ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/20(土)12:35:36 No.541805084
この漫画面白いね abemaで本当にしつこく宣伝やってたから敬遠しちゃったけど 見ていればよかった
1 18/10/20(土)12:43:15 No.541806507
原作者が原作を読み込む為に参考にしてるコミカライズが面白くないわけないだろ
2 18/10/20(土)12:44:03 [カルロ・ゼン] No.541806669
ターニャとレルゲンがキテるだって…? どういうことだ…?
3 18/10/20(土)12:44:38 No.541806761
アニメはちょっとアレだったから漫画版だけ楽しみなさる
4 18/10/20(土)12:45:21 No.541806875
>原作者が原作を読み込む為に参考にしてるコミカライズが面白くないわけないだろ どういうことなの…
5 18/10/20(土)12:45:24 No.541806888
一回しか原作書いた事が無い原作者は黙ってて! こっちは何度も読んでるんだ
6 18/10/20(土)12:45:54 No.541806979
アニメのほうは…
7 18/10/20(土)12:46:45 No.541807131
漫画版から入ったならアニメは見なくて大丈夫よ
8 18/10/20(土)12:48:02 No.541807354
漫画よりアニメの方が原作に忠実なんだろうけど
9 18/10/20(土)12:48:07 No.541807367
でも来年完全新作のアニメ映画やるし…
10 18/10/20(土)12:48:13 No.541807383
アニメはおっさんの愉快な脳内が見れないからほぼ別物なんで別作品と見た方が良い
11 18/10/20(土)12:48:43 No.541807478
web版読んでかなりキッツいなコレ! と思って敬遠してたけど 絵が付くとぜんぜん印象が違うな
12 18/10/20(土)12:48:46 No.541807485
ムーミンが見られるのはアニメだけだし…
13 18/10/20(土)12:49:31 No.541807618
Y.aoiの演技が良かったから見ても損はしないよ 集団戦はCGで省エネになってるけど見せ場はしっかり力入れてるから見応えあるし
14 18/10/20(土)12:49:36 No.541807636
アニメ版はちょっと顔芸がくどい
15 18/10/20(土)12:49:41 No.541807648
IQ高そうで見るの憚る
16 18/10/20(土)12:49:54 No.541807678
行間読み過ぎてもはや別物クラスに昇華しておる
17 18/10/20(土)12:50:08 No.541807714
戦場の土臭さみたいなのはアニメが一番表現できてると思う
18 18/10/20(土)12:50:31 No.541807782
アニメもコミカライズもどっちのファンにも もう一方を引き合いに出さなきゃ語れないのがいてなんかなってなる
19 18/10/20(土)12:50:42 No.541807828
存在Xの描写はアニメのほうが好きかな
20 18/10/20(土)12:50:57 No.541807865
おっさんの脳内はアニメだと表現無理だったんかね
21 18/10/20(土)12:51:01 No.541807877
アニメはすれ違い芸からのどうしてこうなるんだ!って展開が薄いからなぁ
22 18/10/20(土)12:51:31 No.541807971
博士はアニメで声付いてる方がマッド感出てていい
23 18/10/20(土)12:51:32 No.541807977
勘違い芸は演出しにくいからアニメだとかなり省かれてる なのでギャグシーン目当てだとちょっとガッカリするかも
24 18/10/20(土)12:51:52 No.541808023
この後のラインで病院送りになった連中が終盤で復帰するところが好きなんだけどそこまで続くかな
25 18/10/20(土)12:52:50 No.541808215
アニメが顔芸過剰なら漫画はkawaii過剰だし… 原作のおっさんこんなに可愛くない…
26 18/10/20(土)12:53:21 No.541808309
書籍の方は用語解説とかの枠のノリがきついから漫画くらいがちょうどいい
27 18/10/20(土)12:53:44 No.541808371
>Y.aoiの演技が良かったから見ても損はしないよ ロリ声で襲撃予告するシーンは完璧だった
28 18/10/20(土)12:53:56 No.541808405
アニメはおっさんと存在Xの諍いメイン
29 18/10/20(土)12:54:59 No.541808577
かわいくなぁれ…! かわいくなぁれ…!!
30 18/10/20(土)12:55:06 No.541808598
漫画版の生前のおっさんは原作者モデルだって
31 18/10/20(土)12:55:16 No.541808628
アニメはビザはお持ちですかぁ?ビザはお持ちでない…が完璧だった
32 18/10/20(土)12:55:35 No.541808669
原作でもムーミンは漫画みたいに美人設定なん?
33 18/10/20(土)12:55:38 No.541808678
書籍でもおっさんはkawaiiしレルゲンは胃痛だよ
34 18/10/20(土)12:56:33 No.541808826
ウェブ版ちょっとだけ読んだけどおっさんがエリート人事マンというよりただの軍オタに見えた
35 18/10/20(土)12:56:40 No.541808852
漫画版ヴィーシャはあれ何事なんだ あんなんメインヒロインのデザインじゃねえか
36 18/10/20(土)12:56:47 No.541808866
アニメは真っ当な美少女アニメのデザインじゃないから「」ウケが悪いのは仕方ないこと
37 18/10/20(土)12:56:48 No.541808869
原 行 読
38 18/10/20(土)12:57:54 No.541809057
これターニャちゃんがちゃんと美幼女じゃないと 成立しない気はするんだよな だからアニメは最初からズレてるというか
39 18/10/20(土)12:58:09 No.541809095
アニメはアニメで面白かったよ おっさんの内面描写がほぼないから本当に戦争キチのサイコに見えるけど あとおっさん以外のおっさんが濃くていい
40 18/10/20(土)12:58:17 No.541809118
アニメは空戦が中々の迫力だったよ ヴィーシャちゃんも何だかんだ可愛かったし…あとわがままボディとか
41 18/10/20(土)12:58:39 No.541809187
アニメのデザインだって美少女だろうに
42 18/10/20(土)12:59:10 No.541809265
俺が書いたのこんな話だっけ…こんな話だったわ
43 18/10/20(土)12:59:18 No.541809285
内面表現なかったっけ?って思ったら 漫画読んでて脳内補完してただけだったっぽい
44 18/10/20(土)12:59:33 No.541809324
アニメはオッサン達のデザインはいいよね
45 18/10/20(土)12:59:34 No.541809327
漫画も漫画でアニメでキャラデザが分かった連中はそっちに合わせるようにしてたりする そして徐々にムーミン化してる気配がある伍長
46 18/10/20(土)12:59:50 No.541809382
キャラデザの癖が強くて受け付けなかった人はいそう
47 18/10/20(土)12:59:54 No.541809390
>あとおっさん以外のおっさんが濃くていい コミック版はスタイリッシュオッサンorゴリラみたいになってるからね…
48 18/10/20(土)12:59:57 No.541809397
>あとおっさん以外のおっさんが濃くていい 漫画版出るまでは担当編集からも幼女の出番削って上層部のおっさん増やしましょうって言われる作品だったの思い出した
49 18/10/20(土)13:00:05 No.541809421
アニメだって美少女だよねえ 顔芸凄いだけで
50 18/10/20(土)13:00:53 No.541809536
アニメのムーミンはないわ
51 18/10/20(土)13:01:16 [原作者] No.541809607
あれっ…俺こんな描写書いたかなぁ…? 担当さーん俺こんな描写書きましたっけー?
52 18/10/20(土)13:01:18 No.541809610
実際原作はおっさんの誤算と葛藤と参謀本部のおっさんを見るためのものだったからな…
53 18/10/20(土)13:01:56 No.541809731
書籍のキャラデザのままだったら動かしにくいのはわかる
54 18/10/20(土)13:02:15 No.541809786
そもそもなんでメディアミックス全部ですキャラデザ違うんだよ…
55 18/10/20(土)13:02:16 No.541809789
>あれっ…俺こんな描写書いたかなぁ…? >担当さーん俺こんな描写書きましたっけー? 行間を読んでください
56 18/10/20(土)13:02:46 No.541809876
アニメはムーミンがムーミンだから…
57 18/10/20(土)13:03:13 No.541809946
アニメは唇の表現が苦手だな
58 18/10/20(土)13:03:16 [同志チカ] No.541809959
>あれっ…俺こんな描写書いたかなぁ…? >担当さーん俺こんな描写書きましたっけー? 行間にちゃんと書いてありますよ?
59 18/10/20(土)13:03:30 No.541809992
>漫画版の生前のおっさんは原作者モデルだって 同士チカの脳内では レルゲン×原作者が展開されているんだな
60 18/10/20(土)13:03:30 No.541809993
>あれっ…俺こんな描写書いたかなぁ…? >担当さーん俺こんな描写書きましたっけー? トニたけの漫画を読んだ安彦じゃねーか!
61 18/10/20(土)13:04:14 No.541810119
行間のほうにボリューム割かれてるのはどうなんです?
62 18/10/20(土)13:04:27 No.541810165
ムーミンはムーミンだけどおっぱいでかいんだよな…
63 18/10/20(土)13:04:29 No.541810169
アニメから入ったからアニメの絵柄はそれほど気にならないけど 漫画版は美少女すぎると思ったから漫画から入ったらアニメきつそうだな
64 18/10/20(土)13:05:18 No.541810306
原作者の仕事はあくまで原作を書くことだからな… 行間を読む能力が乏しいのは仕方ない
65 18/10/20(土)13:05:19 No.541810310
原作もアニメも漫画も面白いから悩んだら全部目を通しておけば大丈夫だ
66 18/10/20(土)13:05:34 No.541810351
>行間のほうにボリューム割かれてるのはどうなんです? 別にそんなことはないが
67 18/10/20(土)13:06:12 No.541810460
アニメは動いてるシーンは良かった 止まってると顔というか口まわりきついな…ってなるけど
68 18/10/20(土)13:07:10 No.541810621
レルゲンとの会話で膝に手を置くと言う描写を 行間から読み取るくらいは出来ないと コミカライズの仕事は務まらない
69 18/10/20(土)13:07:15 No.541810632
>原作もアニメも漫画も面白いから悩んだら全部目を通しておけば大丈夫だ これにつきるよね ○○はダメとか言い出すと面倒まっしぐらだけど
70 18/10/20(土)13:07:31 No.541810673
原作者はターレルがキテルということに気づかないからな…
71 18/10/20(土)13:07:38 No.541810697
おっさんと元おっさんの幼女の恋愛の妄想で語る虚しいコンテンツ
72 18/10/20(土)13:07:53 No.541810740
>別にそんなことはないが 見ろよあのおっさんのレルゲンに対する恋する乙女の表情を!!
73 18/10/20(土)13:08:24 No.541810831
おっさんの記憶ものじゃなかったら読んでた
74 18/10/20(土)13:09:11 No.541810963
アニメも良かったよホームからログアウトさせられるところとか
75 18/10/20(土)13:09:24 No.541811001
オッサンしか出てこない
76 18/10/20(土)13:09:34 No.541811032
原作アニメ漫画どれもいいからいいよね…
77 18/10/20(土)13:10:05 No.541811112
ヴィーシャはおっさんと同類のフラットボディのはずなのにアニメだとムチムチだこれ
78 18/10/20(土)13:10:37 No.541811194
漫画で状況説明になると妙にコミカルな絵になるの嫌いじゃない
79 18/10/20(土)13:10:39 No.541811198
また漫画とアニメの対立煽りか 飽きもせずよくやるな
80 18/10/20(土)13:10:45 No.541811215
アニメはカエルすぎてキッツイ
81 18/10/20(土)13:11:03 No.541811264
アニメはお話の流れと空戦が分かりやすくて良かった ムーミンもあれはあれで好き
82 18/10/20(土)13:11:13 No.541811288
>ヴィーシャはおっさんと同類のフラットボディのはずなのにアニメだとムチムチだこれ アニメ的には正しいけどだったら美人にもしてあげた方がよかったのでは…って思う
83 18/10/20(土)13:11:13 No.541811291
対立煽りっていうか引き合いに出して語るの楽だからね
84 18/10/20(土)13:11:54 No.541811395
軍上層部も漫画版のキャラデザでやって欲しかった
85 18/10/20(土)13:12:15 No.541811457
アニメのことで文句言うならムーミンじゃねえの!?
86 18/10/20(土)13:12:15 No.541811460
アニメは作画とかはともかく 何で心理描写丸ごとカットしてるの…?
87 18/10/20(土)13:12:26 No.541811489
でも幼女戦記食堂は読まなくていいかな…
88 18/10/20(土)13:12:44 No.541811533
アニメは普通にコミカライズみたいじゃ問題あったの? イゼッタみたいになりそうだが
89 18/10/20(土)13:12:47 No.541811541
>見ろよあのおっさんのレルゲンに対する恋する乙女の表情を!! 別に行間に割き過ぎで他が疎かになってるわけじゃないだろ
90 18/10/20(土)13:12:47 No.541811542
引き合いにして違いを語ってるんじゃなくてどっちかを下げてるだけなのが混じってるのがねぇ
91 18/10/20(土)13:12:53 No.541811556
>何で心理描写丸ごとカットしてるの…? 原作読んで気付いたけど そもそも漫画版が心理描写をだいぶ盛ってたんだなって
92 18/10/20(土)13:13:03 No.541811590
確かに戦闘はアニメめっちゃわかりやすいしちゃんとしてるな
93 18/10/20(土)13:13:23 No.541811647
>アニメは普通にコミカライズみたいじゃ問題あったの? メディアミックスは並行作業だから物が出てきたときにはもう合わせるの遅いとか普通にある
94 18/10/20(土)13:13:48 No.541811709
アニメの方がピーキーなのは珍しいな
95 18/10/20(土)13:13:54 No.541811727
アニメの悪いところはムーミン顔だけだと思うよ
96 18/10/20(土)13:14:11 No.541811774
漫画が情報量多すぎるんだよ あと脳内セリフ多すぎてアレアニメでやるってなると尺使いまくって全然話進められんぞ
97 18/10/20(土)13:14:33 No.541811823
アニメはおっさんが傍からどう見られてるかをあえて表現してみたんじゃないのかな
98 18/10/20(土)13:14:40 No.541811840
>アニメ的には正しいけどだったら美人にもしてあげた方がよかったのでは…って思う これに関しては単純にキャラデザの人がムチムチボディの芋顔フェチだっただけだと思うんだ
99 18/10/20(土)13:14:48 No.541811858
漫画だと塗りのこともあって戦闘パートはどうしても白いな…ってなる 日常パートはすごくいいんだが
100 18/10/20(土)13:14:54 No.541811873
この話は毎度俺の好みではないに行き着くからな…
101 18/10/20(土)13:15:04 No.541811900
>アニメは作画とかはともかく >何で心理描写丸ごとカットしてるの…? 心理描写を楽しむ作品ではないだろうそもそも
102 18/10/20(土)13:15:17 No.541811932
食堂も面白いよね
103 18/10/20(土)13:15:33 No.541811972
>この話は毎度俺の好みではないに行き着くからな… 不毛過ぎてとてもしんどい
104 18/10/20(土)13:15:45 No.541812016
切りの良いところまで進めるにいろいろ端折らないといけないのがアニメの辛いところだよね
105 18/10/20(土)13:15:50 No.541812031
>ムーミンはムーミンだけどおっぱいでかいんだよな… あんなわがままボディが賭けで処女かけてくる
106 18/10/20(土)13:16:04 No.541812057
むしろ漫画の少尉がシコれすぎるだけなのでは
107 18/10/20(土)13:16:11 No.541812070
漫画版の作者、モーニングでも連載始めてたな
108 18/10/20(土)13:16:17 No.541812084
>心理描写を楽しむ作品ではないだろうそもそも すれ違いギャグ的に楽しむものでは?
109 18/10/20(土)13:16:37 No.541812129
幼女戦記は原作者原作読めから始まりアニメ漫画原作それぞれの話に繋がり いつも同じ流れで進んでる気がする
110 18/10/20(土)13:17:06 No.541812207
アニメから入ったから1話でキツイと思った 漫画見たらこのキャラデザアニメで動かすのは無理だと思った
111 18/10/20(土)13:17:07 No.541812211
アニメ版の外から見たおっさんってなるほどこれはウォーモンガーですわってなるから 凄い正しい描写だと思うぞ他のキャラからはこう見えてるんだなって
112 18/10/20(土)13:17:20 No.541812245
アンジャッシュコントによるすれ違いっぷりを把握・堪能出来たし十分でしょアニメ
113 18/10/20(土)13:17:28 No.541812275
つまりレルゲンの目にはアニメ版のおっさんが見えている…?
114 18/10/20(土)13:18:03 No.541812380
漫画の発刊ペースがおかしいよね もう5年ぐらい経ってるのかなって量になってる
115 18/10/20(土)13:18:04 No.541812385
最近漫画版の作者サボりまくってるよね せめて二ヶ月に一冊は単行本を出せよ…
116 18/10/20(土)13:18:12 No.541812409
>すれ違いギャグ的に楽しむものでは? あれ噛み合ってないなこれ!?って会話については丁寧にやってたぞ
117 18/10/20(土)13:18:57 No.541812534
そもそもキャラクターの心理描写描いてる作品なんてコナンくらいのものじゃね そしてコナンばりに心理描写描いてたら全然話進まないぞ
118 18/10/20(土)13:19:09 No.541812568
>>すれ違いギャグ的に楽しむものでは? >あれ噛み合ってないなこれ!?って会話については丁寧にやってたぞ 最新刊のターレルは息ぴったりのベストカップルっぷりだったし…
119 18/10/20(土)13:19:20 No.541812601
どうぶつかわいいよね… su2666857.jpg
120 18/10/20(土)13:19:41 No.541812670
チカ版のすれ違いギャグのイメージで原作買ったら何か思ってたのと違ったけど たぶん俺に文章を読み取る能力が無いからだと思う
121 18/10/20(土)13:19:57 No.541812721
人によって好みはあるから仕方ないよねーとは思うけど 合わないってだけでこっちはだめだわーなってないわーみたいな口ぶりの人見るとため息が出る
122 18/10/20(土)13:20:20 No.541812786
>su2666857.jpg 戦死者0はちょっと驚異的すぎる…
123 18/10/20(土)13:20:37 No.541812823
アニメは勘違い芸減ってるって言うけど漫画は逆に増やしすぎてくどいしな
124 18/10/20(土)13:20:40 No.541812835
原作は幼女の皮を被った戦記物だから好みかなり出ると思う
125 18/10/20(土)13:20:47 No.541812857
アニメで第三者視点のおっさんを楽しむだろ 漫画でおっさん視点を楽しむだろ 原作でその他を補完すれば完璧ってわけよ
126 18/10/20(土)13:20:47 No.541812862
>チカ版のすれ違いギャグのイメージで原作買ったら何か思ってたのと違ったけど >たぶん俺に文章を読み取る能力が無いからだと思う 同志チカの行間を読み取る能力がおかしいだけなので安心してほしい
127 18/10/20(土)13:20:50 No.541812873
単行本で修正されたけど生理の話はどうぶつおっさんのままでもよかったんじゃないかなって
128 18/10/20(土)13:20:55 No.541812888
コミック版のターニャちゃんのお赤飯疑惑はどうぶつverの方が良かった
129 18/10/20(土)13:21:32 No.541813007
原作は見たことないけど活字媒体なのとおっさんの喋り方のせいで外見女の子なのをつい忘れてしまうレベルらしいな
130 18/10/20(土)13:21:33 No.541813009
>あれ噛み合ってないなこれ!?って会話については丁寧にやってたぞ 元のレス読みな 会話が噛み合ってないぞ
131 18/10/20(土)13:22:10 No.541813119
>原作は見たことないけど活字媒体なのとおっさんの喋り方のせいで外見女の子なのをつい忘れてしまうレベルらしいな なにせ作者が忘れるレベルらしいな
132 18/10/20(土)13:22:53 No.541813255
原作はそもそも幼女よりおっさん同士の掛け合いを楽しむものだったからな… もっとおっさん以外のおっさん出してくださいって要望出る作品だったから
133 18/10/20(土)13:23:03 No.541813279
>>あれ噛み合ってないなこれ!?って会話については丁寧にやってたぞ >元のレス読みな >会話が噛み合ってないぞ これがすれ違いギャグってやつだな!
134 18/10/20(土)13:23:36 No.541813371
アニメと原作で争うのはよくあるけど アニメとコミックで争うのはなかなか
135 18/10/20(土)13:23:48 No.541813411
>元のレス読みな >会話が噛み合ってないぞ すれ違いギャグ的に楽しむものでは?つってるから コントやる時はちゃんと流れとか思惑とか分かるようにやってたやんって言ってるだけだぞ
136 18/10/20(土)13:25:12 No.541813672
>アニメとコミックで争うのはなかなか 原作が置いてかれている…
137 18/10/20(土)13:25:26 No.541813709
原作漫画アニメがそれぞれ別の方向に向かっているので好きなものを見ればいい
138 18/10/20(土)13:25:27 No.541813710
>すれ違いギャグ的に楽しむものでは?つってるから >コントやる時はちゃんと流れとか思惑とか分かるようにやってたやんって言ってるだけだぞ 元は心理描写の話だろ
139 18/10/20(土)13:26:04 No.541813816
同志カルロは共産趣味でエースオブエースがいても連邦と列強の物量に押しつぶされる話が書きたかっただけだしな なので書籍の挿絵に可愛く描くなって注文する 同志チカは反逆した
140 18/10/20(土)13:27:09 No.541814024
>元は心理描写の話だろ だからそこから話の流れが変わってるでしょ 心理描写は実際カットされてること多かったけど それ以外のやり方ですれ違いギャグが分かるようにはなってるって
141 18/10/20(土)13:27:12 No.541814033
アニメは絵柄が良ければ最高だった ムーミンはムーミンで好きではあるけどうーn…
142 18/10/20(土)13:27:24 No.541814075
アニメでもすっぽんぽんになれば良かったのに
143 18/10/20(土)13:27:35 No.541814106
>同志チカは反逆した 軍法会議ものだな 同志チカには罰として昇進と休暇を与え給え
144 18/10/20(土)13:27:50 No.541814146
>abemaで本当にしつこく宣伝やってたから敬遠しちゃったけど >見ていればよかった 宣伝されただけで敬遠ってどゆこと?
145 18/10/20(土)13:28:24 No.541814256
漫画版が勝手に増やしてるのを原作読まずにそれがメインだって勘違いするのはちょっと
146 18/10/20(土)13:28:33 No.541814279
動物顔は元々作画簡略化のためなんだっけ?
147 18/10/20(土)13:28:35 No.541814286
>宣伝されただけで敬遠ってどゆこと? ただのあまのじゃくじゃねえの
148 18/10/20(土)13:28:36 No.541814290
仮にアニメでムーミンの作画が漫画版と同じだったら それはそれでもっとムーミンみたいだったら可愛かったのになって不満が出てたと思う
149 18/10/20(土)13:28:41 No.541814301
漫画読んでからアニメ見たからヴィーシャをヴィーシャとしばらく認識できなかった… つーかどっちが原作に近いのアレ
150 18/10/20(土)13:28:46 No.541814318
スモウのアニメがめっちゃん宣伝されててもう見なくていいかなってなったから わかる
151 18/10/20(土)13:28:56 No.541814357
広告を悪と捉える人は居るからな
152 18/10/20(土)13:29:26 No.541814444
>漫画版が勝手に増やしてるのを原作読まずにそれがメインだって勘違いするのはちょっと 行間がどうとかもネタで言ってるだけなんだけど たまに本気で言ってるようなのがいるから困る
153 18/10/20(土)13:29:31 No.541814457
>動物顔は元々作画簡略化のためなんだっけ? 単純にアシが描いてるんじゃないっけあれ
154 18/10/20(土)13:29:56 No.541814522
つーかもう見た目の違いがどうこうは正直聞き飽きたよ 何回繰り返し同じこと言ってるのってなる
155 18/10/20(土)13:30:02 No.541814546
>つーかどっちが原作に近いのアレ 文章に顔なんて描かれてないんじゃ
156 18/10/20(土)13:30:25 No.541814611
>アニメは絵柄が良ければ最高だった 原作一巻読めば不気味な容姿として言及されてるから漫画版のほうが異端だって分かるんだけどね
157 18/10/20(土)13:30:26 No.541814616
>つーかもう見た目の違いがどうこうは正直聞き飽きたよ >何回繰り返し同じこと言ってるのってなる もしかして全て同じ人が言ってると思ってる?
158 18/10/20(土)13:30:48 No.541814677
ムーミン好きはアニメ 花とゆめ好きはコミックでよい
159 18/10/20(土)13:31:09 No.541814735
>もしかして全て同じ人が言ってると思ってる? ?
160 18/10/20(土)13:31:45 No.541814850
>>もしかして全て同じ人が言ってると思ってる? >? は?
161 18/10/20(土)13:31:52 No.541814876
動物絵は細かく文で書いても目が泳いで入ってこないからとかなんかそんな理由だったような
162 18/10/20(土)13:31:58 No.541814895
>もしかして全て同じ人が言ってると思ってる? いつスレ開いても同じ事言ってるってのはそういう事だろ
163 18/10/20(土)13:32:13 No.541814945
動物顔は真面目な話を真面目な顔でやってると読むの疲れるからかわいい顔にやらせるね!みたいな理由だったと思う
164 18/10/20(土)13:32:15 No.541814954
ムーミン好きもいるのだから察するのだ
165 18/10/20(土)13:32:23 No.541814980
幼女戦記のスレ開いたらしょっちゅうキャラデザがキャラデザがって言ってる人いるからうんざり
166 18/10/20(土)13:32:24 No.541814985
コミカライズのファンが一々原作やアニメ貶すから未だに読む気がしない
167 18/10/20(土)13:32:32 No.541815011
話題が気に入らないなら話題を変えたまえ まさか代案もなしに文句だけ言いたいわけでもあるまい?
168 18/10/20(土)13:32:34 No.541815018
>すれ違いギャグ的に楽しむものでは?つってるから >コントやる時はちゃんと流れとか思惑とか分かるようにやってたやんって言ってるだけだぞ 心理描写を楽しむ作品かどうか話にちゃんと描写されてた云々は見当違いだよ
169 18/10/20(土)13:32:45 No.541815049
やっぱ航空戦が見たい su2666880.webm
170 18/10/20(土)13:32:55 No.541815075
>ムーミン好きもいるのだから察するのだ ただのマイナー好きな癖に声だけでかいアホって厄介だよね…
171 18/10/20(土)13:33:14 No.541815129
鬼畜連載でヒイヒイ言ってる状況下で描いてるはずなのに BDのおまけマンガではヴィーシャがしっかりムーミンになっててすごいなってなった
172 18/10/20(土)13:33:22 No.541815155
>コミカライズのファンが一々原作やアニメ貶すから未だに読む気がしない だって事実だし仕方ないじゃん…
173 18/10/20(土)13:33:30 No.541815183
>仮にアニメでムーミンの作画が漫画版と同じだったら >それはそれでもっとムーミンみたいだったら可愛かったのになって不満が出てたと思う それはねえよ!
174 18/10/20(土)13:33:44 No.541815240
それはないよね
175 18/10/20(土)13:33:50 No.541815259
>コミカライズのファンが一々原作やアニメ貶すから未だに読む気がしない 原作を貶す?アニメがやられてるのならいくらでも見たが…
176 18/10/20(土)13:33:50 No.541815262
漫画の人が原作になってもいいくらいのレベルの出来だもの
177 18/10/20(土)13:33:52 No.541815269
>ただのマイナー好きな癖に声だけでかいアホって厄介だよね… こうやって焚きつけるのが一番厄介