18/10/20(土)15:35:10 普通自... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/20(土)15:35:10 No.541836500
普通自動車第一種免許の本学科試験どのくらい難しいか教えて!
1 18/10/20(土)15:36:07 No.541836663
そこそこ
2 18/10/20(土)15:36:47 No.541836772
余裕
3 18/10/20(土)15:37:26 No.541836906
とっても難しいからいっぱい勉強しとけ
4 18/10/20(土)15:37:30 No.541836926
模擬試験90点取れてたら余裕かな!?
5 18/10/20(土)15:37:34 No.541836938
100点中97点以上取らなきゃダメとかそういうのだっけ
6 18/10/20(土)15:38:59 No.541837172
東大受かるよりむずい
7 18/10/20(土)15:39:29 No.541837264
九九覚えるくらい
8 18/10/20(土)15:39:36 No.541837285
問 誰かがあなたを陥れようとしていると感じたことがあるか? ○か×か
9 18/10/20(土)15:39:38 No.541837291
友達といって一人だけ不合格になるとすごい気まずくなって楽しいよ
10 18/10/20(土)15:40:06 No.541837385
なんと俺が落ちる程難しい
11 18/10/20(土)15:40:20 No.541837432
試験場近くの謎の学校に行けば絶対受かる
12 18/10/20(土)15:40:25 No.541837446
>友達といって一人だけ不合格になるとすごい気まずくなって楽しいよ 原付でやったなあソレ
13 18/10/20(土)15:41:01 No.541837546
要は覚えゲー
14 18/10/20(土)15:41:10 No.541837572
6回落ちた
15 18/10/20(土)15:41:21 No.541837615
なぞの過去問が売ってるだろ?
16 18/10/20(土)15:42:01 No.541837743
>6回落ちた 運転してもらいたくないな…
17 18/10/20(土)15:42:02 No.541837748
本模擬試験の問題と、別冊の学科試験問題集とやらの難しさが天と地ほど違うんだけどどっち信じればいいの 問題集の方がすごい難しい
18 18/10/20(土)15:43:20 No.541837970
嫌らしい日本語の使い方を嫌というほど見せられる
19 18/10/20(土)15:43:59 No.541838062
>問 >誰かがあなたを陥れようとしていると感じたことがあるか? >○か×か それ教習所に入校する時の適正検査の問題じゃ…
20 18/10/20(土)15:44:03 No.541838077
スレ「」に良いこと教えてあげよう 公安委員会が行なってる実地試験は試験料が安くて節約になるぞ
21 18/10/20(土)15:45:37 No.541838370
問題自体は簡単なんだけど細かいひっかけが多いんだよな
22 18/10/20(土)15:46:01 No.541838436
全ての自動車は登録を受けナンバープレートを付ける必要がある
23 18/10/20(土)15:46:09 No.541838465
試験場まで片道1時間以上も電車やバス乗り継いで落ちたりしたら徒労感半端ないだろうな… いいよな近所の人は
24 18/10/20(土)15:46:21 No.541838501
>全ての車は登録を受けナンバープレートを付ける必要がある
25 18/10/20(土)15:46:57 No.541838613
>問題自体は簡単なんだけど細かいひっかけが多いんだよな ぼんやり受けてるとあれこれどっちだっけってなるなった
26 18/10/20(土)15:47:32 No.541838713
問 今何問目?
27 18/10/20(土)15:47:34 No.541838726
2回落ちたけど10年ちょっと運転してて無事故だしぶっちゃけ意味ねえなって思う
28 18/10/20(土)15:47:38 No.541838741
ロックマンがクリアできるていどの根気で十分です
29 18/10/20(土)15:47:46 No.541838754
難易度とかじゃなくて1発で受からないとガチで面倒くさい
30 18/10/20(土)15:48:18 No.541838850
回によっては受験者全員合格になるくらいで具体的には働くために中学卒業の人が受ける事を想定している
31 18/10/20(土)15:48:20 No.541838858
車…車ってなんだ…?
32 18/10/20(土)15:49:12 No.541839001
>問 >今何問目? 不合格だとぐるぐる回されちゃうんだ…
33 18/10/20(土)15:49:43 No.541839104
一夜漬けで丸暗記した方が楽
34 18/10/20(土)15:50:06 No.541839175
横断歩道を渡ろうとしている小学生がいます。正しい答えを書きなさい
35 18/10/20(土)15:50:14 No.541839203
平日しかやってないから休んで行くだろう 落ちた 憂鬱な午後
36 18/10/20(土)15:50:18 No.541839219
友達と5人で行ったら俺だけ受かってみんな先に帰っちゃったのは寂しかったよ
37 18/10/20(土)15:50:50 No.541839339
普通免許の学科落ちた奴は履歴書に書いてほしいぐらい馬鹿 もう障害といっていい
38 18/10/20(土)15:52:07 No.541839605
とりあえず歩行者は優先
39 18/10/20(土)15:52:24 No.541839658
おかしいな○×クイズのはずなのに…
40 18/10/20(土)15:52:34 No.541839687
場所によってはやたらと難しくて予備校みたいなのがあるくらいだったりするとかどうとか
41 18/10/20(土)15:52:45 No.541839714
二輪車は機動性がいい云々
42 18/10/20(土)15:53:05 No.541839762
かもしれないと書いてあったら〇 かもしれない
43 18/10/20(土)15:53:35 No.541839864
>普通免許の学科落ちた奴は履歴書に書いてほしいぐらい馬鹿 >もう障害といっていい 国立大出て原付免許落ちた俺の恩師の悪口かテメー
44 18/10/20(土)15:53:53 No.541839910
ウルトラ教室
45 18/10/20(土)15:53:56 No.541839917
中卒以上高卒未満ってレベル
46 18/10/20(土)15:53:57 No.541839925
免許ってそこらの頭悪そうなおっちゃんおばちゃんが持ってるものだぞ 自分をあれ以下に置きたくないなら必死でやるんだな
47 18/10/20(土)15:54:14 No.541839974
本番も実技あったら緊張感また違ったろうなぁと思ったりしなくもない…
48 18/10/20(土)15:54:53 No.541840088
合格者発表みたら自分の前後数人がいあくて 結構落ちてるんだなって
49 18/10/20(土)15:54:55 No.541840095
合宿で一緒だった漢字読めないヤンキーも一発だったから本気でやれば大丈夫だよ
50 18/10/20(土)15:55:05 No.541840117
自転車で歩道のない道を走る時対向車線を逆向きに走行した ○か✕か
51 18/10/20(土)15:55:11 No.541840137
危険なので徐行した~とかそれっぽいから◯にしちゃいがちよね
52 18/10/20(土)15:55:17 No.541840158
若葉マークを外すタイミングは誰も教えてくれないから自分で考えるんだぞ
53 18/10/20(土)15:56:16 No.541840336
中卒のうちの弟でもストレートで受かってたり大卒でも一度落ちてたりよくわかんねえな まあそんなことだけでレッテル貼ってマウント取るようなアホにもなりたくはないが
54 18/10/20(土)15:57:27 No.541840566
警察の免許センターでヤンキーが実地試験受けてたんだけどやたら上手かったのでおめー実は無免で乗ってたんじゃねーか?って警察官数人に因縁つけられててダメだった
55 18/10/20(土)15:57:37 No.541840595
ぶっちゃけ同じような問題でも答え違うことあるから運ゲーだよ
56 18/10/20(土)15:58:23 No.541840748
合格点取ろうとするから落ちるんだ、全問正解してやる気概で行け! って教官が言ってた
57 18/10/20(土)15:58:24 No.541840751
>警察の免許センターでヤンキーが実地試験受けてたんだけどやたら上手かったのでおめー実は無免で乗ってたんじゃねーか?って警察官数人に因縁つけられててダメだった 見た目悪いと損するとって暗に教えてやってんだよ
58 18/10/20(土)15:58:30 No.541840769
日本語の意味をちゃんと読み取れれば楽勝だよ
59 18/10/20(土)15:58:36 No.541840791
1度は必ず落とされてたのは教習所だっけ
60 18/10/20(土)15:58:49 No.541840837
ガチ勉強したけど普通に2回落ちてちょっと泣いた思い出 ただ2回目はありえないほど難易度高くて合格者めっちゃ少なかったからみんなキレてた
61 18/10/20(土)15:59:07 No.541840909
回答し終わって一番に教室を出て行ったやつは必ず落ちる
62 18/10/20(土)15:59:14 No.541840928
警察官の正面に並行する交通に直行する交通には赤信号と同じである
63 18/10/20(土)15:59:26 No.541840959
>1度は必ず落とされてたのは教習所だっけ 二択でどうやって落とすんだよ
64 18/10/20(土)15:59:35 No.541840983
>警察の免許センターでヤンキーが実地試験受けてたんだけどやたら上手かったのでおめー実は無免で乗ってたんじゃねーか?って警察官数人に因縁つけられててダメだった 実家が農家ですと言うとすぐ解放されると聞いた
65 18/10/20(土)15:59:47 No.541841020
落ちる人の方が少ないからちゃんと勉強していきなされ
66 18/10/20(土)15:59:48 No.541841024
>中卒のうちの弟でもストレートで受かってたり大卒でも一度落ちてたりよくわかんねえな >まあそんなことだけでレッテル貼ってマウント取るようなアホにもなりたくはないが こういうのでマウント取ってるのは他に資格試験受けたことないのが多い
67 18/10/20(土)15:59:49 No.541841028
試験前日だらだらやってたら普通に落ちるくらいにはちゃんとやらないと落ちる やった分だけ覚えるからあとはひっかけ気をつければいいだけで どうしてもだめなら普段車乗せてもらうときとか意識して周りの景色見てると良いかもね 交通ルールって知らずに覚えることも多いだろうし
68 18/10/20(土)15:59:52 No.541841044
授業ちゃんと聞いてりゃそこまで難しくもない
69 18/10/20(土)16:00:29 No.541841162
合格点高く感じたけど人の命奪いかねないもの操作するならそれでも低いぐらいかもしれない
70 18/10/20(土)16:00:36 No.541841185
問題:○○に注意しなくてはならない 「」:Yes 解説:○○だけでなく××にも気をつけねばなりません こういう類いのが酷い
71 18/10/20(土)16:00:50 No.541841221
模擬試験問題よりも難しいの…?
72 18/10/20(土)16:01:11 No.541841285
自分は無様に2回落ちたけど問題文に慣れれば次はそう引っかからんぞ!ってなって受かる
73 18/10/20(土)16:01:16 No.541841305
>問題:○○に注意しなくてはならない >「」:Yes >解説:○○だけでなく××にも気をつけねばなりません > >こういう類いのが酷い そんなのあるんだ…
74 18/10/20(土)16:01:26 No.541841339
>回答し終わって一番に教室を出て行ったやつは必ず落ちる 中学とかにやたら一番に終わらせるにこだわってた子いるよね
75 18/10/20(土)16:02:03 No.541841447
教習所のPCに入ってた模擬試験ゲームみたいなのをやりこんだんよ 初めは70点もとれなかったが、行ったら必ずハイスコア出す楽しみでやり続けた
76 18/10/20(土)16:02:16 No.541841483
短距離であればシートベルトはしなくてよいみたいな舐めてる問題ってどのくらいの数出てくるの
77 18/10/20(土)16:02:38 No.541841565
>こういう類いのが酷い ~に注意して徐行した→〇〇が来てるので止まれってのはあったけどこれは見なかった 県によって違うのかな
78 18/10/20(土)16:03:06 No.541841659
ずっと100点中100点だったけど最後のテストで1問間違えて粗品もらえなかった苦い思い出
79 18/10/20(土)16:03:17 No.541841697
技能試験で気を付けるべき点思い出せば〇か×かは普通分かるだろう
80 18/10/20(土)16:03:23 No.541841714
>普通自動車第一種免許の本学科試験どのくらい難しいか教えて! 子供は二次裏に来ちゃダメ
81 18/10/20(土)16:03:25 No.541841718
>回答し終わって一番に教室を出て行ったやつは必ず落ちる もし全部解けてももう一度初めから解き直せよな
82 18/10/20(土)16:03:39 No.541841765
>そんなのあるんだ… こんなの出題者の気分によって答え変わるじゃねーか!
83 18/10/20(土)16:04:23 No.541841899
地域によって本学科の難易度違うのかな 自分のところはあまりに簡単すぎて拍子抜けした
84 18/10/20(土)16:04:26 No.541841905
通ってた教習所のテキストに全然載ってない問題が割と出てきたので普通に落ちたな 車の免許取るのに二輪の問題ばっか出すなやと思った記憶
85 18/10/20(土)16:04:34 No.541841931
>うんこは二次裏に来ちゃダメ
86 18/10/20(土)16:04:59 No.541842000
>ATの免許取るのにクラッチの問題ばっか出すなやと思った記憶
87 18/10/20(土)16:05:11 No.541842042
学科試験は純粋にお金が掛かるから一発で合格しなさる
88 18/10/20(土)16:05:54 No.541842195
寿司職人レベルのエスパー力が要るのか
89 18/10/20(土)16:05:56 No.541842198
田舎で車は必需品だから難易度ちょっとだけ低いって噂を聞いた
90 18/10/20(土)16:05:58 No.541842203
日本語おかしいよね学科試験の問題
91 18/10/20(土)16:06:08 No.541842236
「AまたはBでないとき」のないときが Aにもかかってるのかどうかとか未だにわからない
92 18/10/20(土)16:07:02 No.541842405
>田舎で車は必需品だから難易度ちょっとだけ低いって噂を聞いた 山陰の山奥に取りに行く人は少なくない
93 18/10/20(土)16:07:12 No.541842435
https://www.shikakun.net/ 実際にやってみればいいんじゃないの
94 18/10/20(土)16:07:23 No.541842469
>「AまたはBでないとき」のないときが >Aにもかかってるのかどうかとか未だにわからない またはだからどちらか かつだと両方満たしているときでいいのかな
95 18/10/20(土)16:07:38 No.541842517
免許が必要な程危険なことだってことだからやってるんであって 合格点がなんだ言うより学科の内容わかって無かったら車なんか乗るな
96 18/10/20(土)16:07:39 No.541842520
実は意外と問題集みたいな引っかけ問題は出てこない
97 18/10/20(土)16:08:24 No.541842638
学科いらなくね?実技だけでいいじゃん
98 18/10/20(土)16:08:32 No.541842664
教習所でやる最後のテストと免許センターでやる試験が結構にてた
99 18/10/20(土)16:08:33 No.541842671
正解変えて平均点の帳尻合わせしてんじゃないかってぐらいふわっとした質問があった記憶
100 18/10/20(土)16:08:41 No.541842699
そりゃこの程度の問題知ってないとダメだろ…みたいな簡単なのばかり出てくる
101 18/10/20(土)16:09:01 No.541842757
>学科いらなくね?実技だけでいいじゃん 実技だけでも免許センターで取れなかったっけ? あれも学科必要だったかな
102 18/10/20(土)16:09:14 No.541842800
一発で受かったけど合格発表まで自信なかったし まあまあ難しかったってことになるのかなって
103 18/10/20(土)16:09:17 No.541842815
教習所でちゃんと勉強してれば落ちるのは恥ずかしい程度だよ 実技はともかく
104 18/10/20(土)16:09:54 No.541842933
実技こそ落ちるやつは乗らないでほしい
105 18/10/20(土)16:10:30 No.541843041
>https://www.shikakun.net/ >実際にやってみればいいんじゃないの 70点!
106 18/10/20(土)16:10:49 No.541843087
都市部の免許センター行くとすごいよね 本当に絵に書いたようなヤンキーがいて普通に落ちてて なぜかめっちゃ食い下がろうとして試験官にキレられてる
107 18/10/20(土)16:11:03 No.541843130
>またはだからどちらか >かつだと両方満たしているときでいいのかなA or NotBなのかNotA or NotBって話だぞ
108 18/10/20(土)16:11:05 No.541843139
車校の卒検は地元で走らせてたから楽だったなぁ… 慣れてる道路で自身付けるの良いよね…ただ凍結道路テメーはダメだ
109 18/10/20(土)16:11:06 No.541843140
内容は簡単なんだけど問題文が引っ掛ける気満々で出してくる 年々その辺りが難解になるので若い人ほど読解力を求められる
110 18/10/20(土)16:11:10 No.541843155
出発地を管轄する警察署長の許可を得て酒を飲んで運転した ◯or×
111 18/10/20(土)16:11:31 No.541843217
>なぜかめっちゃ食い下がろうとして試験官にキレられてる 普通に制服着込んだ警官だらけの施設でよくやる…
112 18/10/20(土)16:12:16 No.541843362
免許の筆記試験問題は解くんじゃなく知っておく覚えておく類いのものだから 何だかんだで勉強しておかないと頭がよかろうが受かりっこない
113 18/10/20(土)16:12:23 No.541843378
免許センターが警察の施設だってこと知らない人結構いる
114 18/10/20(土)16:13:04 No.541843494
気休めのようですが府中の試験場の前は多磨霊園で、いろいろな有名人が眠っているので試験後に散策されると楽しいですよ
115 18/10/20(土)16:13:13 No.541843531
○○しちゃだめだよ!が通じない人をふるい落とすものだと考えれば納得がいく
116 18/10/20(土)16:13:50 No.541843619
よく間違える問題で図形問題入ってるの見ると間違える要素あんのかってなる
117 18/10/20(土)16:13:53 No.541843632
いや君もう落ちてるから…帰ってくだち… 帰れっつってんだろ! みたいなやり取りは見た
118 18/10/20(土)16:14:18 No.541843705
実際車を運転するのに頭がいい必要はなくて ただ交通法規知っててそれに従えればいいだけだからね…
119 18/10/20(土)16:14:29 No.541843740
やべえ!60点だったわ!
120 18/10/20(土)16:14:48 No.541843780
教習所に通うという名目で母から借りているお金でスプラトゥーンをやったらとても面白かった ○
121 18/10/20(土)16:14:55 No.541843804
四輪に全く関係ない自動二輪の乗り方とか出さないでくだち!
122 18/10/20(土)16:14:59 No.541843818
選択式試験の結果に食い下がるって行動がまず結構ヤバいよね…
123 18/10/20(土)16:15:12 No.541843866
>四輪に全く関係ない自動二輪の乗り方とか出さないでくだち! 50ccまでは乗れちゃうから
124 18/10/20(土)16:15:13 No.541843867
免許貰ったあとに入会させられそうになるけどあれだけはやめとけ
125 18/10/20(土)16:15:23 No.541843892
最近はあるのか分からないけど昔はまず字が読めますか? みたいな確認はあった もう今の時代識字率は100%だけど
126 18/10/20(土)16:15:52 No.541843986
>中卒のうちの弟でもストレートで受かってたり大卒でも一度落ちてたりよくわかんねえな 熱意の差じゃない? どうしても免許が必要で切迫してる人と身分証代わりに取るかくらいにしか思ってない人とじゃ違う
127 18/10/20(土)16:16:13 No.541844041
>50ccまでは乗れちゃうから なんで原付乗れちゃうのか謎で仕方ない
128 18/10/20(土)16:17:20 No.541844218
準中型免許についてあまり知らない
129 18/10/20(土)16:17:21 No.541844222
大学だと大学の勉強もしないとだし教習所に集中的に行けなかったりするしね 期限切れになるやつもいた
130 18/10/20(土)16:17:33 No.541844254
字が読めるかは外国人も取りに来るからじゃないの
131 18/10/20(土)16:17:33 No.541844255
免許あるから法律上原付乗れるけど動く構造がまったくわからん
132 18/10/20(土)16:17:45 No.541844292
>免許の筆記試験問題は解くんじゃなく知っておく覚えておく類いのものだから >何だかんだで勉強しておかないと頭がよかろうが受かりっこない 一応考えたらわかるから頭がいいと問題解けるがそんなの考えてる時間はない
133 18/10/20(土)16:17:48 No.541844299
まあ人間なんでケアレスミスもあるだろうし筆記に一度くらい落ちることもあるだろう それはそれとして筆記で何度も落ちてる人とかたまにいて本当に心配にはなる
134 18/10/20(土)16:17:56 No.541844317
>>50ccまでは乗れちゃうから >なんで原付乗れちゃうのか謎で仕方ない 普通自動車免許さえあればなんとNSR50やAPEみたいなMT車に乗れちまうんだ!
135 18/10/20(土)16:18:28 No.541844415
>準中型免許についてあまり知らない 普通免のみのやつが貨物載って事故るから新設云々
136 18/10/20(土)16:18:50 No.541844473
>一発で受かったけど合格発表まで自信なかったし >まあまあ難しかったってことになるのかなって 原付免許の時も普通免許の時も自分が合格したと分かるまでは自信も何もなかったな それまでに何度となく問題集を解いてから試験に臨んだけど あの問題はこういう解釈でよかったのかなとかケアレスミスしなかったかなとか気になって… 幸いにもどちらも一発で受かったけどね
137 18/10/20(土)16:19:10 No.541844517
>免許あるから法律上原付乗れるけど動く構造がまったくわからん 構造って言っても ただの漕がなくていい電動チャリンコと一緒よ
138 18/10/20(土)16:19:13 No.541844527
小型特殊がピンとこない
139 18/10/20(土)16:19:39 No.541844589
免許証のICの情報を呼び出す時に使う 第一暗証と第二暗証は忘れない番号にしようね
140 18/10/20(土)16:20:06 No.541844665
>免許証のICの情報を呼び出す時に使う いつ使うんだアレ?
141 18/10/20(土)16:20:06 No.541844666
落ちた人は受験票にハンコ貰いに行くシステムだったけど5個6個と押してある人見てもう受けんなよと思った
142 18/10/20(土)16:20:53 No.541844810
>>免許証のICの情報を呼び出す時に使う >いつ使うんだアレ? 本籍知りたいときとか最寄りのポリスで聞くときに
143 18/10/20(土)16:21:29 No.541844912
>ただの漕がなくていい電動チャリンコと一緒よ 周りで乗ってる人がいないからなー ママチャリの気分で歩道を走っちゃったり、曲がり方を失敗したりしそう
144 18/10/20(土)16:21:30 No.541844918
3回落ちたら3年欠格とかにして欲しい 引っ掛けで落ちたって言っても限度がある
145 18/10/20(土)16:21:40 No.541844947
免許情報電子化できるならスマホと紐付けしてくれりゃサイフ持たずに外出できるのに
146 18/10/20(土)16:21:41 No.541844954
原付試験は合格したら講習受けるらしいけど 普通免許で原付乗りたい人はどこかで講習受けられないの 原付乗ったことないから運転できる気がしない...
147 18/10/20(土)16:22:11 No.541845051
教習所でしか運転したこと無いからパーフェクトゴールド免許だ!
148 18/10/20(土)16:22:21 No.541845081
>小型特殊がピンとこない 農家が機械を土地から出すのに必要なイメージ まあ無免で公道に出すなんてざらだが
149 18/10/20(土)16:22:21 No.541845082
第一暗証第二暗証の紙なかなかスッキリした番号決まらなくて5回くらい出力して遊んだ覚え
150 18/10/20(土)16:22:40 No.541845134
>普通免許で原付乗りたい人はどこかで講習受けられないの >原付乗ったことないから運転できる気がしない よう俺 まあ実際乗ってみりゃ割となんとかなるよ 最初は車の通らない裏道でおっかなびっくりだったけど
151 18/10/20(土)16:22:43 No.541845142
疲れているときは覚醒剤を打ってから運転すると良い
152 18/10/20(土)16:22:49 No.541845159
>教習所でしか運転したこと無いからパーフェクトゴールド免許だ! 仮免どうしたんだよ
153 18/10/20(土)16:23:10 No.541845223
沖縄旅行の時に離島観光兼ねて原付練習したら2時間で乗れるようになった ただ最初は恥を忍んでレンタカー屋さんに乗り方教えてもらった方が良かったと思う
154 18/10/20(土)16:23:17 No.541845247
>普通免許で原付乗りたい人はどこかで講習受けられないの >原付乗ったことないから運転できる気がしない... 自分の最寄のところは原付またがりたいって人は寄っといでーしてくれた 別に興味もないしさっさと帰りたかったので帰ったけど
155 18/10/20(土)16:23:27 No.541845269
普通免許でも原付二種乗れるようにしようぜ! って動きがあったけどどうなったのかな…
156 18/10/20(土)16:23:30 No.541845283
言うほど引っ掛けってあるかな? 過去問で点取れてるならほぼ大丈夫じゃないの
157 18/10/20(土)16:23:49 No.541845341
呼吸のない人が倒れている場合、人工呼吸をするときは口移しによる方法が最もやさしくて効果的である。
158 18/10/20(土)16:23:58 No.541845369
>普通免許で原付乗りたい人はどこかで講習受けられないの 普通に原付の講習カリキュラムに含まれてない…?
159 18/10/20(土)16:24:09 No.541845406
路上強襲はしたけど自前の自動車運転したこと無いまま数年経ってしまった
160 18/10/20(土)16:24:13 No.541845417
たまに道楽で免許集めしてる人が大型特殊第二種や牽引第二種を受けに来てたりする
161 18/10/20(土)16:24:36 No.541845487
教習所で乗って以来触ってない原付 普通に怖かった
162 18/10/20(土)16:24:43 No.541845519
>疲れているときは覚醒剤を打ってから運転すると良 飲酒運転に関する法規は有るけど覚醒剤摂取運転に関する法規は無いからこれは引っ掛けで○だな…
163 18/10/20(土)16:24:46 No.541845531
もし落ちたらもう一回ここに受けに来なきゃあかんのかっていう暗いプレッシャー
164 18/10/20(土)16:24:52 No.541845554
>普通に原付の講習カリキュラムに含まれてない…? 必修じゃなかった気がする
165 18/10/20(土)16:25:01 No.541845595
>>普通免許で原付乗りたい人はどこかで講習受けられないの >普通に原付の講習カリキュラムに含まれてない…? 必須じゃないよ 一回も乗んなくても卒業出来る
166 18/10/20(土)16:25:01 No.541845598
試験受かってからめっちゃ暇なんですけお! 田舎すぎてなにもないんですけお!
167 18/10/20(土)16:25:03 No.541845600
>原付乗ったことないから運転できる気がしない... 入社後の研修で足が必要になったんで買ったけど直後はビビッてバイク店で試し走りさせてもらった 1分後普通に道路にでた
168 18/10/20(土)16:25:27 No.541845668
AT限定ですまない…
169 18/10/20(土)16:25:31 No.541845675
原付は自転車乗れればまあ
170 18/10/20(土)16:25:37 No.541845691
>>普通に原付の講習カリキュラムに含まれてない…? >必修じゃなかった気がする お試しでスクーターに乗らせてくれる教習所とやらない教習所がある
171 18/10/20(土)16:25:45 No.541845713
原付別に自転車乗れるなら後は公道走る勇気だけだいるの
172 18/10/20(土)16:25:47 No.541845721
>AT限定ですまない… AT限定ですまない…
173 18/10/20(土)16:25:49 No.541845728
ムサシとか最近の教習所には大体入ってるじゃん あれでずっとゲームしてるみたいに勉強してれば合格できるよね
174 18/10/20(土)16:25:57 No.541845752
車体重量の重い自転車だからね…
175 18/10/20(土)16:26:11 No.541845793
原付は単に二輪は危ないから乗らないようにしてる俺
176 18/10/20(土)16:26:13 No.541845800
原付は加速が怖くて…
177 18/10/20(土)16:26:21 No.541845821
>飲酒運転に関する法規は有るけど覚醒剤摂取運転に関する法規は無いからこれは引っ掛けで○だな… 疲れている時に運転をするべきではないので×じゃね
178 18/10/20(土)16:26:26 No.541845831
毎日車乗ってるけどもう一度学科試験やったら落ちる自信あるよ
179 18/10/20(土)16:26:43 No.541845886
>AT限定ですまない… MTなんて使うことそうはないから平気 仕事で唐突に運転する機会が転がってきたりするけど
180 18/10/20(土)16:26:46 No.541845898
試験場が遠くにあるから4時に起きなきゃいけないのが辛かった
181 18/10/20(土)16:27:00 No.541845938
>もし落ちたらもう一回ここに受けに来なきゃあかんのかっていう暗いプレッシャー ああうn…みたいなノリの高校生とかめっちいて 底辺高校かってくらい騒いでたりするしね
182 18/10/20(土)16:27:03 No.541845950
冬の札幌で免許取った為に高速教習がなかった ので未だに高速を自分ドライバーで運転したことがない
183 18/10/20(土)16:27:21 No.541846019
県によって筆記試験の難易度変わるの?
184 18/10/20(土)16:27:23 No.541846026
原付きって最高どれくらいスピード出るの?
185 18/10/20(土)16:27:30 No.541846041
限定じゃないので取ったけどさ 今MT運転しろって言われたら無理だわ
186 18/10/20(土)16:27:54 No.541846106
>冬の札幌で免許取った為に高速教習がなかった >ので未だに高速を自分ドライバーで運転したことがない 北海道の一般道とノリは一緒だから何の問題もない
187 18/10/20(土)16:28:13 No.541846169
>原付きって最高どれくらいスピード出るの? 5060は普通にでるけど15kmオーバーくらいで捕まったら10万くらいとられるよ
188 18/10/20(土)16:28:30 No.541846216
>県によって筆記試験の難易度変わるの? 指導要領の中から出すから変わらんだろう 難しい問題なんてのも特にないし
189 18/10/20(土)16:28:33 No.541846230
>県によって筆記試験の難易度変わるの? 路面電車の問題が出にくい出やすいみたいな違いは出てくる
190 18/10/20(土)16:28:43 No.541846247
MTはレンタカーでも滅多に無いし営業車もATだしで それこそ突然ゾンビに襲われて道端に打ち捨てられてた車で逃げるときぐらいしか役に立たないよね
191 18/10/20(土)16:29:11 No.541846318
自衛隊の若者が一斉に受ける日は難易度が下がるみたいな都市伝説はあるけど ぶっちゃけ問題文深読みしすぎて外しそうなのが数問あるくらいで後は変わらんかと
192 18/10/20(土)16:29:21 No.541846345
>路面電車 旅行で路面電車のいる県に行くと戸惑うよね…
193 18/10/20(土)16:29:39 No.541846404
雪国だとラインのオフセット問題が出ることあって 教官も捨てていいよって言う
194 18/10/20(土)16:30:08 No.541846479
あーそうか 黄色い矢印信号見たことない人もいるのか
195 18/10/20(土)16:30:41 No.541846565
路面電車って縁がないのにやたら問題で出てくるから嫌いだった
196 18/10/20(土)16:31:45 No.541846734
地域的な特徴の理解ってのはあったような気がする
197 18/10/20(土)16:32:11 No.541846797
>それこそ突然ゾンビに襲われて道端に打ち捨てられてた車で逃げるときぐらいしか役に立たないよね 死亡フラグが立ってるとこんな時に限ってMT車しかない!ってなるくらいだから安心してほしい
198 18/10/20(土)16:32:15 No.541846812
俺も原付一回も乗らないまま免許取っちゃったなぁ 買って初めて乗った時が車道デビューだったから死ぬほど怖かった覚えがある