虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • さっき... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/20(土)21:53:10 No.541927205

    さっき初めて見た 好きな映画一位にランクインした

    1 18/10/20(土)21:53:30 No.541927317

    右が可愛く思えたらホモ

    2 18/10/20(土)21:54:07 No.541927500

    アールイズウェル!

    3 18/10/20(土)21:55:00 No.541927797

    普通の映画やるクライマックスが4,5回あって感動するけど疲れる映画

    4 18/10/20(土)21:56:02 No.541928133

    インド映画は長いからな

    5 18/10/20(土)21:58:18 No.541928884

    ゲオ新作100円だし女子レスリング選手育てるやつ見ようと思ったら2本ともなかったちくしょう チェイスも置いてないしゲオの野郎…

    6 18/10/20(土)22:05:49 No.541931490

    ランチョーの人の歳聞いてビビる

    7 18/10/20(土)22:08:57 No.541932664

    >女子レスリング選手育てるやつ ダンガルはいいぞ たぶん初見でも先の展開が容易に想像がつくし大抵当てられる そんなありきたりなストーリーなのにがっつり面白い 王道を具現化したような良質なスポコンだ

    8 18/10/20(土)22:10:08 No.541933074

    ガリ勉の嫌な奴も噛ませムーヴしつつ ちゃんと成功者になってるのがいいよね

    9 18/10/20(土)22:10:24 No.541933202

    ペン授けるところマジいいよね

    10 18/10/20(土)22:11:20 No.541933559

    終盤でクソ校長発電機が活躍するのいい…

    11 18/10/20(土)22:11:39 No.541933676

    >たぶん初見でも先の展開が容易に想像がつくし大抵当てられる >そんなありきたりなストーリーなのにがっつり面白い >王道を具現化したような良質なスポコンだ 無料クーポンあるから新作でもいいし今度また借りに行ってみるよ

    12 18/10/20(土)22:11:49 No.541933731

    言われてみれば三人とも普通にオッサンだけどオッサンみたいな大学生いるからあんまり気にならない

    13 18/10/20(土)22:13:36 No.541934347

    インドの大学大変なんだな

    14 18/10/20(土)22:14:16 No.541934603

    ジョーイ!

    15 18/10/20(土)22:15:26 No.541935039

    オシッコマンスパーキング!

    16 18/10/20(土)22:15:52 No.541935195

    >インドの大学大変なんだな 人口多いとどうしても競争苛烈になるし教育の本義もどんどん薄まっていくからね… だから中国とか同じような悩み抱えてる国でめっちゃ受けた

    17 18/10/20(土)22:16:14 No.541935320

    ラージューの家族出てくるシーンはだいたい笑えてずるい 母ちゃんがベッドのラージューに新しいサリー見せる辺りは泣く

    18 18/10/20(土)22:17:05 No.541935689

    ドローン飛ばせるように改造しようぜ!?飛んだ!からのあの流れはびっくりした

    19 18/10/20(土)22:18:36 No.541936269

    All is well AAL IZZ WELL 全部うまくいくさ

    20 18/10/20(土)22:19:52 No.541936771

    スレ画は内容もいいし邦題のセンスもいい

    21 18/10/20(土)22:22:04 No.541937657

    ダンガルはすげーいい映画だよ親父さんが最初は自分の意思を勝手に押し付けようとするんだけどいつの間にかインド女性の権利を行使するために戦うようになる話だから

    22 18/10/20(土)22:22:23 No.541937760

    ペンで書けないならえんぴつで書けばいいじゃん あっそんな理由があるのか…

    23 18/10/20(土)22:23:32 No.541938146

    スピルバーグが3回見て大好きだとまで言うだけはあると思うよこれ

    24 18/10/20(土)22:24:32 No.541938491

    ダンガルは手に汗握るシーン多すぎで 立って観たくなる映画だった 従兄も大変だ

    25 18/10/20(土)22:24:32 No.541938496

    ダンガルのランチョーは肉体改造がもの凄過ぎた

    26 18/10/20(土)22:25:58 No.541938966

    ランチョーの不思議な浮世離れした感じと やっと見つけたランチョーの姿 あの場所の景色が美しすぎていいよね…

    27 18/10/20(土)22:26:10 No.541939020

    インド映画の導入としてはこれいいよね ただしインド映画への期待が高すぎる事になるが

    28 18/10/20(土)22:26:12 No.541939030

    >人口多いとどうしても競争苛烈になるし教育の本義もどんどん薄まっていくからね… >だから中国とか同じような悩み抱えてる国でめっちゃ受けた まぁインドはそれに加えてカースト制があるからね カーストの外にある職業はIT系だから低カーストが一発逆転するには理系にいくしかないのだ

    29 18/10/20(土)22:26:30 No.541939108

    ウルトラハッピーエンド過ぎる…

    30 18/10/20(土)22:27:05 No.541939271

    「僕は降りた」

    31 18/10/20(土)22:27:18 No.541939339

    ダンガルは実在の人物モデルにしてるのがすごい ちなみに娘のほうは映画のあと吉田沙保里に倒されている

    32 18/10/20(土)22:27:43 No.541939440

    ヒロイン好みだけど鼻ピだけが気になる

    33 18/10/20(土)22:27:54 No.541939493

    ドローン飛ばせたぜ! し…死んでる…

    34 18/10/20(土)22:28:18 No.541939617

    スラムドックミリオネアもいいよね

    35 18/10/20(土)22:28:35 No.541939714

    >ちなみに娘のほうは映画のあと吉田沙保里に倒されている そらそうだあの頃の吉田に勝てるレスラーはこの世にはいないから

    36 18/10/20(土)22:29:36 No.541940036

    >ラージューの家族出てくるシーンはだいたい笑えてずるい (白黒)

    37 18/10/20(土)22:29:37 No.541940039

    大傑作

    38 18/10/20(土)22:29:54 No.541940135

    >インド映画の導入としてはこれいいよね >ただしインド映画への期待が高すぎる事になるが ムトゥ勧めとけ

    39 18/10/20(土)22:30:07 No.541940212

    >スラムドックミリオネアもいいよね 舞台がインドなだけであれはイギリス映画

    40 18/10/20(土)22:30:19 No.541940274

    >ムトゥ勧めとけ リメイクされるらしいな

    41 18/10/20(土)22:30:22 No.541940294

    つまんなそうな邦題… つまんなそうなジャケット…

    42 18/10/20(土)22:30:57 No.541940511

    ダンガルはインド人女性の人権問題にまで踏み込んだ社会派っぽいのに基本エンタメだという凄い映画

    43 18/10/20(土)22:31:03 No.541940549

    原題は3idiotsで三馬鹿なんだけどこの邦題は素直に素晴らしい きっとうまくいく

    44 18/10/20(土)22:31:32 No.541940720

    ダンガルは姉妹が子供パート大人パートで顔代わり過ぎ問題

    45 18/10/20(土)22:31:41 No.541940777

    ピーケイも是非見て欲しい…

    46 18/10/20(土)22:31:59 No.541940853

    海外映画にままあることだけど原題はシンプルすぎる…

    47 18/10/20(土)22:32:33 No.541941049

    また正月の深夜に実況したい

    48 18/10/20(土)22:32:39 No.541941074

    なんてキック力だ!将来はサッカー選手だな!

    49 18/10/20(土)22:32:46 No.541941117

    PKはダメなわけじゃないけどこれの前に作られたら良かったかもしれない… ハードルが上がりすぎた

    50 18/10/20(土)22:33:02 No.541941198

    先輩が自殺したのは気の毒だったけど先輩繊細すぎたからな

    51 18/10/20(土)22:33:14 No.541941267

    悪役ムーブしてる学長もエンピツの話で救われた感じあってこれは...名作

    52 18/10/20(土)22:35:03 No.541941874

    この映画2周目見ると何気に気付く事めっちゃ多いんだよな…

    53 18/10/20(土)22:36:29 No.541942314

    生意気な新入生の部屋にションベンかけるのはやめようと思える映画

    54 18/10/20(土)22:36:55 No.541942434

    爽やかに見えて自殺者が出たり

    55 18/10/20(土)22:37:28 No.541942597

    なぜ宇宙で鉛筆を使わないのかと言ったな? 削りカスが機械に入る可能性があるからだ!!

    56 18/10/20(土)22:38:47 No.541943006

    なんというか熱量を感じるよねインド映画…ってなった

    57 18/10/20(土)22:39:19 No.541943191

    >悪役ムーブしてる学長もエンピツの話で救われた感じあってこれは...名作 悪役がひどい目に遭って落ちぶれてざまーみろ!じゃないんだよね サイレンサーも結局は社会的に成功した上でランチョーのアレがあって、ウィルスも報いを受けるんじゃなくて改心して考えを受け入れるから 結末が爽快で後味がいい

    58 18/10/20(土)22:39:32 No.541943266

    >なんというか熱量を感じるよねインド映画…ってなった あそこ今映画業界バブルだから作り手のテンションが高いのよね…

    59 18/10/20(土)22:42:15 No.541944113

    最後泣いてしまいましたよ私は

    60 18/10/20(土)22:42:32 No.541944194

    映画もそうだけどインドそのものに熱量を感じる

    61 18/10/20(土)22:44:14 No.541944740

    欲を言えば三馬鹿の大学生活パートを描いた2クールくらいのドラマが見たい

    62 18/10/20(土)22:44:19 No.541944770

    主演の人がメインやってるチェイス!もすんごい面白いよ! こっちも脚本がインターミッション前後でああーーってなるやつ

    63 18/10/20(土)22:45:05 No.541945021

    赤ちゃん吸い取り器!

    64 18/10/20(土)22:45:52 No.541945263

    くだらない発明品で妊婦さん助けて学長が感謝するところ好きだった そんなシーンあったよね?ちょっと忘れかけてるわ見直そうかな

    65 18/10/20(土)22:47:08 No.541945612

    持ち運びバッテリーだからくだらない発明ってわけでもないんだけどね ただ学長の悪口を作品名として付けただけで

    66 18/10/20(土)22:47:29 No.541945709

    ダンスは絶対必要なんだけど ダンス省けば2時間で収まる映画になるという

    67 18/10/20(土)22:48:21 No.541945919

    >ダンスは絶対必要なんだけど >ダンス省けば2時間で収まる映画になるという 流石にそこまでダンス長くないと思う

    68 18/10/20(土)22:48:21 No.541945920

    これの原案になった小説が、ある作者のいくつかの作品ミックスした奴で 監督はその原案を原作者に見せて「なにか駄目だと思う所があったら言ってくれ、アンタの信念に背くような所が一つでもあったら無理に映画は作らない」というほど情熱かけてる映画だからな