18/10/20(土)10:45:58 なりた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/20(土)10:45:58 No.541786906
なりたいな なりたいな ドット絵が描けるようになりたいな
1 18/10/20(土)10:47:26 No.541787115
職人はサイズと色数にこだわる 特に意味はない
2 18/10/20(土)10:49:55 No.541787473
>職人はサイズと色数にこだわる 意味っていうか描きやすいサイズで描いて管理しやすい色数で打ってるだけだし・・・ でもパレットの色数えたとき17色使ってたら1色削りたくなるのもまた事実
3 18/10/20(土)10:50:47 No.541787616
フルカラーでも色は減らさないとめんどくさいもん
4 18/10/20(土)10:53:12 No.541787972
グラデ7色程度に絞らないと面倒だし色使いすぎてぼやけた感じになるから
5 18/10/20(土)10:53:48 No.541788059
デフォルメするのが難しそう
6 18/10/20(土)10:55:17 No.541788298
スレ画の本で勉強したわ 基本は線引いて色塗ってアンチエイリアスって感じだな
7 18/10/20(土)10:57:33 No.541788662
絵が描けなくてもドット絵ならうまく描ける ドット絵がうまく描けなくても色使いが綺麗ならうまく見える
8 18/10/20(土)10:59:20 No.541788961
ドット絵教室って参考書が最近になって出たけどまだ需要あんだな
9 18/10/20(土)11:03:06 No.541789546
今のドット絵は昔とだいぶ違うしな
10 18/10/20(土)11:05:53 No.541790047
動かすこと前提にすると色数は減らしたほうが楽になるしね
11 18/10/20(土)11:07:59 No.541790389
なりたいっていうなら勉強すればいいじゃん
12 18/10/20(土)11:09:46 No.541790719
昔はメモリや描画の制限上どうしてもデータを小さくする必要があったけど今は全然余裕だしな
13 18/10/20(土)11:16:20 No.541791768
でも色数無闇に増やしてもしょうがないからその辺の管理はある程度実に即してるかな… >でもパレットの色数えたとき17色使ってたら1色削りたくなるのもまた事実
14 18/10/20(土)11:17:53 No.541791984
某所のゴニョゴニョでタクティクスオウガの画像データ抽出してみてるとパレット管理メチャうまいなって参考になる
15 18/10/20(土)11:20:00 No.541792302
絵が上手い人はドット描いても上手いような気がする
16 18/10/20(土)11:20:57 No.541792445
>絵が上手い人はドット描いても上手いような気がする そういう人がドット絵やっても難しい!って言ってすぐやめるんだよね コツ掴めばすぐうまくなれるだろうに
17 18/10/20(土)11:21:52 No.541792591
「」のドット絵が見たいわ!
18 18/10/20(土)11:25:51 No.541793280
少ない容量でドットゲー作るならこれが参考になる https://youtu.be/ZWQ0591PAxM
19 18/10/20(土)11:26:55 No.541793444
まずは4色で描くと良いよ 次は8色 次に16色
20 18/10/20(土)11:27:38 No.541793571
どれでもすきなのを参考にするといいさ https://www.youtube.com/channel/UC6su48rp30QQ2_KQ8A2EasA/videos
21 18/10/20(土)11:27:40 No.541793576
>「」のドット絵が見たいわ! しょうがないにゃあ su2666708.png
22 18/10/20(土)11:27:59 No.541793625
逆に小さいドットの方が綺麗に見える 脳が勝手に補完してくれるから
23 18/10/20(土)11:34:23 No.541794660
プロとアマの差が出にくいのがドット絵だからさあやれってスレ画の本も言っている
24 18/10/20(土)11:35:54 No.541794898
滅びる文化って言われたのに一周して大繁盛
25 18/10/20(土)11:36:30 No.541795005
>少ない容量でドットゲー作るならこれが参考になる 思いのほか本格的だった ドット絵と言うよりプログラムへの組み込みの話だね いまは機械的にブロック最適化するヤツとかあるね
26 18/10/20(土)11:38:00 No.541795244
ドット絵描く「」割と居るよね
27 18/10/20(土)11:39:40 No.541795516
>「」のドット絵が見たいわ! su2666721.gif
28 18/10/20(土)11:40:18 No.541795606
>ドット絵教室って参考書が最近になって出たけどまだ需要あんだな アプリのアイコン作ったりするので需要あるんじゃない
29 18/10/20(土)11:40:53 No.541795693
こういうレトロ趣味に近い分野は口うるさいおじいちゃんが寄ってくるから面倒 追っ払うのに苦労した
30 18/10/20(土)11:42:02 No.541795878
そういうのに限って書き手じゃなく見る専で訳の分からない定義を押し付けてくる
31 18/10/20(土)11:42:33 No.541795961
>「」のドット絵が見たいわ! su2666724.png
32 18/10/20(土)11:43:42 No.541796144
インディーズゲーによくある 回転したときにドットの四角が菱形になるのはモヤっとする
33 18/10/20(土)11:44:20 No.541796256
インディーズの隆盛で最近は一時期よりずっと需要あると思う 死ぬ死ぬ言われてた頃も携帯機やガラケーの道があってそこまで先行き暗かった訳じゃないし