18/10/19(金)23:39:34 グルグ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/19(金)23:39:34 No.541712881
グルグル途中までしか読んでないって人が結構いて驚く
1 18/10/19(金)23:41:53 No.541713516
知ってるけど結末の知らない漫画ランキングのそこそこ上位に入る
2 18/10/19(金)23:43:43 No.541713976
風の剣の手前くらいまでは…確か火→土→風よね
3 18/10/19(金)23:44:08 No.541714100
アラビハカ辺りの完成度で満足しちゃうってのはある
4 18/10/19(金)23:44:25 No.541714186
栗饅頭までは覚えているよ
5 18/10/19(金)23:44:31 No.541714212
単行本出るの遅くなったし
6 18/10/19(金)23:44:42 No.541714263
バナナムーンあたりが境界ラインな気がする
7 18/10/19(金)23:45:11 No.541714377
魔王戦が盛り上がらなかったので最後まで読んだのかどうかはっきりしない
8 18/10/19(金)23:46:00 No.541714617
後期は横顔がつらい でも恋するハートの発想はすごい
9 18/10/19(金)23:46:15 No.541714684
ガンガン漫画は月間で進行遅いうえに絵柄すぐ変わるし… 東京アンダーグラウンドとかがっかりだし
10 18/10/19(金)23:46:30 No.541714753
ガンガンのお家騒動で載ってるか載ってないか不安定な時期が後半続いてたような
11 18/10/19(金)23:47:26 No.541715017
途中で明らかに絵が壊れてしまっていて見るに耐えなくなった
12 18/10/19(金)23:48:04 No.541715184
絵柄がすごい乙女チックな感じになってたな
13 18/10/19(金)23:48:16 No.541715240
>途中で明らかに絵が壊れてしまっていて見るに耐えなくなった 2と聞いて気になってたが手を出せなかった理由がそれだ
14 18/10/19(金)23:48:30 No.541715283
アラハビカミュージカルで脱落しそうになった そういう人は他にもいそう
15 18/10/19(金)23:49:04 No.541715431
ククリ悪魔になったあたりから見てない
16 18/10/19(金)23:49:07 No.541715445
吉田戦車とかああいう系の流れの人だと思ってたから 可愛いで売ることに違和感しか無かった…
17 18/10/19(金)23:49:40 No.541715595
アラハビカミュージカル大好きなんですけお!1!!
18 18/10/19(金)23:49:52 No.541715638
BGM:マンボ№5
19 18/10/19(金)23:50:39 No.541715867
大阪の神が出てきたあたりまではアニメで見た
20 18/10/19(金)23:54:06 No.541716782
終盤なんか単行本出るのが1年間隔になってた記憶はある
21 18/10/19(金)23:54:51 No.541716997
正直終盤の話はアニメの方が面白かった
22 18/10/19(金)23:55:43 No.541717205
終盤明らかにやる気無かったからな…
23 18/10/19(金)23:55:56 No.541717257
爺ファンタジーで見た目に頼ったギャグしてた辺りが相当限界キテる感じあった
24 18/10/19(金)23:56:16 No.541717361
アニメのアレンジ上手かったよね ファンファイカットしたのもやむなし
25 18/10/19(金)23:56:18 No.541717368
丁度娯楽が増えて単行本も中々出ないで忘れてたな…
26 18/10/19(金)23:57:07 No.541717588
アラハビカは意味分かんなくてついていけねーってとこあったから その後のゲソックの森が原点回帰したみたいなノリで凄く楽しめる
27 18/10/19(金)23:57:52 No.541717802
「」は当然グルグル2読んでるよね?
28 18/10/19(金)23:59:00 No.541718115
最後まで読んだ奴でもレイドが最後どうなったか覚えてる奴は少ないと思う
29 18/10/19(金)23:59:04 No.541718125
ストーリーあじが濃いけど根はギャグ漫画だから限界はくるよなとは思う でもグルグルと似たようなことできてる漫画はほとんどないから素直にすごい
30 18/10/19(金)23:59:07 No.541718139
きりなしの塔入ったところまでしか覚えてない
31 18/10/19(金)23:59:09 No.541718149
ガンガン不定期連載になってお家騒動あったから仕方ないんじゃないかな
32 18/10/19(金)23:59:26 No.541718222
>「」は当然グルグル2読んでるよね? 読んでるよ 子守唄で大爆笑した
33 18/10/20(土)00:00:00 No.541718392
アラハビカは意味分かんないとこあるけど 変な勢いとパワーがあって楽しめる レフ島が一番ついていけないってなった だからアニメで1話で終わらせたのは英断だと思った
34 18/10/20(土)00:00:20 No.541718490
アニメはダレるとこはしょりつつそうだ!そうだ!そうだ!とかはちゃんとやってくれたのが好き
35 18/10/20(土)00:00:35 No.541718562
まだ舞勇伝キタキタすら読みきってないよ
36 18/10/20(土)00:01:22 No.541718800
求められていることとやりたいことがだいぶ違ったのかなと思うよ 2はいい塩梅だと思う
37 18/10/20(土)00:01:33 No.541718851
>「」は当然グルグル2読んでるよね? 呪いが解けるときは「どんぶりもう一杯!!」と天にも届くような江戸っ子若い衆の爆音が出る!
38 18/10/20(土)00:02:30 No.541719095
自画像がどんどん現実的になっていってメルヘン力が枯れ果ててゆく様を感じた
39 18/10/20(土)00:03:01 No.541719221
アラハビカ後ゲソックの森あたりぐらいからかな不定期連載になり始めたの
40 18/10/20(土)00:03:08 No.541719251
2はもう隠さずに可愛いの塊が前面に出てる
41 18/10/20(土)00:04:10 No.541719521
>自画像がどんどん現実的になっていってメルヘン力が枯れ果ててゆく様を感じた 漫画のカバーにこの自画像似てないですって書いてあった
42 18/10/20(土)00:04:57 No.541719715
2面白い?
43 18/10/20(土)00:05:11 No.541719769
>2面白い? うん
44 18/10/20(土)00:05:53 No.541719946
勇者がツッコミ役ってイメージ全然なかったからあの辺はかなり強引に感じた
45 18/10/20(土)00:06:51 No.541720198
アンデッド化して今までで一番輝いてると言われるトマ君 su2666160.jpg
46 18/10/20(土)00:07:58 No.541720467
昔流行ったマンガの続編ってだいたい残念なできになりがちだけど グルグルはわりと良くできてる方だと思う
47 18/10/20(土)00:08:15 No.541720545
ううnと思いながら結局最後まで付き合ったけど喜劇としてはゲソックの森が最後の輝きだったように感じた
48 18/10/20(土)00:09:04 No.541720724
トッピロキー!とか爺ファンタジーとかそういうのは覚えてるけど 話は全然覚えてないのかなしい
49 18/10/20(土)00:09:47 No.541720880
2は最初らへんは絵柄がちょっと固い感じするけど段々丸っこくなってらしくなってる あと新キャラにレイドに惚れてる魔法使いのデキルコやギリの後釜で魔王になった悪のグルグル使いの魔王ちゃんとかいる 不思議ちゃんで周囲振り回してたジュジュがアクの強い新キャラ相手にツッコミ役になってる
50 18/10/20(土)00:09:47 No.541720882
新アニメはレイドとの決着も綺麗に描いてくれたし本当に最高の出来だった
51 18/10/20(土)00:09:48 No.541720885
アニメで最後までやってくれたおかげで後半も面白いことに気づいた人が増えて良かった
52 18/10/20(土)00:10:42 No.541721086
2は夜の勇者様のデザインがなつかしくもいい感じですごくいい
53 18/10/20(土)00:10:43 No.541721087
>新アニメはレイドとの決着も綺麗に描いてくれたし本当に最高の出来だった すげえ早口アニメだったけどラスト周りの改造ほんとによかったね
54 18/10/20(土)00:10:43 No.541721088
後半というか本当にラストの方はちゃんと王道ファンタジーで〆てくれたのは良かった
55 18/10/20(土)00:11:55 No.541721362
>不思議ちゃんで周囲振り回してたジュジュ 1の最初期だけじゃん!
56 18/10/20(土)00:12:05 No.541721395
改めて見ると勇者様がククリちゃんにとってスパダリすぎてベタ惚れもやむなしだった
57 18/10/20(土)00:12:13 No.541721418
新アニメはアラハビカ以降毎週あっ…俺ここまで知ってるわ…となりながら視聴し 気付けばギリ戦のあたりの改変まで気付ける程度にはちゃんと全編記憶にあった
58 18/10/20(土)00:13:17 No.541721695
sofmap→pamfos akihabara→arahabika ネーミングセンスいいよね
59 18/10/20(土)00:13:34 No.541721777
グルグル終わった後の漫画読んで変なオヤジ達やギップルが先生にとっての精神安定剤だったんだなって…
60 18/10/20(土)00:13:46 No.541721822
>sofmap→pamfos >akihabara→arahabika >ネーミングセンスいいよね そうだったのか…!
61 18/10/20(土)00:14:04 No.541721894
勇者早くウンコに行きたくてギリを倒す
62 18/10/20(土)00:14:57 No.541722104
>グルグル終わった後の漫画読んで変なオヤジ達やギップルが先生にとっての精神安定剤だったんだなって… もともと少女漫画家志望だったからガチガチのメルヘンやりたかっただけじゃ よくギャグに戻ってこれたなとは思う
63 18/10/20(土)00:15:08 No.541722156
オヤジのスピンオフは最後どうなったんだっけ
64 18/10/20(土)00:15:11 No.541722167
読み直すとギップルってすごい便利だな!と思った
65 18/10/20(土)00:15:22 No.541722207
>グルグル終わった後の漫画読んで変なオヤジ達やギップルが先生にとっての精神安定剤だったんだなって… でもキタキタは親父が出ずっぱりで濃すぎる&主人公2人のキャラが弱くてキツい
66 18/10/20(土)00:16:11 No.541722380
さりげにRPGパロ系のはしりになるのかねこれ
67 18/10/20(土)00:16:18 No.541722408
魔王を倒した程度でいい気になるなよ! こういうのは2からが美味しいんだ! ニケのパパって結構アレな人だよね…
68 18/10/20(土)00:16:50 No.541722538
ヨスデンとゲカイイのレコよ ウトキテとパッヤモのレコよ
69 18/10/20(土)00:17:13 No.541722607
結構どころか1話からただのサイコパスだよ…
70 18/10/20(土)00:17:55 No.541722765
ギャグで表面を偽装して少年誌で少女漫画を描くという荒業をやってのけてた
71 18/10/20(土)00:18:06 No.541722807
キタキタはラスボスがビジュアルただのおっさんでおっさんVSおっさんのひどい絵面
72 18/10/20(土)00:18:19 No.541722865
ギンギー料理です
73 18/10/20(土)00:18:51 No.541722986
ようはどんな話だって言われたら恋愛ものだからね…
74 18/10/20(土)00:18:56 No.541723007
パロネタといえば劇中では1開始直後では若者に人気の職業1位が勇者だったけど 2は1完結から2週間しか経ってないはずだけど勇者に憧れてるのはおじさん世代が殆どっていう流れになって ニケが今や勇者に憧れるのはおじさんだけなのか…ってつぶやく場面が
75 18/10/20(土)00:19:16 No.541723064
ドキドキ伝説が全部悪いよ~
76 18/10/20(土)00:19:50 No.541723209
>ギンギー料理です 材料は?
77 18/10/20(土)00:19:55 No.541723222
俺がじぇっとは言うほど嫌いじゃないよ
78 18/10/20(土)00:20:50 No.541723431
今はレイドが周囲に流されて自分に好意向けてる女の子にあいまいな態度取ってイライラさせるという どっかで見たような流れになってるんだよね…
79 18/10/20(土)00:21:27 No.541723561
>キタキタはラスボスがビジュアルただのおっさんでおっさんVSおっさんのひどい絵面 そのせいで2の魔王は素性が明らかになるまでは 騙されんぞどうせ仮面取ったらオヤジなんやろって「」がずっと言ってた記憶がある…
80 18/10/20(土)00:21:28 No.541723566
グルグルと比較するのは酷だけどウサギテレビとかも面白いよ
81 18/10/20(土)00:21:54 No.541723657
>パロネタといえば劇中では1開始直後では若者に人気の職業1位が勇者だったけど >2は1完結から2週間しか経ってないはずだけど勇者に憧れてるのはおじさん世代が殆どっていう流れになって >ニケが今や勇者に憧れるのはおじさんだけなのか…ってつぶやく場面が あの親の言うこと真に受けちゃダメだと思う
82 18/10/20(土)00:22:07 No.541723696
火の剣地の剣は覚えてるけど他は記憶ない
83 18/10/20(土)00:22:23 No.541723755
当時の基準で見ても絵は下手なほうだったんだけど演出力が高くてカバーできてる
84 18/10/20(土)00:22:53 No.541723866
光の剣はなんなんだよオメーは!?剣が避けてどーすんだよ!は覚えてる
85 18/10/20(土)00:22:55 No.541723874
またライトノベルのようなことを!
86 18/10/20(土)00:22:56 No.541723877
>火の剣地の剣は覚えてるけど他は記憶ない ADSLより速いのに…
87 18/10/20(土)00:23:18 No.541723960
>火の剣地の剣は覚えてるけど他は記憶ない 中華のおっさんと風の谷のふんどしと スプラッシュのおっさんと あとなんだっけ…
88 18/10/20(土)00:23:35 No.541724024
水の剣はあれだよ 小便と涙の剣だよ
89 18/10/20(土)00:23:46 No.541724068
キタキタのキャラって2には出てくるの?
90 18/10/20(土)00:23:52 No.541724088
光は基本だから別枠だよ!
91 18/10/20(土)00:24:15 No.541724190
>材料は? ギンギー
92 18/10/20(土)00:24:34 No.541724279
>あとなんだっけ… ミノムシみたいなの
93 18/10/20(土)00:24:41 No.541724308
龍者様はかっこよすぎてずるい
94 18/10/20(土)00:25:16 No.541724489
>あとなんだっけ… オッポレ!オッポレ!
95 18/10/20(土)00:25:24 No.541724522
ムジナトラックスは完結したの?
96 18/10/20(土)00:25:54 No.541724664
敵対するベガサロマニグ国のウゲラモシロガヴァ王子は未だに覚えてる
97 18/10/20(土)00:25:55 No.541724670
グルグルは心の魔法だから最も心が揺れ動く子供にしか使えないっていうのが続編で 中身が子供のままの大人が増えてきてるから大人でもグルグル使えるよになったのは時代を感じる
98 18/10/20(土)00:26:22 No.541724782
>2は1完結から2週間しか経ってないはずだけど勇者に憧れてるのはおじさん世代が殆どっていう流れになって >ニケが今や勇者に憧れるのはおじさんだけなのか…ってつぶやく場面が 現実は20年くらい経ってるからな… 当時読んでた子供がいい年だよ
99 18/10/20(土)00:26:38 No.541724841
知ってる姫は「」好きそうなキャラ
100 18/10/20(土)00:26:52 No.541724895
火の剣あたりまではわかるけどその後脱落は多いクチだと思う
101 18/10/20(土)00:27:21 No.541725044
鯖は味噌煮にかぎるのよ!
102 18/10/20(土)00:27:59 No.541725187
読むのやめた理由が思い出せないが何となく面白くなくなったからかなあ
103 18/10/20(土)00:28:01 No.541725196
アラハビカあたりで絵柄も内容も乙女チックにしすぎたからね
104 18/10/20(土)00:28:53 No.541725398
3期のレイド周りの改変よすぎて泣きそうになった 泣いた
105 18/10/20(土)00:29:15 No.541725492
>ムジナトラックスは完結したの? 本誌でやった範囲で全部なら 被り物したDJが超テク披露してなんかうやむやな感じで終わった
106 18/10/20(土)00:29:27 No.541725533
不思議ちゃんの頃だった初期のジュジュが好きでした
107 18/10/20(土)00:29:51 No.541725606
結構スポットスポットで見れば好きなエピソードは多い にけや とかはワクワクした 一番笑ったのはアヒルマンだけど
108 18/10/20(土)00:29:58 No.541725640
>不思議ちゃんの頃だった初期のジュジュが好きでした 期間短くないですか?
109 18/10/20(土)00:30:20 No.541725737
メガロッパが造語でなかったのが驚きだよ
110 18/10/20(土)00:30:41 No.541725823
>キタキタのキャラって2には出てくるの? 出てない 時系列がたぶんグルグル→グルグル2→キタキタだから出ないのでは
111 18/10/20(土)00:30:44 No.541725833
>現実は20年くらい経ってるからな… >当時読んでた子供がいい年だよ ラジオでククリの人が連載開始の年に生まれたって言って それに対して衛藤先生がマジっすか…って言っていたのが印象深い
112 18/10/20(土)00:30:57 No.541725884
10巻超えたあたりで絵がなんとも言えない感じになって買わなくなった記憶がある 最近全部読んだけど面白かった
113 18/10/20(土)00:30:59 No.541725890
ゲソックの森やりたかったんだろうなあってアニメで思った
114 18/10/20(土)00:31:14 No.541725953
作者が描きたかったのは恋愛だというのは他の漫画読んでも感じるからなぁ よくわからないものと少年少女の心の動きが好きな人だよね
115 18/10/20(土)00:31:34 No.541726035
>中華のおっさんと風の谷のふんどしと >スプラッシュのおっさんと 羅列だけ見てると勇者のパワーアップイベントだなんて一ミリも思えない
116 18/10/20(土)00:31:47 No.541726099
オヤジに頼りすぎじゃね!?ってなった
117 18/10/20(土)00:31:50 No.541726112
スッと渡される風の剣
118 18/10/20(土)00:31:56 No.541726144
2からの新キャラのデキルコは可愛いよ
119 18/10/20(土)00:32:08 No.541726196
アニメの終わらせ方もあまり良くはなかった
120 18/10/20(土)00:32:37 No.541726325
ひどかったね大阪の神
121 18/10/20(土)00:32:47 No.541726373
SFCのゲームがなかなかよいキャラゲーだった
122 18/10/20(土)00:32:50 No.541726384
新アニメは勇者様の完コピ具合なんなのあれ
123 18/10/20(土)00:33:29 No.541726546
ゲーム的に考えるとオヤジは鬱陶しい以外はチートレベルで優秀だからしょうがない
124 18/10/20(土)00:33:30 No.541726550
最初の頃は登場するたびに嬉しかったキタキタ親父が 段々と出てくる度に鬱陶しく感じるようになってしまった…
125 18/10/20(土)00:33:39 No.541726587
アニメ1期の声がやっぱりイメージにこびりついている
126 18/10/20(土)00:34:31 No.541726801
最初に出会った妖精かわいいよね
127 18/10/20(土)00:34:38 No.541726842
親父が出ると話の腰が折れるからな もちろん本当に腰が折れる訳じゃないぞ
128 18/10/20(土)00:34:53 No.541726917
オヤジはギャグキャラ補正とかじゃなくて 本当にカンストしてるからひどい
129 18/10/20(土)00:35:16 No.541727003
新魔王かわいいよ su2666213.png
130 18/10/20(土)00:35:27 No.541727048
>ひどかったね大阪の神 狙ってるのか偶然なのか判断に迷う
131 18/10/20(土)00:35:42 No.541727103
新アニメのオヤジのおあーっ!って叫び声が完璧だった