虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/20(土)20:17:50 当時小... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/20(土)20:17:50 No.541895477

当時小学生だったから大好きだった ネットで叩かれてると知って驚いた

1 18/10/20(土)20:18:08 No.541895592

トランクスカッコいい

2 18/10/20(土)20:18:48 No.541895806

パンちゃんはめちゃシコ

3 18/10/20(土)20:18:50 No.541895824

悟天が置き去りにされてショックだったよ

4 18/10/20(土)20:18:54 No.541895859

ドラゴンボール超でも未来トランクスとパンが絡んでたね

5 18/10/20(土)20:19:21 No.541896008

悟天好きだったの?

6 18/10/20(土)20:20:39 No.541896522

ヤバい敵が出てきたときのBGM好きだった 映画版でブラックがロボットに乗ったときのBGM

7 18/10/20(土)20:21:22 No.541896751

細かい設定に目を瞑ればドラゴンボール感はある

8 18/10/20(土)20:21:44 No.541896862

ドラゴンボール集めるから好きだよ

9 18/10/20(土)20:22:04 No.541896985

いうて原作も矛盾しまくりで設定なんてないようなもんだし

10 18/10/20(土)20:22:58 No.541897317

パンは健康的な可愛さあるよね ビーデルさんを更に洗練させた感じ

11 18/10/20(土)20:23:06 No.541897350

てかあのヘボい原作からよくここまで面白いアニメ作ったと思うわ

12 18/10/20(土)20:23:16 No.541897408

パンばあちゃん

13 18/10/20(土)20:23:57 No.541897603

ごめんなさい

14 18/10/20(土)20:24:33 No.541897781

鳥山画力がピークなんで設定資料の類を見かけるたびにしばらく見てしまう

15 18/10/20(土)20:24:38 No.541897811

OPとEDの鳥山感は異常 鳥山関わってないのに鳥山の世界を感じる

16 18/10/20(土)20:25:23 No.541898033

正直序盤の冒険活劇はそりゃ退屈だろうなって 悟空が露骨に弱体化されてるわけだし

17 18/10/20(土)20:25:35 No.541898093

中鶴はこれからデジモンシリーズの流れが良かったな

18 18/10/20(土)20:26:11 No.541898252

>正直序盤の冒険活劇はそりゃ退屈だろうなって 原作序盤みたくしたかったのかな

19 18/10/20(土)20:26:16 No.541898276

設定がどうのこうのより単純にバトルが地味だった 後半はテコ入れして4出し始めたけど

20 18/10/20(土)20:26:27 No.541898328

まあ人気原作漫画のアニオリ続編って時点で大体評価低くなるししょうがない

21 18/10/20(土)20:26:41 No.541898394

これもだけど後番組のDr.スランプリメイクがつまらなかった印象が強い

22 18/10/20(土)20:27:31 No.541898606

悟空の舐めプが目だったな 魔人ブウ並みに強いから仕方ないんだが… 宇宙旅行といってもフリーザより弱い敵しか出せないからな

23 18/10/20(土)20:27:35 No.541898621

言うほどつまらなくはないんだけどドラゴンボールに求めるはやっぱド派手なバトルなんだなってなるくらいには退屈 そんなアニメ

24 18/10/20(土)20:27:38 No.541898631

惰性で見てたけど正直なんの思い入れも抱けなかったよ…

25 18/10/20(土)20:28:27 No.541898891

作画は安定してるんだが全然動かない

26 18/10/20(土)20:28:33 No.541898909

su2667463.webm su2667464.webm

27 18/10/20(土)20:28:37 No.541898937

でもパンちゃん生み出したのは最大の功績と言っていい トランクスの扱いは終始残念だったけど

28 18/10/20(土)20:28:45 No.541898982

今でも面白いと思ってるし超サイヤ人は4が一番強いんだ

29 18/10/20(土)20:28:55 No.541899020

>Dr.スランプリメイク あかねちんの尻が叩かれて真っ赤になる場面はお世話になりました 給食で酒飲んでたのがバレた回

30 18/10/20(土)20:29:37 No.541899230

最後の敵がドラゴンボールっていう発想は好き

31 18/10/20(土)20:29:53 No.541899305

途中で見るのやめた記憶

32 18/10/20(土)20:30:27 No.541899471

ベビー、スーパー17号、ドラゴンボール 敵の発想は良かったと思う

33 18/10/20(土)20:30:38 No.541899541

なんもかんも木田康昭がジャンプ読者の印象を誘導したのが悪い

34 18/10/20(土)20:31:19 No.541899750

設定と邪悪龍以外のデザインはすごいいのに活かしきれてない… 特に超4初登場時もあんまり活躍しないってどういうことだよ

35 18/10/20(土)20:31:22 No.541899771

OPも序盤に色んな惑星を旅する世界観も大好きだよ ただベビーが生理的に無理だったのとかつての味方たちがナチュラルに ベビー様最高してたのが辛かった

36 18/10/20(土)20:31:44 No.541899883

木多なんか言ったの? 幕張読んだけどGTに言及してたっけ?

37 18/10/20(土)20:31:46 No.541899891

いつのまにか見なくなってたからまあそんなに面白くなかったんだろう

38 18/10/20(土)20:31:47 No.541899897

超も途中で盛り返してきたとはいえ最初の辺りは酷いもんだったし やっぱバトル入れないと盛り上がらない

39 18/10/20(土)20:32:24 No.541900076

邪悪龍編なんて色んなキャラ活躍させるチャンスなのにほとんど悟空とパンで対処した

40 18/10/20(土)20:32:45 No.541900187

>ベビー様最高してたのが辛かった ガキながら絶望感あったなアレ

41 18/10/20(土)20:32:58 No.541900259

スレ画単体はそれほどじゃないんだけどその後にやった100年後だかの番外編にヤられた 「ドラゴンボールは7つ集めねえとダメなんだ パンに聞いてなかったのか」「頑張れよ!孫悟空!とかあんなん泣くわ

42 18/10/20(土)20:32:58 No.541900260

当時は小学生だったけど前半部分はどんな話だったか思い出せない…

43 18/10/20(土)20:33:21 No.541900362

スーパー17号だけは今でもあんまりな扱いだと思ってる まあその分今は滅茶苦茶優遇されてるけど

44 18/10/20(土)20:33:35 No.541900436

子供心にも「龍拳ってなんだ...」という疑問は最後まで解消されずもやもやしてたがまあ結構面白く見てたな

45 18/10/20(土)20:33:49 No.541900504

当時小学生だったけどかなりガッカリしてた 話作ってる人はドラゴンボール知らないのか?ってなってた

46 18/10/20(土)20:33:56 No.541900542

大猿の変身好きだったから今でも超4が一番好きかな… ゴッドとかブルーはあんまり好きじゃない身勝手は好き

47 18/10/20(土)20:34:02 No.541900578

たしかベビーが地球上で洗脳開始する描写なくて 帰ったらクリリンとか18号とかが普通に生活しながら「いやーしかしベビー様は最高だな」 とか言い出すんだから辛かったよ

48 18/10/20(土)20:34:07 No.541900600

パワー差が露骨過ぎたのはちょっとつまらんかった

49 18/10/20(土)20:34:12 No.541900623

木多は「こち亀は100巻まで 寿司屋が出てからつまらん」もそうだし あまりあてにならない 俺は100巻以降も好きだった

50 18/10/20(土)20:34:18 No.541900659

ごめんなさい鳥山先生

51 18/10/20(土)20:34:25 No.541900690

>子供心にも「龍拳ってなんだ...」という疑問は最後まで解消されずもやもやしてたがまあ結構面白く見てたな 映画で急に出てきたからわかってても?だよ…

52 18/10/20(土)20:34:31 No.541900735

ちゃんと原作から使えそうな設定引っ張ってきて面白そうなのに何で調理がど下手くそなの

53 18/10/20(土)20:34:40 No.541900781

悟飯は超よりはマシな扱いだったな

54 18/10/20(土)20:34:45 No.541900824

どっちかって言うとドラゴンボールマニアが一般に受けない冒険部分でのよさを出そうとして結局バトル路線に戻ったって感じだった

55 18/10/20(土)20:34:50 No.541900859

超神水ってそんな回毒薬みたいなもんだっけ?って思った

56 18/10/20(土)20:35:20 No.541901016

鳥山らしさってよく分からないけど当事で言うならクロノトリガーの過去編とかのイメージかね

57 18/10/20(土)20:35:34 No.541901099

Gomen-ne Tensan という事で認識が統一されてた

58 18/10/20(土)20:35:40 No.541901133

パンちゃん好きだったからパンばあちゃんはみたくなかったよ…

59 18/10/20(土)20:35:47 No.541901169

GT時は小学生だったけど何をするにも悟空悟空で飽きた 超は色んなキャラが活躍するから楽しい

60 18/10/20(土)20:35:55 No.541901214

>スレ画単体はそれほどじゃないんだけどその後にやった100年後だかの番外編にヤられた >「ドラゴンボールは7つ集めねえとダメなんだ パンに聞いてなかったのか」「頑張れよ!孫悟空!とかあんなん泣くわ あれはGTラストまで見てから見直すと ドラゴンボールが戻って来てることにすごく意味があるよね…

61 18/10/20(土)20:36:07 No.541901273

毎週水曜のアニメは観てたし好きだけどマンガを全部通しで読んだことないな

62 18/10/20(土)20:36:20 No.541901351

大猿のこと考えると超4の方が正統な変化っぽいのが好き

63 18/10/20(土)20:36:27 No.541901377

当時は今更17号最強説を出されてもなあという感じで全然話にノれなかった 今なら17号と17号の合体戦士は最強ですと言われたら納得感はある

64 18/10/20(土)20:36:31 No.541901402

悟空が数も数えられないほどアホ化が極端だったり 超化もやたら勿体ぶっていちいちテンポ悪かったな…

65 18/10/20(土)20:36:38 No.541901444

別に嫌いじゃないけどあのオチはなんかドラゴンボールっぽくなくて嫌い

66 18/10/20(土)20:36:50 No.541901495

ゴッドもブルーもなんなら身勝手だってカラバリの域は抜けてないからな

67 18/10/20(土)20:37:10 No.541901581

これの後がるろうに剣心でそっちを熱心に見てた 今思うと別に出来が良かったわけではないんだが

68 18/10/20(土)20:37:11 No.541901588

最終回はやっぱり好き あそこで20世紀のDBは完結したと言っていい

69 18/10/20(土)20:37:21 No.541901667

ただ超4は黒髪でいまいちパワーアップ感が薄い 変化が髪の色以外わかりにくい超よりは好きだけど

70 18/10/20(土)20:37:55 No.541901884

アニオリって大抵つまんないもんなのに全部オリジナルって凄い勇気だと思う

71 18/10/20(土)20:38:08 No.541901949

>これの後がるろうに剣心でそっちを熱心に見てた >今思うと別に出来が良かったわけではないんだが あれはあれでオリジナル入ってからつまんなくなってみなくなって ジャンプアニメのオリジナルにいい印象が未だにない

72 18/10/20(土)20:38:10 No.541901957

>別に嫌いじゃないけどあのオチはなんかドラゴンボールっぽくなくて嫌い 俺も当時えー…ってなったよ 強くて楽しそうな悟空の方がいい…

73 18/10/20(土)20:38:10 No.541901958

超やZもたまにそういうところあるけどアニオリなんだからサクサクやれば良いのにゆったりとした展開が続くのが困る

74 18/10/20(土)20:38:11 No.541901962

GTはクソ大っ嫌いだけどそれでもるろ剣のアニオリに比べれば相当マシだとは思う

75 18/10/20(土)20:38:22 No.541902023

冒険路線とか大猿化再利用とか敵がドラゴンボールとか 設定自体は本当美味しそうなんだけどな…

76 18/10/20(土)20:38:28 No.541902081

剣心は結構バトルの迫力あって凄かったと思う 斎藤戦とか画面薄暗いのも臨場感あった

77 18/10/20(土)20:38:51 No.541902267

>冒険路線とか大猿化再利用とか敵がドラゴンボールとか >設定自体は本当美味しそうなんだけどな… 上でもでてるけど調理が最悪なのね…

78 18/10/20(土)20:38:59 No.541902312

>剣心は結構バトルの迫力あって凄かったと思う >斎藤戦とか画面薄暗いのも臨場感あった そこ原作でもアニメでも屈指の名シーンじゃねーか!

79 18/10/20(土)20:39:00 No.541902317

アニオリで主人公殺すとか今やったら大炎上しそう

80 18/10/20(土)20:39:22 No.541902453

悟空は別にもう何度も死んでるしなぁ

81 18/10/20(土)20:39:29 No.541902492

悟空って割と死にまくってるから別に…

82 18/10/20(土)20:39:36 No.541902540

ドラゴンボールよりるろ剣の方が大人っぽいみたいな認識は持ってた気はするな

83 18/10/20(土)20:39:37 No.541902541

>ドラゴンボールが戻って来てることにすごく意味があるよね… GTラストって確かドラゴンボールの暗黒面だかの龍と対決だっけ カタルシスあるよね

84 18/10/20(土)20:39:49 No.541902610

好きよ GTも超も

85 18/10/20(土)20:39:50 No.541902617

これだからにわかは

86 18/10/20(土)20:39:56 No.541902642

悟空って原作中でも露骨に仙人とか神に近づいて行ってる感あったから 神龍と合体して守り神っておは俺は妙に納得したな 心の声で話したり頭に手置いただけで思考読んだりできるし

87 18/10/20(土)20:40:16 No.541902751

ラストバトルの舐めプしてフュージョン解除からの大ピンチは原作準拠してる要素もあると思う ただ、それはそれとして冷めるわ

88 18/10/20(土)20:40:17 No.541902755

>そこ原作でもアニメでも屈指の名シーンじゃねーか! ?じゃあ文句ないじゃん

89 18/10/20(土)20:40:50 No.541902940

死ぬじゃなくて消滅するってのがもう絶対続きやらねえからな!って鳥山先生の意思を感じた

90 18/10/20(土)20:41:01 No.541902997

なんであれだけ敵も味方もキャラ沢山いたのに ほとんど悟空任せにしちゃったんだかなぁ 悟空以外のキャラの活躍を待ってた子も多かったろうに

91 18/10/20(土)20:41:10 No.541903051

魔神ブゥの生まれ変わりとかもGT初出だっけ 外伝はZのほうが多かった気がするからMr.サタンと遊んでる魔鏡ブゥのほうがイメージ強いわ

92 18/10/20(土)20:41:36 No.541903215

>死ぬじゃなくて消滅するってのがもう絶対続きやらねえからな!って鳥山先生の意思を感じた 別に鳥山関わってないなら関係なくね

93 18/10/20(土)20:41:43 No.541903256

星矢を見ろ!アニオリでさくさく死んだり廃人化したり封印されているぞ!

94 18/10/20(土)20:41:47 No.541903277

ピラフとかが再び出てて懐かしいなあってなった Zはああいうキャラ少なかったから

95 18/10/20(土)20:41:49 No.541903286

超4の力強いデザインは良いし今のアニメで動いたら面白いだろうなとも思う ヒーローズでちょびっと復活したけど

96 18/10/20(土)20:41:52 No.541903307

あと正直言うと4がかっこ悪いと思ってたからそこがノレなかった原因かもしれない 金髪じゃないんだ…なんか獣っぽいなあって

97 18/10/20(土)20:42:27 No.541903527

ドラゴンボール探索編は原因であるピッコロさんも連れていけよって思った

98 18/10/20(土)20:43:01 No.541903748

単純に原作で黒=ノーマルで金=パワーアップって刷り込みあったから 金猿から黒髪の4はパワーダウンしちゃったみたいに見えたのがなあ

99 18/10/20(土)20:43:20 No.541903856

>魔神ブゥの生まれ変わりとかもGT初出だっけ いやそれは元からそういう設定だよウーブ

100 18/10/20(土)20:43:23 No.541903873

鳥山が関わったのはGTの意味と登場原作キャラの初期のデザインぐらいだぞ

101 18/10/20(土)20:43:24 No.541903882

>ラストバトルの舐めプしてフュージョン解除からの大ピンチは原作準拠してる要素もあると思う >ただ、それはそれとして冷めるわ 超でもそれやってるんだよな TVでは合体で勝つのはNGなのか

102 18/10/20(土)20:44:05 No.541904095

>GTはクソ大っ嫌いだけどそれでもるろ剣のアニオリに比べれば相当マシだとは思う 漫画原作アニメのアニオリの中でもトップクラスのクソと比べられても困るよ…

103 18/10/20(土)20:44:16 No.541904165

>あと正直言うと4がかっこ悪いと思ってたからそこがノレなかった原因かもしれない >金髪じゃないんだ…なんか獣っぽいなあって 小学生当時はピンクの体毛とか黒髪とかはダサいとしか思ってなかったな… 今はなんかこれはこれでかっこいいって気もするけど

104 18/10/20(土)20:44:19 No.541904183

というか若返るのはいいんだけどそれに伴って精神年齢まで幼児退行起こしてた悟空が単純に辛かった

105 18/10/20(土)20:44:38 No.541904280

髪が青くなるよりいいよ

106 18/10/20(土)20:45:00 No.541904389

>TVでは合体で勝つのはNGなのか というか原作でそうでしょ 鳥山先生はそういう読者が予想できちゃう展開は好きじゃないみたい

107 18/10/20(土)20:45:03 No.541904406

終盤のOPのラストカットで4になった悟空が月夜をバックにこちらを見下ろしてる絵が凄く好き 恐いし大猿モチーフなんだけど とうとう大猿の力を味方にしたって感じで 凄く希望がもてた

108 18/10/20(土)20:45:22 No.541904495

でもGTのいいとこの大部分は超4生んだことだと思うよ 俺は大好き

109 18/10/20(土)20:46:00 No.541904687

俺がZから入った世代だからかもしれないんだが悟空には頼れるヒーローであって欲しいんだよな GTも超もお馬鹿なトラブルメーカーになっててそこがたまに辛い

110 18/10/20(土)20:46:07 No.541904713

ベビー倒した後もベビーと戦うOP

111 18/10/20(土)20:46:50 No.541904968

最終回評判いいけどクリリンとの会話と最後のOPをバックに悟空がいたから楽しかった辺りの部分だけで誤魔化されてる感はある いや好きだけど

112 18/10/20(土)20:46:51 No.541904973

EDは工藤静香のやつ以外全部好き

113 18/10/20(土)20:47:04 No.541905021

成長したゴテンクスとブラちゃんが戦う姿が見たかった 前者はヒーローズで出てきたけど

114 18/10/20(土)20:47:06 No.541905030

ここまで誉められてるの鳥山が関わった所ばっかりじゃん…

115 18/10/20(土)20:47:09 No.541905058

悟空は亀仙人や神様のとこの修行で大分賢さやメンタルも成長してたはずなのに 原作以降はもういい歳でもあるのにどんどん知能が幼児退行してて悲しい

116 18/10/20(土)20:47:11 No.541905069

ベジータの4はブルマとの関係あってこそってのは納得できるけど3経てほしいな…って気持ちはあった

117 18/10/20(土)20:47:12 No.541905076

ヒーローズ以外ゲームでもあんまり拾えられない

118 18/10/20(土)20:47:13 No.541905079

>でもGTのいいとこの大部分はいい感じに成長したパンちゃん生んだことだと思うよ >俺は大好き

119 18/10/20(土)20:48:03 No.541905344

あの当時のアニメは作品の雰囲気関係なくとにかく有名アーティストにタイアップさせろって流れだったな それでもGTは上手くマッチしてた方だと思う 工藤静香のも好き

120 18/10/20(土)20:48:03 No.541905345

4は中鶴さんデザインで鳥山関わってないはずや

121 18/10/20(土)20:48:11 No.541905384

悟空に本当にもう会えないんだってあのオチがトラウマ

122 18/10/20(土)20:48:16 No.541905402

見た目だけが子供に戻っただけで中身は大人の悟空さ…と言うより なんか本当におじいちゃんなんだよね だから凄く気持ちが悪かった

123 18/10/20(土)20:48:44 No.541905562

>ベジータの4はブルマとの関係あってこそってのは納得できるけど3経てほしいな…って気持ちはあった 4はあくまで大猿経由だから別の派生ってことで納得したよ

124 18/10/20(土)20:48:54 No.541905613

>ここまで誉められてるの鳥山が関わった所ばっかりじゃん… 鳥山が関わってんのメカデザとベジータにヒゲ生やさせたぐらいだろ

125 18/10/20(土)20:48:58 No.541905645

悟空が超化出来るのに最初からならずに苦戦した後トドメだけってのが舐めプ感出まくりでうーん…って感じではあるが超4とか他の設定は好きだったな

126 18/10/20(土)20:49:10 No.541905703

超みたいな制作の都合丸見えな引き伸ばしはなかったからそこはよかったかな ベビー編辺りは怪しいけど

127 18/10/20(土)20:50:02 No.541905946

邪悪龍設定は好きだけど一神龍以外のデザインがなんか雑魚モンスターぽくて嫌だった ギャルのパンツの願いで生まれた奴可愛かったのになんであのままにしなかったの…

128 18/10/20(土)20:50:13 No.541905992

超元気玉でとどめさすのは良いと思うよ 元気玉好きだから ジレンが元気玉破ったのはショックだった

129 18/10/20(土)20:50:29 No.541906074

>それでもGTは上手くマッチしてた方だと思う >工藤静香のも好き 曲単体のイメージはともかく映像込みだといい感じに馴染むよね

130 18/10/20(土)20:51:28 No.541906386

ブウも一星龍も倒した元気玉 耐えたフリーザ様すごいよな

131 18/10/20(土)20:51:37 No.541906443

初めて4になったとき自分で破壊した街をみてショック受けてたのに直後に移動で街木端微塵にしていくのがなんか笑った

132 18/10/20(土)20:51:52 No.541906515

ぶっちゃけ超4て弱かったよね

133 18/10/20(土)20:52:19 No.541906662

ベジータの4はもうただの合体アイテムでしかなかったのが

134 18/10/20(土)20:52:28 No.541906705

>超みたいな制作の都合丸見えな引き伸ばしはなかったからそこはよかったかな >ベビー編辺りは怪しいけど 引き伸ばしかどうかはともかく展開はやたらモタモタしてたと思うよ 戦闘とかもやたらのんびりしててイライラしてた覚えがある

135 18/10/20(土)20:53:00 No.541906883

Z末期よりはずっと面白かったと思うんだ

136 18/10/20(土)20:53:04 No.541906909

>鳥山が関わってんのメカデザとベジータにヒゲ生やさせたぐらいだろ スネ夫ヘアーの悟天とかな

137 18/10/20(土)20:53:30 No.541907018

ドラゴンボールGTに関わった中鶴さんはそのあとデジモンやってるんだよな だからデジアドの京はアラレちゃんっぽかったり 逆にジャコのタイツはデジモンフロンティアのイズミっぽかったりする

138 18/10/20(土)20:53:34 No.541907038

>ベジータの4はもうただの合体アイテムでしかなかったのが でもデザインはめっちゃ好きだ…

139 18/10/20(土)20:54:36 No.541907333

まさかgtからこれほど時間たって遂にSS4ベジットが出てくるとは

140 18/10/20(土)20:54:48 No.541907396

正直アニメはもうこれで完全に終わった感あったから新作アニメどころかTVシリーズが始まるなんて予想だにしてなかった

141 18/10/20(土)20:54:52 No.541907417

ナッパが地獄から甦ったところ笑う

142 18/10/20(土)20:55:11 No.541907527

>ぶっちゃけ超4て弱かったよね 変身してようがしてまいが戦闘描写大して変わらないから強さわかんないんだよね

143 18/10/20(土)20:56:20 No.541907904

>変身してようがしてまいが戦闘描写大して変わらないから強さわかんないんだよね 正直それは超も…

144 18/10/20(土)20:56:31 No.541907972

セルの「舐めやがって‼ 魔貫光殺ぶるあぁぁああ!」で笑ってしまう

145 18/10/20(土)20:56:50 No.541908077

超化した大猿のパワーすら取り込むことで最後の変身をするし神龍の力も超えるから大人に戻るって設定はめっちゃワクワクするんだけど活躍したかというと...

146 18/10/20(土)20:57:19 No.541908218

戦闘時間指定や苦戦描写入れるとかのノルマでもあんのかってぐらいサクッっとは倒してくれないからな…

147 18/10/20(土)20:57:21 No.541908237

>ナッパが地獄から甦ったところ笑う ベジータ…ベジータァ!うおおおおぐわああああ!!みたいな瞬殺だった気がする

148 18/10/20(土)20:57:27 No.541908263

4が今でも好き この前出た一番くじは4種揃えた

149 18/10/20(土)20:57:28 No.541908267

超4が圧倒した敵なんて大猿になる前のベビーぐらいだし あと超フルパワーサイヤ人4の状態で変身前のイーシンロンとか

150 18/10/20(土)20:57:34 No.541908297

戦闘力システムあるけどパワーバランス適当だよね シリーズ通して

151 18/10/20(土)20:57:52 No.541908378

>4が今でも好き >この前出た一番くじは4種揃えた 一個5000円のやつだろ すごいな

152 18/10/20(土)20:58:13 No.541908487

最終回は感動的は感動的なんだけど 悟空死なせないでくれんか…ってなるんで…

153 18/10/20(土)20:58:19 No.541908520

戦闘中ヘラヘラ笑わないだけでだいぶ印象違うんだなーっていうのは身勝手の極意で感じた

154 18/10/20(土)20:58:33 No.541908602

ベジータがGTで超4になるのにも神と神で超3超えるのもブルマが関わってるのが好き

155 18/10/20(土)20:58:54 No.541908690

>一個5000円のやつだろ >すごいな 1セット買いしたよ

156 18/10/20(土)20:58:57 No.541908702

ドッカンバトルフィギュアでSS4ゴジータのフィギュア今度出るよ

157 18/10/20(土)20:58:59 No.541908711

>ベジータ…ベジータァ!うおおおおぐわああああ!!みたいな瞬殺だった気がする べジータが「久しぶりだなナッパ 相変わらず暴れるだけしか能がないやつだ」と登場したら 気まずそうな悔しそうな表情するんだ 好き

158 18/10/20(土)20:59:15 No.541908799

su2667509.jpg 来年出るこのプライズが楽しみ

159 18/10/20(土)20:59:20 No.541908837

パワーアップして劇的に戦闘描写に変化があったと思えるのは特も悪くも最初の超サイヤ人くらいだった 悟飯はまあ元の性格もあってギャップは凄かったけど

160 18/10/20(土)20:59:28 No.541908898

今でもGTつに夢中なの

161 18/10/20(土)20:59:55 No.541909045

オリジナルになると完全に変身ヒーローなノリにされてる感じで 通常時で戦ってトドメ時に超サイヤ人化みたいなのが子供心に怠かった

162 18/10/20(土)21:00:15 No.541909152

>べジータが「久しぶりだなナッパ >相変わらず暴れるだけしか能がないやつだ」と登場したら >気まずそうな悔しそうな表情するんだ >好き 自分が爆殺したのに悪びれもしないのはさすがベジータだった

163 18/10/20(土)21:00:58 No.541909415

ベビー辺りから全体的に暗いというか子供が見るには恐い話が多い

164 18/10/20(土)21:01:28 No.541909588

身勝手の極意もやってる事自体は超スピードとパワーで相手を圧倒するっていういつものパターンだからなぁ

165 18/10/20(土)21:02:23 No.541909905

俺がZARDの名曲と言われると真っ先にこのEDを言う ドンチューシー!いいよね

166 18/10/20(土)21:02:53 No.541910061

ベジータが4になる為のブルマの説明を聞いている時に 間違ってブルマの痴態を写した映像を見た時に ベジータが「凄い顔だな…」と長年連れ添った夫婦間のやりとりが好きだった

167 18/10/20(土)21:03:19 No.541910240

EDの背表紙演出いいよね…

168 18/10/20(土)21:03:49 No.541910368

パンにも活躍させたかったんだろうけど パンに合わせて悟空やトランクスがやたら弱い感じになっちゃうのがな

169 18/10/20(土)21:04:08 No.541910468

追い越す原作もないはずなのになんでこんなに話引き伸ばすんだろと思った

170 18/10/20(土)21:04:09 No.541910474

錆びついたマシンガンがほんとうに最後のEDっぽくて好き 最終回はDANDANだったけど

171 18/10/20(土)21:04:31 No.541910589

パンちゃんが体をドラゴンボールに乗っ取られる話は不気味だった カタルシスあったけど

172 18/10/20(土)21:04:57 No.541910703

>追い越す原作もないはずなのになんでこんなに話引き伸ばすんだろと思った その辺りは超の力の大会もそうで進歩してないなーって感じだった まさか約半年も引き伸ばすとは思わんかったけど

173 18/10/20(土)21:05:27 No.541910865

本放送時は最終回DANDANの後にマシンガンって聞いた

174 18/10/20(土)21:05:44 No.541910947

最終回のスタッフロールいいよね…

175 18/10/20(土)21:05:52 No.541911005

>ドンチューシー!いいよね サビで悟空とフリーザ 悟飯とセルがうつるの好き

176 18/10/20(土)21:05:55 No.541911025

力の大会は鬼太郎や映画の準備で無理矢理引き伸ばしたんだろうな

177 18/10/20(土)21:06:35 No.541911239

そこでこの最強への道をですね…

178 18/10/20(土)21:06:40 No.541911269

終わり頃大会終了時間まで1話1分刻みになってたのは笑っちゃったよ

179 18/10/20(土)21:06:41 No.541911273

超一星龍がドラゴンボール7つの集合体だから最強ですってのが分かりやすくていい

180 18/10/20(土)21:07:21 No.541911500

>そこでこの最強への道をですね… あれはあれで物凄い省いてオリジナル要素ねじ込んでるからうーん…って感じだった

181 18/10/20(土)21:07:32 No.541911551

>本放送時は最終回DANDANの後にマシンガンって聞いた 俺の記憶でもそうだ EDも流すんだ!?と驚いた記憶ある ガキの記憶だからあてにならないかもだが

182 18/10/20(土)21:07:49 No.541911644

悟空がいたから楽しかった

183 18/10/20(土)21:08:09 No.541911764

Zとかの睨み合ってたり気をためるだけで引き伸ばすのに比べて GTはオリジナルだからか変に遠回りするというか妙に行動が遅い感じで 余計にまだるっこしい感じになってた気がする

184 18/10/20(土)21:08:10 No.541911770

>そこでこの最強への道をですね… ブルマがパジャマの下見せるところ今でもシコれる

185 18/10/20(土)21:08:35 No.541911928

悟空が初めて4になる時に 理性の無い金の大猿の悟空が孫のパンの涙を舐めて これまでのパンとの思い出をフラッシュバックして 理性を取り戻して4に変身する悟空が凄く泣けるしカッコいいんすよ…

186 18/10/20(土)21:08:37 No.541911934

>そこでこの最強への道をですね… 今さらレッドリボン軍かと思った記憶が

187 18/10/20(土)21:08:38 No.541911941

最強への道ははっちゃんがとんでもなく強くなってたなぁ

188 18/10/20(土)21:08:49 No.541912000

64話 だそ けん

189 18/10/20(土)21:10:05 No.541912387

そして力の大会は54話もあるという

190 18/10/20(土)21:11:00 No.541912650

なげえな力の大会 あの変身魔法少女が鬱陶しかったな

191 18/10/20(土)21:11:02 No.541912660

力の大会は終わりよければすべてよしを地で行ってたからな… 本当に途中はグダグダだった

192 18/10/20(土)21:11:53 No.541912940

リブリアンは変身前なら可愛いのに 変身後の不細工で出張るからヘイトたまる

193 18/10/20(土)21:12:50 No.541913263

この宇宙のキャラまとめて要らねぇだろ!ってのが

194 18/10/20(土)21:13:31 No.541913479

>ブルマがパジャマの下見せるところ今でもシコれる なんかちょっと自分から見せるという行為に対して興奮してるのか 思わず顔がニヤけちゃうブルマ最高にいいよね…

195 18/10/20(土)21:13:32 No.541913488

力の大会は実質第7宇宙対他全部だったのもよくない

196 18/10/20(土)21:15:16 No.541914015

下品な女だ…

197 18/10/20(土)21:15:53 No.541914193

パンと悟空じゃ強さのバランス悪くてどっちも活躍させ辛かった感じ GTの設定自体はリメイクしてみて欲しい程度には好きだけど…まぁ無いだろうな

198 18/10/20(土)21:16:54 [トランクス] No.541914541

僕の話もしてください!

↑Top