18/10/20(土)15:06:42 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/20(土)15:06:42 No.541831384
ちょっと「」に推薦入試の問題を答えてほしい
1 18/10/20(土)15:08:03 No.541831600
エログロ描写は有り?
2 18/10/20(土)15:08:18 No.541831643
原作知ってたら答えづらそう
3 18/10/20(土)15:09:05 No.541831793
発動が大変で矢の雨で潰されるから魔法はあんまり役に立たないとかそんなもん感じで作る
4 18/10/20(土)15:09:46 No.541831920
エルナサーガ懐かしい…
5 18/10/20(土)15:09:49 No.541831931
800から1200字でエログロ描写盛り込むのは厳しい 多分世界観構築できるかどうかだけを見てるんじゃないか
6 18/10/20(土)15:10:45 No.541832099
これ結構高度なこと聞かれてない? 世界観把握はともかくこれ起点にしてストーリーは難しい…
7 18/10/20(土)15:12:38 No.541832412
「」はこういう大喜利得意 と見せかけて設問が理解できずに単にズレたことを言うことが結構ある
8 18/10/20(土)15:14:51 No.541832819
隕石が落ちてきてペットが人間になる世界です
9 18/10/20(土)15:15:09 No.541832877
原作知らない方が有利なのか
10 18/10/20(土)15:16:19 No.541833114
戦争で乱戦になったらちんたら呪文なんか使えないよって落とし所で あとは剣と魔法のファンタジーで捏造するくらいかなぁ タイトルは無難な奴しか思い付かないな…
11 18/10/20(土)15:16:47 No.541833203
この1ページって言ってんだろってなるからまぁ知らんほうが趣旨に合う
12 18/10/20(土)15:17:31 No.541833341
浅野りんがアシスタントしてた漫画だ
13 18/10/20(土)15:18:24 No.541833498
読んだ記憶はあるが内容が思い出せん
14 18/10/20(土)15:19:05 No.541833620
採点する人が大変すぎる…
15 18/10/20(土)15:19:24 No.541833682
出題者が創作した1ページで出題すべきでは?
16 18/10/20(土)15:19:58 No.541833795
世界観設定なら作れるけどストーリーか…
17 18/10/20(土)15:20:22 No.541833869
これ模範解答とか作るのきつくない?
18 18/10/20(土)15:20:30 No.541833893
芸大の入試かな…
19 18/10/20(土)15:21:16 No.541834034
~数百年後~ 世界は滅んでいた
20 18/10/20(土)15:21:37 No.541834103
>出題者が創作した1ページで出題すべきでは? こういうのって作者が講師だったりするんでないの?
21 18/10/20(土)15:21:39 No.541834109
>戦争で乱戦になったらちんたら呪文なんか使えないよって落とし所で そうそうは使えないがこれなのか 個人武勇でそこまでの領域に至るのは難しい≒至ること自体はありえる的な話になるのか
22 18/10/20(土)15:21:45 No.541834126
これこの後の展開完璧にコピー出来たら満点貰えるのかな
23 18/10/20(土)15:21:57 No.541834175
文字数制限キツイな…倍くらいあればそこそこの話は書けそうだが これだとダイジェスト気味にするか1シーンにするか
24 18/10/20(土)15:22:53 No.541834344
>これ模範解答とか作るのきつくない? 模範解答作れない類の問題だと思う どうやって採点していくんだろう ストーリーの矛盾のなさとか既存の作品の模倣でマイナス点とかそんなんだろうか
25 18/10/20(土)15:23:07 No.541834390
これをタネに面白そうな話作れが趣旨だろうから 読み取りが完璧でも評価される項目ではないだろう
26 18/10/20(土)15:23:25 No.541834442
>>出題者が創作した1ページで出題すべきでは? >こういうのって作者が講師だったりするんでないの? よくよく考えてみたら原作コミックが完全な模範解答になってるんだな…
27 18/10/20(土)15:24:32 No.541834647
趣旨と合ってなくても面白い回答できたら部分点くれそう
28 18/10/20(土)15:24:44 No.541834682
次の瞬間空から降り注いだレーザーで姉ちゃん消滅 機械兵器からの侵略を受けている世界で光速に対抗できるのは雷速だけになっていた…とか 人間と機械のハイスピードバトル! っていうのを思いついた
29 18/10/20(土)15:25:35 No.541834832
タイトル:雷撃ドドーン 内容:ファンタジーの名を借りた似非人道主義を語るかんじ
30 18/10/20(土)15:25:55 No.541834891
原作はマンガ図書館Zで無料で全巻読めるから読もうぜ! でもだからこそこのテスト受ける若い子でも見ちゃってるパターンはあり得るんだよな… https://www.mangaz.com/book/detail/74741
31 18/10/20(土)15:26:11 No.541834948
2ページくらいで収まるストーリーか…
32 18/10/20(土)15:26:40 No.541835017
雷のソールをthor神と仮定して多神教や精霊崇拝の文化があるということにして一神教勢力に襲わせよう
33 18/10/20(土)15:26:54 No.541835061
>原作はマンガ図書館Zで無料で全巻読めるから読もうぜ! >でもだからこそこのテスト受ける若い子でも見ちゃってるパターンはあり得るんだよな… >https://www.mangaz.com/book/detail/74741 若い子はマンガ図書館Zにあるような古い漫画はあんまり読んでないと思う
34 18/10/20(土)15:27:18 No.541835144
情報少なくて世界観はあんまり突飛なのは作れないな ストーリーが配点大きいはず
35 18/10/20(土)15:27:41 No.541835209
そうじゃなくて…この世に魔法なんてものはないの…
36 18/10/20(土)15:28:12 No.541835298
Gファンタジーだったか
37 18/10/20(土)15:28:14 No.541835303
世界を把握しってあるからまったくの別物にしたらアウト?
38 18/10/20(土)15:29:52 No.541835571
>世界を把握しってあるからまったくの別物にしたらアウト? むしろ全く別物にしないとアウト 出典元が明記されててタイトルも違うものに変えろっつってるのに 同じものをわざわざコピペしてきた時点で落とされても文句言えない
39 18/10/20(土)15:30:19 No.541835657
あの先生ならこう答えるみたいなのを想定して回答しちゃってもいいんだな
40 18/10/20(土)15:30:21 No.541835663
そうじゃなくて…今この瞬間にも魔法使用許可の書類に判子を貰う為に関係部署をたらい回しにされている魔法使いが…
41 18/10/20(土)15:31:16 No.541835820
>世界を把握しってあるからまったくの別物にしたらアウト? 呪文あるみたいだし自然が残ってるし服装もファンタジー風だから サイバーパンクとかSFにしたら採点外って辺りじゃない? あとは戦争があるからそこ起点にしてストーリー考えろってことでしょ
42 18/10/20(土)15:31:24 No.541835846
キャラじゃなくて世界を把握して、ってあるからこの二人でストーリー作った時点でなんかダメなような引っ掛けを感じる…考え過ぎだろか
43 18/10/20(土)15:31:55 No.541835933
俺のターン!『電撃』オープン!どどーん!!
44 18/10/20(土)15:32:17 No.541835994
今この瞬間にも…のセリフのせいで大分狭められてるな… どう読んでも続きは人が死んでるしか出ない
45 18/10/20(土)15:33:28 No.541836218
現実世界の戦争が加速し仮想現実内でアバターを持ち普段生活するようになった世界 仮想空間内では魔法が使え修練を重ねれば大量のNPCモンスターを一撃で倒すことも可能 少年少女は受精卵の時から16歳まで生育ポッド内でそだち 子供専用サーバーであるファンタジーベースの仮想空間へ意識を飛ばし生活している そこではより兵士として使いやすい形での学習させているため現実世界のを知ることはまずない けれどもある日子供のみのサーバーに現実の記憶をもった少女が入り込み混乱を生む …みたいな感じで展開するのはどうだろうか
46 18/10/20(土)15:33:49 No.541836269
意識せずに原作とかぶった場合もダメなのかな
47 18/10/20(土)15:34:05 No.541836319
>現実世界の戦争が加速し仮想現実内でアバターを持ち普段生活するようになった世界 >仮想空間内では魔法が使え修練を重ねれば大量のNPCモンスターを一撃で倒すことも可能 >少年少女は受精卵の時から16歳まで生育ポッド内でそだち >子供専用サーバーであるファンタジーベースの仮想空間へ意識を飛ばし生活している >そこではより兵士として使いやすい形での学習させているため現実世界のを知ることはまずない >けれどもある日子供のみのサーバーに現実の記憶をもった少女が入り込み混乱を生む >…みたいな感じで展開するのはどうだろうか 1200字だぞ!
48 18/10/20(土)15:34:36 No.541836418
>1200字だぞ! あらすじならなんとか!
49 18/10/20(土)15:35:40 No.541836573
曲解してじゃなくてセリフを素直に把握してそこからストーリー作るの…? 前提がよくわからんな
50 18/10/20(土)15:36:31 No.541836725
原作知ってたほうが不利だなこの課題じゃ どうしても違うもの違うものってドツボにはまりそう
51 18/10/20(土)15:37:00 No.541836812
審査する側がどういうの好きかで極端に振れるな…
52 18/10/20(土)15:37:16 No.541836868
このあとおねショタレイプ
53 18/10/20(土)15:37:28 No.541836914
あれでしょ次のページでショタが撃ち殺されるんだ
54 18/10/20(土)15:37:45 No.541836956
自然があって人間がいて呪文があって戦争もある とりあえずここを押さえておけば問題ないかな この二人を使えとか先の展開を予測しろって問題じゃないみたいだし
55 18/10/20(土)15:39:07 No.541837206
今この瞬間にも魔力量の有望な子供を狙う諜報員が暗躍しているの そう私みたいなね
56 18/10/20(土)15:40:07 No.541837390
こんな活躍して英雄っぽくやっても戦争は汚い人殺しにすぎないよって話かと思った この子に魔法の才能がないことが判明して女の子が戦争のためにまた村を出るまでの間に戦争へ向かうのを諦めて家の畑を継ぐ決心をつかせるまでの話にするかな
57 18/10/20(土)15:40:38 No.541837480
前提条件を読み取れた上で乗るなりひっくり返すなりの構想力をみるってことだろう
58 18/10/20(土)15:41:16 No.541837593
この先の台詞が「誰かが命を落としてるのかも知れない」だった… そんなかっこいいもんじゃないよみたいな話だったんかい
59 18/10/20(土)15:42:09 No.541837765
あなたの村は焼かれているわ… …ごめんなさい…でも1人でも助けたかった
60 18/10/20(土)15:43:29 No.541837992
過去問の解答例みたいなの見てプロットでいいのか短編小説みたいなのをもとめられているのか判断しないとわからん
61 18/10/20(土)15:43:58 No.541838058
>…みたいな感じで展開するのはどうだろうか 一見~~に見えるがそれは夢や虚構で実は~~だった ってページから読める世界観の展開を放棄して自分の書きたい物に引きずり込んでるだけだから よっぽど上手くやらないとただの減点要素じゃないかな
62 18/10/20(土)15:44:02 No.541838075
この二人以外のキャラ作って世界観説明してお話作って…となると字数厳しいな
63 18/10/20(土)15:44:18 No.541838123
短編小説だと下手に話広げるの無理だな この二人のワンシーン書いて終わりになる
64 18/10/20(土)15:44:27 No.541838155
今この瞬間にも魔法を使える人が狩られているの…
65 18/10/20(土)15:44:40 No.541838190
手間かかるとかでも効果が絶大ならそれ専門に他の面子で周囲防衛するとかになるんじゃないかな 大砲とかも運用の手間は大きいけど効果あるからそこをなんとかして運用されてるんだし
66 18/10/20(土)15:45:10 No.541838288
タイトルに聖戦記エルナサーガ外伝って付けるのはアウトですか
67 18/10/20(土)15:45:16 No.541838305
逆に魔法は強力すぎて事実上行使不可能な抑止力って話にしよう
68 18/10/20(土)15:46:05 No.541838447
戦争とは無縁そうな片田舎でちょっとした呪文を使って細々と暮らしている人の話とか
69 18/10/20(土)15:46:31 No.541838528
この瞬間にも強力な魔法を持った同士で睨みあってるとか? 核抑止みたいな感じで
70 18/10/20(土)15:46:55 No.541838610
この瞬間にもあなたの本当の体は犯され続けているの
71 18/10/20(土)15:47:04 No.541838624
京都精華大マンガ専攻とかの試験かなこれ
72 18/10/20(土)15:47:07 No.541838638
ていうかこれまともにストーリー描くなら文字数たりなくねえ?
73 18/10/20(土)15:47:23 No.541838684
実際の現国問題と同じで原作知ってる方が有利 問題の意図にそぐわなくても原作が採点のベースになるから
74 18/10/20(土)15:47:52 No.541838767
実はこいつはクローンからだで 少年の本体が生み出した大量のクローンがお互い殺しあってる設定にしよう!
75 18/10/20(土)15:48:13 No.541838827
世界観作って物語の始まりから終わりまで簡素に書いた本当の「あらすじ」を書けってことかな
76 18/10/20(土)15:48:53 No.541838952
読みたいと思わせたらいいんじゃねえの? 漫画学校なら
77 18/10/20(土)15:49:08 No.541838991
導入部でもあらすじでもどっちでもいいんじゃない 面白そうなら
78 18/10/20(土)15:49:18 No.541839020
ストーリーを書きなさいだからちゃんと物語になってないといかんのだな何らかのオチまで スク書きの「」なら書けるんだろうか
79 18/10/20(土)15:49:48 No.541839113
必ずしも自分が把握した世界観の提示は必要なくてそれを元にごく短いショートショートを書けばいいんだろう
80 18/10/20(土)15:50:17 No.541839218
>キャラじゃなくて世界を把握して、ってあるからこの二人でストーリー作った時点でなんかダメなような引っ掛けを感じる…考え過ぎだろか 考えすぎというかそんなところを考えてるのは出題の意図からかなりズレてるんだと思う
81 18/10/20(土)15:50:35 No.541839278
あらすじがほしいのかSSが欲しいのか問題文ははっきりしてくれ!
82 18/10/20(土)15:50:40 No.541839296
数学のひっかけ問題じゃないんだから
83 18/10/20(土)15:50:40 No.541839297
これ偶然元の漫画と似かよってしまったら落とされるのかな? 理不尽だ
84 18/10/20(土)15:50:52 No.541839347
人が殺し合う戦争はとうに終わりを告げ 如何にソウルに響くリリックを紡げるかを競うラップバトルこそが世界の命運を決めていた! からの出だしでちょいちょい韻踏みつつ一本あらすじ作ろう
85 18/10/20(土)15:51:09 No.541839408
まぁ漫画学校言っても連載取れないし落ちても関係ないことだろう…
86 18/10/20(土)15:52:00 No.541839576
詠唱と魔法射出が別になってるから他にも段階があって 魔法陣展開とか霊脈とかの魔力源を抑えることで飛躍的に威力が増大する でも結局は魔法そのものの撃ち合いよりそれの妨害とか奪い合いがメインになってる泥臭い戦場
87 18/10/20(土)15:52:10 No.541839611
読み取った世界観のこといちいち書いてたら駄目な問題だよね多分
88 18/10/20(土)15:52:33 No.541839683
この1ページで原作と被るの超難しいと思う 魔風と呼ばれる死の風を魔法を完全に無効化する聖剣が食い止める世界で このページに映ってる女の子は魔法を一切帯びない体質なため唯一剣に触れる事ができて それを戦争の脅迫材料として利用されそうになりそれを知った敵国が殺しに来るが… っていうのが基本設定の13巻もある漫画だぞ…1200に収まる訳ねえ…
89 18/10/20(土)15:52:54 No.541839743
読ませるあらすじ掛けないと設定網羅したやつは俺なら落とすな 設定作れる人はいっぱいいる
90 18/10/20(土)15:53:20 No.541839810
まず元の設定つか漫画が読めないやつは問題外で いかに設定を踏襲して面白い話を作れるかってことなんかね
91 18/10/20(土)15:53:43 No.541839887
>魔風と呼ばれる死の風を魔法を完全に無効化する聖剣が食い止める世界で >このページに映ってる女の子は魔法を一切帯びない体質なため唯一剣に触れる事ができて >それを戦争の脅迫材料として利用されそうになりそれを知った敵国が殺しに来るが… 面白そう…
92 18/10/20(土)15:54:46 No.541840060
>読み取った世界観のこといちいち書いてたら駄目な問題だよね多分 単純に大喜利と考えていいんじゃない? 戦争と名ばかりのセックスセックス! バトル! その代表者の教育係に選ばれたはいいがその代表者はまだ歳いかぬ少年で…? みたいな オチまでのあらすじじゃないといかんだろうけど
93 18/10/20(土)15:55:08 No.541840131
ストッキングまである服の完成度から現代技術に近い服制作の発展がある事に注目したい
94 18/10/20(土)15:55:19 No.541840170
試験管視点で考えりゃ連載取れそうな事描いてきた奴を通すんだろ?
95 18/10/20(土)15:55:40 No.541840231
世界観の読み取り部分は 魔法が実在する 何らかの紛争状態にある ぐらいのシンプルな範囲に留めておいたほうがいいんじゃないかな…
96 18/10/20(土)15:55:50 No.541840263
>試験管視点で考えりゃ連載取れそうな事描いてきた奴を通すんだろ? そんなやつはこの試験受けずにさっさと雑誌に投稿しろ
97 18/10/20(土)15:56:51 No.541840428
・魔法が使える ・魔法は秘儀になっておらず誰もが知るもの ・ただし魔法を使うには何かしらのハードルが存在する(詠唱?魔力?) ・戦争が勃発している ・戦争をする際には陣を敷く(現実の戦争と同様) ・魔法が使えるにも関わらず戦争は簡単なものではない→敵も使える? 1ページから読み取れる情報はこんな感じ?
98 18/10/20(土)15:57:19 No.541840538
魔法が存在する世界を舞台として 敵をズバーっとやっつけるような爽快さのない戦争 つまり血なまぐさい戦場か政治的な切り口から描く戦争を 適当な人物の目から切り取ってやればいいんじゃないか
99 18/10/20(土)15:57:31 No.541840579
無理やりボトムズに繋げたら減点されるだろうか…
100 18/10/20(土)15:58:18 No.541840727
微妙な古さかつマイナーどころのマンガ持ってきたのは正解だな これがDBやワンピの一話じゃ問題が成り立たねえ
101 18/10/20(土)15:58:38 No.541840794
>1ページから読み取れる情報はこんな感じ? 自然は豊か(科学技術は高くない?)辺りも追加でいいと思う
102 18/10/20(土)15:58:41 No.541840807
確かに結構漫画読んでる俺も知らねえわ
103 18/10/20(土)15:58:42 No.541840814
男の子言うような強力な高位魔法の取得には才能の他に専門の教育を受ける為の財力も必要となってくる それらを全てクリアしても最前線に立たされ活躍する前に死ぬ者が大多数を占めるのでそんなくぁっこいい~存在になるなんて夢物語 でも戦争に参加して相手国を討ち亡ぼす悲願を持ち才能のある主人公が専門の教育を受ける為に一歩踏み出す みたいなプロローグでは駄目かな?一本となると確実に字数が無理
104 18/10/20(土)15:59:09 No.541840917
原作と被らせたら丸写しだろって落とされるやつだなこれ
105 18/10/20(土)15:59:15 No.541840929
世は産業革命!もはや魔法など古臭いものは大砲以下の価値しかない!
106 18/10/20(土)15:59:39 No.541840998
今漫画学校来るような中学生にこれやらせたら異世界転生いっぱいしそう
107 18/10/20(土)15:59:58 No.541841066
エルナサーガ面白いぞ単行本(カラーページ収録)と新装版(描き下ろしあり)両方持ってるわ
108 18/10/20(土)16:00:02 No.541841081
中身が面白いか云々よりもいかにノイズ無く読者に見せるべき情報把握してるかとかになるんだろうな
109 18/10/20(土)16:00:13 No.541841116
戦争はペニスフェンシングの時代に突入していた!!
110 18/10/20(土)16:00:16 No.541841124
>無理やりボトムズに繋げたら減点されるだろうか… そこを納得させられる筆力があれば
111 18/10/20(土)16:00:35 No.541841182
少年が戦争の凄惨さを認識していないことから戦争が始まってから長い時間は経過していない点も読み取れる
112 18/10/20(土)16:00:48 No.541841214
創作を学びたいから受けてるんですけお
113 18/10/20(土)16:00:55 No.541841233
戦場では銃器が台頭してきている(または銃器を台頭させる物語にする)辺りもありがちな回答かな
114 18/10/20(土)16:01:10 No.541841283
>少年が戦争の凄惨さを認識していないことから戦争が始まってから長い時間は経過していない点も読み取れる 樹海のクソ田舎と読むこともできる スーパー僻地かも
115 18/10/20(土)16:02:14 No.541841475
戦争が長引いた影響で戦場はマナが枯渇していて魔法は基本仕様不可になっているとかどうだろう その結果原始的な白兵戦の戦争になっている
116 18/10/20(土)16:02:34 No.541841552
>少年が戦争の凄惨さを認識していないことから戦争が始まってから長い時間は経過していない点も読み取れる 単に遠方でやってるだけの可能性もありそう
117 18/10/20(土)16:02:58 No.541841628
服飾から二人がやや高貴な人物であることも読み取れるため 戦争に対する貴族らの視点での物語にする必要もありそう
118 18/10/20(土)16:03:26 No.541841720
裏を読めば女は重要人物でマークされている 僻地の田舎に逃げてきた場面 だな
119 18/10/20(土)16:03:59 No.541841815
今この瞬間にも村娘たちが兵士にレイプレイプレイプ
120 18/10/20(土)16:04:03 No.541841830
>服飾から二人がやや高貴な人物であることも読み取れるため >戦争に対する貴族らの視点での物語にする必要もありそう 魔法が存在する以上服飾の技術がどう発達してるか分からないからそれは推測不可能じゃない?