18/10/20(土)16:37:26 クソド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/20(土)16:37:26 No.541847650
クソド田舎すぎる…
1 18/10/20(土)16:38:51 No.541847889
たぶん当時はまだ気候に耐えられる米の品種が無かった
2 18/10/20(土)16:42:26 No.541848434
陸の奥だとか酷い名前だと思う
3 18/10/20(土)16:48:57 No.541849454
現代でも仙臺以外はわりとクソド田舎
4 18/10/20(土)16:50:54 No.541849762
弾圧の歴史あんまきかないのは弾圧するほどの価値すらないからと思える気候と立地
5 18/10/20(土)16:51:28 No.541849856
弾圧というか征討された
6 18/10/20(土)16:51:35 No.541849874
白河以北一山百文
7 18/10/20(土)16:52:20 No.541850001
北関東3県はほとんど今の形なんだね
8 18/10/20(土)17:16:54 No.541854054
奥州藤原とかあったし…
9 18/10/20(土)17:18:15 No.541854280
今はネット通販で何でも買えるし別に困らないと思う
10 18/10/20(土)17:18:22 No.541854294
>北関東3県はほとんど今の形なんだね よく見たら山形のモアイ顔がよく見える…
11 18/10/20(土)17:18:40 No.541854348
ここって当時は独立国じゃないの?
12 18/10/20(土)17:18:47 No.541854369
今現代でも冬は割と凍えるのに豪雪地帯に住んでた人って何なのマゾなの?
13 18/10/20(土)17:19:28 No.541854484
>今現代でも冬は割と凍えるのに豪雪地帯に住んでた人って何なのマゾなの? 気軽に移動できるわけないだろ
14 18/10/20(土)17:20:13 No.541854606
新潟ナゲーッ
15 18/10/20(土)17:20:51 No.541854693
日本人がドングリ拾ってる時代だと青森が先進地域だったのはちきゅうおんかんばーだったの?
16 18/10/20(土)17:27:13 No.541855672
こう見ると今の横顔の形の方がいいな キャッチーで
17 18/10/20(土)17:31:45 No.541856507
豪雪のところは水資源で米作りには割と向いてたからなー 新潟県は明治時代まで人口1位だ