ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/20(土)01:13:09 No.541736535
始祖編読み終えたけどこのサイコあざとくない?
1 18/10/20(土)01:13:33 No.541736626
末っ子いいよね
2 18/10/20(土)01:15:32 No.541737093
始祖編読み終えたと思ったらまだ続いてた
3 18/10/20(土)01:17:44 No.541737570
あんだけ他の始祖の悪態ついといて 私達11人が見た夢の続き とか言っちゃうのがもうね
4 18/10/20(土)01:19:17 No.541737911
他の始祖には冗談半分だろうけど三階の馬鹿には多分ガチでキレた
5 18/10/20(土)01:20:10 No.541738089
そんなんだから拾式としか呼ばれないんだぞ
6 18/10/20(土)01:20:10 No.541738091
残り3人の時に裏切りムーブは流石に誰だってキレる
7 18/10/20(土)01:22:04 No.541738525
普段はガンマンのことからかいつつもいざという場面ではいなくなるのかわいそうだから自分が身代わりなるね…やってくるのは大分あざとい
8 18/10/20(土)01:23:29 No.541738867
黒幕かと思いきや忠義の男だったよ…
9 18/10/20(土)01:23:55 No.541738948
マグネットパワー研究所を破壊しにいった時のメンツがノリノリ過ぎてな…
10 18/10/20(土)01:25:06 No.541739282
>やってくるのは大分あざとい ガンマンもそういう部分を真眼で見抜いてる上で あの態度だとしたら壮大なプロレス過ぎる
11 18/10/20(土)01:25:28 No.541739357
マジで死ぬ直前ぐらいまで黒幕黒幕言われてたのを一気にひっくり返した男
12 18/10/20(土)01:27:01 No.541739708
ガン×サイコキテル…?
13 18/10/20(土)01:27:11 No.541739748
友情パワーに目覚めそうだったのに…
14 18/10/20(土)01:27:12 No.541739753
書き込みをした人によって削除されました
15 18/10/20(土)01:28:53 No.541740183
サイコはシルバーガチ勢のヤンデレだったはずでは
16 18/10/20(土)01:29:05 No.541740252
もうちょっとグリムでの試合見たかった気もする
17 18/10/20(土)01:30:18 No.541740535
>もうちょっとグリムでの試合見たかった気もする いろいろと手を変え品を変えやってくるから見てて楽しいんだよね… 攻撃されてもちゃんと反応してくれるし
18 18/10/20(土)01:30:53 No.541740647
su2666324.jpg
19 18/10/20(土)01:30:59 No.541740669
三階のバカはほんとに自由人過ぎて…
20 18/10/20(土)01:31:19 No.541740721
サイコだけは復活がありえないのが本当に悲しい
21 18/10/20(土)01:31:44 No.541740778
グリムリッパー時代はイカシた技多かったからサイコになってマグネットパワー頼りになっちゃったのがちょっと残念
22 18/10/20(土)01:32:52 No.541740988
最新話でも過去を掘り返されてる…
23 18/10/20(土)01:33:31 No.541741086
サイコの変わりにネプキンが復活 あると思います
24 18/10/20(土)01:34:45 No.541741290
末っ子として見るとマグネットパワー発見した時のはしゃぎようがとてもかわいい
25 18/10/20(土)01:34:49 No.541741305
過去でのマグネットパワーの使い方見るとそりゃ銀に使わん方が強いやろ君言われるよ
26 18/10/20(土)01:35:06 No.541741351
透明になって逃げる技とか流石にシルバー戦では使わなかったな
27 18/10/20(土)01:35:58 No.541741488
銀とサイコの壮大な百合ストーリーて評に笑ったけど納得
28 18/10/20(土)01:36:23 No.541741554
>過去でのマグネットパワーの使い方見るとそりゃ銀に使わん方が強いやろ君言われるよ しかも自前の力じゃないから敵に存在を悟られて利用されるっていう 管理はどうした
29 18/10/20(土)01:36:23 No.541741555
>>もうちょっとグリムでの試合見たかった気もする >いろいろと手を変え品を変えやってくるから見てて楽しいんだよね… 実際サイコになるとマグネットパワー頼りなとこあるよね シルバーの指摘も致し方なし
30 18/10/20(土)01:37:20 No.541741687
>管理はどうした 管理(研究所破壊)
31 18/10/20(土)01:37:23 No.541741699
>透明になって逃げる技とか流石にシルバー戦では使わなかったな あの技の原理は下等の技程度に恐怖を感じないから冷静に避けられるってだけだ シルバーマンの攻撃なぞ怖いに決まってる
32 18/10/20(土)01:38:05 No.541741837
オメガがマグパ研究してたのが判明した時にガンマンとかに煽られたのはわかる
33 18/10/20(土)01:38:06 No.541741840
>管理はどうした 管理はしますよ我々以外が使ったら虐殺です
34 18/10/20(土)01:38:07 No.541741842
まあでも殺し合いの場でサンダーサーベル使えるなら使うよね
35 18/10/20(土)01:39:24 No.541742050
サイコが粛清した奴らだけ普通に生き残りいるからそりゃマグパいらねえってなるよね 見てくれよこの通常技で散っていった命だった者達を
36 18/10/20(土)01:40:10 No.541742208
>オメガがマグパ研究してたのが判明した時にガンマンとかに煽られたのはわかる でも研究所破壊するのに一緒についていく辺りホントは………
37 18/10/20(土)01:41:06 No.541742395
ジャスティス握り! カラスキック! ザ・マンの撫で
38 18/10/20(土)01:41:57 No.541742544
>でも研究所破壊するのに一緒についていく辺りホントは……… 言わんこっちゃないではないか~~~~!!!
39 18/10/20(土)01:42:06 No.541742573
>マグネットパワー研究所を破壊しにいった時のメンツがノリノリ過ぎてな… 末っ子の不始末をやれやれ言いながら一緒に掃除してくれるメンツにガンマン居るの好き
40 18/10/20(土)01:42:12 No.541742586
最後の最後まで11人がまた集まれる場所を守ろうとしてたのが泣かせる あんなに敬愛して仕えたあやつを裏切ってまでする事が始祖消滅の阻止とか本当にもうたまらんわ
41 18/10/20(土)01:42:33 No.541742649
グシャア
42 18/10/20(土)01:42:36 No.541742662
マグパ使わないほうがお前強いだろは本人も思ってそうだよね めっちゃ図星突かれた表情だったし
43 18/10/20(土)01:43:19 No.541742779
>マグネットパワー研究所を破壊しにいった時のメンツがノリノリ過ぎてな… 言わんこっちゃない!ほとんどドーピングじゃねーか! 私は最初から反対していたのだ~! で付いてくる2人いいよね…
44 18/10/20(土)01:44:09 No.541742916
単におっさんは暴れられるならなんでもいいんじゃねえかな…
45 18/10/20(土)01:44:53 No.541743069
あの仕掛けが複雑な奥義を昔はマグパなしでやってたんだから そりゃあ昔の方がつえーわ
46 18/10/20(土)01:45:09 No.541743137
>マグパ使わないほうがお前強いだろは本人も思ってそうだよね >めっちゃ図星突かれた表情だったし サンダーサーベルも本人が散々バカにしたブロッケンに破られてるし 物足りないとわかっても銀に認めてもらうために使ってたんだったら悲しいな
47 18/10/20(土)01:47:07 No.541743547
まぁ周りが愚直に鍛えるなら自分は別の方法で上を目指しますってのはある意味研究者らしいんじゃないかな
48 18/10/20(土)01:47:26 No.541743619
>マグパ使わないほうがお前強いだろは本人も思ってそうだよね >めっちゃ図星突かれた表情だったし 図星突かれたというか実際にマグパに頼ってたら衰えるって証明されちゃってぐうの音も出ないって感じでは
49 18/10/20(土)01:47:26 No.541743620
結局ブロッケン倒したのは握力だったしな
50 18/10/20(土)01:47:44 No.541743670
一番の技巧派って感じあるのにそのテクニック疎かにしちゃうのは悲しい
51 18/10/20(土)01:48:00 No.541743728
友情パワーや火事場のクソ力を受け入れていれば もしかするとあやつにすら迫れたかもしれないと思うと本当に切ない
52 18/10/20(土)01:48:12 No.541743782
始祖編は最後まで読んでも黒幕とかそういうのが特に居ない話で割と驚く
53 18/10/20(土)01:48:36 No.541743848
サイコがブロッケンと戦うってなった時は役不足すぎる…と思ったものだが今にしてみればこれ以上ない完璧なセッティングだ 握力を褒めるのもなんかすごく深みを感じてしまう
54 18/10/20(土)01:48:37 No.541743853
銀マンも本調子じゃなかったのに破られるんだもの あんな力使わない方が良かったんだよ
55 18/10/20(土)01:48:38 No.541743857
>マグパ使わないほうがお前強いだろは本人も思ってそうだよね 将軍まで「あの技は貴様の誇りだったではないか」と言っちゃうくらい落胆してたし
56 18/10/20(土)01:48:41 No.541743862
古代に繁栄してた超人の中から 神であったあやつが選び抜いた十人の一人 それを黒幕だとか「」はさぁ…
57 18/10/20(土)01:49:01 No.541743939
でもまあ週刊で見てた時はグリムにサイコに何試合するんだよ!って思ったりはした
58 18/10/20(土)01:49:39 No.541744055
>始祖編は最後まで読んでも黒幕とかそういうのが特に居ない話で割と驚く 途中まで絶対こいつ黒幕だろって思わせといて読者を裏切るストーリーはすごい
59 18/10/20(土)01:49:57 No.541744151
実際あの3人喧嘩しながら凄い連携してそう
60 18/10/20(土)01:49:58 No.541744156
>それを黒幕だとか「」はさぁ… いやサイコはしゃーないよ あきらかにマグネットパワーが始祖の中でもイレギュラーだし
61 18/10/20(土)01:50:16 No.541744227
そうかブロとサイコは末っ子みたいなもの対決だったのか…
62 18/10/20(土)01:50:58 No.541744382
>でもまあ週刊で見てた時はグリムにサイコに何試合するんだよ!って思ったりはした どうやっても倒せない感じじゃなくて ダメージ食らったように見せてピンチを演出するのが試合巧者
63 18/10/20(土)01:51:07 No.541744417
>始祖編は最後まで読んでも黒幕とかそういうのが特に居ない話で割と驚く 誰もが曲げられない信念のために戦った話だったな そして戦いを通して相反する者同士でも認め合うことが出来るという話でもあった
64 18/10/20(土)01:51:20 No.541744469
マグパ発表会の時に周りにボロクソに言われてビックリ ザ・マンが賛成してくれてもっとビックリみたいだったのを覚えてる あれ多分ガンマンとか以外は全員賛成してくれるからその後ザ・マンを皆で説得しようって計画してたんだろうなって
65 18/10/20(土)01:52:29 No.541744730
サイコがマグパで動きを止め! おっさんが角で挟んで天高く放り上げ! アビスが奈落斬首刑! 下等は死ぬ!
66 18/10/20(土)01:52:37 No.541744759
グリムリパーの時は割と「」から嫌われてた印象だったけどサイコになってからそういうの無くなったよね
67 18/10/20(土)01:52:43 No.541744782
>そして戦いを通して相反する者同士でも認め合うことが出来るという話でもあった どの試合も誰かへのリスペクトが必ずあって気持ちがいいよね
68 18/10/20(土)01:53:24 No.541744897
>古代に繁栄してた超人の中から >神であったあやつが選び抜いた十人の一人 最後に選ばれたから末っ子みたいな扱いだけど 選考期間2週間しかなかったんだから何億年も生きてる 始祖達にしてみたら順番なんて誤差みたいなもんだろとも思う
69 18/10/20(土)01:53:54 No.541745000
部屋はそのままにしてあるって毎日のように掃除してそうだな…
70 18/10/20(土)01:54:58 No.541745257
>おっさんが角で挟んで天高く放り上げ! たぶんこの時点で9割方死んでる…
71 18/10/20(土)01:55:02 No.541745270
>部屋はそのままにしてあるって毎日のように掃除してそうだな… 金の部屋はひどいことになってそう
72 18/10/20(土)01:55:21 No.541745335
マグパから一歩進んで友情パワーに気付いていれば結末は違っただろうに よりによって慕う相手が銀だから友情パワーなんて目覚めるはずもなく
73 18/10/20(土)01:55:33 No.541745378
正直ゆでがこういうキャラ描けるってのが一番の驚きだったよサイコマン…
74 18/10/20(土)01:56:24 No.541745550
文字通り神のように強いのに部屋そのまま発言や三階のバカ発言で妙に親近感のあるやつだったな…
75 18/10/20(土)01:56:52 No.541745636
始祖編はどこもいいシーンばかりだけどサイコマン戦が好きすぎる いろんな感情とか行き違いがあってこれだけで映画作ってもいいくらいだよ
76 18/10/20(土)01:57:33 No.541745786
>始祖達にしてみたら順番なんて誤差みたいなもんだろとも思う 他の誰も気にしてないけどサイコだけ末席なこと気にしてるんだろうな…
77 18/10/20(土)01:57:42 No.541745816
もしもあの消えていく場面にガンマンがいたなら罵っていたと思う 何でこんな時にまでうそを言うのか!とか
78 18/10/20(土)01:59:58 No.541746219
絶対無いだろうと思われてた銀がサイコに真の友情感じてたっていうのがもうね…
79 18/10/20(土)02:00:32 No.541746338
>正直ゆでがこういうキャラ描けるってのが一番の驚きだったよサイコマン… いろんな感情がないまぜになってぐちゃぐちゃになってるのに友を想う気持ちだけで立っているとか信じられないくらい情緒的でいいよね…
80 18/10/20(土)02:00:59 No.541746401
マグネットパワー抜きなら銀攻略できたかといわれると疑問だし ワンチャン勝ってたとこまでいけたなら別に悪し様に言われるようなもんでもない気がするけどな
81 18/10/20(土)02:01:39 No.541746519
それだけは認められない
82 18/10/20(土)02:01:47 No.541746534
サイコが消える時だけあやつがザ・マンに戻って感謝述べるシーン本当にいいよね…
83 18/10/20(土)02:02:31 No.541746650
正義超人に憧れる根っこが完璧超人な銀と完璧超人に憧れる根っこが正義超人なサイコは上手い対比だと思った
84 18/10/20(土)02:02:39 No.541746673
>正直ゆでがこういうキャラ描けるってのが一番の驚きだったよサイコマン… 実際サイコとシルバーは弁舌の巧みさに説得力があって肉らしからぬIQの高さだと思う
85 18/10/20(土)02:03:56 No.541746868
>サイコが消える時だけあやつがザ・マンに戻って感謝述べるシーン本当にいいよね… 超人閻魔としては許せない!と言った上でザ・マンになるのは本当に来る あやつも板挟みの立場で苦しんでたんだな
86 18/10/20(土)02:04:03 No.541746892
>マグネットパワー抜きなら銀攻略できたかといわれると疑問だし マグネットパワーの研究にかまけて必殺技の研鑽を疎かにした結果が 銀の「昔の君ならさっきの一撃で決めてたハズだよ」発言なんで マグネットパワーを持ってる時点で負けと言うパラドックス
87 18/10/20(土)02:04:05 No.541746898
サイコが正義入りしたifルートとかみたいや…
88 18/10/20(土)02:04:20 No.541746935
>それだけは認められない ネメシスもあやつすらも対戦を通じて相手の考えを受け入れたのに銀はさあ…
89 18/10/20(土)02:04:43 No.541747000
>サイコが消える時だけあやつがザ・マンに戻って感謝述べるシーン本当にいいよね… あの場面から閻魔からザ・マンに戻り始めていたよね
90 18/10/20(土)02:04:55 [銀] No.541747035
>グリムリッパー時代はイカシた技多かったからサイコになってマグネットパワー頼りになっちゃったのがちょっと残念 僕も心の底からそう思っている
91 18/10/20(土)02:05:05 No.541747056
>>それだけは認められない >ネメシスもあやつすらも対戦を通じて相手の考えを受け入れたのに銀はさあ… それもアナタらしいって笑うのがまたユウジョウなんじゃないか
92 18/10/20(土)02:05:20 No.541747093
たぶん老人ホームに入っても延々と看護師にサイコマンのことを語り続けると思う それくらいには最高の漫画
93 18/10/20(土)02:06:02 No.541747189
>たぶん老人ホームに入っても延々と看護師にサイコマンのことを語り続けると思う >それくらいには最高の漫画 たまったものではありませんよーっ!
94 18/10/20(土)02:06:38 No.541747263
>サイコが消える時だけあやつがザ・マンに戻って感謝述べるシーン本当にいいよね… そりゃ「私は間違ってたのか?」って我に返っちゃうよね…
95 18/10/20(土)02:06:56 No.541747308
>それだけは認められない 銀はどこまでも完璧超人だというのがこのセリフからもわかる
96 18/10/20(土)02:07:15 No.541747363
>サイコが正義入りしたifルートとかみたいや… すげえ熱心に弟子鍛えてくれると思う で悪魔に移籍する奴が出て一悶着ある
97 18/10/20(土)02:07:19 No.541747375
やたらバッサリキャラみたいに言われるけど 空から降りてきた直後サイコの功績を全般的に認めつつ嗜めてるシルバーのディベート力の高さみんな忘れてると思う
98 18/10/20(土)02:07:29 No.541747401
実際サイコが一番超人強度低いからなあ
99 18/10/20(土)02:07:39 No.541747419
私の知ってるシルバーマンならそう言いますよええわかってましたとも
100 18/10/20(土)02:07:50 No.541747438
死闘を繰り広げ相手が消える間際になのに世辞や慰めでも決してマグパを認めようとはしない銀をあなたらしいと笑うサイコいいよね…
101 18/10/20(土)02:08:09 No.541747476
>ネメシスもあやつすらも対戦を通じて相手の考えを受け入れたのに銀はさあ… 結局サイコもマグネットパワー最高!って考えは曲げなかったので似た者同士の頑固者
102 18/10/20(土)02:08:42 No.541747558
あやつも途中から色々狂い始めたけど巡り巡って悪魔将軍が自分を越えることに成功したんだから 遠く回り道はしたかもしれないけど目的の場所へは辿り着けたよね
103 18/10/20(土)02:08:53 No.541747577
>実際サイコが一番超人強度低いからなあ あんなものなんのあてにもならん!
104 18/10/20(土)02:09:10 No.541747600
サイコは完璧超人としての銀を尊敬してるからね…
105 18/10/20(土)02:09:12 No.541747605
銀とサイコがお互いに尊敬しあっているってのが普通に納得できる
106 18/10/20(土)02:09:23 No.541747622
二人が消えた後に落ちた銀のマスクとサイコの帽子が重なり合うのいいよね…
107 18/10/20(土)02:09:25 No.541747630
サイコは1000万パワーしかないからな 牛と同じだ
108 18/10/20(土)02:09:36 No.541747651
お互い自分の思い通りにならない相手が大好きってちょっとキすぎてますね…
109 18/10/20(土)02:09:42 No.541747662
>>実際サイコが一番超人強度低いからなあ >あんなものなんのあてにもならん! みんなそう思ってるよ サイコ以外はね
110 18/10/20(土)02:09:50 No.541747673
この力を認めて欲しいけど決して認めてくれない そんなあなたが大好き
111 18/10/20(土)02:09:55 No.541747678
ワープする銀マスク
112 18/10/20(土)02:10:06 [sage] No.541747703
a
113 18/10/20(土)02:10:06 No.541747704
サイコはあれだけマグパ使っときながら自分の超人強度は上げてないんだよな…
114 18/10/20(土)02:10:10 No.541747714
>>実際サイコが一番超人強度低いからなあ >あんなものなんのあてにもならん! ティーパックマンが泣いている
115 18/10/20(土)02:10:14 No.541747725
>文字通り神のように強いのに部屋そのまま発言や三階のバカ発言で妙に親近感のあるやつだったな… だからこそ最も銀の理想に近くそれを体現できる可能性に置いてもまたそうだった 結果はそうはならなかったがしかしシルバーマンがサイコという存在を見て親友と感じたからこそ 可能性があると正義超人の芽を育もうとしてそれが何億年も後に身を結んだんじゃないかとも思う サイコの不幸は「最初」の可能性のある男だった故に先例や学ぶものが居ないことだったのだと
116 18/10/20(土)02:10:52 No.541747790
自分自身にコンプレックスがあるから順番とか超人強度とかで後付けの理由を探してたのかなって
117 18/10/20(土)02:11:08 No.541747826
もし超人強度を上げるなら始祖の全員で一緒にあげなきゃダメと思っていたんだろうな
118 18/10/20(土)02:11:11 No.541747833
>>>実際サイコが一番超人強度低いからなあ >>あんなものなんのあてにもならん! >みんなそう思ってるよ >サイコ以外はね 一番下の奴あるある過ぎる…
119 18/10/20(土)02:11:12 No.541747839
あやつはダンベル揃った時点で戻りかけてた気がする 静かに受け入れてたし
120 18/10/20(土)02:11:36 No.541747884
>サイコが消える時だけあやつがザ・マンに戻って感謝述べるシーン本当にいいよね… あれで揺さぶられたところがあるし本当に大事な存在
121 18/10/20(土)02:11:51 No.541747915
結局の所永遠の命とそれに付随する鍛錬がチートってことになるので...
122 18/10/20(土)02:11:59 No.541747932
原作通りでアニメ化しないかな…