虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そろそ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/20(土)15:21:54 No.541834167

    そろそろ本気汁出す

    1 18/10/20(土)15:22:49 No.541834319

    なに受ける? 俺はネスペ 勉強は今からする

    2 18/10/20(土)15:23:06 No.541834389

    スレ立ててないで勉強しろよ 次の試験のために

    3 18/10/20(土)15:24:15 No.541834591

    DBとNWとセキュリティのやつ取って今回アーキテクト受けるつもりだったけど仕事になった

    4 18/10/20(土)15:25:36 No.541834837

    今回はスルーしてDBで本気汁

    5 18/10/20(土)15:26:52 No.541835054

    AP10回目ぐらいだけど今回も受かる気がしない また過去問の答だけ暗記する作業始めるよ…

    6 18/10/20(土)15:27:56 No.541835245

    そんなアホみたいな勉強法だからなのでは

    7 18/10/20(土)15:28:18 No.541835312

    届いてた筈の封筒見つからないんですけお!

    8 18/10/20(土)15:30:21 No.541835665

    風邪ひいたから頭痛いし今回はもうお休みする…

    9 18/10/20(土)15:30:26 No.541835682

    過去問解きまくれば合格できる系なの試験なのかしらん マークシートの問題は他の資格みたいに4択で 出題範囲は違うけど適切なものはどれかとか同じね

    10 18/10/20(土)15:33:17 No.541836185

    AP10回やって受からないのは多分そもそも勉強なんかしてない その暗記とやらも

    11 18/10/20(土)15:33:48 No.541836265

    コンピュータが好きで日頃から技術を追いかけている人なら 大体無勉で合格できる程度の試験

    12 18/10/20(土)15:34:27 No.541836391

    それはないよ…

    13 18/10/20(土)15:35:17 No.541836517

    APまでは勉強しなくてもなんとかなる人いるだろうけど、高度はさすがに無い

    14 18/10/20(土)15:36:18 No.541836700

    >また過去問の答だけ暗記する作業始めるよ… せめて過去問1回分の出題カテゴリーを分類して どのカテゴリーが一番多いか数えるとかしたほうがまだマシじゃね?

    15 18/10/20(土)15:36:42 No.541836761

    AP団体申し込みなんだけど勉強0で明日行きたくない バックレたり点数とかって会社に筒抜けなのかな?

    16 18/10/20(土)15:36:47 No.541836770

    >過去問解きまくれば合格できる系なの試験なのかしらん >マークシートの問題は他の資格みたいに4択で >出題範囲は違うけど適切なものはどれかとか同じね ニュアンスが少し違う 午前は出題中の6割前後は過去の問題が選択肢の位置までそっくりそのままでる 午後は範囲どうこうもあるけどそれより解き方のテクニックを事前に練習しておく必要がある なので必要な基礎知識をちゃんとおさらいすると共に過去問をしっかり解いておく必要がある

    17 18/10/20(土)15:38:01 No.541837008

    東京住まいだけど毎回希望地に沖縄とか北海道書いたらどうなるのかなって思って神奈川つける

    18 18/10/20(土)15:38:25 No.541837063

    基本情報持ってて明日セキュリティマネジメント受けるけどノー勉強でもいけるだろう…多分…

    19 18/10/20(土)15:39:14 No.541837220

    会場が駅から徒歩15分とか遠すぎるから休むわ

    20 18/10/20(土)15:39:18 No.541837232

    知識ゼロから出発して基本情報受かるまでの勉強の負担を100とするならFE受かってからAPは30~50ぐらいでは…

    21 18/10/20(土)15:39:45 No.541837317

    >東京住まいだけど毎回希望地に沖縄とか北海道書いたらどうなるのかなって思って神奈川つける 出張先で受験するのかなって思われて 試験会場が沖縄や北海道になるぞ

    22 18/10/20(土)15:39:56 No.541837360

    >基本情報持ってて明日セキュリティマネジメント受けるけどノー勉強でもいけるだろう…多分… 基本持ってるなら余裕 ちゃんと受験会場にたどり着けるように準備をしよう

    23 18/10/20(土)15:41:27 No.541837633

    応用までとったけどレベル4はどれがよいんだろうかねえ データベーススペシャリストとかどうなんだろう

    24 18/10/20(土)15:42:00 No.541837740

    イソプロピルアルコール

    25 18/10/20(土)15:42:32 No.541837829

    高度試験の手始めにはSCがいいよ 年2回受けられるし

    26 18/10/20(土)15:43:05 No.541837930

    >応用までとったけどレベル4はどれがよいんだろうかねえ >データベーススペシャリストとかどうなんだろう 難易度の話で言えば小論文のないセスペとDB?

    27 18/10/20(土)15:43:14 No.541837957

    >応用までとったけどレベル4はどれがよいんだろうかねえ 情報処理安全確保支援士!

    28 18/10/20(土)15:44:04 No.541838082

    わたし午後試験嫌い!

    29 18/10/20(土)15:44:18 No.541838122

    レベル4以上は趣味か実用に迫られて取るものではないのか!?

    30 18/10/20(土)15:44:21 No.541838134

    そろそろ前回の高度合格特典が切れるから春はなんか受けにいきたいな…

    31 18/10/20(土)15:44:24 No.541838146

    行くのめんどくさくなってきた

    32 18/10/20(土)15:44:42 No.541838196

    >わたし午前1試験嫌い!

    33 18/10/20(土)15:45:20 No.541838322

    漢字書けないから午後の筆記がおつらい 小論はもっとおつらい

    34 18/10/20(土)15:45:45 No.541838386

    >漢字書けないから午後の筆記がおつらい お前は俺か

    35 18/10/20(土)15:45:59 No.541838426

    春に応用取ったから次はDBと思ったら秋はなかったので明日は寝てる

    36 18/10/20(土)15:46:24 No.541838510

    いい加減筆記とか時代遅れだからCBTにしようぜって試験的にITパスポートからそうしてみたけどそこから先が一向に進まない…

    37 18/10/20(土)15:46:48 No.541838593

    基本も応用もいらねえ 高度だけで十分だ

    38 18/10/20(土)15:47:46 No.541838755

    FE受けるけど事前に過去問解いて75%だったから大丈夫だよね

    39 18/10/20(土)15:49:19 No.541839024

    やっべネスペ明日か 今から徹夜じゃん

    40 18/10/20(土)15:51:02 No.541839393

    深夜アニメ見るからまず午前との戦いか…

    41 18/10/20(土)15:51:18 No.541839439

    徹夜して回答時間内の集中力を欠くよりも 昨日までの自分を信じて0時には寝たほうが良いのではないか

    42 18/10/20(土)15:53:28 No.541839834

    写真だけ忘れないようにしないと

    43 18/10/20(土)15:53:49 No.541839894

    >FE受けるけど事前に過去問解いて75%だったから大丈夫だよね 自分の経験上午前の問題は難しくないけど真面目に解くと時間が足りなくなることあるから 過去問の答えは暗記しておいたほうが楽だと思う

    44 18/10/20(土)15:54:39 No.541840035

    DBとると20万円もらえるから11月入ったら本気出す

    45 18/10/20(土)15:55:56 No.541840283

    そんなに貰えるのかいい会社だ

    46 18/10/20(土)15:55:58 No.541840293

    論文かけないからLv4の上位がつらい 筆記試験部分はまず突破できるんだが

    47 18/10/20(土)15:57:10 No.541840506

    >徹夜して回答時間内の集中力を欠くよりも >昨日までの自分を信じて0時には寝たほうが良いのではないか それだと0点ってレベルで分からないんだ

    48 18/10/20(土)15:57:33 No.541840585

    うちはLv4で月1.2万くらい手当て付くな

    49 18/10/20(土)15:58:29 No.541840767

    うち受験料しかもらえないわ 資格試験より転職の試験勉強か…?

    50 18/10/20(土)15:58:55 No.541840858

    1日徹夜したくらいでいけたら苦労しないから 鼻から苦労しないほうがいい

    51 18/10/20(土)15:58:55 No.541840862

    学がないから俺も論文は無理だ…

    52 18/10/20(土)15:58:55 No.541840864

    >うちはLv4で月1.2万くらい手当て付くな ベアいいな

    53 18/10/20(土)15:58:57 No.541840874

    風邪引いた…もう諦めた

    54 18/10/20(土)15:58:58 No.541840879

    給料に手当つくとこはいいよなあ うちは一時金だけだからもらったら転職しようかなって思う

    55 18/10/20(土)16:00:22 No.541841144

    一時金で10万20万くらいだとあんまり頑張る意欲にならんよね 50万超えて来るとさすがにありかなとは思うが

    56 18/10/20(土)16:01:40 No.541841380

    こんな資格取るだけで50万も貰える企業あんの?

    57 18/10/20(土)16:02:43 No.541841576

    応用受けるつもりで過去問をiosのアプリでやってるけど記述が不安

    58 18/10/20(土)16:03:09 No.541841670

    SG受けるけど受かるかな… なんかSGって過去問使わないらしいじゃん

    59 18/10/20(土)16:03:15 No.541841687

    文系だし実務ないし「」だけどAP受けます

    60 18/10/20(土)16:03:21 No.541841708

    APの午後はフィーリングでok

    61 18/10/20(土)16:03:34 No.541841747

    >うちはLv4で月1.2万くらい手当て付くな 永続だとしたらうま味がでかいな

    62 18/10/20(土)16:04:33 No.541841924

    応用午後は問題文中の単語をつなげればなんとかなるよウン

    63 18/10/20(土)16:06:58 No.541842390

    会場が上智大学だわ 初めて行く場所だけど迷う事は無いだろうし8時に家でりゃいいかな

    64 18/10/20(土)16:09:19 No.541842821

    >こんな資格取るだけで50万も貰える企業あんの? 高度なら期待値込みでくれるところもあるんじゃないの? 応用以下でくれたらすごいリッチ

    65 18/10/20(土)16:09:24 No.541842833

    俺は日大理工! 鬼太郎見てから出発する

    66 18/10/20(土)16:10:21 No.541843016

    (やっぱり都民「」多いんだな…)

    67 18/10/20(土)16:11:17 No.541843170

    城西大学ってどこじゃいと思ったらクソ田舎やんけ

    68 18/10/20(土)16:11:59 No.541843305

    体調悪いけどいくよ… たぶん悪化して帰ってくる

    69 18/10/20(土)16:12:24 No.541843385

    パシフィコ横浜だから帰りに観光してくるわ

    70 18/10/20(土)16:12:46 No.541843448

    ネスペ受かって他の高度も受けようかと思ったけど2年立つと午前からやり直しと聞いてやる気が…

    71 18/10/20(土)16:12:50 No.541843456

    申し込みが遅いと辺境の大学になるって何回受けたら学ぶのだ

    72 18/10/20(土)16:12:52 No.541843460

    申し込みが早ければ早いほど住所の近くの受験会場に配置されやすいと聞く どのみち田舎だからあまり関係ないけど

    73 18/10/20(土)16:13:24 No.541843560

    さぼってしまいそう

    74 18/10/20(土)16:14:24 No.541843726

    >ネスペ受かって他の高度も受けようかと思ったけど2年立つと午前からやり直しと聞いてやる気が… そんなルールあったんだ

    75 18/10/20(土)16:14:50 No.541843788

    いや会場には行くよ? あきらめたらそこで試験終了ですよ

    76 18/10/20(土)16:14:56 No.541843808

    情報関係からドロップアウトしたのに未だにカタログで見ると心がざわつく

    77 18/10/20(土)16:15:00 No.541843823

    休日潰れるのいいよね! よくねぇ…

    78 18/10/20(土)16:15:10 No.541843863

    一番近所の会場で片道2時間だし…

    79 18/10/20(土)16:15:26 No.541843900

    今回の受験会場は歩いて30分しない場所だ 午前1免除だしギリギリまで寝るぜ

    80 18/10/20(土)16:15:41 No.541843944

    座席番号書いた紙切れをもらうために受験地におもむく それでいいじゃないか

    81 18/10/20(土)16:16:32 No.541844083

    >座席番号書いた紙切れをもらうために受験地におもむく >それでいいじゃないか 貰うとどうなる?

    82 18/10/20(土)16:17:19 No.541844214

    試験で丸一日つぶれるから家から出る足の重さがヤバイ もうつま先にブラックホール生成されちゃうレベル

    83 18/10/20(土)16:17:34 No.541844257

    >>ネスペ受かって他の高度も受けようかと思ったけど2年立つと午前からやり直しと聞いてやる気が… >そんなルールあったんだ 応用とるか午前1で基準点以上とれば(合格しなくても)その後2年間は午前1が免除になる

    84 18/10/20(土)16:17:46 No.541844295

    来年に向けて勉強中だけど とりあえず気をつけること教えて

    85 18/10/20(土)16:17:49 No.541844301

    >貰うとどうなる? 上司に渡すと頭を撫でてもらえる

    86 18/10/20(土)16:18:00 No.541844329

    会社によってはそれが受験したって証明になる 今では団体申込で全部筒抜けなのだが

    87 18/10/20(土)16:18:12 No.541844369

    >来年に向けて勉強中だけど >とりあえず気をつけること教えて 朝起きる

    88 18/10/20(土)16:18:20 No.541844397

    >来年に向けて勉強中だけど >とりあえず気をつけること教えて 本当に勉強すること