ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/20(土)17:39:16 No.541857997
漫画喫茶で全巻読んできたけどめっちゃ面白かった 今時珍しいくらい友情努力勝利してていいね
1 18/10/20(土)17:40:02 No.541858160
俺も今スマホでこのスレ見てるけど分かる いいよね
2 18/10/20(土)17:41:22 No.541858447
たかが改変くらいで何騒いでんだと思ってたけど ごめんねファン…ってなった 魅力削がれまくりだなアレ
3 18/10/20(土)17:43:14 No.541858847
石高戦の序盤とは思えない熱量いいよね
4 18/10/20(土)17:45:05 No.541859220
大相撲編が蛇足どこかどんどん先が楽しみになっていくのが本当にすごい
5 18/10/20(土)17:45:51 No.541859396
この漫画をずっと読んでて言いたいのは 相撲漫画盛り上がるたんびに公式の大相撲が賭博だの不祥事だの障害沙汰だのやらかしてる事だな… 大相撲とコラボみたいのしたこともあったのによ… アニメの松太郎とかバチバチとかもあったのに色々残念だ
6 18/10/20(土)17:46:32 No.541859542
駿海さんに弟子入りしたあたりから読み始めたから序盤読んでやっと各キャラの見分けがはっきりできた
7 18/10/20(土)17:46:40 No.541859565
NHKかEテレで流せばいいのに
8 18/10/20(土)17:46:49 No.541859600
作者はラブコメがやりたかったけど編集から止められてじゃあ次に好きな相撲でスポーツものを…ってなったと「」に聞いたけど本当かどうか知らない
9 18/10/20(土)17:46:57 No.541859639
>大相撲編が蛇足どこかどんどん先が楽しみになっていくのが本当にすごい プロ篇になったときの「」の狼狽ぶりは凄かった ◯年後…みたいな打ち切り前のまとめか?!とかすごい焦った
10 18/10/20(土)17:47:41 No.541859783
川田先生はとしあきらしいな
11 18/10/20(土)17:47:49 No.541859813
今ならジャンプ+で序盤が読めるからみんな見ようね
12 18/10/20(土)17:47:57 No.541859845
横綱は「」のキャラ付けかと思ったら本編でも大概だった
13 18/10/20(土)17:48:33 No.541859968
>この漫画をずっと読んでて言いたいのは >相撲漫画盛り上がるたんびに公式の大相撲が賭博だの不祥事だの障害沙汰だのやらかしてる事だな… 大相撲が暴力沙汰で大騒ぎになってるタイミングで 横綱と飲み屋で一悶着からの愛の話だから 先生の静かな怒りが伝わってきたな
14 18/10/20(土)17:48:48 No.541860033
見開きの使い方が非常に上手い 特に横綱が初めて出てきた時は横綱の強さをこう表現するか!と大興奮だった
15 18/10/20(土)17:49:23 No.541860163
>作者はラブコメがやりたかったけど編集から止められてじゃあ次に好きな相撲でスポーツものを…ってなったと「」に聞いたけど本当かどうか知らない ラブコメやるには絵柄にちょっと華がないかな
16 18/10/20(土)17:49:26 No.541860175
>横綱は「」のキャラ付けかと思ったら本編でも大概だった むしろ「」が振り回されてるよ!会議とか裁判とか
17 18/10/20(土)17:50:19 No.541860351
退屈だからカラオケいっちゃおうかな~
18 18/10/20(土)17:50:56 No.541860468
大典太相手にも出てたけど横綱の晴れた青空いいよね
19 18/10/20(土)17:50:58 No.541860475
横綱はネタにしようとしても本編が上回ってくるからな…
20 18/10/20(土)17:51:48 No.541860665
>プロ篇になったときの「」の狼狽ぶりは凄かった >◯年後…みたいな打ち切り前のまとめか?!とかすごい焦った いや学生相撲編も綺麗にまとめて終わってるしあそこで連載終了でも打ちきりとは思わないよ!?
21 18/10/20(土)17:53:00 No.541860935
でもよお このまま相撲を完走すればそのころには今やってるラブコメも終わるだろうからチャンスじゃねえか?
22 18/10/20(土)17:53:03 No.541860943
画力高い人だから絵柄はある程度調整効くかもしれんがそれよりも作者のヒロインの趣味趣向がジャンプラブコメ向けじゃない
23 18/10/20(土)17:53:47 No.541861095
>作者はラブコメがやりたかったけど編集から止められてじゃあ次に好きな相撲でスポーツものを…ってなったと「」に聞いたけど本当かどうか知らない 手塚賞の佳作取った作品もモーニングツーでデビューした時の作品もラブコメだったのは本当 インタビューを色々見ていくとこしのりょう先生の所でアシしてた時にはもう相撲漫画描きたかったみたいね
24 18/10/20(土)17:53:51 No.541861109
>ラブコメやるには絵柄にちょっと華がないかな でも潮とレイナさんの関係は真っ当にラブコメしてるよね ちょっとホテルで首投げしかけたけど
25 18/10/20(土)17:54:34 No.541861263
正直蛇足だと思ってたもん
26 18/10/20(土)17:55:06 No.541861401
受けだけを考えると人妻の空手師範みたいなのは出そうとはしないね
27 18/10/20(土)17:55:23 No.541861460
>大典太相手にも出てたけど横綱の晴れた青空いいよね 櫓投げ「蒼天」はめっちゃネーミングセンス良いと思う
28 18/10/20(土)17:55:23 No.541861461
蛇足というか圧倒的に不向きだよねジャンプで大相撲を描写するには
29 18/10/20(土)17:56:11 No.541861644
>画力高い人だから絵柄はある程度調整効くかもしれんがそれよりも作者のヒロインの趣味趣向がジャンプラブコメ向けじゃない 気の強い歳上好きだな川田は!
30 18/10/20(土)17:56:20 No.541861682
横綱のキャラ付けがある意味「」よりひどいとは思わなかった
31 18/10/20(土)17:56:38 No.541861751
川田先生の性癖は釣り眼
32 18/10/20(土)17:57:06 No.541861841
刃皇会議の時はみんな混乱してた
33 18/10/20(土)17:57:27 No.541861914
由美さんみたいなのが大好きなんでしょ作者
34 18/10/20(土)17:57:39 No.541861961
「」が横綱ネタにしてるのきっかけに一気読みしたけど 学生編のユーマさんが空手の師匠に詫びに行くとことか部長に対するよそよそしさとか連載で読んでたらすげーヤキモキしだろうなって思った
35 18/10/20(土)17:58:14 No.541862068
>刃皇会議の時はみんな混乱してた 刃皇裁判の時もみんな混乱しまくってたと聞く
36 18/10/20(土)17:58:35 No.541862155
>いや学生相撲編も綺麗にまとめて終わってるしあそこで連載終了でも打ちきりとは思わないよ!? 尊いエンドでもいい作品だった…ってなったよね 正直最初は大相撲編不安だったもん
37 18/10/20(土)17:58:46 No.541862205
アニメの改変言われるけど1話に関してはアニメのほうがいいわ
38 18/10/20(土)17:58:51 No.541862223
>蛇足というか圧倒的に不向きだよねジャンプで大相撲を描写するには 俺もそう思ってたんだけど黒星が付いても次に進める、15日の間に一気に連戦するってのは案外バトル漫画向きだと思う おかげで次に誰が負けるのかメタ的な予想がしにくくて楽しい
39 18/10/20(土)17:59:01 No.541862256
>横綱のキャラ付けがある意味「」よりひどいとは思わなかった 「女の子を泣かすような悪い男は~」は本当の本当に酷い
40 18/10/20(土)18:00:07 No.541862491
ええ…もういいよ…の傲慢さが横綱らしくていい
41 18/10/20(土)18:00:13 No.541862510
眼光の鋭いアラサーだけで3人居るからなこの漫画...
42 18/10/20(土)18:01:49 No.541862842
カタうしお
43 18/10/20(土)18:02:02 No.541862878
気の強いとかツリ目で火ノ丸相撲に興味が湧いてきました
44 18/10/20(土)18:02:07 No.541862898
>眼光の鋭いアラサーだけで3人居るからなこの漫画... 師範に由美さんに変態に…
45 18/10/20(土)18:02:50 No.541863046
通しで読むとすごく丁寧にキャラや展開を積み重ねてるなぁって感じる 第一印象最悪だったレイナさんが今や不動の正ヒロインになるくらいだし
46 18/10/20(土)18:03:07 No.541863110
>「」が横綱ネタにしてるのきっかけに一気読みしたけど >学生編のユーマさんが空手の師匠に詫びに行くとことか部長に対するよそよそしさとか連載で読んでたらすげーヤキモキしだろうなって思った いや特にそんなことはなかったよ あそこらへんは修行パートだし全員どんだけ強くなるんだろうってワクワクした
47 18/10/20(土)18:03:12 No.541863130
>ええ…もういいよ…の傲慢さが横綱らしくていい やったれ横綱ー!からこんな奴ぶん投げろ鬼関ー!!になった
48 18/10/20(土)18:03:28 No.541863186
貴乃花騒動で作者のモチベ落ちないかと心配してたけど安定してるようでよかった…
49 18/10/20(土)18:04:23 No.541863412
佐藤タカヒロが生きてる内に一回コラボしてほしかった…
50 18/10/20(土)18:04:39 No.541863453
レア技をよく使う
51 18/10/20(土)18:04:46 No.541863482
草薙に負けた時のレイナさんのヒロインムーブは正直こいつにやらせても無理だよ!って思ってました
52 18/10/20(土)18:04:52 No.541863503
常識的な感覚からズレがあまりないのがこの漫画の良いところだ また無道かよ!もういいよ!って読者が思い始めたらちゃんと指摘してくれる
53 18/10/20(土)18:05:08 No.541863572
アニメしか見てないけど端折ってるのは判る けど仲間集めに時間割けないのは今時しかたないなと思う
54 18/10/20(土)18:05:56 No.541863741
横綱のスレは真面目な盛り上がりシーンでもギャグシーンのイメージなっちゃうから見ないことにしてる
55 18/10/20(土)18:06:28 No.541863861
>レア技をよく使う ユーマさんが使った呼掛は使われた記録すら残ってないから 手順を解説した日本で最も詳細な資料は火ノ丸相撲と聞いた
56 18/10/20(土)18:06:47 No.541863949
>けど仲間集めに時間割けないのは今時しかたないなと思う そんなレベルじゃねーよクソ
57 18/10/20(土)18:06:50 No.541863964
横綱はネタ的な面白さも正統派な面白さもホラー的な面白さも全部供給してくるという奇跡みたいなキャラ
58 18/10/20(土)18:07:36 No.541864127
仲間集めを端折るとかじゃなくて積み重ねを端折ってるのが問題なのであってね
59 18/10/20(土)18:07:45 No.541864163
指導者の才能もあるんだなぁ…
60 18/10/20(土)18:07:53 No.541864195
横綱はなんでも出来ちゃうからな…
61 18/10/20(土)18:08:17 No.541864286
>いや特にそんなことはなかったよ >あそこらへんは修行パートだし全員どんだけ強くなるんだろうってワクワクした そうなんだ まとめ読みしても師匠の正論堪えるわ~と思ったんだけどな
62 18/10/20(土)18:08:18 No.541864289
>アニメしか見てないけど端折ってるのは判る >けど仲間集めに時間割けないのは今時しかたないなと思う 原作読んだら批難される意味が分かると思う 特に火ノ丸と草薙刈谷の関係性変えるのは駄目だと思うマジで 火ノ丸の生き方に関わる話だし
63 18/10/20(土)18:08:59 No.541864436
大相撲編は弟とかからあげさんとか学生相撲編でちょっと地味だったキャラにスポット当たってるのが好き 数珠丸の見せ場来ないかな…
64 18/10/20(土)18:09:06 No.541864463
>指導者の才能もあるんだなぁ… 大唐揚げがレベルアップしてて説得力帯びてきたのがむかつく
65 18/10/20(土)18:09:08 No.541864468
「そういやアニメ録画だけして見忘れてたな」と思ってニコ動見たら二話の映像にチヒロ居た 3話予告になんか草薙って書いてるんだけど何これそんなにかっ飛ばしてるの…? もしかして沙田くんより先に出たの‥?
66 18/10/20(土)18:09:23 No.541864515
>そうなんだ >まとめ読みしても師匠の正論堪えるわ~と思ったんだけどな 確かに師匠の言は厳しかったけどそれがその話の中で完結してちゃんとユーマさんの師匠になってくれてるからいいんだ
67 18/10/20(土)18:09:29 No.541864546
高校編における2番手キャラだし順番シャッフルして2話でチヒロ加入はわかる なんかフラグ積み重ねてないユーマさんがサクッと加入してるのもこの際置いておこう と自分をなんとか納得させたところに監督がやってくる構成はマジ凄い
68 18/10/20(土)18:09:50 No.541864623
>そうなんだ >まとめ読みしても師匠の正論堪えるわ~と思ったんだけどな そうなんだけど ユーマさん自身が自分の過去を悔いてるのは伝わってたからね あそこでどんな厳しく当たられてもユーマさんなら乗り越えるだろうって安心があった
69 18/10/20(土)18:10:23 No.541864723
アンケも売上もイマイチだけど読者と業界人気がすごく高いらしいのよな
70 18/10/20(土)18:10:35 No.541864774
>大相撲編は弟とかからあげさんとか学生相撲編でちょっと地味だったキャラにスポット当たってるのが好き 変なモンゴル人キャラでしかなかったバトがすげーいい感じの弟分になってるのいいよね
71 18/10/20(土)18:10:42 No.541864793
数珠丸はまだ2敗だから覚醒イベント残ってる気がする
72 18/10/20(土)18:11:12 No.541864883
刈谷は漫画で最初の扱われ方のわりにその後とんと影が薄くなってるから変えたくなるのはわかる 草薙もラスボスのわりには…って感じだからキャラを立てたくなるのもわかる しかし薄い草薙をいくら立てても童子切の方がキャラが濃いのは変わらないから 童子切がラスボスみたいになるのはどうあがいても避けられないのでは?
73 18/10/20(土)18:11:16 No.541864901
おのれゴンゾ!
74 18/10/20(土)18:11:29 No.541864943
>変なモンゴル人キャラでしかなかったバト それは「」の中だけだよ!!
75 18/10/20(土)18:11:32 No.541864949
間違えてダチ高に来てそこで部長と出会いましただけなら良い改変だったなって思えるんだけどね… 三日月カットしたり久世と戦って折れかける前に辻合流とかは流石に
76 18/10/20(土)18:11:35 No.541864961
草薙が壊したのが刈谷じゃなくて火ノ丸になってるしもう無茶苦茶
77 18/10/20(土)18:11:55 No.541865022
>「そういやアニメ録画だけして見忘れてたな」と思ってニコ動見たら二話の映像にチヒロ居た >3話予告になんか草薙って書いてるんだけど何これそんなにかっ飛ばしてるの…? >もしかして沙田くんより先に出たの‥? 第5話 さわやか☆力士 沙田美月
78 18/10/20(土)18:12:04 No.541865053
唐揚げ無道は鬼丸無道と違ってなんかそのまんまのほうが強い感じする
79 18/10/20(土)18:12:07 No.541865065
ユーマさんが師匠に最初の頭下げた時に伝えた理由は確かに自分本位な理由ではあるし 仲間のためになりたいってのを持ち出したら認めるのは凄く筋が通ってると思ったよ
80 18/10/20(土)18:12:20 No.541865115
刈谷の立場って意外と重要なのよ 別の道歩んだ潮だし相撲挫折しちゃったけど不幸ではないよって展開を示さなきゃならない需要な立場
81 18/10/20(土)18:12:22 No.541865123
>草薙が壊したのが刈谷じゃなくて火ノ丸になってるしもう無茶苦茶 その時点で刈谷のキャラとしての存在意義が皆無なんだよね…
82 18/10/20(土)18:12:25 No.541865135
作中何気に安定しているモブの辛辣っぷり 主人公に限らず割と全方位隙あらば酷評ぶっ込んでくる…怖い…
83 18/10/20(土)18:12:27 No.541865141
>しかし薄い草薙をいくら立てても童子切の方がキャラが濃いのは変わらないから >童子切がラスボスみたいになるのはどうあがいても避けられないのでは? でも童子切はラスボスの前座だったし!
84 18/10/20(土)18:12:28 No.541865144
違うんだよ仲間集めしようとしてるわけじゃなくて 敵も味方も潮の熱意にあてらて本気になってくのが熱いんだよ その過程とか各々の動機がそのままキャラのバックボーンだから 削っちゃだめなんだよ
85 18/10/20(土)18:13:12 No.541865272
スレッドを立てた人によって削除されました
86 18/10/20(土)18:13:19 No.541865290
>でも童子切はラスボスの前座だったし! だいたいキャラの濃さで差がつくと後ろの方がオマケみたいになるのだ…
87 18/10/20(土)18:13:26 No.541865311
>>変なモンゴル人キャラでしかなかったバト >それは「」の中だけだよ!! 外国人ってだけで実力者と認められないのおかしーよな!って流れじゃなかったっけ… 変なキャラなのは千尋の兄くらいでは?
88 18/10/20(土)18:13:28 No.541865316
>童子切がラスボスみたいになるのはどうあがいても避けられないのでは? 刃皇言ってるとおり、全ての面で一番「人々の横綱」に近い存在だもんな… 仮に強さで上回っても総合的に上になれるかって言うと
89 18/10/20(土)18:13:34 No.541865332
アニメは百鬼薙の初披露があまりにも雑過ぎるわ
90 18/10/20(土)18:13:36 No.541865339
>刈谷の立場って意外と重要なのよ >別の道歩んだ潮だし相撲挫折しちゃったけど不幸ではないよって展開を示さなきゃならない需要な立場 諦めなきゃいけないことはとても残念だけどでも本人は前を向いてるのいいよね
91 18/10/20(土)18:14:02 No.541865432
むしろ高校編の草薙は最高にラスボス臭してたよ フィジカル化物の天才とかまさに火ノ丸の天敵だったし
92 18/10/20(土)18:14:05 No.541865441
話も無茶苦茶なうえに相撲のシーンの作画も別にいいわけじゃないしでいい所が無い
93 18/10/20(土)18:14:13 No.541865458
モンゴルモンゴルしたキャラが出てきたしな…
94 18/10/20(土)18:14:16 No.541865472
ああいうクソ改変するならアニメ化しないでほしかったわ 原作も十分人気だしアニメ化しなくていいよ
95 18/10/20(土)18:14:22 No.541865497
意図としてキャラ立てとか因縁深めようとした結果元よりひどくなってるのはもはやギャグ 笑えないけど
96 18/10/20(土)18:14:40 No.541865562
スポーツもので強キャラ感出し過ぎて全国編の敵より地区大会の敵のが強くね?ってなるのはよくあるよね…
97 18/10/20(土)18:14:42 No.541865574
スレッドを立てた人によって削除されました
98 18/10/20(土)18:14:46 No.541865587
>むしろ高校編の草薙は最高にラスボス臭してたよ >フィジカル化物の天才とかまさに火ノ丸の天敵だったし 淡々と強い感じがラスボスにふさわしかった
99 18/10/20(土)18:14:47 No.541865590
もし続いてたら バチバチと何かしらコラボとかも合ったりしたんだろうか
100 18/10/20(土)18:14:47 No.541865593
>原作読んだら批難される意味が分かると思う >特に火ノ丸と草薙刈谷の関係性変えるのは駄目だと思うマジで >火ノ丸の生き方に関わる話だし 俺も原作読んでみようかな… 昔はミッチーがバスケがしたいですまで27話まで掛かったりしたのにな…
101 18/10/20(土)18:14:48 No.541865597
>アニメは百鬼薙の初披露があまりにも雑過ぎるわ 原作だと沙田との初取組が初出だったのにどうして…
102 18/10/20(土)18:15:10 No.541865677
>唐揚げ無道は鬼丸無道と違ってなんかそのまんまのほうが強い感じする 黒天王寺が無道のバージョンアップみたいなとこあるからあんな感じの相が出てくると思う 黒酢酢豚の相とか
103 18/10/20(土)18:15:16 No.541865709
最初の3人で大会出てド素人のユーマさんやビビりの部長がやっと「相撲」を取れて相撲楽しいじゃん!ってなる所とかその後火ノ丸が久世にぶち当たって悩んでる時にあいつ一人におんぶに抱っこじゃ駄目だってなる流れとかさ…!
104 18/10/20(土)18:15:24 No.541865736
>違うんだよ仲間集めしようとしてるわけじゃなくて 最初は寧ろ割と「一人でやってこうと思っていた」と述懐してるからな 部長の手作り土俵から始まって段々意識変わっていって、ハッキリしたのが個人戦で天王寺に負けた後なのに
105 18/10/20(土)18:15:49 No.541865810
バチバチはなんであんな中途半端な終わり方してんだ
106 18/10/20(土)18:15:50 No.541865814
スレッドを立てた人によって削除されました
107 18/10/20(土)18:16:03 No.541865857
というか草薙は恐らく自分の相撲を見つけた時にキャラが立つ大器晩成型のキャラで それを父親のコピー相撲のまま無双する高校編でキャラ立たせるのはそもそも無理があると思う
108 18/10/20(土)18:16:08 No.541865871
アニメ見てないけど何か改変されてんの?
109 18/10/20(土)18:16:14 No.541865885
>バチバチはなんであんな中途半端な終わり方してんだ さっきからそんなにdelほしいのか?
110 18/10/20(土)18:16:19 No.541865900
ところでアニメは学生編終わりまでやるの?
111 18/10/20(土)18:16:43 No.541865975
>さっきからそんなにdelほしいのか? ?
112 18/10/20(土)18:16:45 No.541865982
>アニメ見てないけど何か改変されてんの? こういうわかりやすい奴嫌い アニメ叩きやりたいなら叩きスレ別で立てて
113 18/10/20(土)18:17:30 No.541866113
横綱の写し身的存在で 最強だった天王寺すら下してひたすら無双してた草薙は本当にラスボスだったよ まあ今では見る影ないけど
114 18/10/20(土)18:17:34 No.541866125
>作中何気に安定しているモブの辛辣っぷり >主人公に限らず割と全方位隙あらば酷評ぶっ込んでくる…怖い… なあに現実に比べればこれでもマイルドよ
115 18/10/20(土)18:17:37 No.541866135
>俺も原作読んでみようかな… >昔はミッチーがバスケがしたいですまで27話まで掛かったりしたのにな… この漫画はね 仮に二巻で打ち切られたとしても完璧にまとまってる見事な構成なのよ はっきり言って改変する必要が全くないぐらいプロットに隙がないのよ
116 18/10/20(土)18:17:46 No.541866180
草なぎはあの髪型がだめなのでは?
117 18/10/20(土)18:18:18 No.541866258
>もしかして沙田くんより先に出たの‥? 三話は原作には無かった栄大に練習試合しに行く回になってる そこで関東新人戦イベントの代替をした 具体的には草薙が引きこもった原因の怪我をさせた相手が火ノ丸になってて 刈谷が小兵相撲を選んだ理由はカットして「俺たちの熱い相撲で草介の目を覚まさせてやろうぜ!」って火ノ丸と練習試合をする 刈谷が小兵相撲を選んだ理由が無くなったから 刈谷よりも小さい体で横綱相撲を貫こうとする潮との対比も無くなった 熱い相撲だったらしいから草薙が出てきて火ノ丸と練習試合をすることになったけど先生が来て水入りになったので 関東新人戦での「これ以上どうすれば潮を勝たせてくれるんだ…」って絶望シーンも無くなった だから雨の中でのレイナさんとのやり取りも無くなった 今のところレイナさんはただ着いてきただけのブラコン 桐仁はもういる そんな感じ
118 18/10/20(土)18:18:26 No.541866281
ちょっとすべてを持ちすぎてたしラスボスポジではあったけどどっちかいったら主人公に触発されての成長系ライバル枠のほうがイメージは近い気がする草薙 最初から目標として上にいたのが天王寺さんで
119 18/10/20(土)18:18:34 No.541866304
神の加護がついた剣が神そのものに勝てるわけない良いよね…
120 18/10/20(土)18:18:41 No.541866341
あんなキャラなのにあんなキャラのまま闇属性の童子切
121 18/10/20(土)18:19:10 No.541866437
流石に匿名掲示板つったって言っていいことと悪いことあるわ
122 18/10/20(土)18:19:40 No.541866528
>あんなキャラなのにあんなキャラのまま闇属性の童子切 闇と言っても自分を一番見て欲しいというプラス方向の闇だし…
123 18/10/20(土)18:19:43 No.541866534
学生編の頃から負の面を一概に否定しないのがいいよね
124 18/10/20(土)18:19:46 No.541866543
>今のところレイナさんはただ着いてきただけのブラコン >桐仁はもういる >そんな感じ 観なくてよかった
125 18/10/20(土)18:20:00 No.541866589
コミックスの幕間みたいなシーンを差し込んでいけば草薙も結構面白い奴だという事が分かると思うんだけどな シリアスなシーンだけだと草薙はつまらない優等生キャラになりがちだから
126 18/10/20(土)18:20:26 No.541866672
まぁ草薙はどう見ても大化けする前振りの段階だしいいよ 数珠丸なんか学生編から一回もいいとこなしなんだぞ
127 18/10/20(土)18:20:43 No.541866713
草薙は無口な面白力持ちキャラだよね
128 18/10/20(土)18:21:18 No.541866843
キャラのバックボーンとかこれからの展開に関わる部分とかほぼカット改変でただこいつはこういうキャラなんでしょ?みたいな感じで動かされてるのが凄く辛い
129 18/10/20(土)18:21:38 No.541866899
体壊して相撲辞めた刈谷との会話がめっちゃよかった
130 18/10/20(土)18:21:45 No.541866928
>数珠丸なんか学生編から一回もいいとこなしなんだぞ 人柄と実力は作中でも評価高いのに…メンタルかメンタルが駄目なんか
131 18/10/20(土)18:22:11 No.541867016
2話までは我慢して見てたけど3話でこれもうダメだってなったよ
132 18/10/20(土)18:22:12 No.541867018
一回潮にぶちかまされただけで土俵の上には何かがあるとか語り出したユーマさんにはただただ困惑した
133 18/10/20(土)18:22:31 No.541867079
アニメ叩きなら別のスレ立ててやってくれ
134 18/10/20(土)18:22:36 No.541867099
単行本最新刊で国宝組からの数珠丸さんの好感度の高さがわかるぞ!
135 18/10/20(土)18:23:08 No.541867201
アニメ何がダメなのか教えてくれマジで
136 18/10/20(土)18:23:18 No.541867232
相撲やってない時の草薙は作中屈指のお馬鹿さんな気がしないでもない 電車のドアにポニテ挟まるし
137 18/10/20(土)18:23:29 No.541867273
>一回潮にぶちかまされただけで土俵の上には何かがあるとか語り出したユーマさんにはただただ困惑した ユーマさんの入部は潮に負けて石高出稽古で広い世界を知って潮と再度やりあってからこそだしな…
138 18/10/20(土)18:23:35 No.541867294
>アニメ何がダメなのか教えてくれマジで 原作読め
139 18/10/20(土)18:24:23 No.541867440
>アニメ何がダメなのか教えてくれマジで 原作読んだら分かるよ それも既刊分とかじゃなくて1巻2巻だけでも分かる
140 18/10/20(土)18:24:31 No.541867459
普通に2クールで原作に忠実に進めるとしたら 二回目の沙田くん戦あたりで締めだろうか 天王寺さん出ないのはもったいないけど収まりとしては悪くないよね
141 18/10/20(土)18:24:49 No.541867512
草薙は最近内面の幼さもクローズアップされて魅力増したと思う 覚醒楽しみになった
142 18/10/20(土)18:24:55 No.541867527
今ならジャンプブックストアで序盤タダで読めるしな
143 18/10/20(土)18:25:01 No.541867542
最低でも雨の中何回も転がされて煽られるユーマのシーンは見たかった あれないとユーマさん意味分からない面白ヤンキーじゃん…
144 18/10/20(土)18:25:18 No.541867600
3話まだ見れてないけど 個人戦丸ごと端折る感じなんだろうか
145 18/10/20(土)18:25:29 No.541867631
>普通に2クールで原作に忠実に進めるとしたら >二回目の沙田くん戦あたりで締めだろうか >天王寺さん出ないのはもったいないけど収まりとしては悪くないよね 全国編のキャラがOPでガンガン出てる
146 18/10/20(土)18:25:32 No.541867636
狩谷は身長も伸びたのに…
147 18/10/20(土)18:26:00 No.541867721
潮は草薙になんか言われる謂れはないけど草薙が潮になんで!!!って憤る気持ちはわかる
148 18/10/20(土)18:26:29 No.541867801
>アニメ何がダメなのか教えてくれマジで カットならまだしも関係性を改変してるから 物語の根幹に関わってくるキャラがどんな思いで相撲をしているのかってのが台無しにされてる 勝った負けた誰が強い誰が弱いだけの話になってしまってる感じ
149 18/10/20(土)18:26:42 No.541867839
ED曲も本編がしっかりしてればまぁネタにした後何だかんだ好きになれるかなってラインだったけど本編がアレのせいで何おふざけしてんだってなった
150 18/10/20(土)18:27:34 No.541868054
>狩谷は身長も伸びたのに… ぱそこんも詳しいもんなぁ…
151 18/10/20(土)18:27:42 No.541868085
>潮は草薙になんか言われる謂れはないけど草薙が潮になん で!!!って憤る気持ちはわかる 横綱相撲捨てるだけであんなにガッカリしなくてもと思ったら大分違った
152 18/10/20(土)18:28:58 No.541868337
自分が壁にぶち当たってる時に頑張ってた人たちが辞めたり方向性変えるのって堪えるよね…
153 18/10/20(土)18:29:04 No.541868361
どうして現実は辛く厳しいのだろう…みたいな台詞でちょっと駄目だった草薙
154 18/10/20(土)18:29:04 No.541868363
何気に名勝負の多い新人戦はちゃんとやってほしかった 草薙対ユーマさん好きなんだけどなぁ…
155 18/10/20(土)18:29:19 No.541868398
たぶん刈谷はそこまでPCに詳しいわけじゃなくて草薙がITポンコツなんだろうなと思わせる何かがある
156 18/10/20(土)18:30:03 No.541868543
ちゃんと原作通りの再アニメ化して欲しい
157 18/10/20(土)18:30:27 No.541868606
まあスレ「」みたいに読むやつ増えてるしアニメは好印象じゃろ
158 18/10/20(土)18:31:00 No.541868694
最初に石高乗り込んで相撲やってる奴バケモンかよってなりながらも食らいついていくユーマとかそんなのと張り合える火ノ丸とかも重要だったと思うんですよ
159 18/10/20(土)18:31:29 No.541868787
草薙はなまじ才能に恵まれたが故に心が育つのが遅れてしまったキャラ って捉えるとこの漫画では異質だし面白いキャラだなと思える
160 18/10/20(土)18:32:04 No.541868878
割とインターハイでぽっと出だった栄華大付属のレギュラー陣が違和感なく受け入れられたのはすごいと思う
161 18/10/20(土)18:32:23 No.541868937
俺たちのゴンゾが帰ってきた
162 18/10/20(土)18:32:33 No.541868971
>最初に石高乗り込んで相撲やってる奴バケモンかよってなりながらも食らいついていくユーマとかそんなのと張り合える火ノ丸とかも重要だったと思うんですよ 金盛さん倒して火ノ丸すげーってなるのは大事だよね今のところチヒロとユーマさんしか倒してないし
163 18/10/20(土)18:32:57 No.541869042
草薙は相撲の強さでは壁にぶち当たったことまるで無いんだよな… 天王寺さんは元々小さかったんだっけ?
164 18/10/20(土)18:33:05 No.541869062
チャドは体でっかいばっかの雑魚大関の弟だったはず…眩しっ
165 18/10/20(土)18:33:47 No.541869173
この分だと大典太辺りもクソ野郎が急に改心したみたいになるんだろうか
166 18/10/20(土)18:34:06 No.541869225
敗北自体は経験してプロ入りしたけど人生でここまで超えられない壁に出会ったのは横綱が初めてなんだよな
167 18/10/20(土)18:34:07 No.541869231
>チャドは体でっかいばっかの雑魚大関の弟だったはず…眩しっ 弟~!から典太関に格上げされた
168 18/10/20(土)18:34:10 No.541869245
アニメは4クールあれば… つーか懐かしの早朝ニチアサ枠があれば…
169 18/10/20(土)18:34:26 No.541869305
>割とインターハイでぽっと出だった栄華大付属のレギュラー陣が違和感なく受け入れられたのはすごいと思う 何気に全員プロ入りしてるんだよね
170 18/10/20(土)18:34:28 No.541869311
>草薙は相撲の強さでは壁にぶち当たったことまるで無いんだよな… >天王寺さんは元々小さかったんだっけ? 小さくてもやったるで!と思ってたらでかくなった
171 18/10/20(土)18:35:50 No.541869571
リオンちゃんがプロ入りしてたのはちょっと意外だった でも嬉しい
172 18/10/20(土)18:35:56 No.541869592
テクニックもフィジカルも強いのにデータキャラで一旦絶望したからハングリー精神もすごい ずるい
173 18/10/20(土)18:36:01 No.541869609
>割とインターハイでぽっと出だった栄華大付属のレギュラー陣が違和感なく受け入れられたのはすごいと思う 過去エピソード挿し込むのが上手かったなって あとリオンちゃんの綺麗な瞳
174 18/10/20(土)18:36:50 No.541869749
>テクニックもフィジカルも強いのにデータキャラで一旦絶望したからハングリー精神もすごい >ずるい 集めてるデータが若干変態レベルなのは…
175 18/10/20(土)18:37:16 No.541869830
アニメのOPは好きだな歌詞が特にいい
176 18/10/20(土)18:37:28 No.541869876
>テクニックもフィジカルも強いのにデータキャラで一旦絶望したからハングリー精神もすごい >ずるい そりゃあの横綱から「生まれてくるのが遅かったこと」以外は満点みたいな扱いされるわって…