吹雪弱点なのに電気耐性を評価されてかなり重要な立ち位置にいるくらいに電気は強い

85 18/10/20(土)22:52:20 No.541947182

>スターミーまだあいつ環境にいるの…? 初代だとまさこのせいでちょっと落ちてきた

86 18/10/20(土)22:52:33 No.541947239

地面いないとマジでサンダースがまさこと並んで2強になるくらい強くなる

87 18/10/20(土)22:52:37 No.541947268

>外れてもダメージが入る即死技みたいなもんだしな吹雪 こう書くとひでぇな!

88 18/10/20(土)22:53:22 No.541947503

赤緑青金銀までは全部の努力値にMAXまで触れたから中速中耐久が今とは比べ物にならないぐらい硬かったんだ 吹雪は威力120の特殊攻撃のおまけがついた一撃技なんだ

89 18/10/20(土)22:53:32 No.541947554

再考察で炎ポケの地位が向上するの面白いな

90 18/10/20(土)22:54:00 No.541947686

>>外れてもダメージが入る即死技みたいなもんだしな吹雪 >こう書くとひでぇな! 絶対零度撃ちながら殴ってるようなもんと考えるととんでもないよ

91 18/10/20(土)22:54:12 No.541947752

吹雪は命中がおかしい

92 18/10/20(土)22:54:14 No.541947767

ルージュラの柔肌ですらぎゅうたよりレベルが1でも高いと破壊光線を耐えてしまう

93 18/10/20(土)22:54:16 No.541947775

はかいこうせんはどういう評価なの

94 18/10/20(土)22:55:08 No.541948039

まあ攻撃範囲広そうな吹雪が外れやすいってのも変な話ではあるとは思うが…

95 18/10/20(土)22:55:21 No.541948100

>はかいこうせんはどういう評価なの Aが高いやつは大体持ってる ウツボットも撃ってくる

96 18/10/20(土)22:55:54 No.541948255

初代はトドメさせれば連続行動可能だからな破壊光線

97 18/10/20(土)22:56:10 No.541948355

>これとか 読み終わったけどこの記事環境の変化がわかりやすくてめっちゃ面白いな…

98 18/10/20(土)22:56:12 No.541948365

トドメに使うと再装填できる破壊光線いいよね…よくない

99 18/10/20(土)22:56:17 No.541948398

>まあ攻撃範囲広そうな吹雪が外れやすいってのも変な話ではあるとは思うが… ああいう技はそもそも吹雪を起こせないパターンだろう

100 18/10/20(土)22:56:28 No.541948455

>はかいこうせんはどういう評価なの 威力=パワー

101 18/10/20(土)22:56:48 No.541948564

強すぎるだろと思われていたドわすれもあまりの急所率の高さにそんなでもないなって評価になるという いや強いんだけども

102 18/10/20(土)22:57:07 No.541948666

>Aが高いやつは大体持ってる うn >ウツボットも撃ってくる (なんで…?)

103 18/10/20(土)22:57:41 No.541948820

>強すぎるだろと思われていたドわすれもあまりの急所率の高さにそんなでもないなって評価になるという >いや強いんだけども あー急所に当たると積み技無効なんだっけ

104 18/10/20(土)22:57:43 No.541948829

>はかいこうせんはどういう評価なの 初代は相手倒したら反動なかったからA高いやつならほぼデメリットなしで打てる

105 18/10/20(土)22:57:44 No.541948835

>>ウツボットも撃ってくる >(なんで…?) はっぱカッター以外のサブウェポンが無いから… あと剣の舞覚えるからね

106 18/10/20(土)22:58:00 No.541948930

俺が効いたのはどくどく分身ゲーだって話だけどそうでもないのか

107 18/10/20(土)22:58:10 No.541948961

実は初代から強かったのかファイアー

108 18/10/20(土)22:58:40 No.541949127

初代サイドンが弱いイメージは大体敵の手持ちで出た時の技ラインナップのゴミっぷりのせいだと思う

109 18/10/20(土)22:58:56 No.541949209

>強すぎるだろと思われていたドわすれもあまりの急所率の高さにそんなでもないなって評価になるという どわすれ覚えるやつって鈍足のイメージがある ヤドランのせいかもしれない

110 18/10/20(土)22:59:04 No.541949253

ヒトカゲ選んでれば炎の渦の強さには気付くと思う

111 18/10/20(土)22:59:28 No.541949385

>初代サイドンが弱いイメージは大体敵の手持ちで出た時の技ラインナップのゴミっぷりのせいだと思う くわえてなみのりで雑に死ぬからな…

112 18/10/20(土)22:59:33 No.541949402

毒毒分身は金銀じゃなかったっけ?

113 18/10/20(土)22:59:53 No.541949505

やっぱり初代のまきつく系統おかしいよねなんで攻撃出来なくなるの

114 18/10/20(土)23:00:05 No.541949559

>初代サイドンが弱いイメージは大体敵の手持ちで出た時の技ラインナップのゴミっぷりのせいだと思う サイドンが出てくる頃には波乗り持ちが1匹はいるからな…

115 18/10/20(土)23:00:07 No.541949565

ぎゅうた一強言われてたのにまさこが超えたの?

116 18/10/20(土)23:00:37 No.541949730

ドわすれは急所もあるけど積んでる間に吹雪連打されてはい凍りましたってなる

117 18/10/20(土)23:00:52 No.541949806

>はかいこうせんはどういう評価なの 技のないサンダースに持たせてた 削りかけのフーディンくらいなら倒せる

118 18/10/20(土)23:00:58 No.541949838

まさかゴローニャがドサイドンどころか初代だとサイドンにすら合計種族値で負けてるとは思わなかっだ

119 18/10/20(土)23:01:20 No.541949955

ヤドランめっちゃ強い記憶あるけどS低いからないよね

120 18/10/20(土)23:01:35 No.541950032

最近のファイヤーやエンテイは真っ当に強いからネタ扱いが完全に払拭されてるように感じる ブーちゃんは真っ当に弱い

121 18/10/20(土)23:01:38 No.541950049

>ぎゅうた一強言われてたのにまさこが超えたの? SSS まさこ SS ぎゅうた ラプラス S+ マルマイン サンダース S ナッシー

122 18/10/20(土)23:01:40 No.541950066

書き込みをした人によって削除されました

123 18/10/20(土)23:02:00 No.541950162

>ぎゅうた一強言われてたのにまさこが超えたの? 結構前からケンタロスは一強から一段落ちてなかったか

124 18/10/20(土)23:02:03 No.541950181

>ぎゅうた一強言われてたのにまさこが超えたの? 一応ぎゅうたとまさこ対面ならぎゅうたが有利 ただしぎゅうたがまさこよりレベル高いこと前提 まさこにぎゅうた後出しはあくまのキッスあるから安定ではない

125 18/10/20(土)23:02:24 No.541950252

初代のはかいこうせんの仕様面白いな

126 18/10/20(土)23:02:47 No.541950357

世代としては完全に理解できるんだが それでもまさこぎゅうた呼びはおなかいたい

127 18/10/20(土)23:02:50 No.541950368

>絶対零度撃ちながら殴ってるようなもんと考えるととんでもないよ こおり状態は交代しないと影分身積み放題になるから 一撃技よりも質が悪いよ

128 18/10/20(土)23:03:05 No.541950438

ニンテンドウカップ97のルールは面白いと思う

129 18/10/20(土)23:03:20 No.541950502

完全に置物だからな…

130 18/10/20(土)23:03:23 No.541950516

上でニドキング上がってるのって電気無効とどの辺? 技の柔軟性?

131 18/10/20(土)23:04:35 No.541950827

>上でニドキング上がってるのって電気無効とどの辺? 電気メタでふぶきと10万覚える それなりに素早い

132 18/10/20(土)23:04:58 No.541950950

>世代としては完全に理解できるんだが >それでもまさこぎゅうた呼びはおなかいたい ニックネーム変えられないし増やせないからまさこぎゅうたでしかないんだあいつら

133 18/10/20(土)23:05:38 No.541951136

ケンタロスをサファリで乱獲して個体値吟味とか人間のできる技じゃないからな…

134 18/10/20(土)23:05:42 No.541951149

まさこしか存在しない世界

135 18/10/20(土)23:05:46 No.541951166

ガルーラって普通に強いと思うけど使われないのは厳選し辛いからなんだろうな

136 18/10/20(土)23:06:02 No.541951254

波乗りサイドンの伝説

137 18/10/20(土)23:06:28 No.541951410

ヤドランも結構強いよね

138 18/10/20(土)23:06:34 No.541951446

カモネギも若い世代からはマーと呼ばれたりするからな… 俺は未だにおしょうの印象だけど

139 18/10/20(土)23:06:36 No.541951460

>ガルーラって普通に強いと思うけど使われないのは厳選し辛いからなんだろうな ぶっちゃけ劣化ぎゅうただから…

140 18/10/20(土)23:06:37 No.541951466

交換するときのこっちのポケモンと同レベルで交換してくれる厳選めちゃくちゃ楽なNPCがいるんだからそりゃまさことぎゅうたになるよ 卵産ませたり出来ないし

141 18/10/20(土)23:06:56 No.541951567

>ケンタロスをサファリで乱獲して個体値吟味とか人間のできる技じゃないからな… 当時ラッキーの厳選してた廃人がいたらしいな (ハナダの洞窟のやつはレベル越えてるから使用出来ない)

142 18/10/20(土)23:06:58 No.541951578

まさことぎゅうたが対面してるとか見たら耐えられない

143 18/10/20(土)23:07:11 No.541951650

>ケンタロスをサファリで乱獲して個体値吟味とか人間のできる技じゃないからな… マリオスタジアムのチームがメンバー全員で共同捕獲で厳選してた

144 18/10/20(土)23:07:13 No.541951668

ガルーラってとくしゅ40しかないんすよ

145 18/10/20(土)23:07:45 No.541951844

逆に言うとこいつらがNPCとの交換で手軽に厳選出来るのがひどいのでは

146 18/10/20(土)23:07:57 No.541951920

電気ってそんなに強いの…?

147 18/10/20(土)23:07:58 No.541951921

ちなみに個体値固定だとなぜか思い込まれていたが 交換でもらえるぎゅうたとまさこは個体値ランダム

148 18/10/20(土)23:07:58 No.541951924

>ガルーラって普通に強いと思うけど使われないのは厳選し辛いからなんだろうな まさこを一発で飛ばせない物理はかなり微妙

149 18/10/20(土)23:08:27 No.541952083

青ピカでも野生のまさこは出ないんだっけ

150 18/10/20(土)23:08:37 No.541952123

>ガルーラってとくしゅ40しかないんすよ 特防40か…だめだ

151 18/10/20(土)23:08:49 No.541952193

>青ピカでも野生のまさこは出ないんだっけ あれ?ふたご島にいるんじゃなかったっけ?

152 18/10/20(土)23:09:06 No.541952284

>青ピカでも野生のまさこは出ないんだっけ 青はふたごじまで出るよ まぁ仕様を聞いたら交換のほうが簡単なんだろうな

153 18/10/20(土)23:09:08 No.541952300

青は野生まさこ出るよ けど低確率だからね…まさこで厳選するね…

154 18/10/20(土)23:09:18 No.541952357

>ガルーラって普通に強いと思うけど使われないのは厳選し辛いからなんだろうな 破壊光線でまさことばせない 足遅い 特殊低い 技範囲狭い 全てにおいて劣化ぎゅうた

155 18/10/20(土)23:09:52 No.541952497

まさこは交換で厳選できた

156 18/10/20(土)23:10:16 No.541952628

物理防御はぎゅうたより高いぞガルーラ! だからどうした!

157 18/10/20(土)23:10:22 No.541952658

ガルーラは破壊光線読み出し 初代仕様の反動時にカウンターでダメージってケンタロスメタが出来るぞ

158 18/10/20(土)23:10:24 No.541952664

ぎゅうた枠はひとつで十分すぎるからガルーラは実力よりも枠がない存在 環境から否定されているやつ

159 18/10/20(土)23:10:40 No.541952742

今どうなってるのかはわからいけどでんじは強すぎない…って思いながらプレイしてた

160 18/10/20(土)23:11:04 No.541952840

>電気ってそんなに強いの…? 電気というかおマルとサンダースとサンダーが強い S操作に乏しい初代環境において素早さは正義 急所率にも影響するし

161 18/10/20(土)23:11:46 No.541953047

初代のカウンターってノーマル格闘しか返せないらしいな

162 18/10/20(土)23:12:22 No.541953242

マルマインは素早さに加えて自爆退場もできる

163 18/10/20(土)23:12:34 No.541953306

電気の一貫性が高すぎてスタンパに地面枠が産まれた程度には影響がある つまり今のポケモンと一緒

164 18/10/20(土)23:13:00 No.541953453

ちびっ子のヒーローだったならそれでいいさ いやその枠はミュウツーさんかもだが

165 18/10/20(土)23:13:08 No.541953485

先制で大爆発すると相手の行動がスキップされる という仕様のせいでマインがクソ強い

166 18/10/20(土)23:13:33 No.541953601

>先制で大爆発すると相手の行動がスキップされる >という仕様のせいでマインがクソ強い ひどい

167 18/10/20(土)23:14:05 No.541953769

>電気ってそんなに強いの…? 無効が地面で半減が電気草竜だから氷とエスパー多かった環境だと技が通りやすいし電磁波が強いからね

168 18/10/20(土)23:14:38 No.541953930

おしょうはいつになったら強くなるの

169 18/10/20(土)23:15:00 No.541954031

>おしょうはいつになったら強くなるの トリプルバトルが復活したら

170 18/10/20(土)23:15:09 No.541954082

ふぶきの合間にかげぶんしん積むゲームじゃなかったのか…

171 18/10/20(土)23:15:32 No.541954202

おしょうはヤドランと合わせてひでん要員だから

172 18/10/20(土)23:15:37 No.541954231

電気いるだけで水と飛行はだせない ギャラドスすらカモにされる

173 18/10/20(土)23:15:49 No.541954285

自爆マイン対面で観れる岩地面は確かに当てられそうだな… それ以外の役割が気になるけど

174 18/10/20(土)23:15:52 No.541954299

今更になって初代の新仕様が見つかるとか面白すぎる

175 18/10/20(土)23:16:16 No.541954399

初代はマジで全員固すぎるから種族値云々よりも技範囲広い方が強い メジャー弱点だけどサイドンとかニドキングの方がガルーラよりは強い

176 18/10/20(土)23:16:46 No.541954547

>ふぶきの合間にかげぶんしん積むゲームじゃなかったのか… サンダースはガンガンかげぶんしん積むよ

177 18/10/20(土)23:16:53 No.541954579

>おしょうはいつになったら強くなるの ポケモンクエストだとおしょうとコイキングはボスで出てきたらもう半分諦めた気持ちになれる害悪だよ

178 18/10/20(土)23:16:54 No.541954585

ゲンガーは破壊光線や大爆発隙かせるから有用なの変わらないんだったっけ

179 18/10/20(土)23:17:07 No.541954640

地面って属性ができるだけはあったんだなでんき

180 18/10/20(土)23:17:09 No.541954650

岩地面は電気に出して 岩技で氷後出しへの牽制とふぶきでそれ以外の後出しへの凍り3割圧力

181 18/10/20(土)23:17:31 No.541954770

先制影分身だけでも結構不利になる

182 18/10/20(土)23:17:39 No.541954815

>おしょうはいつになったら強くなるの 2年前

183 18/10/20(土)23:18:03 No.541954936

サンダースは10万どくどく影分身眠るのクソゲー仕様

184 18/10/20(土)23:18:37 No.541955123

>サンダースは10万どくどく影分身眠るのクソゲー仕様 サンダースミラーは地獄とか言われててダメだった

↑Top