虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/20(土)18:39:03 No.541870190

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/20(土)18:43:47 No.541871116

右は普通の2dじゃないの?

2 18/10/20(土)18:44:50 No.541871312

立派なCGです…

3 18/10/20(土)18:46:25 No.541871582

約10話ごとのアップデートを見てきたから理解できるがいきなり右を見たら2Dにしか見えない

4 18/10/20(土)18:48:35 No.541871965

今見ると最初期の死ぬわアイツ感すごいな... 同時期ぐらいにプリリズ無印やってたってのも考えると特に

5 18/10/20(土)18:48:36 No.541871970

モデリングもさることながらモーションの重量感も凄いんすよ3年目以降

6 18/10/20(土)18:50:39 No.541872381

>今見ると最初期の死ぬわアイツ感すごいな... >同時期ぐらいにプリリズ無印やってたってのも考えると特に 当時のプリリズのライブはホントに次元が違うってくらい差があったよね 今はどのアニメでもそれなりに可愛くて凄い時代だ

7 18/10/20(土)18:51:29 No.541872549

112話のいちごソロが一番好きかもしれない ハイピンクパレードコーデがめっちゃかわいい

8 18/10/20(土)18:51:57 No.541872640

プリリズとアイカツのCGバトルはすごかった…

9 18/10/20(土)18:52:09 No.541872682

一話の美月さんのライブのやっちまったな感は凄かったな ここまで短期で恐竜的進化を果たすとは思いもしなかったけど

10 18/10/20(土)18:52:14 No.541872700

2年目からはスカートが鉄壁になったな

11 18/10/20(土)18:53:20 No.541872923

カメラワークはプリリズのが好きだったなぁ 今はアイカツも攻めてるけどこの頃はあんまりドキッとするカットがなかった

12 18/10/20(土)18:54:03 No.541873085

>プリリズとアイカツのCGバトルはすごかった… お互い負けられない戦いだったからな 結果両方残ってくれてよかった

13 18/10/20(土)18:54:41 No.541873219

左はゲームに寄せてたんだよな 四話くらいで既にモデル変わってたっけ?

14 18/10/20(土)18:55:20 No.541873337

寄せてたというかまんま使ってたんじゃなかったっけ?

15 18/10/20(土)18:57:23 No.541873796

10話ぐらいで急に化けたけど10話ってワンクール近いんだよな

16 18/10/20(土)18:58:39 No.541874081

お前もCGにしてやろうかとかネタ扱いだったのにすごい進化だ

17 18/10/20(土)18:59:47 No.541874331

1話はほぼゲームのCGから借りたんじゃなかったっけ

18 18/10/20(土)19:00:28 No.541874486

1期はラストまでゲームCGの魔改造で頑張って 2期からは新造だったかな

19 18/10/20(土)19:01:23 No.541874685

スターズ終盤のモデルが一番好き

20 18/10/20(土)19:01:48 No.541874772

毎週色々試して進化してやろうという意識を感じられるから凄い

21 18/10/20(土)19:02:01 No.541874831

サンライズCG部も相当こなれてきたけど 無印最後辺りのCGみるとまだ追いついてない 純粋な技術の差っていうか演出の質が違う感じがある

22 18/10/20(土)19:02:10 No.541874872

フレンズのED観てるともう全編CGでも違和感ないよね

23 18/10/20(土)19:04:09 No.541875318

1話からのはクライアントの要望でゲームモデルそのまま使って(テクスチャとかで見栄え弄った) 途中でこりゃやべえって言われたから全部作った(切り替えのタイミングなくて大規模マイナーチェンジは2年目からになったけど)

24 18/10/20(土)19:04:23 No.541875370

3Dでも気を抜くと作画崩壊が起きそう

25 18/10/20(土)19:04:27 No.541875384

他所のスタジオがアイドルアニメ作る時もこの水準求められてるのかわいそう

26 18/10/20(土)19:04:50 No.541875467

>カメラワークはプリリズのが好きだったなぁ >今はアイカツも攻めてるけどこの頃はあんまりドキッとするカットがなかった カメラワークに関しては今もプリティシリーズの方が好きかなぁ ライブ自体はもう差はほぼないし個人の趣味の範囲だ

27 18/10/20(土)19:05:24 No.541875597

キャラ毎にモーションとか目線変えてるの好きだったな

28 18/10/20(土)19:05:39 No.541875651

プリリズというか夏彦のカメラ演出がやっぱり一番好きだ

29 18/10/20(土)19:06:06 No.541875746

>他所のスタジオがアイドルアニメ作る時もこの水準求められてるのかわいそう 新規参入は相当難しいんじゃねえかな… 資本的にも技術的にも時期的にも

30 18/10/20(土)19:07:18 No.541875986

アイカツはあかジェネ以降が演出凝りすぎて逆に見にくかったな…

31 18/10/20(土)19:07:18 No.541875987

アイカツはダンディヴァとかソレイユのライブが凄い良くてスタフレでそこまで来てくれるのがない

32 18/10/20(土)19:07:24 No.541876016

あかりちゃんがクイーンになった時のステージの貫禄が凄かった

33 18/10/20(土)19:07:24 No.541876017

アイカツ一期はオーラで誤魔化してたとこもあったけど豪華で好きだった

34 18/10/20(土)19:07:37 No.541876076

それこそもうあとはラブライブくらいなのかなこの手のライブCGやってるの 佐賀はどこまでアイドル物かまだ判断できない

35 18/10/20(土)19:07:55 No.541876137

プリリズもアイカツもプリキュアEDも数年でどんどん進化してて本当すごい…

36 18/10/20(土)19:08:03 No.541876167

>キャラ毎にモーションとか目線変えてるの好きだったな さくらちゃんとみやびちゃんのステージとか最高だったな さくらちゃんは余裕があるからカメラに目線くれるんだよね

37 18/10/20(土)19:08:03 No.541876171

フレンズはミライさんのがめっちゃ凝ってて好き

38 18/10/20(土)19:08:11 No.541876206

レンダリングやモデルの作り自体は別にそこまでじゃないけど 単純にカメラワークによって顔の形状動かしたりの手間が厳しい

39 18/10/20(土)19:08:12 No.541876208

>キャラ毎にモーションとか目線変えてるの好きだったな bloomingbloomingのあかりちゃんとさくらちゃんとかもはや別物だよね

40 18/10/20(土)19:08:38 No.541876298

フレンズはハニキャのライブが好きだけど曲が好きってのもあるからなぁ

41 18/10/20(土)19:08:50 No.541876348

ダンディヴァとか逆光を使った演出が好きだな

42 18/10/20(土)19:08:59 No.541876373

女性向けも萌え系もアイドルモノ数あれどやっぱスポンサーついてるキッズ番組の予算て 深夜帯とは比べものにならないんだなって思っちゃうよね…

43 18/10/20(土)19:09:01 No.541876378

>プリリズもアイカツもプリキュアEDも数年でどんどん進化してて本当すごい… でもプリキュアはちょっと濃ゆすぎると思うんだ いや服からしてしょうが無いのか

44 18/10/20(土)19:09:01 No.541876380

今のスタジオも良くなってきたけどまだ1作目でいうところの三年目前半レベルって感じがする

45 18/10/20(土)19:09:18 No.541876443

>さくらちゃんは余裕があるからカメラに目線くれるんだよね あのウインクはアイドルだ!ってなったな 劇場で見られてよかった

46 18/10/20(土)19:09:46 No.541876548

フレンズは6cm上の景色が綺麗で好き

47 18/10/20(土)19:09:58 No.541876587

プリティーシリーズは踊りが合わせやすい曲が多いからライブシーンがちゃんとライフに見えるけど アイカツは曲に凝りすぎて踊りは二の次みたいなところがある上に謎の歩行ノルマがあるから盆踊りっぽく見えるんだよな

48 18/10/20(土)19:10:33 No.541876736

>深夜帯とは比べものにならないんだなって思っちゃうよね… 番組が通年だし更にシリーズで年跨いでどんどんブラッシュアップできるのも大きいよね

49 18/10/20(土)19:11:03 No.541876853

凛ちゃんが最初のステージでカメラに寄られて視線外しちゃうのと まどちゃんはちゃんとアピールするとか凝ってるなあって

50 18/10/20(土)19:11:06 No.541876861

数年やる子供向けと長くても2クールな深夜じゃ蓄積できるノウハウやっぱ違うしな…

51 18/10/20(土)19:11:25 No.541876933

深夜帯だと小麦ちゃんRがタツノコパワーで見劣りしなかった 乳揺れとか太もものテカリとか朝じゃできない表現もやってたし

52 18/10/20(土)19:12:29 No.541877181

3年目ラストのダイヤモンドハッピーが良かったな CGの目配せだけでソレイユの信頼を表現できてて

53 18/10/20(土)19:12:49 No.541877271

>深夜帯とは比べものにならないんだなって思っちゃうよね… 1ステージで安めのアニメ1話分くらいだっけ…?

54 18/10/20(土)19:13:57 No.541877541

かえでちゃんのCGが出てきた時に変わった!感が一番あった

55 18/10/20(土)19:14:19 No.541877646

サマー☆マジックとか1話しか使って無くて贅沢すぎる…ってなった

56 18/10/20(土)19:14:49 No.541877760

アイカツ8のステージで3話分くらいの予算がかかったとか聞いた

57 18/10/20(土)19:15:12 No.541877868

規模にもよるけど1ステージおよそ3000万円くらい(外注すると)ってタツノコは言ってた

58 18/10/20(土)19:15:16 No.541877887

プリキュアはCG初導入の頃からちょっとレベル違ってた気がする

59 18/10/20(土)19:15:21 No.541877911

>プリティーシリーズは踊りが合わせやすい曲が多いからライブシーンがちゃんとライフに見えるけど >アイカツは曲に凝りすぎて踊りは二の次みたいなところがある上に謎の歩行ノルマがあるから盆踊りっぽく見えるんだよな 今のアイカツがどうか知らないけどモーション手付だったからモーキャプやってるプリパラと比べるとそういう意味では差があった 逆にアイカツで好きなのはカメラアングルが現実のライブみたいにしてるのがよい

60 18/10/20(土)19:15:28 No.541877930

まどか&凛の初ステージがダンスの動きの差が凝っててすげえ!ってなったな

61 18/10/20(土)19:15:38 No.541877956

あの頃はイケイケだったからな予算は潤沢だったんだろう… いやそんなこともないか

62 18/10/20(土)19:15:51 No.541878014

小麦ちゃんはプリパラチームが深夜向けやってみたみたいな感じだし

63 18/10/20(土)19:16:21 No.541878128

>逆にアイカツで好きなのはカメラアングルが現実のライブみたいにしてるのがよい 美月さん復活の時はガチガチにリハやってるからカメラのピントも全部合ってるんだよね…

64 18/10/20(土)19:16:44 No.541878258

モーション手付け時代とモーキャプ時代を見比べるとやっぱり動きが全然違うよね 特にフォーメーションチェンジの量が露骨に違う

65 18/10/20(土)19:17:16 No.541878388

>かえでちゃんのCGが出てきた時に変わった!感が一番あった 念 かえでちゃんのCGを初めて観たときが一番衝撃的だった

66 18/10/20(土)19:17:18 No.541878394

アイカツのライブシーンの好きな所はちょっとまだ慣れてない感じに踊ってくれたりアイドルとして成長してキレと余裕が出てきたりする所をちゃんと演出してくれる所 あかりちゃんのライブシーンを時系列順に見ていくとドンドンうまくなっていっててああ……あのあかりちゃんも成長したんだな……って感慨深くなる

67 18/10/20(土)19:18:13 No.541878609

>まどか&凛の初ステージがダンスの動きの差が凝っててすげえ!ってなったな あかりちゃんの初ステージとかCGで芝居させるノウハウの延長がフレンズのEDで結実したんだなぁってしみじみする

68 18/10/20(土)19:18:18 No.541878628

曲の都合で何回か同じ面子の同じ曲をやることがあるけど毎回何か変えてくるのがいいよね… サムピクは本当に良い仕事をする

69 18/10/20(土)19:18:18 No.541878629

モーキャプも後で修正はやってるだろうけど イチから手付とダンスアクターのキャプじゃやっぱ端々の動きが違うね

70 18/10/20(土)19:18:57 No.541878777

まど凛が171話で同じ高さまで飛べるようになるの好き

71 18/10/20(土)19:19:25 No.541878879

屋外ステージが多いからプリティーの方より開放感があるとは思う

72 18/10/20(土)19:20:21 No.541879104

初期プリパラのペアダンスが曲と振り付けが完璧ですき

73 18/10/20(土)19:20:35 No.541879183

リアタイで見てたらすげえって思った2期CGも 4期後に見返すとちょっと物足りなくなるくらいだったので進化って凄い

74 18/10/20(土)19:20:38 No.541879191

>アイカツはあかジェネ以降が演出凝りすぎて逆に見にくかったな… エメラルドの魔法みたいな落ち着いた曲でも動きが激しいのはどうかと思ったよ

75 18/10/20(土)19:21:10 No.541879325

プリチャンはCGの方がエロい

76 18/10/20(土)19:21:14 No.541879342

>曲の都合で何回か同じ面子の同じ曲をやることがあるけど毎回何か変えてくるのがいいよね カメラワークとか2回目以降はオーラが強化されてたり完全に同じライブシーンってほぼないんだっけ プリパラみたいにまとめBD出してほしいけどそこがネックなんだよね…

77 18/10/20(土)19:22:06 No.541879572

>プリパラみたいにまとめBD出してほしいけどそこがネックなんだよね… BDでライブだけ見られるんだけどやっぱまとめたBDほしいよね…

78 18/10/20(土)19:22:52 No.541879773

ちゃんとしおんちゃんのいるぽわぽわプリリンライブをやってくれた事には未だに感謝している

79 18/10/20(土)19:24:28 No.541880181

サムピクのこんなこともあろうかとなファインプレーがなければしおんたんのライブの予定無かったんだよね…

80 18/10/20(土)19:24:41 No.541880239

>あの頃はイケイケだったからな予算は潤沢だったんだろう… >いやそんなこともないか スターズ二年目の頃に載ったCG班のインタビューでやたら予算の話してたから多分現在は結構キツキツなんだろう その頃から露骨にステージの使い回し多くなったし

81 18/10/20(土)19:24:56 No.541880293

プリキュアとかもだけど2011~13辺りでかなり進化したよね

82 18/10/20(土)19:25:49 No.541880529

>サムピクのこんなこともあろうかとなファインプレーがなければしおんたんのライブの予定無かったんだよね… というかストーリー自体変わってたからな…

83 18/10/20(土)19:25:54 No.541880554

プリキュアはドキドキ前期EDが特に印象に残る

84 18/10/20(土)19:26:44 No.541880820

>プリキュアはドキドキ前期EDが特に印象に残る 個人的にはあれが最高だったんで方向変わったのは残念だった 振り付けも好きだったのに

85 18/10/20(土)19:27:03 No.541880892

ぽわプリはどうせまた代打なんだろって思ってたから…衝撃的だったな…

86 18/10/20(土)19:27:58 No.541881148

ぽわぷりライブの回は未だに録画残してて時々見返す 何度見てもぽわぷりからのドリアカいい…

87 18/10/20(土)19:28:24 No.541881259

凛ちゃんの顔とあかりちゃんの前髪を合わせるとしおんちゃんになる!って気づいたサムピクの人にありがとうと言いたい あと気づいたとしても細かな調整とかはサービスだよね…

88 18/10/20(土)19:28:27 No.541881272

同時期の男児向きだとバトスピとかダン戦がすごい頑張ってる

89 18/10/20(土)19:28:41 No.541881337

アイカツは映画もやらなくなっちゃった

90 18/10/20(土)19:29:33 No.541881571

映画は負担大きすぎるもん… 最初の映画もあかジェネのリソースかなり食べちゃったし

91 18/10/20(土)19:30:07 No.541881725

プリキュアみたいにCG映画見てえ

92 18/10/20(土)19:30:20 No.541881772

ドリアカのライブは曲も好きなんだけど 複数人のライブで手前奥でカメラのフォーカスが切り替わる演出がすごく気持ちいい

93 18/10/20(土)19:30:24 No.541881786

su2667366.jpg 2012年くらいのCG

94 18/10/20(土)19:30:36 No.541881844

映画見たいけどとりあえずフレンズが続いてくれることを祈る

95 18/10/20(土)19:30:40 No.541881861

>あと気づいたとしても細かな調整とかはサービスだよね… そんなひらめきの産物だったのか…

96 18/10/20(土)19:31:08 No.541881987

減価償却できるのはCG素材の強みだよね 今年のハロウィンも楽しみだ

97 18/10/20(土)19:32:02 No.541882259

>そんなひらめきの産物だったのか… アイカツ! ステージビジュアルブックを読もう!

98 18/10/20(土)19:33:36 No.541882662

ふれんずのcgは手がすこし小さすぎる気がする

99 18/10/20(土)19:34:30 No.541882919

フレッシュプリキュアの劇場版のCGとかかなり浮いてたのに進歩したなぁ って思ってググってみたら9年前…だと…

100 18/10/20(土)19:34:31 No.541882923

スノープリンセスコーデは情報量的にかなりの強敵だったらしいね

101 18/10/20(土)19:34:32 No.541882933

フレンズになってかなり良くなったけどモデルの顔が少し大きいのとライティングが明るすぎる気がする というかアイカツは元々の色味とか絵柄やキャラデザがかなりCG向けなんだと思った

102 18/10/20(土)19:35:30 No.541883190

Girls be ambitious筐体だとかっこいいって印象だったけどアニメのはえっちすぎる…

103 18/10/20(土)19:35:45 No.541883256

>ふれんずのcgは手がすこし小さすぎる気がする やっぱプロポーションに違和感あるよね

104 18/10/20(土)19:36:22 No.541883430

ちょっと頭でっかちだよね

105 18/10/20(土)19:36:27 No.541883448

スターズとフレンズは手足の細長さが気になる

106 18/10/20(土)19:37:00 No.541883625

フレンズはゲームのモデルが好きだ ハニキャずっと見てられる

107 18/10/20(土)19:37:12 No.541883681

個人的にフレンズのCGは目のバランスが好きじゃない スターズは元々目が小さめのキャラデザだったから違和感感じなかったが

108 18/10/20(土)19:37:21 No.541883721

サムピクは一期からカメラワークとか演出はいい感じでモデルがへっぽこでも魅せるステージだった気がする

109 18/10/20(土)19:37:52 No.541883873

アイカツ終盤はちょっと肉肉しい感じで あれはあれで大好きなんだけどやっぱ女児アニメという事で今のバランスになったのかなと思う

↑Top