虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/20(土)21:44:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/20(土)21:44:48 No.541924179

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/20(土)21:50:18 No.541926116

判り易く書かれてるけどそもそもが複雑だから…

2 18/10/20(土)21:50:19 No.541926122

東京にひさびさに行った時こうなった 現地民はなんでわかるの…

3 18/10/20(土)21:51:00 No.541926406

路線図を見て愕然 人の多さに絶望

4 18/10/20(土)21:51:01 No.541926413

使う路線しか見ないからだ

5 18/10/20(土)21:51:10 No.541926488

はい…乗換案内アプリの言う通りに進みます…

6 18/10/20(土)21:51:14 No.541926510

大丈夫だ 原住民も使う路線しか覚えてないぞ

7 18/10/20(土)21:51:46 No.541926694

使う路線以外はないも同然だし ああ地下鉄は死ね

8 18/10/20(土)21:52:09 No.541926838

ミルキーはばかだな

9 18/10/20(土)21:53:25 No.541927288

>現地民はなんでわかるの… わかってないから安心してほしい 目的地と出発地入れて乗り換えアプリぽんよ

10 18/10/20(土)21:53:36 No.541927355

出発地点と目的地の位置関係が大まかにわかってれば読めるし…

11 18/10/20(土)21:53:41 No.541927381

地元大阪なんで路線図の読み解きは苦労しなかった 駅の構造集約しすぎてややこしくない…?

12 18/10/20(土)21:54:32 No.541927650

わかるように見えるのは目的地と主要駅を抑えてるだけだ 末端は全く理解してない

13 18/10/20(土)21:55:31 No.541927960

乗り換えアプリ使うね…

14 18/10/20(土)21:55:36 No.541927985

まずJR以外に電車があるのがわかんない

15 18/10/20(土)21:56:02 No.541928127

大宮までは行くけどそれ以北とは何があるかすらわからねえ

16 18/10/20(土)21:56:40 No.541928365

乗り換えアプリも無敵ではない 構内に乗り場ないんですけおおおお!!って乗り過ごしてからJRじゃないと気づく

17 18/10/20(土)21:58:21 No.541928906

◯◯駅から◯◯(目的地) でググってなるべくお金のかからないルートで使ってるな

18 18/10/20(土)21:58:27 No.541928947

30年以上暮らしてきても初めて聞く駅があるくらいだ 赤羽橋って昨日知った

19 18/10/20(土)21:59:23 No.541929266

>はい…乗換案内アプリの言う通りに進みます… アプリ使ってても駅構内の乗り換え口とかホーム選びに迷ってる間に出発時刻を過ぎてしまいましてね…

20 18/10/20(土)22:00:11 No.541929554

元小田急沿線住民だったので新宿駅に関係あるかないかしか頭になかった

21 18/10/20(土)22:00:42 No.541929733

縁のない路線は本当に使わないからな…

22 18/10/20(土)22:00:45 No.541929753

>乗り換えアプリも無敵ではない >構内に乗り場ないんですけおおおお!!って乗り過ごしてからJRじゃないと気づく JRかどうかも書いてあるだろ!?

23 18/10/20(土)22:01:07 No.541929887

全容を把握する必要なんて全くないってことにさえ気が付ければ大分楽になる 出発地から目的地の方向に伸びてる線を辿って行って 線の色が変わる駅で乗り換えるだけだからな まぁ土地勘がないと出発地と目的地を見つけだすのがまず大変なんだけど

24 18/10/20(土)22:01:32 No.541930038

>>はい…乗換案内アプリの言う通りに進みます… >アプリ使ってても駅構内の乗り換え口とかホーム選びに迷ってる間に出発時刻を過ぎてしまいましてね… それでもすぐ次がくるから都会はすごい 地元なら1時間後とかだ

25 18/10/20(土)22:01:50 No.541930140

>元小田急沿線住民だったので新宿駅に関係あるかないかしか頭になかった けお線だけどすごくわかる 新宿からどう行くかでまず考える

26 18/10/20(土)22:02:04 No.541930226

>アプリ使ってても駅構内の乗り換え口とかホーム選びに迷ってる間に出発時刻を過ぎてしまいましてね… 首都圏の鉄道網なら一本乗り過ごす程度は誤差の範囲だし…

27 18/10/20(土)22:02:05 No.541930232

乗り換えも基本案内板の誘導に従って進んでるという発想がないとつらいかもしれない

28 18/10/20(土)22:02:23 No.541930344

乗り換え時間な無茶なアプリは時々ある気がする 多分上下動を計算せずに距離だけで見てる

29 18/10/20(土)22:02:44 No.541930455

お前は東日本橋なのか馬喰横山なのかどっちなんだい!

30 18/10/20(土)22:03:27 No.541930681

都心は入り組みすぎてマイナー路線がたまに候補に出ない 経由地まで指定すればさすがに出るけど

31 18/10/20(土)22:04:37 No.541931075

NAVITIMEとかジョルダンが無かったら東京出張とか行けないわ

32 18/10/20(土)22:04:37 No.541931077

この路線使った方が早いんだけど 普段使ってないんで不安だからいつもの路線使うね…

33 18/10/20(土)22:04:45 No.541931115

>乗り換えも基本案内板の誘導に従って進んでるという発想がないとつらいかもしれない 悪名高い新宿ダンジョンも案内板さえしっかり見てればそうそう迷わないからね…

34 18/10/20(土)22:05:30 No.541931389

この漫画の娘の腹筋いいよね

35 18/10/20(土)22:05:37 No.541931425

都バスまであって交通網至れり尽くせりだけど全然頭に入ってこない モノレールは羽田行く以外用は無い

36 18/10/20(土)22:05:50 No.541931502

ごっちゃりしてるけど最適ではないので行きにくいところもある

37 18/10/20(土)22:06:17 No.541931665

電車はまだしもバスは本当にわからないな

38 18/10/20(土)22:06:23 No.541931711

乗り換えアプリなかったらどこにも行けない俺はゴミだよ…

39 18/10/20(土)22:06:23 No.541931714

路線図を見るな 地図を見ろ

40 18/10/20(土)22:06:27 No.541931736

>乗り換え時間な無茶なアプリは時々ある気がする 結構考慮してくれてる印象だけどな 幕張行くときに何で東京駅にこんな乗り換え時間余裕取ってんだ?と現地行って アッこれ必要だわってなった

41 18/10/20(土)22:07:05 No.541931955

営業の仕事やってたり風俗が趣味だったりすると割と全部頭に入ってるよ この乗り換えなら歩いた方がいいなとかそういうのも含めて

42 18/10/20(土)22:07:25 No.541932115

ナビタイムとグーグルマップのお陰で出張こなせてる

43 18/10/20(土)22:07:49 No.541932261

どこの駅でもそうだけど 新宿駅でよくわからなくなった時の最終手段は外を一周するで落ち着いた

44 18/10/20(土)22:07:50 No.541932272

駅員に聞いてもよく分からなかったんですけお…

45 18/10/20(土)22:07:51 No.541932276

新宿最大の敵は出口だ 下手するとそこから出れねえし東西の往来ができねえ

46 18/10/20(土)22:08:16 No.541932422

乗り換え検索出来ない時代に東京に行くこと無くてよかった…

47 18/10/20(土)22:08:25 No.541932481

どう足掻いても複雑化していく一方なので安心して欲しい アプリのありがたみ…

48 18/10/20(土)22:08:30 No.541932503

>どこの駅でもそうだけど >新宿駅でよくわからなくなった時の最終手段は外を一周するで落ち着いた どんだけ歩く気だ

49 18/10/20(土)22:08:39 No.541932564

バスは前乗り後ろ乗りと整理券の有無と先払い後払いを統一してくだち! 初めて乗る路線で自分より前に乗る人がいないと本当に困るんだよ!

50 18/10/20(土)22:09:22 No.541932789

上にぶら下がってる看板もうちょい多くしてくれてもいいのに... 急に途絶えるんだよ...

51 18/10/20(土)22:09:32 No.541932854

>新宿駅でよくわからなくなった時の最終手段は外を一周するで落ち着いた 東→南を回ろうとするとちょっと混乱する

52 18/10/20(土)22:09:35 No.541932870

たまに直進なのか上なのかわからない看板がある

53 18/10/20(土)22:09:51 No.541932963

都会の駅だと誰も次の電車の時間を確認しないのが衝撃的だったよ

54 18/10/20(土)22:10:12 No.541933116

赤色使ったならピンク使うのやめてほしい

55 18/10/20(土)22:10:21 No.541933181

ナビタイムは有料版だと乗り換えホームの行き方まで案内してくれてありがたい…

56 18/10/20(土)22:10:44 No.541933321

新宿駅の出口なんか間違っても大したことない 西武新宿駅の出口を間違うとヤバい それで一回風俗遅刻した

57 18/10/20(土)22:11:00 No.541933415

新宿駅で大江戸線に乗り換えってなってたから大江戸線はこっちっていう案内見て進んだら 新宿駅じゃなくて新宿西口駅だった 同じ路線で名前似てるくせに大違いでやんの

58 18/10/20(土)22:11:05 No.541933442

上野駅とか思ったより複雑で死んだ

59 18/10/20(土)22:11:10 No.541933482

看板や標識あとは勘で進む

60 18/10/20(土)22:11:18 No.541933545

神保町から新宿行って埼玉帰る筈なのに なんか一回駅出てそこそこ歩いてJRまで行く俺は何やってんだろと思った

61 18/10/20(土)22:11:34 No.541933644

というか案内掲示板がそこらかしこにあるし

62 18/10/20(土)22:11:58 No.541933797

池袋が実はすごいシンプル

63 18/10/20(土)22:12:01 No.541933808

大阪なんてぜんぜん分かりやすい部類だったんだ…ってなったのが懐かしい

64 18/10/20(土)22:12:05 No.541933832

必要なのはこの道が必ず目的に通じているという自信 自信を持って歩けばいつかは着く

65 18/10/20(土)22:12:31 No.541933962

いいですよね 東京駅の乗り換え

66 18/10/20(土)22:12:45 No.541934054

結局東京の人でも普段自分が使う駅以外は覚えてない覚える気がないという事でよろしいか?

67 18/10/20(土)22:12:54 No.541934123

方位磁石があると便利な気がする 方角は絶対に正しいからね

68 18/10/20(土)22:13:05 No.541934178

駅員に聞けばいいだけ ウザそうに答えてくれる

69 18/10/20(土)22:13:38 No.541934359

「」は人の話聞かない ましてや無機物なんて一瞥すらしない

70 18/10/20(土)22:14:14 No.541934586

>結局東京の人でも普段自分が使う駅以外は覚えてない覚える気がないという事でよろしいか? 意味無いからな

71 18/10/20(土)22:14:27 No.541934673

行きたい駅から逆引きしていくのがまだしも楽 問題は行きたい駅が見つからないことだ

72 18/10/20(土)22:14:32 No.541934718

友人に鉄オタを1人作っておくと便利

73 18/10/20(土)22:14:35 No.541934749

とりあえず新宿に出ればなんとかなると思ってる

74 18/10/20(土)22:14:40 No.541934786

原宿のシンプルさをみんな見習うべきだと思う 渋谷あたりは死ね

75 18/10/20(土)22:14:47 No.541934831

地元で昼頃やってたアド街ック天国で予習は完璧だから…

76 18/10/20(土)22:15:01 No.541934908

スマホない時代はどうしてたんだろうな

77 18/10/20(土)22:15:02 No.541934914

新宿駅はそこまでダンジョン感 直感に従ってても行きたいところに行ける 池袋駅は道はシンプルだけど碁盤の目みたいで人の往来が多くて歩くの遅くなる 東京駅は八重洲地下街がもう一つの街なのでしょうがない 品川はでかい割に絶対迷わない素晴らしい 新橋は汚いのに汐留は綺麗すぎて闇を感じる

78 18/10/20(土)22:15:10 No.541934955

逆に言うと現代はアプリのおかげで無限に複雑化できるともいえる そもそも全部の路線分かる必要なんてないもんね(ブイ

79 18/10/20(土)22:15:12 No.541934967

鉄は友人にはしたくないかな…

80 18/10/20(土)22:15:16 No.541934987

渋谷の殺意煽ってくる感じすごいよね

81 18/10/20(土)22:15:25 No.541935038

地下鉄とバスもあってまじわけわからんから多少なら歩いちゃう

82 18/10/20(土)22:15:55 No.541935206

上京したての頃にナビウォークが無かったら死んでた

83 18/10/20(土)22:16:19 No.541935344

鉄道会社が経路探索アプリ出せよなーって思っちゃう

84 18/10/20(土)22:16:21 No.541935363

どんなときでもナビタイム乗換案内だぞ俺

85 18/10/20(土)22:16:27 No.541935407

東京はどこにでも線路がつながってるから多少複雑でも乗り換え乗り換えで目的地にたどり着けるってのが楽なんだよ

86 18/10/20(土)22:16:34 No.541935449

ありがとうジョルダン でもデフォルトで指定席になるのは直してくだち

87 18/10/20(土)22:16:34 No.541935452

同じ県内でも乗らない路線の地域は知らんよね

88 18/10/20(土)22:16:38 No.541935486

>地下鉄とバスもあってまじわけわからんから多少なら歩いちゃう 多少歩けば何とかなるのが23区内だからな…

89 18/10/20(土)22:16:50 No.541935584

渋谷は縦方向に大きいからな… まあ武蔵小杉ぐらいの形状が一番イラっとくるけど

90 18/10/20(土)22:16:54 No.541935609

わかってるフリしてるだけだから 路線図で現在駅みつからなくてあたふたしたりするし基本的にアプリ任せ

91 18/10/20(土)22:17:54 No.541936000

スイカといい案内アプリといい俺もうスマホなしじゃ首都圏の電車乗れないよ

92 18/10/20(土)22:18:01 No.541936060

あれ…アプリと発車時間違う…? え…?快速はこのホームじゃない…? あっ…行っちゃった…

93 18/10/20(土)22:18:14 No.541936135

ありがとう駅すぱあと

94 18/10/20(土)22:18:25 No.541936193

初めて大阪駅に行った時に梅田がどこかわからなかった

95 18/10/20(土)22:18:41 No.541936315

都営地下鉄はあんま覚えなくていいぞ

96 18/10/20(土)22:19:33 No.541936626

路線図なんか見ないしな 任せたぞYahoo路線!

97 18/10/20(土)22:19:48 No.541936735

何線なのかすら知らず路線図から探すと時間をムダにしてる感すごい

98 18/10/20(土)22:19:52 No.541936777

東京あたりから乗って大崎あたりで降りると おかしい…俺は前の方(南より)に乗っていたはずなのになぜ北に…!ってなる

99 18/10/20(土)22:20:32 No.541937065

上京して10年東京に住んでるがアプリで調べるだけで路線はまったく覚えてないから何線に乗ればいいよとか人に教えられない…

100 18/10/20(土)22:21:22 No.541937374

メトロの行きたいところを大回りしてる感

101 18/10/20(土)22:21:30 No.541937442

本格的に電車使いはじめた頃には既に携帯で乗り換え案内検索できたけど それ以前に生まれてたらどうしてたかわからない

102 18/10/20(土)22:21:50 No.541937576

有楽町線は東京駅と直結して欲しい

103 18/10/20(土)22:21:52 No.541937589

今はアプリでポン出来るから本当に助かる 昔は遠くに行く際で時間厳守の時は出発前にめっちゃ調べまくってメモに取って いざ駅に着いたら着いたで(これ乗っていい奴? 乗っていい奴だよね?)って死ぬほど疑心暗鬼だ 昔の人すげー

104 18/10/20(土)22:22:10 No.541937678

乗り換えアプリがない頃はマジどうやってたんだろうなと思う

105 18/10/20(土)22:22:12 No.541937698

上京したてのおのぼりさんと思われたくない人のほうが詳しい可能性まである

106 18/10/20(土)22:22:38 No.541937855

新宿駅の出口は人波任せで何となく歩いてるから毎回違う…

107 18/10/20(土)22:22:40 No.541937870

ぶっちゃけ路線図自体はそこまでじゃないよ それ以上に快速・急行・準急・快速急行とか同じ路線走るけど止まる駅違う奴や A駅行きB駅行きみたいに同じホームなのに10分ごとに全然違う列車(同じでも行き先が違う列車)が来るのが凶悪だよ

108 18/10/20(土)22:23:08 No.541938005

乗り換えアプリがなかった頃はどうしてたの…?

109 18/10/20(土)22:23:08 No.541938009

ヤフーのは定期区間登録すると 定期考慮した最安区間提示してくれるのがいいよね

110 18/10/20(土)22:23:18 No.541938064

>乗り換えアプリがなかった頃はどうしてたの…? 駅員に聞く

111 18/10/20(土)22:24:58 No.541938634

>乗り換えアプリがない頃はマジどうやってたんだろうなと思う だから駅員さんに聞くんだよ ついでに表示が分かりにくいんだよボケとか運賃高いぞとかそれで給料いくらもらってんだ若造とかなんだその目はお客様だぞって罵倒すれば完璧

112 18/10/20(土)22:25:06 No.541938685

いっぱいあるからパッと見で混乱するけど目的の駅さえ見つければそこに繋がる路線以外は無視していいし案外なんとかなると思う 一番効率のいい乗り換えの仕方探そうと思うと骨かもしれないけど

113 18/10/20(土)22:25:07 No.541938693

行きたい駅がどの辺にあるか分かってれば路線図見るのはそんな苦じゃないんよ アプリ使った方が圧倒的楽ってだけで

114 18/10/20(土)22:25:11 No.541938717

たまに普段乗らない路線乗ると路線図見るのが楽しい

115 18/10/20(土)22:25:38 No.541938846

>ついでに表示が分かりにくいんだよボケとか運賃高いぞとかそれで給料いくらもらってんだ若造とかなんだその目はお客様だぞって罵倒すれば完璧 東京は怖いところじゃのう、あんちゃん…

116 18/10/20(土)22:25:48 No.541938913

スレ画は魔法陣っぽいな…

117 18/10/20(土)22:27:01 No.541939241

前にここで路線図の立体模型みたいな画像みて鼻水でたよ 蟻の巣かよってなった

118 18/10/20(土)22:27:24 No.541939360

凍るに狂うと書いて凍狂…

119 18/10/20(土)22:27:44 No.541939442

>>乗り換えアプリがなかった頃はどうしてたの…? >駅員に聞く 本当に駅員は全部把握してたの?時刻表片手に一緒に調べてくれる的な?それだとめっちゃ質問する人で待ちが発生しそうだわ

120 18/10/20(土)22:27:49 No.541939464

どこに行くにしても路線図だけ見れても一番早いルートなのか一番安いルートなのかは分からないので 素直にアプリを使おう

121 18/10/20(土)22:28:12 No.541939582

実は東京の鉄道及び地下鉄網は風水を模してるんだよ!

122 18/10/20(土)22:28:58 No.541939830

渋谷はもう東急線と井の頭線と山手線と埼京線全て別の駅と思った方がいい

123 18/10/20(土)22:29:14 No.541939919

>どこに行くにしても路線図だけ見れても一番早いルートなのか一番安いルートなのかは分からないので >素直にアプリを使おう 構内の移動時間が路線図見ただけだとわからん お前のことだぞ蔵前

124 18/10/20(土)22:29:29 No.541939983

>>ついでに表示が分かりにくいんだよボケとか運賃高いぞとかそれで給料いくらもらってんだ若造とかなんだその目はお客様だぞって罵倒すれば完璧 >東京は怖いところじゃのう、あんちゃん… いやでもこういうの多少田舎のジジババの方が多いイメージが有る…なんとなくだけど

125 18/10/20(土)22:29:50 No.541940120

>渋谷はもう東急線と井の頭線と山手線と埼京線全て別の駅と思った方がいい 未だに井の頭線使ったことない…

126 18/10/20(土)22:30:07 No.541940210

台風とかの時はメトロが強い この間で学んだ

127 18/10/20(土)22:30:26 No.541940325

https://hobby.dengeki.com/news/625752/ お高いのな!?

128 18/10/20(土)22:30:33 No.541940357

目的の駅は○○線だからとりあえずここから○○線のある駅に繋がる路線に乗れば~って感じでなんとかなる

129 18/10/20(土)22:32:25 No.541940997

地下鉄乗り換えはもう一駅分歩いたよねってぐらい歩かされることがある そんな罠みたいな駅を憶えておきさえすればなんとかなる

130 18/10/20(土)22:32:25 No.541940999

>乗り換えアプリがなかった頃はどうしてたの…? よくわからないとりあえず地下鉄は無視する 更にわからない場合はJR中心で移動する あとスマホがない時代でもエキスパとかはあったので

131 18/10/20(土)22:32:57 No.541941179

JRから地下鉄に乗り換え・・・どうやって乗り換えるの!?

132 18/10/20(土)22:33:22 No.541941317

新宿地下通路いいよね よくない

133 18/10/20(土)22:33:39 No.541941394

この間の台風の時に「接客態度としてそれはどうなんだ!いまだに国鉄気分か!」って20代くらいの駅員に喚いてたおじいちゃんなら遭遇した

134 18/10/20(土)22:34:53 No.541941800

>この間の台風の時に「接客態度としてそれはどうなんだ!いまだに国鉄気分か!」って20代くらいの駅員に喚いてたおじいちゃんなら遭遇した 国鉄って…何スか?すぎる…

135 18/10/20(土)22:35:15 No.541941950

車ばかりの人でもない限りイメージと裏腹にぼちぼち歩くことになるのが東京23区

136 18/10/20(土)22:35:49 No.541942128

乗り換え案内アプリが使える時代に産まれてよかった

137 18/10/20(土)22:36:53 No.541942422

>台風とかの時はメトロが強い >この間で学んだ 会社行ったらメトロ組の一部以外皆盛大に遅れてた

138 18/10/20(土)22:37:12 No.541942523

乗換案内と地図はもう必須よね

139 18/10/20(土)22:38:38 No.541942950

覚えてないなりにも鉄道の路線や接続は何となくイメージとして持ってるけど バスというか道路はどこがどう繋がってるのか全然分からん

140 18/10/20(土)22:39:00 No.541943088

上京た当初はしょっちゅう湘南新宿線と横須賀線と快速と各停と乗り間違えて遅刻したよ

141 18/10/20(土)22:39:11 No.541943155

埼玉県民だけど大宮で迷子になった

142 18/10/20(土)22:39:33 No.541943276

京王線と小田急線は台風どころか強風ですら負けそうになる

143 18/10/20(土)22:39:36 No.541943295

乗り換えアプリ使えなかったおっさんかわいそう

144 18/10/20(土)22:40:16 No.541943486

乗り換えアプリあっても方向音痴だからどう動けばいいのかわかんねえ…

145 18/10/20(土)22:40:26 No.541943552

最寄駅より接続のいい別の駅から歩いた方が早かったりするけど その辺掴むのはグーグルマップかね

146 18/10/20(土)22:40:29 No.541943574

山手線の駅名くらいだ降りたことなくても覚えてるの

147 18/10/20(土)22:40:50 No.541943666

東上線は台風でも関係ねえ運行してえするけど週一で人身で止まる

148 18/10/20(土)22:41:38 No.541943935

>バスというか道路はどこがどう繋がってるのか全然分からん 電車は事前に調べればアプリなくてもなんとでもなるけど バスは使うときはアプリないとわからん

149 18/10/20(土)22:43:00 No.541944351

乗換アプリに表示される 目的地最寄り出口の「○○口」 に行ける階段を探す作業

150 18/10/20(土)22:43:27 No.541944502

乗り換えアプリの言うがままに歩いたら 地下鉄の構内を一駅分くらい歩かされるのいいよね

151 18/10/20(土)22:43:44 No.541944595

私鉄と地下鉄が混ざってる駅怖い!

↑Top