虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/19(金)22:56:32 夜は好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/19(金)22:56:32 No.541701075

夜は好きな相棒貼る

1 18/10/19(金)22:57:52 No.541701482

成長キャラいいよね…

2 18/10/19(金)22:58:14 No.541701580

初期の弱っちいキャラから最後の決め手になるのいい…

3 18/10/19(金)22:58:19 No.541701598

無意味なのに絶対諦めないおぞましい人間め

4 18/10/19(金)22:58:29 No.541701649

初期は読者人気なかったらしいな

5 18/10/19(金)22:58:41 No.541701705

主人公だろ?

6 18/10/19(金)22:58:44 No.541701722

>無意味なのに絶対諦めないおぞましい人間め バーン様来たな…

7 18/10/19(金)22:59:09 No.541701835

難波圭一の役の中でも一番好き

8 18/10/19(金)23:00:39 No.541702274

見栄だけでメラゾーマ使えるやつ

9 18/10/19(金)23:01:10 No.541702426

ポップ回は仕事がラクだったっていう原作のコメント好き

10 18/10/19(金)23:02:06 No.541702698

>初期は読者人気なかったらしいな 殺しましょう

11 18/10/19(金)23:02:16 No.541702753

道具ありとはいえ天地魔闘の構え全部防ぐとかありえないんですけおおお

12 18/10/19(金)23:02:19 No.541702773

こんな見せ場の化け物を相棒に主人公 してたダイも相当凄いと思うね

13 18/10/19(金)23:02:23 No.541702798

魔法力に関してはバランの血でドーピングされてる部分あるとはいえそれ以外自前だよね…

14 18/10/19(金)23:04:54 No.541703476

>殺しましょう 後で成長しますから!殺さないで!

15 18/10/19(金)23:06:02 No.541703761

臆病だったのは最初だけのような気がする

16 18/10/19(金)23:06:05 No.541703782

こいつで一番怖いのは1回見ただけで大魔王の最強奥義の破り方編み出す知恵と頑丈な仲間がやられたのに自分の身体張れる勇気

17 18/10/19(金)23:06:18 No.541703838

>道具ありとはいえ天地魔闘の構え全部防ぐとかありえないんですけおおお (道具なくてもカイザーフェニックス分解する)

18 18/10/19(金)23:07:03 No.541704018

天才すぎる

19 18/10/19(金)23:07:13 No.541704068

ヒュンケルみたいなチートにガチで惚れてる女に告白できる勇気も大概だ

20 18/10/19(金)23:07:27 No.541704134

メルルとくっ付いてほしい

21 18/10/19(金)23:07:51 No.541704247

ゾンビか何かかな?

22 18/10/19(金)23:08:44 No.541704505

>臆病だったのは最初だけのような気がする 強敵にはビビるからあのメンバーの中では臆病ではある

23 18/10/19(金)23:08:53 No.541704558

完成されすぎてて人間味のない主人公の横にいる人間臭いキャラいいよね

24 18/10/19(金)23:08:58 No.541704579

ルーラの修行いいよね…

25 18/10/19(金)23:09:18 No.541704659

俺はこいつの清い心の何%くらいあるだろう…

26 18/10/19(金)23:09:26 No.541704695

戦闘シーンがまた良いんだよな 賢者だったのかからの流れが完璧すぎる

27 18/10/19(金)23:10:01 No.541704860

バーンが出てきたときに場を和ませようと「ヨボヨボの爺さんだぜ…?」と言ってみたらいけすかないアイツに空気の読めないマジレスされてつらい

28 18/10/19(金)23:10:20 No.541704933

>強敵にはビビるからあのメンバーの中では臆病ではある 奇しくもマトリフの言った「魔法使いはパーティで一番クールでなくてはならない」に微妙に合致してるよね

29 18/10/19(金)23:11:01 No.541705119

>メドローアの修行いいよね…

30 18/10/19(金)23:11:02 No.541705127

最終決戦のダイとポップはカッコよすぎる…

31 18/10/19(金)23:11:25 No.541705229

この臆病な人間ワニのおっさんとかバランとか重要人物の心動かしすぎる

32 18/10/19(金)23:11:32 No.541705272

シグマはむしろこいつ相手によくやった方だ

33 18/10/19(金)23:12:18 No.541705464

メドローア位ワクワクする呪文も珍しい 一瞬で済む修行いいよね

34 18/10/19(金)23:13:03 No.541705686

ジジイ二人が良い師匠だったのもデカい

35 18/10/19(金)23:13:21 No.541705781

シグマ戦は魔法反射アイテム持ちでバリバリのスピード近接型とタイマン張るのが最高にクール

36 18/10/19(金)23:13:33 No.541705841

>奇しくもマトリフの言った「魔法使いはパーティで一番クールでなくてはならない」に微妙に合致してるよね BeCool…つまり常にクールな私は戦士など野蛮な職業ではなく魔法使いが似合っているということかね

37 18/10/19(金)23:14:06 No.541705978

臆病で弱い人間だからこそそれに打ち克つ勇気担当でもある

38 18/10/19(金)23:14:11 No.541705994

言われてみればこいつの勇気が状況を打開するシーンは何度もあるんだよな 個人的に龍騎衆相手に捨て駒になりに行ったところが腹を括ったおっさんや切れたヒュンケルもふくめて好きです

39 18/10/19(金)23:14:27 No.541706072

>シグマ戦は魔法反射アイテム持ちでバリバリのスピード近接型とタイマン張るのが最高にクール 相性で考えると最悪だしなぁ あそこはシグマもカッコいい

40 18/10/19(金)23:15:26 No.541706354

シグマはただでさえ全身オリハルコンで呪文効かないのにさらに鏡持ちだから困る

41 18/10/19(金)23:16:05 No.541706523

>BeCool…つまり常にクールな私は戦士など野蛮な職業ではなく魔法使いが似合っているということかね お前魔法っていうか冥撃使わないじゃん

42 18/10/19(金)23:16:21 No.541706605

>相性で考えると最悪だしなぁ >あそこはシグマもカッコいい シャハルの鏡は初登場地点であっこれ見方側の役に立つなって思ってたけど 程よく忘れた頃の登場だったから興奮した

43 18/10/19(金)23:16:26 No.541706626

バーン様に戦う価値アリと瞳にされなかったただの人間

44 18/10/19(金)23:16:37 No.541706668

編集が殺したかったけど殺せなかった相棒

45 18/10/19(金)23:17:03 No.541706771

ただの弱っちい人間榛名

46 18/10/19(金)23:17:24 No.541706870

>BeCool…つまり常にクールな私は戦士など野蛮な職業ではなく魔法使いが似合っているということかね 魔法使い適正 A タンク適正SSSきたな・・・

47 18/10/19(金)23:18:32 No.541707194

ゼロ距離イオナズンバスターかっこいいよね…

48 18/10/19(金)23:18:47 No.541707247

そこそこ程度の魔法使いから数ヶ月で大魔道士になる男

49 18/10/19(金)23:19:27 No.541707447

メドローアの理屈でカイザーフェニックスを無効化するってマトリフもびっくりの運用だよ

50 18/10/19(金)23:19:46 No.541707523

>お前魔法っていうか冥撃使わないじゃん 「おまえ」だとおオオォオッ!!?

51 18/10/19(金)23:20:04 No.541707607

再アニメ化しないかなぁダイ大

52 18/10/19(金)23:20:14 No.541707659

天地魔闘直後の硬直時のメドローアは流石のバーン様もビビった

53 18/10/19(金)23:20:52 No.541707832

ベタンもうちょっと活用してもいいのになと思うけどMPめっちゃきついんだっけ

54 18/10/19(金)23:20:55 No.541707850

今アニメになったらキャプ翼の翼くんみたいな声になるんだろうかダイは

55 18/10/19(金)23:21:28 No.541708003

>ゼロ距離イオナズンバスターかっこいいよね… 奥の手返しされたとはいえ実戦で初使用のブラックロッドで確定コンボ決めるのはバトルセンスの塊すぎる

56 18/10/19(金)23:21:33 No.541708026

カイザーフェニックスを見切った!

57 18/10/19(金)23:21:34 No.541708031

カイザーフェニックスぶち破られて狼狽するバーン様がまたいいよね…

58 18/10/19(金)23:21:51 No.541708113

>シグマ戦は魔法反射アイテム持ちでバリバリのスピード近接型とタイマン張るのが最高にクール 対魔法使いメタすぎる生命体 を倒す大魔導士さまはちょっとどうかしてる

59 18/10/19(金)23:23:18 No.541708511

ほら筋肉を振動させて広範囲で攻撃してたし

60 18/10/19(金)23:23:27 No.541708552

メドローアは問答無用で反射するのにカイザーフェニックスは一発で壊れるシャハルの鏡の耐久性は今でもちょっと首をかしげる 威力はカイザーフェニックス>メドローアなんだろうか

61 18/10/19(金)23:23:27 No.541708555

日常でキツい時はポップの雄姿を胸に浮かべて自分を奮い立たせてるよ 今でもポップは俺のヒーローだよ勇気の象徴だよ

62 18/10/19(金)23:23:48 No.541708659

アニメにして欲しいけど何クール必要でどこをカットするのかで勝手に頭悩ませてしまう

63 18/10/19(金)23:24:01 No.541708714

原作者はここまで成長するのを最初から考えてたんだよな… 2人で旅立って最後の戦いも2人ってのも決まってたんだろうなあ

64 18/10/19(金)23:24:14 No.541708769

平然と解説してたけどメドローアに見せかけたベギラマ自体は直撃してるんだよね?

65 18/10/19(金)23:24:46 No.541708912

メドローアってシャハルの鏡で反射したことあったっけ

66 18/10/19(金)23:25:06 No.541709000

>カイザーフェニックスぶち破られて狼狽するバーン様がまたいいよね… ポップ相手には何度も驚愕させられてるよね…

67 18/10/19(金)23:25:18 No.541709053

>威力はカイザーフェニックス>メドローアなんだろうか あのカイザーフェニックスはポップの魔法力の半分注ぎ込んだイオラも入ってるから

68 18/10/19(金)23:25:30 No.541709114

>メドローアは問答無用で反射するのにカイザーフェニックスは一発で壊れるシャハルの鏡の耐久性は今でもちょっと首をかしげる >威力はカイザーフェニックス>メドローアなんだろうか 金属っぽかったし純粋魔法力なメドローアは反射しやすいけどフェニックスの熱には弱いとか?

69 18/10/19(金)23:26:04 No.541709262

メドローアは威力というか消滅属性みたいな感じなんじゃね

70 18/10/19(金)23:26:24 No.541709348

>アニメにして欲しいけど何クール必要でどこをカットするのかで勝手に頭悩ませてしまう 割とどうでも良い感ある武術大会が結構伏線多いのがな…

71 18/10/19(金)23:26:36 No.541709393

>初期は読者人気なかったらしいな 初期の人気投票でも結構上位じゃなかったっけ?

72 18/10/19(金)23:26:59 No.541709484

アニメ化かぁ… 削るエピソード一切ないから困る それこそ最初のデルムリン島のデルパイルイル削るくらいしか

73 18/10/19(金)23:27:05 No.541709518

>ポップ相手には何度も驚愕させられてるよね… 人類の到達点やな・・・

74 18/10/19(金)23:27:14 No.541709553

>あのカイザーフェニックスはポップの魔法力の半分注ぎ込んだイオラも入ってるから 魔弾丸もだけど想定外の2つの呪文入れると壊れるみたいね

75 18/10/19(金)23:27:17 No.541709566

欲を言えばカイザーフェニックスを引きちぎったあとに自分でくっつけて投げ返す 「カイザーフェニックス返し!」までやって欲しかった

76 18/10/19(金)23:27:36 No.541709646

ゲームでもそうだけどベホマしながら戦う相手やっかいすぎる…

77 18/10/19(金)23:28:01 No.541709751

>メドローアは問答無用で反射するのにカイザーフェニックスは一発で壊れるシャハルの鏡の耐久性は今でもちょっと首をかしげる >威力はカイザーフェニックス>メドローアなんだろうか メドローアでヒビ入ってたって妄想するのがいいんじゃないか

78 18/10/19(金)23:28:08 No.541709781

超王道な話だけど 連載当時の反応はどうだったんだろう コレが王道のスタンダードの一つになったくらいの時期だったのか それとも当時としてももう名作だけど話の筋そのものは良くある王道って扱いだったんだろうか?

79 18/10/19(金)23:28:14 No.541709805

>メドローアってシャハルの鏡で反射したことあったっけ ない シグマは必ず跳ね返すって宣言していたし実際出来ただろうが シャハルの鏡がもったかどうかは分からない

80 18/10/19(金)23:28:49 No.541709958

>アニメ化かぁ… >削るエピソード一切ないから困る >それこそ最初のデルムリン島のデルパイルイル削るくらいしか ゴロアとかどうかな… 双竜紋覚醒イベントはバーン戦のほうに持ってくるとか…?

81 18/10/19(金)23:28:54 No.541709976

メドローアはあくまで呪文であってマホカンタで跳ね返せるもんだし

82 18/10/19(金)23:29:40 No.541710191

>メドローアは問答無用で反射するのにカイザーフェニックスは一発で壊れるシャハルの鏡の耐久性は今でもちょっと首をかしげる >威力はカイザーフェニックス>メドローアなんだろうか それまでの反射でもろくなっててカイザーフェニックスがトドメだったのかも

83 18/10/19(金)23:29:42 No.541710206

>>ポップ相手には何度も驚愕させられてるよね… >人類の到達点やな・・・ 実際勇者が血筋なら賢者は人類の到達点って言われてるからな いや大魔導師ですけどね

84 18/10/19(金)23:30:30 No.541710421

>それとも当時としてももう名作だけど話の筋そのものは良くある王道って扱いだったんだろうか? 俺はダイの大冒険派だった 兄貴はロトの紋章派だった イマジンとバーン様が戦ったらどっちが勝つかで話してた

85 18/10/19(金)23:31:11 No.541710631

>メドローアはあくまで呪文であってマホカンタで跳ね返せるもんだし あのマホカンタも大魔王バーンのマホカンタだからね 師匠はマホカンタには気をつけろつってたけど

86 18/10/19(金)23:32:07 No.541710910

ダイの大冒険ってジャンプ黄金時代の名わき役ってイメージだったけどめちゃめちゃ売れてたんだね

87 18/10/19(金)23:32:11 No.541710917

>超王道な話だけど >連載当時の反応はどうだったんだろう >コレが王道のスタンダードの一つになったくらいの時期だったのか >それとも当時としてももう名作だけど話の筋そのものは良くある王道って扱いだったんだろうか? ドラクエのゲーム上とかシステム的なお約束を踏まえつつ 物語の王道として整え直したって印象かなぁ

88 18/10/19(金)23:32:19 No.541710959

>対魔法使いメタすぎる生命体 >を倒す大魔導士さまはちょっとどうかしてる ヒュンケルが覚醒したポップなら余裕だろと信じてるのがまた良いよね… それだけ覚醒した時の魔法力ヤバかったんだろうなって

89 18/10/19(金)23:33:03 No.541711135

>イマジンとバーン様が戦ったらどっちが勝つかで話してた 昔の壺でダイのパーティーとロト紋パーティーがドラクエ風に戦う話あったな 結果は互角でいい感じだった

90 18/10/19(金)23:33:47 No.541711342

メドローアとベホマ使えて頭も回るやつなんてある意味ダイより厄介だよ!

91 18/10/19(金)23:34:13 No.541711447

>それだけ覚醒した時の魔法力ヤバかったんだろうなって このただの人間ちょっと回復魔法の威力がおかしい

92 18/10/19(金)23:34:19 No.541711468

>ダイの大冒険ってジャンプ黄金時代の名わき役ってイメージだったけどめちゃめちゃ売れてたんだね DBとスラムダンク全盛期だったはず…

93 18/10/19(金)23:34:31 No.541711520

ポロンの合体魔法もポップのメドローアもどっちもかっこいいからな・・・

94 18/10/19(金)23:35:08 No.541711677

>ヒュンケルが覚醒したポップなら余裕だろと信じてるのがまた良いよね… >それだけ覚醒した時の魔法力ヤバかったんだろうなって 見返してみるとパーティ全員が仲いいのいいよね…

95 18/10/19(金)23:35:42 No.541711816

>ポロンの合体魔法も あっちのメゾラゴンもマヒアロスもいいからな… つきつめるとマダンテになるのもいい

96 18/10/19(金)23:35:47 No.541711836

>DBとスラムダンク全盛期だったはず… アンケートはDBがだいたい一位だったんだけど ダイ大もいつも2~3位には食い込んでたらしいね 凄いな!?

97 18/10/19(金)23:35:51 No.541711856

アニメ版のOPは雷とかSEいっぱいな記憶だったけどイントロ前に一発出るだけだった

98 18/10/19(金)23:35:54 No.541711869

原作者「最終回ならアンケで一位取れるな」 (こち亀千回と被る)

99 18/10/19(金)23:35:58 No.541711888

当時のジャンプは他に化物けっこうあったので ダイ大のポジションはヒュンケルあたり

100 18/10/19(金)23:36:07 No.541711935

ダイじゃなくてポップに勇気のしるしがあるっての好き!

101 18/10/19(金)23:36:23 No.541711999

ホップだかポップだか未だに間違う

102 18/10/19(金)23:36:26 No.541712023

マトリフに師事するまでは三枚目過ぎてなんか好きになれなかったな ベタン使い出したころからすごい成長してる感ある

103 18/10/19(金)23:36:53 No.541712137

再アニメ化まだかな…

104 18/10/19(金)23:37:20 No.541712241

>原作者「最終回ならアンケで一位取れるな」 >(こち亀千回と被る) でもあのオチじゃあどっちみち…

105 18/10/19(金)23:37:20 No.541712248

ヒュンケルはクロコダイルのおっさんと組んでること多いからかよくポップいいよね…してるよね ポップの方は突っかかっていってるけど

106 18/10/19(金)23:37:24 No.541712269

「ダイのパーティーでダイ以外に警戒すべきなのはポップとヒュンケル」っていうアルビナスのセリフ好き

107 18/10/19(金)23:37:31 No.541712298

別呪文の同時発動はこの師弟しかできないしな 魔力では魔族に劣るけど死ぬ気で創意工夫した成果みたいな

108 18/10/19(金)23:37:33 No.541712304

>再アニメ化まだかな… 大体カットの話になるあたりやらない方が良いよなって

109 18/10/19(金)23:38:25 No.541712532

>ヒュンケルはクロコダイルのおっさんと組んでること多いからかよくポップいいよね…してるよね >ポップの方は突っかかっていってるけど それ含めてヒュンケル楽しんでるし…

110 18/10/19(金)23:38:46 No.541712639

>>再アニメ化まだかな… >大体カットの話になるあたりやらない方が良いよなって 無敵の集英社パワーとスクエニマネーでノーカットで行けないかな…

111 18/10/19(金)23:38:52 No.541712677

>このただの人間ちょっと回復魔法の威力がおかしい レオナのベホマだと体力と傷の回復同時には出来ないとかあったよね 同じベホマでもポップの方は効果凄そう

112 18/10/19(金)23:38:55 No.541712690

>アルビナスのセリフ好き キルバーンから一番警戒されてるのもまたわかる

113 18/10/19(金)23:39:01 No.541712718

メドローアは理屈として引き合いに出されるフレイザードの印象もやたら強い

114 18/10/19(金)23:39:37 No.541712891

>ホップだかポップだか未だに間違う 一般的って意味からポップ 序盤盛り上げる役だからアバン 鳥嶋編集長モデルだからマトリフ

115 18/10/19(金)23:40:01 No.541713000

>メドローアは理屈として引き合いに出されるフレイザードの印象もやたら強い フィンガーフレアボムズの時点でズルいし

116 18/10/19(金)23:40:16 No.541713077

>>ホップだかポップだか未だに間違う >一般的って意味からポップ >序盤盛り上げる役だからアバン >鳥嶋編集長モデルだからマトリフ マトリフはともかく他もそういう意味だったの!?

117 18/10/19(金)23:40:21 No.541713107

ジョジョ3部だって16巻ちょっとなのに37巻だもんな

118 18/10/19(金)23:40:21 No.541713110

>序盤盛り上げる役だからアバン アバンテJrのもじりだけじゃなかったんだ…

119 18/10/19(金)23:40:26 No.541713135

>メドローアは理屈として引き合いに出されるフレイザードの印象もやたら強い あいつマジで生まれて1年でよかったよなって 勝ちにこだわってく姿勢はナイス悪役で好き

120 18/10/19(金)23:40:53 No.541713245

付き合ってやるよ 月夜の散歩もたまにゃいいもんだ…

121 18/10/19(金)23:40:53 No.541713246

>メドローアは理屈として引き合いに出されるフレイザードの印象もやたら強い ドラクエ知ってる前提で言えば約1000ダメージだからね五指爆炎弾

122 18/10/19(金)23:41:02 No.541713278

>魔力では魔族に劣るけど死ぬ気で創意工夫した成果みたいな 素敵だ やはり人間は素晴らしい

123 18/10/19(金)23:41:11 No.541713322

心を折るのが趣味みたいなキルバーンからすれば こんな柳かゴムみたいなやつは早く退場してほしいだろう

124 18/10/19(金)23:41:59 No.541713543

>>>再アニメ化まだかな… >>大体カットの話になるあたりやらない方が良いよなって >無敵の集英社パワーとスクエニマネーでノーカットで行けないかな… ちょっと長いんだよな… 4クールだと足りないけど5クールだと余る量 あとそもそも原作からしてバーンパレス突入からが長いからちょっとアニメにするとバランス悪いかもしれん

125 18/10/19(金)23:42:15 No.541713603

アバン・デ・ジュニアール三世だからな…

126 18/10/19(金)23:42:43 No.541713707

>あいつマジで生まれて1年でよかったよなって >勝ちにこだわってく姿勢はナイス悪役で好き オレには歴史がねぇ…ってあの発言いいよね

127 18/10/19(金)23:43:10 No.541713828

メドローアの本家に出そう感あふれるネーミングセンスいいよね

128 18/10/19(金)23:43:15 No.541713849

伏線きちんと回収して話し終わらしてたし 物語としてもきちんと纏まってて面白かった

129 18/10/19(金)23:43:21 No.541713877

>ジョジョ3部だって16巻ちょっとなのに37巻だもんな あっそうかコミックスだと37巻もあるのか…

130 18/10/19(金)23:43:55 No.541714042

>伏線きちんと回収して話し終わらしてたし >物語としてもきちんと纏まってて面白かった すごくきちんと纏まってたよねあの時代のジャンプ漫画としては

131 18/10/19(金)23:44:25 No.541714187

魔界編いずれやんないかな

132 18/10/19(金)23:44:33 No.541714226

>伏線きちんと回収して話し終わらしてたし ふと思い出したけど ポップの服の外れないダサいベルトは何だったんだろう

133 18/10/19(金)23:45:19 No.541714417

メドローア習得後はマヒャドも使えるようになってるんだろうか

134 18/10/19(金)23:45:41 No.541714514

あとマァムがエロくてなお良かった

135 18/10/19(金)23:45:42 [キルバーン] No.541714518

>殺しましょう >彼は危険ですよ

136 18/10/19(金)23:46:33 No.541714768

ダイ大って話全体でヒャド系よりメラ系の方がなんか優遇されてるよね 炎出す方が破壊力的にわかりやすいし絵になるからかな

137 18/10/19(金)23:46:39 [へんなベルト] No.541714794

>ふと思い出したけど >ポップの服の外れないダサいベルトは何だったんだろう へんなベルト

138 18/10/19(金)23:47:30 No.541715038

ボラホーンのブレスとノヴァがマヒャド使ったぐらいしか出番なかった気がする…

139 18/10/19(金)23:47:46 No.541715104

冷やすのは絶対零度までしかないけど上は際限がないからな

140 18/10/19(金)23:48:06 No.541715193

>メドローア習得後はマヒャドも使えるようになってるんだろうか 火の玉に包まれた時にマヒャド使ってないし北の勇者のマヒャドにすげえ!っていうし使えなかったんじゃないかな

141 18/10/19(金)23:48:16 No.541715236

最終戦でめっちゃ熱いシーンなのにレオナのおっぱいが気になって集中できなかった俺はゴミだよ

142 18/10/19(金)23:48:32 No.541715289

北の勇者もマヒャド使えたけどしょぼかったね…

143 18/10/19(金)23:48:40 No.541715330

ヒャドは世界を救った見せ場あるし

144 18/10/19(金)23:48:40 No.541715335

一番最後の各地の黒のコア凍結にマヒャドは大活躍したはず…

145 18/10/19(金)23:48:40 No.541715338

>最終戦でめっちゃ熱いシーンなのにレオナのおっぱいが気になって集中できなかった俺はゴミだよ わかるよ

146 18/10/19(金)23:48:51 No.541715386

>ダイ大って話全体でヒャド系よりメラ系の方がなんか優遇されてるよね でもピラーの黒のコア凍らせて世界を救ったし・・・

147 18/10/19(金)23:49:08 No.541715450

チェス軍団の城がヒャド属性だったんかな

148 18/10/19(金)23:49:12 No.541715462

序盤の方の扉絵で横向きで裸のマァムがバストアップで描かれていて その…恥ずかしい話なんですが

149 18/10/19(金)23:49:38 No.541715581

>>最終戦でめっちゃ熱いシーンなのにレオナのおっぱいが気になって集中できなかった俺はゴミだよ >わかるよ なんで剥いだんだろうねあれ あそこはサービスシーン入れなくていいだろ!

150 18/10/19(金)23:51:02 No.541715970

ポップのヒャダルコはマヒャド級って言ってたけど マヒャド使えないのは範囲広いから苦手とかそんなんかな

151 18/10/19(金)23:51:39 No.541716162

>チェス軍団の城がヒャド属性だったんかな ルーラとピオリムかな

152 18/10/19(金)23:51:41 No.541716168

ザボエラの理想好き 自分の体は傷つかず思い通りに動かせ尚且つ一方的に相手をいたぶるのいいよね…

153 18/10/19(金)23:52:59 No.541716502

戦うのが好きなんじゃない、勝つのが好きなんだは自分の隠れ座右の銘にしてる

154 18/10/19(金)23:53:14 No.541716561

>ザボエラの理想好き >自分の体は傷つかず思い通りに動かせ尚且つ一方的に相手をいたぶるのいいよね… 理念だけは軍師としてはこれ以上ないくらい正しいものなんだがな… 本人の性格と組織の体質が合ってなさすぎる

155 18/10/19(金)23:54:25 No.541716859

>理念だけは軍師としてはこれ以上ないくらい正しいものなんだがな… >本人の性格と組織の体質が合ってなさすぎる 脳筋とか戦闘狂ばかりだからな…

156 18/10/19(金)23:54:58 No.541717024

あれで軍師とか開発者じゃなくてトップに立ちたがるからなザボエラ

157 18/10/19(金)23:55:07 No.541717055

他の軍団は部下をわりと大事にしてるけどザボエラんとこだけは完全にモノ扱いだから…

↑Top